利己的な聖人候補~とりあえず異世界でワガママさせてもらいます

やまなぎ

文字の大きさ
上 下
348 / 837
3 魔法学校の聖人候補

537 里山のお菓子

しおりを挟む
537

村の方たちとのお喋りはグッケンス博士のことから、魔法使い全般のことへと移っていった。当然、トルルのことにも話が及ぶ。幼い時にはなかなかの暴れっぷりのガキ大将だったらしいトルルだが、魔法力も高く子供の頃から簡単な魔法も使えたため昔からその道へ進むのでは……と思われていたそうだ。そしていまもこの村で八十年ぶりに魔法学校へ入学した村人の期待の星らしい。

「すごいよね。この村から魔法使い様が出るなんてさ」
「うちもよくトルルちゃんには風車を回してもらって、助かってたんだよ」
「魔法使いってのは、いったいどんな勉強をしてるんだい?」
「食べるものも違うのかねぇ」
「勉強するとどんなことができるようになるんだね?」

雑多な興味を向けられ、私とトルルはそれに冗談交じりに答えていく。だが、話していくうち、時々トルルの顔に暗い影が落ちることが出てきた。それは、卒業してからについての話だ。

村の方たちは、基本的にトルルがこの村に戻ってくることを期待している。貴族でもなく、そこまで高い魔法力でもないトルルが〝国家魔術師〟へと進むとは、みんな考えていなかったし、心優しい性格のトルルが戦地へ行くことを望むとは誰も思っていないからだ。

それにここにはトルルの大事な家族がいる。彼らのためにもトルルはここに戻るのではないか、そう思っているようだ。

(確かに、魔法使いがひとりいれば生活は楽になるし、生産性は向上するし、外敵への守りも固くなる、といいこと尽くめだ。村の人たちがトルルにそれを期待してしまうのは当然かもしれない……)

まだ二年生のトルルだが、彼女自身村人たちのそうした期待を感じているようで、それがあの暗い影の原因のような気がした。

(明日、お菓子作りをしながら、トルルと話してみよう)

ーーーーー

翌日もよく晴れた気持ちの良い日だった。日差しは強いが風が心地よく吹いているので、過ごしやすく寝覚めの気分も最高だった。私が泊めてもらった家の女将さん手作りの民宿の朝食は、木の実を使ったドレッシングの野菜サラダに根菜の煮物と漬物、そして雑穀のお粥。決して豪華ではないが、これはこれで滋味があって美味しい。

(お醤油と味噌があればさらに美味しくなるとは思うんだけど、素朴な滋味のあるイケる味だよね)

このお家は民宿をするだけの余裕のある大きさのお宅なので、台所も広い。そこで、今日はここをお借りしてお菓子作りをしてみることにした。

まずはトルルと待ち合わせて朝市へ。小麦粉やら蜂蜜やら、木の実それに木の実から絞った油やら、甘い味のする芋も手に入れた。朝市でも私とトルルが一緒にいると目立つのか、あちこちから声をかけられ、買い物も気前よくおまけしてくれた。

「マリスさんと一緒だと、食費が安上がりになって助かるわ。美女ふたりだとモテて困るわね」

買い物袋を抱えたトルルも上機嫌だ。

(そういえば、どこの市場でもよくおまけしてもらえると思っていたけど、そうかメイロードの容姿もあったんだな。美少女パワー恐るべし!)

さて、今日のお菓子の試作はというと和菓子系だ。

まずは〝芋ようかん〟から。サツマイモとは少し風味が違うものの甘さがある芋、この里で取れるこの芋は以前訪れたときに調査購入済みだっただったので、これをお菓子に仕立てることにした。

「まずは皮を剥いて水に少しさらしてアクを抜きましょうか。その後はじっくり蒸して、甘みを引き出すのよ」

トルルはしっかりメモを取りながら作り方を覚えようとしている。

「この芋はおかず向きじゃないから、子供のおやつに蒸して食べたりすることが多いんだけど、これをどうするの?」

フードプロセッサーでもあれば簡単なのだが、さすがにそれは無理。ここは人の力で蒸し上がった芋を丁寧に潰していく。なるべく滑らかになるよう二度ほどざるで漉したりしてなんとかペースト状にした後、蜂蜜を足して甘さを調整。それを用意しておいた木型に紙を敷いたものの中へと入れて形を整えた後、上に板を乗せ少しだけ重みをかけ、涼しい場所に置き粗熱をとっていく。

その間にもうひとつのお菓子を作ることにしよう。

薄力粉と卵と砂糖それに油、至ってシンプルな材料。だが、上白糖といったものはないので蜂蜜を少し煮詰めたものを代用として使った。ベーキングパウダーが使えたらさらにサクサク感の強いものができるかもしれないが、まぁそれをここで言っても仕方がない。

「これは〝かりんとう〟っていう揚げ菓子なの。油が貴重品だから、ちょっと贅沢ではあるけどこの里では木の実がいろいろな種類たくさん採れて、木の実油も比較的使いやすいらしいから良いんじゃないかと思って……」

まずは卵と油と蜂蜜をよく混ぜ、そこにふるいにかけた薄力粉を入れて全体を練ってまとめる。後は食べやすい大きさでスティック状に整形して低温の油できれいな色に揚げれば完成だ。

「これはカリカリして美味しいね。村にあるものだけで作れるし、簡単!」

「うん。さらに豪華にするなら表面に煮詰めた蜂蜜をかけてもいいし、さらに砕いた木の実を表面につけても香ばしくて食感が複雑になるし美味しいよ」

「すごい、すごい! へぇ、そうやって工夫できるんだね」

冷えて固まった〝芋ようかん〟は型から外し、崩れないよう糸を使って長方形の見慣れた形に切りそろえた。今日は食べやすいよう、もう一工夫。半量を〝芋きんつば〟にしてみよう。表面に小麦粉を溶いたものを塗ってきんつば風にして、子供たちが手で持って食べやすくしてみた。

(本当は白玉粉も使えればモチっとした食感も出るんだけど、まぁ今回は持ちやすさ優先でこれで我慢)

「わぁ、これも綺麗だね。本当に高級なお菓子みたい」

私とトルル、そしてソーヤもキッチンのテーブルでお茶をしながら出来上がったお菓子の試食をすることにした。

「これ、食べると芋そのものって感じだね。でも、美味しくて食べやすくて、今まで食べたことのないお菓子……とっても上品な味なのに、ここで取れるものだけで作っているからなのかな、すごくしっくりくる」

〝芋ようかん〟と〝芋きんつば〟そして〝かりんとう〟の味にご機嫌のトルルだったが、そこでこんなことを言い始めた。

「私がこの里に残っても、こんな風に新しい驚きや画期的な何かができるのかな……みんながそんな期待をしているような気がして、正直ちょっと……村に戻るのが不安なの」

どうやらこれがトルルの憂いの原因のようだ。
しおりを挟む
感想 2,991

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。

しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹 そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。