432 / 837
4 聖人候補の領地経営
621 大歓迎
しおりを挟む
621
(さて、次はどこに行こうか)
第七区の〝麦食い〟大量発生問題を解決した私が、次に向かうことにしたのは最も問題の多い第八区。
この地区はほかの地区と比較して、圧倒的に農地に適した土地が少ない。かといって、カングンのように山林を資源とすることも難しい。この地区の山は魔物だらけなのだ。
売り物になるいい樹木を育てるためには、手入れが欠かせないが、魔物が多いこの地区ではそれができない。そのため林業で生計を立てる人はごくわずかだ。それどころか、魔物との遭遇を避けるために森と人の住む地域の間に緩衝地を作らねばならず、それがさらに農地を少なくしている。
しかも、農地から得られる収入が少ないために、危険だと知りつつお金になる素材を得ようと森に入り命を落とす人たちは一向に減らない。
おそらく私が提供した新しい麦の種を使えば、いままでの倍近い収穫が得られるとは思うが、他の地域で得られる収穫と比較すれば、見劣りするだろうことは予想がつく。
(うーん、どうしてあげたらいいんだろう……)
アタタガの移動箱で、第八区の街“ソホス”へ向かいながら、私は考えを巡らせていた。
いつものように街に続く街道の近くで徒歩に切り替え、ソホスの街へと入る。今回は、やってくる時間もしっかり事前に伝えたので、私が門に近づくと、普段は開けられない大門を開けて、街の人々が迎えてくれた。
先頭には、先日の会議にも出席してくれたサシさんがいる。
「メイロードさま、この遠い地までようこそおいでくださいました。
先日はメイロードさまから土地神を祀る祠を建てるために過分なる費用を頂戴し、一同大変に感激しております」
サシさんによると、この第八区は土地神信仰が大変強い土地なのだそうだ。しかもこの地で信仰されている土地神は“魔物”なのだという。彼らは魔物におびえながらも、その討伐によって得られる食料やお金に依存しなければ生活できない。
そのために、恐れと敬う感情の両方を魔物に持っているのだという。その象徴は“ジャイアントボア”というこの地で一番多い魔獣で、多くの家にこの置物が飾られている。
いままでも魔物を祀る建物はあったそうだが、老朽化してかなりひどいことになっていたのだそうだ。貧しい彼らには、新しく立て直すようなゆとりはなく、何とかしたいという思いのまま、何十年も予算が立たないまま時間だけが過ぎていたそうだ。
「新しいご領主様が、私どもの大切にする神を祀るための祠を作る費用をお恵み下さるとお聞きした時には、街中で大騒ぎでございました」
サシさんを始め、皆さんキラキラして目で私を見ている。そして、一様にテンションが高い。
「明日は祠の完成を祝う祭りを開催する予定になっております。この近辺の歌自慢、踊り自慢、楽器自慢が集まり、土地神様とメイロードさまへの感謝を捧げさせていただきたく……」
この祭りへの参加、どうやら拒否権はなさそうだと私は判断した。
話を総合すると、この“祠開きの祭り”は、彼らにとって一大イベントのようで、皆命がけの勢いで準備してきたらしい。明日の祭りで歌や踊りを披露できる人たちを選ぶために、厳しい選考会が何度も行われ、血のにじむような練習に皆明け暮れてきたという。
(これを、結構ですと言って、蹴っていいわけがないよね)
「盛大な祭りになるのですね。とても楽しみです」
一様に紅潮した彼らに、他に何と言えばいいというのか。私は“私も祭りが見られてうれしいですよ”という態度を崩さないよう気を付けながら、彼らの祠建築の苦労話を聞き、祭りの準備の進捗状況を聞いた。
「以前からございました“魔物殿”という社の宮司が、三日三晩祈祷をとり行なっております。古い社から、メイロードさまがお恵み下さった社殿へ、神様にお渡りいただく儀式を明日は執り行う予定なのでございます」
「そうですか……」
どうも、小さな祠という雰囲気ではない。彼らはかなり立派な建物を作り上げてしまったようだ。
(まぁ、私が《無限回廊の扉》を隠して設置できる場所さえあればいいんだけどね)
「もちろん、メイロードさま専用の祈祷所は、ご指示の通りご用意しておりますのでご安心くださいませ。ご領主様自ら祈りを捧げてくださいますとは、本当にうれしいことでございます」
土地神に理解のある領主がよほどうれしいようで、この八区での私の好感度は爆上がりしている様子だ。お出迎えの後の移動も、なんだか大きな輿のようなものに乗せられて、かなりの大人数に担がれたまま、パレードみたいに宿まで運ばれたし、その間もあちこちから拍手やら声がかかり、花びらがふりまかれた。
私はそのあまりの大歓迎ぶりに戸惑いつつも、〝領主スマイル”を貼り付けて手を振り、沿道の人たちの声援に応えながらなんとか宿までたどり着いた。
(いきなり、パレードとか!? 領主ってこんなこともするわけ)
ご厚意だとわかってはいるものの、貴族的な慣習にまだ対応しきれない私は、明日はどうなることやらと、ちょっと憂鬱になりながら、夜のダイエット宴会を早めに抜け出し、案内された宿で早めの眠りについた。
だが、私は残念ながらすぐに眠りにはつけなかった……
(さて、次はどこに行こうか)
第七区の〝麦食い〟大量発生問題を解決した私が、次に向かうことにしたのは最も問題の多い第八区。
この地区はほかの地区と比較して、圧倒的に農地に適した土地が少ない。かといって、カングンのように山林を資源とすることも難しい。この地区の山は魔物だらけなのだ。
売り物になるいい樹木を育てるためには、手入れが欠かせないが、魔物が多いこの地区ではそれができない。そのため林業で生計を立てる人はごくわずかだ。それどころか、魔物との遭遇を避けるために森と人の住む地域の間に緩衝地を作らねばならず、それがさらに農地を少なくしている。
しかも、農地から得られる収入が少ないために、危険だと知りつつお金になる素材を得ようと森に入り命を落とす人たちは一向に減らない。
おそらく私が提供した新しい麦の種を使えば、いままでの倍近い収穫が得られるとは思うが、他の地域で得られる収穫と比較すれば、見劣りするだろうことは予想がつく。
(うーん、どうしてあげたらいいんだろう……)
アタタガの移動箱で、第八区の街“ソホス”へ向かいながら、私は考えを巡らせていた。
いつものように街に続く街道の近くで徒歩に切り替え、ソホスの街へと入る。今回は、やってくる時間もしっかり事前に伝えたので、私が門に近づくと、普段は開けられない大門を開けて、街の人々が迎えてくれた。
先頭には、先日の会議にも出席してくれたサシさんがいる。
「メイロードさま、この遠い地までようこそおいでくださいました。
先日はメイロードさまから土地神を祀る祠を建てるために過分なる費用を頂戴し、一同大変に感激しております」
サシさんによると、この第八区は土地神信仰が大変強い土地なのだそうだ。しかもこの地で信仰されている土地神は“魔物”なのだという。彼らは魔物におびえながらも、その討伐によって得られる食料やお金に依存しなければ生活できない。
そのために、恐れと敬う感情の両方を魔物に持っているのだという。その象徴は“ジャイアントボア”というこの地で一番多い魔獣で、多くの家にこの置物が飾られている。
いままでも魔物を祀る建物はあったそうだが、老朽化してかなりひどいことになっていたのだそうだ。貧しい彼らには、新しく立て直すようなゆとりはなく、何とかしたいという思いのまま、何十年も予算が立たないまま時間だけが過ぎていたそうだ。
「新しいご領主様が、私どもの大切にする神を祀るための祠を作る費用をお恵み下さるとお聞きした時には、街中で大騒ぎでございました」
サシさんを始め、皆さんキラキラして目で私を見ている。そして、一様にテンションが高い。
「明日は祠の完成を祝う祭りを開催する予定になっております。この近辺の歌自慢、踊り自慢、楽器自慢が集まり、土地神様とメイロードさまへの感謝を捧げさせていただきたく……」
この祭りへの参加、どうやら拒否権はなさそうだと私は判断した。
話を総合すると、この“祠開きの祭り”は、彼らにとって一大イベントのようで、皆命がけの勢いで準備してきたらしい。明日の祭りで歌や踊りを披露できる人たちを選ぶために、厳しい選考会が何度も行われ、血のにじむような練習に皆明け暮れてきたという。
(これを、結構ですと言って、蹴っていいわけがないよね)
「盛大な祭りになるのですね。とても楽しみです」
一様に紅潮した彼らに、他に何と言えばいいというのか。私は“私も祭りが見られてうれしいですよ”という態度を崩さないよう気を付けながら、彼らの祠建築の苦労話を聞き、祭りの準備の進捗状況を聞いた。
「以前からございました“魔物殿”という社の宮司が、三日三晩祈祷をとり行なっております。古い社から、メイロードさまがお恵み下さった社殿へ、神様にお渡りいただく儀式を明日は執り行う予定なのでございます」
「そうですか……」
どうも、小さな祠という雰囲気ではない。彼らはかなり立派な建物を作り上げてしまったようだ。
(まぁ、私が《無限回廊の扉》を隠して設置できる場所さえあればいいんだけどね)
「もちろん、メイロードさま専用の祈祷所は、ご指示の通りご用意しておりますのでご安心くださいませ。ご領主様自ら祈りを捧げてくださいますとは、本当にうれしいことでございます」
土地神に理解のある領主がよほどうれしいようで、この八区での私の好感度は爆上がりしている様子だ。お出迎えの後の移動も、なんだか大きな輿のようなものに乗せられて、かなりの大人数に担がれたまま、パレードみたいに宿まで運ばれたし、その間もあちこちから拍手やら声がかかり、花びらがふりまかれた。
私はそのあまりの大歓迎ぶりに戸惑いつつも、〝領主スマイル”を貼り付けて手を振り、沿道の人たちの声援に応えながらなんとか宿までたどり着いた。
(いきなり、パレードとか!? 領主ってこんなこともするわけ)
ご厚意だとわかってはいるものの、貴族的な慣習にまだ対応しきれない私は、明日はどうなることやらと、ちょっと憂鬱になりながら、夜のダイエット宴会を早めに抜け出し、案内された宿で早めの眠りについた。
だが、私は残念ながらすぐに眠りにはつけなかった……
216
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。