利己的な聖人候補~とりあえず異世界でワガママさせてもらいます

やまなぎ

文字の大きさ
上 下
615 / 837
4 聖人候補の領地経営

804 メイロードのお願い

しおりを挟む
804

「何が欲しい?」

そう言われることは予想していた。

ルミナーレ様を動かしてまで今回私の訪問を切望された理由が、レジェーナ姫を呪いから解放したことへのお礼をしたいということならば、きっと私になんらかの褒賞を与えることが目的だろうと想像はつく。

(グッケンス博士はまったくそんなことには興味がないと皇族の皆さんは周知されてるんだよね。今回もあの呪いの塊になったまま封印されている〝虹彩鳥〟を研究のため引き取りたいということ以外には何もいらないと言っているそうだし、名誉なんぞウンザリ、富などもういらんって日頃から公言してるしなぁ……)

せめてあのとき同行していたグッケンス博士の愛弟子だけにでも手厚い褒賞を与えて、皇族の皆さんの感謝を確実に博士へ伝えたいのだろう。

「皇帝陛下からは、皇宮の宝物庫からなんでも好きなものを持っていってよろしいという許可もいただいておる。金銀財宝よりどりみどりだぞ。どうだメイロード、興味はないか?」

リアーナ様はそう言われたが、私は少し困った顔を作り、やんわりと辞退する。

「大変恐れ多いご厚情とは思し召しますが、ついこの間まで田舎者の庶民でございました私には皇家の至宝はあまりにも貴重に過ぎるのでございます。そのような眩しいばかりの品物を、私のような子供がいただきましても、どう取り扱えば良いのかわかりませんゆえ、誠に申し訳ございませんが頂戴しかねます」

私の言葉にリアーナ様が少し困った表情で眉を寄せる。

「うむ……そうか……そなたは宝飾品など興味はないか。自分の店であれほどの逸品を作っておるのだから、宝飾品に興味があるのではと思ったのだが、やはり自らを飾ることにはあまり興味がないのだな」

今日も小さな緑の宝石がついたイヤリングと〝パレス・フロレンシア〟の若者向けラインのシンプルなチェーンネックレスという最低限の装飾品しか身につけていない私を見ながらリアーナ様は、少し微笑まれた。

だがリアーナ様も、どうやら私のこういった反応は想定済みだったようで、

「皇子たちよ、お前たちの妹を助けることに尽力してくれたこのメイロードに相応しい褒美とはなんであろうな?」

という問いかけがなされ、皇族の皆さんからはさまざまな褒賞の候補が口にされた。

「皇家の所有する牧場には、管理の行き届いた素晴らしい馬がおります。その中から選び抜いた最高の駿馬はどうでしょう。見目麗しい馬ばかりだし、あれに馬車を引かせれば、いままでの倍の速度で移動できるはずです」
「魔法使いの弟子であるならば、皇宮所蔵の書物はどうだろうか? メイロードも貴重な書物には興味があろう。魔法の秘術に触れられるかもしれんぞ?」
「いっそパレスの近くにメイロードの領地を移動してはどうか。皇家の持つ土地を分けてやろう。このパレス周辺の土地は肥沃だ。領地の収入も増大するに違いなかろう。きっと領地の運営が楽になるぞ」

どれも過分すぎる提案で、魅力的なのだろうが、私の心には響かない。

移動なら〝無限回廊の扉〟とアタタガ・フライのコンボの方が圧倒的に速い。グッケンス博士の書物庫以上の蔵書がここの書物庫にあるはずもない(すでにその皇宮書物庫には博士が何度も入ってめぼしい本は全部写してきてるんだよね)。それは確かにパレス周辺に領地があることは貴族としてのステータスを上げるのかもしれないが、手塩にかけて育てている私の領地を移動するなんてことは論外だ。

(宝石も駿馬も地位も領地も欲しない私も、グッケンス博士に負けず劣らずめんどくさいヤツといえるかもしれないなぁ……)

あまり喜んだ表情にならない私のために、それでも考え続ける皆さんに、私はひとつだけお願いがあると話を持ち出した。

「実はひとつ困りごとがございまして……」

そこから私は考えてきたあるについて話し始めた。

「思いもかけぬ事情で領主の地位を賜ることとなりましたが、私はまだ若く、いろいろな経験が足りません。できるならば、若いうちに人生経験を積みたい、いろいろな場所へ出向きたい、そしていろいろなものを見てみたいと考えているのです」

「なるほど、まだ若いそなたが見聞を広めたいと考えるのはもっともであるな」

「ですが〝領主〟という地位にある私には、それは職務上難しいのが現実なのでございます……」

領主という仕事は貴族にだけ許された特別なものだ。シド帝国の法律により、基本的に領主の仕事を代行できるのは領主の一族の者だけと定められている。一か月程度であれば一時的な代行を信用のおける側近に任せることは可能だが、その場合にも領主のサインが必要となる重要な決済はできないので、領主の外出が長引けば領地の運営には必ず支障が出てしまう。

領地に関する決済のすべては領主一族のみに許可されるというこの国の制度上、領主は長く領地を離れられないのだ。少なくとも一族の誰かが、領主代行として領地に留まり決済を続けなければ、一年を待たずに領地の機能は完全に止まってしまう。

「マリス家は、我が父アーサーの意思を継ぎ、祖父であるいまは亡きシルベスター 公爵より賜った領地を治めるために興した私ひとりだけの新しい家です。当然、私以外にマリス伯爵家の人間はおりませんから、このままでは私は長期の旅には出られないのでございます」

「なるほどのぉ、新しくできた家ゆえの問題よの。確かにそれは困ったことだ」

リアーナ様は私の状況をすぐにわかってくれた。

「そこでなのですが、私が長く留守できるよう、領主の業務を請け負うだけの能力のある者を領内から選んだ上で任命し、その者に領地での決裁を含む全権を委ねても良い、というご許可を公式にいただきたいのでございます。さすればその者の署名が公式なものとして機能いたしますので、たとえ私がいなくとも、すべての仕事を通常と変わりなく進めることができますから」

「それは領主の権利の侵害に当たりはしないのか? 不正や権力を濫用される可能性も考えなくてはいかんな」

ダイン皇子が問題点を指摘する。

「領主代行の仕事には、もちろん私がしている仕事にもですが、独立した組織による複数の監査が入る仕組みをわが領地ではすでに採用しております。この独立した組織には、領主代行の地位にある者に対しても罷免を言い渡すことのできる権利を与えております。問題があれば即刻代行者から権利を剥奪し、次の代行者を決める行政上の仕組みもすでに整えてございます」

私がスラスラと答えると、ダイン皇子は少し目を見開き、ほうという顔をした。

「あいわかった。そなたの望み皇帝陛下に進言しよう。マリス領については親族以外であっても領主が認めた者に限り代理人による自治を認める、そう書面にて許可をいただけるよう取り計らおう」

正妃様はにっこりと笑って約束してくださった。

「わがままを申し上げましたこと、どうかお許しください」

「なんの、皇家の姫の命を救った者への褒賞ぞ。これしきの便宜が図れずにどうする」

「そうですね。親族が他におらず領主も若年で、そのマリス領限定ということであれば、おそらく問題にされることなく許可は下りるでしょう。何しろ彼女は皇帝の孫の命を救うという大きな仕事をなしているのだから。
それに、こう言っては気の毒な気もするが、マリス伯爵の領地は北東部の僻地だ。他領への影響も小さいだろうからね。すんなりといくだろう」

ダイン皇子が笑顔で許可を得られる可能性が高いことを教えてくれた。

リアーナ様はその場で、その許可を出すための書面の準備をするようそばに控えていた者に伝えてくれた。公式の書類とするためにはいくつかの部署を経由する必要があるだろうが、そう時間はかからないとのことだ。

「兄上、仮にも伯爵家の領地に対して、僻地は言い過ぎですよ!」
ユリシル皇子が兄をたしなめるが、いや、ダイン皇子の指摘はその通りだと思う。

(まぁ、そんな北の寒冷地でもできることはたくさんあるんだけどね)

しおりを挟む
感想 2,991

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。

しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹 そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。