557 / 837
4 聖人候補の領地経営
746 贅沢な身支度
しおりを挟む
745
「メイロードさま、こちらへ……」
強行軍の馬車移動を数日、そして到着したのは宮殿のように立派な建物のある場所だった。
脳内地図と照らし合わせたところ、その場所はキルム王国の首都セームシュタットにある迎賓館の入り口らしい。建物は古いが、魔法による保存処理がしっかりとなされているため劣化は少なく、大変立派なものだ。ここへ通されたのは、おそらく〝院長先生〟の身分の高さからなのではないかと思われるが、同時に私に対する対応にもあからさまな変化があった。
どうやら私の地位も〝聖戦士〟としての身分が確定したことで一気に上昇したらしく、周囲の人の態度はあからさまに気持ち悪いほど丁重なものになった。いきなりの〝さま〟呼びに、常に頭を下げてのやりとりというあからさまな国賓待遇には居心地の悪さしか感じないが、
(私は洗脳済みの〝聖戦士〟、私は〝神の子〟……)
と呪文のように唱えて、それっぽく偉そうに見えるよう対応した。
着いた途端私のために用意されたという部屋に通され、そこに待ち構えていた女性たちに、これまで着ていた魔術師ローブとは格の違う豪華さの服一式に着替えさせられた。以前沿海州にある着道楽だらけの布の街ランテルを訪れたとき、私は高級な布製品について大量に《鑑定》を行なっているので、服についての知識はかなり深い。
なので、それがどれだけ贅沢な布地と縫製か、一目でわかるのだ。
(人々は貧しさの中にあると聞いていたのに、なんだろう、この無駄な贅沢さは……そこまで〝聖戦士〟って特別な存在ってこと?)
私の世話係を務めた女性たちによると、私の〝聖戦士〟選出が決まってすぐ《伝令》が飛んだらしく、そこから用意されていた衣装のサイズ変更に大わらわだったらしい。
「こんな小さな〝聖戦士〟が来るとは、皆さん思っていなかったでしょうね。いらない手間をかけさせてしまって、ごめんなさい」
笑顔でそう言う私に、世話係の筆頭だという少し年かさの女性が慌てて否定する。
「とんでもございません。メイロードさまは尊き〝聖戦士〟様なのでございます。その御方のために私どもはどのようなご無理でもお聞きいたしますし、それこそ私たちの喜びでございます!」
それに続き、二十歳そこそこという雰囲気の召使いの女性も妙にうっとりと話し始める。
「それにメイロードさまは、〝聖戦士〟の中でも特別な方だとお伺いしております。このほれぼれするような艶やかな〝魔術宿る〟緑の髪、愛らしくお美しいそのお姿……まさに〝救国の聖戦士〟のお姿でございますわ!」
(なに? その〝救国の聖戦士〟って……)
そのあとはなにやら軽く化粧をされたり、戦士だというのに歩きにくそうな豪華なヒールをはかされて、ネックレスやらイヤリングまで着けられや。そして支度がすむとすぐ、再びさらに豪華な馬車へと乗せられた。
馬車の中には私以上にゴッテゴテの豪華法衣に身を包んだ〝院長先生〟がいた。法衣を身につけているということは、彼は聖職者ということなのだろうか。
(こんな派手な法衣で聖職者っていうのも失笑ものだと私は思うけどね……誰もそうは思わないのね、この国では)
「おお! 見違えたぞメイロード。なんとも神々しくも愛らしい〝聖戦士〟であるな。うむ、これならば人心を掴むことも容易であろう。よいぞ! 大変に良い!」
〝院長先生〟はとても機嫌が良さそうだ。
「これより、お前の身柄はキルム王国聖天神教正教会に属することとなる。これからお前は正教会の僕となり、マーヴ神に使える〝聖戦士〟として、この国を繁栄に導く先導者となるのだ」
「は……い」
(ここは、そう言うしかないよね。って、なに? 国じゃなくて教会に属するの、私? じゃ、今回のことにキリム王家はどう関与しているの、それともしてないの?)
まだ状況がいまひとつ飲み込めない私は、それでも〝聖戦士〟の仮面を外すわけにはいかず、その場ではおとなしく〝聖戦士〟ぶりっこを通すしかなかった。
〔セーヤ、ソーヤ。聞こえる?〕
〔はい、メイロードさま、大変にお美しいお姿でございますが、あの者たち、髪の手入れがなっておりません。もう、出て行って櫛を取り上げてやりたくて……本当に我慢するのが大変でございました!〕
〔余計なことを言っている場合か、セーヤ! お側におりますよ、メイロードさま〕
〔よかった。それじゃ、現在のこの国の状況や私の扱いがどうなるかについて、情報を集めてくれる? おそらく、情報は教会周辺にあると思うから……〕
〔承知いたしました、では早速……〕
ふたりは正教会の荘厳で巨大な建物の前に馬車が到着すると、すぐに隠密の諜報活動へ向かってくれた。
〔気をつけて。頼むね、ふたりとも!〕
私は促されるまま〝院長先生〟に続いて、さすがは聖天神教の総本山と言うしかない、あきれるほどの広大さと大きさの、重厚で圧倒的なスケールで建つ正教会を見上げながら歩き出す。そしてその中でも最も大きな建物にたどり着き、その正面のとても重そうで大きな扉が開けられると、そこには百名を遥かに超える法衣の聖職者と思しきたちが、うやうやしく頭を下げて私たちを出迎えた。
「お帰りなさいませ、ジョリコフ様」
「ついに成し遂げられたのでございますね、ジョリコフ様!」
〝院長先生〟と親しいらしい数名が、涙すら浮かべながら、彼に駆け寄る。
たくさんの人々に囲まれ、涙ながらに帰還を祝う彼らにしばし囲まれていると、やがて奥から一人の男性が現れ、皆が道を開けた。それは、一際大きな躰に眩い宝石が散りばめられた法衣に身を包んだ初老の男性……
彼の登場に合わせて、その場の全員が膝をつき、礼を取る。もちろん私も周囲に合わせて膝をついた。
(どうやら中心人物の登場ね)
「メイロードさま、こちらへ……」
強行軍の馬車移動を数日、そして到着したのは宮殿のように立派な建物のある場所だった。
脳内地図と照らし合わせたところ、その場所はキルム王国の首都セームシュタットにある迎賓館の入り口らしい。建物は古いが、魔法による保存処理がしっかりとなされているため劣化は少なく、大変立派なものだ。ここへ通されたのは、おそらく〝院長先生〟の身分の高さからなのではないかと思われるが、同時に私に対する対応にもあからさまな変化があった。
どうやら私の地位も〝聖戦士〟としての身分が確定したことで一気に上昇したらしく、周囲の人の態度はあからさまに気持ち悪いほど丁重なものになった。いきなりの〝さま〟呼びに、常に頭を下げてのやりとりというあからさまな国賓待遇には居心地の悪さしか感じないが、
(私は洗脳済みの〝聖戦士〟、私は〝神の子〟……)
と呪文のように唱えて、それっぽく偉そうに見えるよう対応した。
着いた途端私のために用意されたという部屋に通され、そこに待ち構えていた女性たちに、これまで着ていた魔術師ローブとは格の違う豪華さの服一式に着替えさせられた。以前沿海州にある着道楽だらけの布の街ランテルを訪れたとき、私は高級な布製品について大量に《鑑定》を行なっているので、服についての知識はかなり深い。
なので、それがどれだけ贅沢な布地と縫製か、一目でわかるのだ。
(人々は貧しさの中にあると聞いていたのに、なんだろう、この無駄な贅沢さは……そこまで〝聖戦士〟って特別な存在ってこと?)
私の世話係を務めた女性たちによると、私の〝聖戦士〟選出が決まってすぐ《伝令》が飛んだらしく、そこから用意されていた衣装のサイズ変更に大わらわだったらしい。
「こんな小さな〝聖戦士〟が来るとは、皆さん思っていなかったでしょうね。いらない手間をかけさせてしまって、ごめんなさい」
笑顔でそう言う私に、世話係の筆頭だという少し年かさの女性が慌てて否定する。
「とんでもございません。メイロードさまは尊き〝聖戦士〟様なのでございます。その御方のために私どもはどのようなご無理でもお聞きいたしますし、それこそ私たちの喜びでございます!」
それに続き、二十歳そこそこという雰囲気の召使いの女性も妙にうっとりと話し始める。
「それにメイロードさまは、〝聖戦士〟の中でも特別な方だとお伺いしております。このほれぼれするような艶やかな〝魔術宿る〟緑の髪、愛らしくお美しいそのお姿……まさに〝救国の聖戦士〟のお姿でございますわ!」
(なに? その〝救国の聖戦士〟って……)
そのあとはなにやら軽く化粧をされたり、戦士だというのに歩きにくそうな豪華なヒールをはかされて、ネックレスやらイヤリングまで着けられや。そして支度がすむとすぐ、再びさらに豪華な馬車へと乗せられた。
馬車の中には私以上にゴッテゴテの豪華法衣に身を包んだ〝院長先生〟がいた。法衣を身につけているということは、彼は聖職者ということなのだろうか。
(こんな派手な法衣で聖職者っていうのも失笑ものだと私は思うけどね……誰もそうは思わないのね、この国では)
「おお! 見違えたぞメイロード。なんとも神々しくも愛らしい〝聖戦士〟であるな。うむ、これならば人心を掴むことも容易であろう。よいぞ! 大変に良い!」
〝院長先生〟はとても機嫌が良さそうだ。
「これより、お前の身柄はキルム王国聖天神教正教会に属することとなる。これからお前は正教会の僕となり、マーヴ神に使える〝聖戦士〟として、この国を繁栄に導く先導者となるのだ」
「は……い」
(ここは、そう言うしかないよね。って、なに? 国じゃなくて教会に属するの、私? じゃ、今回のことにキリム王家はどう関与しているの、それともしてないの?)
まだ状況がいまひとつ飲み込めない私は、それでも〝聖戦士〟の仮面を外すわけにはいかず、その場ではおとなしく〝聖戦士〟ぶりっこを通すしかなかった。
〔セーヤ、ソーヤ。聞こえる?〕
〔はい、メイロードさま、大変にお美しいお姿でございますが、あの者たち、髪の手入れがなっておりません。もう、出て行って櫛を取り上げてやりたくて……本当に我慢するのが大変でございました!〕
〔余計なことを言っている場合か、セーヤ! お側におりますよ、メイロードさま〕
〔よかった。それじゃ、現在のこの国の状況や私の扱いがどうなるかについて、情報を集めてくれる? おそらく、情報は教会周辺にあると思うから……〕
〔承知いたしました、では早速……〕
ふたりは正教会の荘厳で巨大な建物の前に馬車が到着すると、すぐに隠密の諜報活動へ向かってくれた。
〔気をつけて。頼むね、ふたりとも!〕
私は促されるまま〝院長先生〟に続いて、さすがは聖天神教の総本山と言うしかない、あきれるほどの広大さと大きさの、重厚で圧倒的なスケールで建つ正教会を見上げながら歩き出す。そしてその中でも最も大きな建物にたどり着き、その正面のとても重そうで大きな扉が開けられると、そこには百名を遥かに超える法衣の聖職者と思しきたちが、うやうやしく頭を下げて私たちを出迎えた。
「お帰りなさいませ、ジョリコフ様」
「ついに成し遂げられたのでございますね、ジョリコフ様!」
〝院長先生〟と親しいらしい数名が、涙すら浮かべながら、彼に駆け寄る。
たくさんの人々に囲まれ、涙ながらに帰還を祝う彼らにしばし囲まれていると、やがて奥から一人の男性が現れ、皆が道を開けた。それは、一際大きな躰に眩い宝石が散りばめられた法衣に身を包んだ初老の男性……
彼の登場に合わせて、その場の全員が膝をつき、礼を取る。もちろん私も周囲に合わせて膝をついた。
(どうやら中心人物の登場ね)
172
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。