363 / 837
3 魔法学校の聖人候補
552 なんでも屋の大事
しおりを挟む
オルダンさんに聞いていたお店の場所を探して、私とトルルはセジャムの街を歩いていった。この街はそう広くないし、商店のある場所は大通りから大きく外れたところは少ないので、すぐ探せるだろうと考えていたが、思った通りだった。
「あ! あそこじゃない?」
トルルが指さした、大通りから一本入った場所にある、こじんまりとした店の前には“セジャムのなんでも屋”という、木彫りの素朴な看板がかかっていた。こじんまりとは言ったが、私の営んでいる雑貨店より大きいし、家族で住んでいるのだろう、奥行きもかなりありそうな住居も兼ねたタイプの二階建ての建物だ。
(道具屋でも雑貨店でもなく、なんでも屋ね。ちょっと面白い商品がありそうでいいね)
「あれぇ? 今日はおやすみなのかな……」
店のドアに近づいたトルルが、店の入り口の引き戸を動かそうとして、戸惑っている。セジャムさんは、自分がいないときでも奥さんが店を開いていると言っていたし、定休日があるなら、あのときに、教えていてくれたはずだ。
「臨時休業なのかな? おかしいね」
私も引き戸の隙間を覗き込むが、確かに営業しているような雰囲気はない。それでも、あきらめきれないトルルは、扉をコツコツと叩いて声をかける。
「こんににちは。表門であったトルルでーす。おやすみですかー?」
するとドアの隙間に見慣れた顔が現れた。オルダンさんの息子さん、ライルだ。そのあと、ガタッという音がして、扉が開いた。
「おねえちゃん!」
引き戸から飛び出してきて、そのままトルルにしがみつき号泣するライルに私もトルルも面食らって、何とか落ち着かせようとしたのだが、まったく泣き止む気配がないので、しかたなく開いた引き戸から店の中に入った。やはり店は営業していなかったようで、ほこりをよける布がどの棚にもかけられている。
弟妹が多く、子供の扱いには慣れているトルルは、ゆっくりとライルの頭をなでながら話を聞き出そうとしているが、泣きすぎているライルはうまく話すことができないようだった。
私とトルルが、どうしたものかと顔を見合わせていると、年季の入っただが清潔そうな大きなエプロンをした初老の女性が、店の奥からライルの名前を呼びながらこちらに近づいてきた。挨拶をしようとしたその女性の顔色はとても悪く、疲労の影が色濃く出ている。
(いったいなにが……)
私は嫌な空気を感じつつ、女性に声をかけた。
「先日、オルダンさんとお話をする機会がありまして、ぜひ店にもとお誘いいただいたので伺ったのですが、お店はお休みのようですね。ご自慢の奥様にもお会いできるかと楽しみにしていたのですけれど、また次の機会に……」
私の言葉の途中で、この女性も涙をこぼし始め、こちらもエプロンをハンカチ代わりに顔をうずめるようにして泣き始めてしまった。泣き続けるふたりに、事情の分からない私たちはかける言葉もなく、とはいえその場を離れることもできずにいた。
すると今度はふたりを探しに来たのだろう、初老の男性が奥から店へやってきた。私がもう一度状況を説明すると、男性はライルに離れるように言ったのだがまったく効果なし。暗い表情の男性は仕方なくトルルから離れないライルのことをあきらめ、奥様らしい女性の肩を抱くと
「あの子のそばにいてやりなさい」
と言いながら、女性に奥へと行くようにうながした。
そして、私たちに向き直ると、店がこんな状態で申し訳ないという詫びをし始めたのだ。
「いえ、そんなことはいいんですが……いったいなにがあったのでしょうか? もし差し支えなければ教えていただけませんか?」
ふたりの異常な泣き方に、ただごとでない感じを受けた私が聞いてみると、私たちが出会った日から今日までの短い間に彼らに起きた悲しい事件を話してくれた。
オルダンさんとライルが帰宅して、まず奥さんの顔を見たいと店の扉を開けたとき、店内には誰もいなかった。お客がいないのはともかく、店番の奥さんの姿がないのはおかしい。そして、もう一度店の中をよく見ると、棚の影で奥さんが倒れていたそうだ。
慌てて奥へと運んで寝かしつけ、近所に住む両親に知らせ、薬師を連れてきた。だが“ポーション”もほとんど効果がなく、それ以外の薬も、まったく奥さんには効果がなかったのだ。病状はどんどん悪化し、いまは危篤状態だという。
「それ以上高い薬は、とても私たちが手を出せるようなものではありません。いまはただ、少しでも安らかに、苦しまずにと……」
男性もまた目を真っ赤にしている。
「どこですか?」
私は男性の言葉も聞かず、先ほど女性が進んでいったほうへ向かって走り出した。止めようとする男性に、トルルがこう言ってくれていた。
「行かせてあげてください。マリスさんは魔法学校でも薬の研究会に所属している、それは優秀な薬師なんです。なにか、きっと助ける方法を見つけてくれるはずです!」
トルルの援護のおかげで、それ以上止められることもなく、私は奥の部屋へと駆け込んだ。だが、そこで見たのは絶望的な光景だった。
(これは、まずい! もう時間がない!)
「あ! あそこじゃない?」
トルルが指さした、大通りから一本入った場所にある、こじんまりとした店の前には“セジャムのなんでも屋”という、木彫りの素朴な看板がかかっていた。こじんまりとは言ったが、私の営んでいる雑貨店より大きいし、家族で住んでいるのだろう、奥行きもかなりありそうな住居も兼ねたタイプの二階建ての建物だ。
(道具屋でも雑貨店でもなく、なんでも屋ね。ちょっと面白い商品がありそうでいいね)
「あれぇ? 今日はおやすみなのかな……」
店のドアに近づいたトルルが、店の入り口の引き戸を動かそうとして、戸惑っている。セジャムさんは、自分がいないときでも奥さんが店を開いていると言っていたし、定休日があるなら、あのときに、教えていてくれたはずだ。
「臨時休業なのかな? おかしいね」
私も引き戸の隙間を覗き込むが、確かに営業しているような雰囲気はない。それでも、あきらめきれないトルルは、扉をコツコツと叩いて声をかける。
「こんににちは。表門であったトルルでーす。おやすみですかー?」
するとドアの隙間に見慣れた顔が現れた。オルダンさんの息子さん、ライルだ。そのあと、ガタッという音がして、扉が開いた。
「おねえちゃん!」
引き戸から飛び出してきて、そのままトルルにしがみつき号泣するライルに私もトルルも面食らって、何とか落ち着かせようとしたのだが、まったく泣き止む気配がないので、しかたなく開いた引き戸から店の中に入った。やはり店は営業していなかったようで、ほこりをよける布がどの棚にもかけられている。
弟妹が多く、子供の扱いには慣れているトルルは、ゆっくりとライルの頭をなでながら話を聞き出そうとしているが、泣きすぎているライルはうまく話すことができないようだった。
私とトルルが、どうしたものかと顔を見合わせていると、年季の入っただが清潔そうな大きなエプロンをした初老の女性が、店の奥からライルの名前を呼びながらこちらに近づいてきた。挨拶をしようとしたその女性の顔色はとても悪く、疲労の影が色濃く出ている。
(いったいなにが……)
私は嫌な空気を感じつつ、女性に声をかけた。
「先日、オルダンさんとお話をする機会がありまして、ぜひ店にもとお誘いいただいたので伺ったのですが、お店はお休みのようですね。ご自慢の奥様にもお会いできるかと楽しみにしていたのですけれど、また次の機会に……」
私の言葉の途中で、この女性も涙をこぼし始め、こちらもエプロンをハンカチ代わりに顔をうずめるようにして泣き始めてしまった。泣き続けるふたりに、事情の分からない私たちはかける言葉もなく、とはいえその場を離れることもできずにいた。
すると今度はふたりを探しに来たのだろう、初老の男性が奥から店へやってきた。私がもう一度状況を説明すると、男性はライルに離れるように言ったのだがまったく効果なし。暗い表情の男性は仕方なくトルルから離れないライルのことをあきらめ、奥様らしい女性の肩を抱くと
「あの子のそばにいてやりなさい」
と言いながら、女性に奥へと行くようにうながした。
そして、私たちに向き直ると、店がこんな状態で申し訳ないという詫びをし始めたのだ。
「いえ、そんなことはいいんですが……いったいなにがあったのでしょうか? もし差し支えなければ教えていただけませんか?」
ふたりの異常な泣き方に、ただごとでない感じを受けた私が聞いてみると、私たちが出会った日から今日までの短い間に彼らに起きた悲しい事件を話してくれた。
オルダンさんとライルが帰宅して、まず奥さんの顔を見たいと店の扉を開けたとき、店内には誰もいなかった。お客がいないのはともかく、店番の奥さんの姿がないのはおかしい。そして、もう一度店の中をよく見ると、棚の影で奥さんが倒れていたそうだ。
慌てて奥へと運んで寝かしつけ、近所に住む両親に知らせ、薬師を連れてきた。だが“ポーション”もほとんど効果がなく、それ以外の薬も、まったく奥さんには効果がなかったのだ。病状はどんどん悪化し、いまは危篤状態だという。
「それ以上高い薬は、とても私たちが手を出せるようなものではありません。いまはただ、少しでも安らかに、苦しまずにと……」
男性もまた目を真っ赤にしている。
「どこですか?」
私は男性の言葉も聞かず、先ほど女性が進んでいったほうへ向かって走り出した。止めようとする男性に、トルルがこう言ってくれていた。
「行かせてあげてください。マリスさんは魔法学校でも薬の研究会に所属している、それは優秀な薬師なんです。なにか、きっと助ける方法を見つけてくれるはずです!」
トルルの援護のおかげで、それ以上止められることもなく、私は奥の部屋へと駆け込んだ。だが、そこで見たのは絶望的な光景だった。
(これは、まずい! もう時間がない!)
223
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。