465 / 837
4 聖人候補の領地経営
654 厳しい管財人
しおりを挟む
654
「〝天舟〟を……貸すのでございますか? それは……」
「所有権はシルヴァン公爵家に置いたまま、平常時には必要のない余分な〝天舟〟をおじさまに貸し出して、その貸し出しの対価を支払ってもらうのよ。これなら維持費も実際に運用することになるサイデムおじさま持ちだし、賃貸料という収入も手に入るでしょう?」
私がこの案を押したのにはもうひとつ理由がある。男爵であるおじさまは〝天舟〟の所有台数が限られており、もう限度いっぱいの五艇が稼動中。これ以上増やすことはできない。だが、他の誰かが所有する〝天舟〟を一時的に借り受ける形ならば、この限りではないはずだ。
(多くの高額商品をやり取りしているおじさまなら、賃貸料を支払っても商売になるよね)
「なるほど! それは良いことをお聞き致しました。さすがメイロードさまでございますねぇ……」
オットー君にはますます尊敬されてしまったが、そういえば私も彼に聞きたいことがあったのだ。
「オットー君は私が運営している領地については知っているかしら?」
「もちろんでございます。メイロードさまが爵位とともにご領地を賜ったことは、とても素晴らしいことでございます。ですが、あのあまり豊かとはいえない土地で、さぞやご苦労されているのではございませんか? 最近は道路整備も始められたそうで、街道がとても良くなってきて陸上の輸送が早くなりましたね。すべての地区に祠をお建てになったのも、素晴らしい施策だと感心いたしました……」
オットー君は、私の動向を知りうる限り把握したい病なので、絶対知っているとわかっていたが、あえて聞いてみたが、想像以上に良く知っている。
(オットー君……最近の事情まで、詳しすぎる。ちょっと怖いかも……)
「ええ、ありがとう。まぁ、私は大丈夫……っていうより、これから取り組みたい地区の話なの。あのね、私の領地で唯一海に面している場所があるんだけど……」
「第十区セータイズの港でございますね」
「さすが、よくご存じね。この港について、海運業の立場から知っていることがあれば教えて欲しいの」
私の意図がわかったオットー君は、このために用意していた地図を広げながら、この港周辺の事情について教えてくれた。
「セータイズの港は基本的には漁港です。港の整備はあまりされておらず護岸工事や波を抑えるための工事もされていません。大きな船が接岸するためには、停泊場が必要なのですが、その整備も小規模に留まっているため、海運基地としての機能は、ほぼないと言っていいでしょう」
やはり思っていた通り、この港は現状では海運輸送の拠点としてまったく使えていないし、使える設備ではないようだ。だが、ここは私の領地で唯一の港、ここを栄えさせることはとても重要だと思う。
「この港に足りないのは、大型船も入港できる停泊場、湾内の整備、倉庫も大きなものをしっかり用意しないとダメよね、それに……」
「特産品!」
「特産品でございます」
私とオットー君の声が揃った。
そう、船を空のまま動かすのは、経費の無駄なので片道輸送はとても嫌われるし、契約によってはの荷主にも負担がかかるため、敬遠されてしまう。いまのセータイズ周辺には、海運での輸送に適した特産品といえるものがあまりないため、大型船が立ち寄るメリットがないのだ。
〝マリス領〟がものすごく人口が多かったり、お金持ちばかり住んでいるような場所なら別だが、現状はそう豊かでもなく人口もそこそこ……ここで、大量の荷を下ろすような状況にはない。
「でもね、いますぐとは言わないけれど、近いうちに〝マリス領〟の人たちの平均賃金は必ず上がるはずよ。そうなれば、ものは売れるようになるはず。その日に備えて、港の整備はやはり急務よね……」
「ええ、港の整備は存外時間のかかる危険な仕事です。メイロードさまのご計画通りにご領地の経済が進むことは間違いございませんでしょうから、すぐに港の改善をご決断なさることをお勧めいたします」
「ありがとう、参考になったわ、オットー君」
「いえいえ、とんでもございません。こちらこそ、大変素晴らしい解決策をお教えいただき感謝の言葉もございません。大型船が入港できるようになりましたら、どうぞ〝オットー商会〟をご贔屓にしてくださいませ、メイロードさま」
私にいい情報を教えることができて、オットー君は本当に嬉しいようで、そのあとも港や海運についていろいろな話を教えてくれた。
「もし、何かわからないことがございましたらいつでも《伝令》を飛ばしてください。何なりとお答えいたしますし、お調べいたしますから!」
「うん、ありがとう。これから、大変な仕事が続くと思うけど、頑張って立て直してあげてね」
オットー君は管財人だけでなく、自分の商会の仕事も《伝令》を駆使してできる限りやっていくのだという。これから、彼にはとてつもなく多忙で、面倒ごとばかりの日々が待っている。でも、オットー君は案外涼しい顔だ。
「ええ、こちらは〝皇命〟で乗り込む管財人でございますからね。家族だからなどという甘えは決して許しはしません。慈悲をかけるつもりも微塵もございません。あの方たちには、じっくり〝貧する〟というのがどういうものか知ってもらいますよ」
オットー君の目が妖しく光っている。これはなかなかのスパルタ管財人になりそうだ。
(私には甘々なのになぁ……オットー君、コワ!)
オットー君が置いていった、大量のお菓子やら小物やらアクセサリーやらの山を見ながら、私は公爵家の人たちを情け容赦なくビシバシ指導しているオットー君の様子を想像して、クスクスとしばらく笑いが止まらなかった。
「〝天舟〟を……貸すのでございますか? それは……」
「所有権はシルヴァン公爵家に置いたまま、平常時には必要のない余分な〝天舟〟をおじさまに貸し出して、その貸し出しの対価を支払ってもらうのよ。これなら維持費も実際に運用することになるサイデムおじさま持ちだし、賃貸料という収入も手に入るでしょう?」
私がこの案を押したのにはもうひとつ理由がある。男爵であるおじさまは〝天舟〟の所有台数が限られており、もう限度いっぱいの五艇が稼動中。これ以上増やすことはできない。だが、他の誰かが所有する〝天舟〟を一時的に借り受ける形ならば、この限りではないはずだ。
(多くの高額商品をやり取りしているおじさまなら、賃貸料を支払っても商売になるよね)
「なるほど! それは良いことをお聞き致しました。さすがメイロードさまでございますねぇ……」
オットー君にはますます尊敬されてしまったが、そういえば私も彼に聞きたいことがあったのだ。
「オットー君は私が運営している領地については知っているかしら?」
「もちろんでございます。メイロードさまが爵位とともにご領地を賜ったことは、とても素晴らしいことでございます。ですが、あのあまり豊かとはいえない土地で、さぞやご苦労されているのではございませんか? 最近は道路整備も始められたそうで、街道がとても良くなってきて陸上の輸送が早くなりましたね。すべての地区に祠をお建てになったのも、素晴らしい施策だと感心いたしました……」
オットー君は、私の動向を知りうる限り把握したい病なので、絶対知っているとわかっていたが、あえて聞いてみたが、想像以上に良く知っている。
(オットー君……最近の事情まで、詳しすぎる。ちょっと怖いかも……)
「ええ、ありがとう。まぁ、私は大丈夫……っていうより、これから取り組みたい地区の話なの。あのね、私の領地で唯一海に面している場所があるんだけど……」
「第十区セータイズの港でございますね」
「さすが、よくご存じね。この港について、海運業の立場から知っていることがあれば教えて欲しいの」
私の意図がわかったオットー君は、このために用意していた地図を広げながら、この港周辺の事情について教えてくれた。
「セータイズの港は基本的には漁港です。港の整備はあまりされておらず護岸工事や波を抑えるための工事もされていません。大きな船が接岸するためには、停泊場が必要なのですが、その整備も小規模に留まっているため、海運基地としての機能は、ほぼないと言っていいでしょう」
やはり思っていた通り、この港は現状では海運輸送の拠点としてまったく使えていないし、使える設備ではないようだ。だが、ここは私の領地で唯一の港、ここを栄えさせることはとても重要だと思う。
「この港に足りないのは、大型船も入港できる停泊場、湾内の整備、倉庫も大きなものをしっかり用意しないとダメよね、それに……」
「特産品!」
「特産品でございます」
私とオットー君の声が揃った。
そう、船を空のまま動かすのは、経費の無駄なので片道輸送はとても嫌われるし、契約によってはの荷主にも負担がかかるため、敬遠されてしまう。いまのセータイズ周辺には、海運での輸送に適した特産品といえるものがあまりないため、大型船が立ち寄るメリットがないのだ。
〝マリス領〟がものすごく人口が多かったり、お金持ちばかり住んでいるような場所なら別だが、現状はそう豊かでもなく人口もそこそこ……ここで、大量の荷を下ろすような状況にはない。
「でもね、いますぐとは言わないけれど、近いうちに〝マリス領〟の人たちの平均賃金は必ず上がるはずよ。そうなれば、ものは売れるようになるはず。その日に備えて、港の整備はやはり急務よね……」
「ええ、港の整備は存外時間のかかる危険な仕事です。メイロードさまのご計画通りにご領地の経済が進むことは間違いございませんでしょうから、すぐに港の改善をご決断なさることをお勧めいたします」
「ありがとう、参考になったわ、オットー君」
「いえいえ、とんでもございません。こちらこそ、大変素晴らしい解決策をお教えいただき感謝の言葉もございません。大型船が入港できるようになりましたら、どうぞ〝オットー商会〟をご贔屓にしてくださいませ、メイロードさま」
私にいい情報を教えることができて、オットー君は本当に嬉しいようで、そのあとも港や海運についていろいろな話を教えてくれた。
「もし、何かわからないことがございましたらいつでも《伝令》を飛ばしてください。何なりとお答えいたしますし、お調べいたしますから!」
「うん、ありがとう。これから、大変な仕事が続くと思うけど、頑張って立て直してあげてね」
オットー君は管財人だけでなく、自分の商会の仕事も《伝令》を駆使してできる限りやっていくのだという。これから、彼にはとてつもなく多忙で、面倒ごとばかりの日々が待っている。でも、オットー君は案外涼しい顔だ。
「ええ、こちらは〝皇命〟で乗り込む管財人でございますからね。家族だからなどという甘えは決して許しはしません。慈悲をかけるつもりも微塵もございません。あの方たちには、じっくり〝貧する〟というのがどういうものか知ってもらいますよ」
オットー君の目が妖しく光っている。これはなかなかのスパルタ管財人になりそうだ。
(私には甘々なのになぁ……オットー君、コワ!)
オットー君が置いていった、大量のお菓子やら小物やらアクセサリーやらの山を見ながら、私は公爵家の人たちを情け容赦なくビシバシ指導しているオットー君の様子を想像して、クスクスとしばらく笑いが止まらなかった。
232
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。