343 / 837
3 魔法学校の聖人候補
532 ヒントを探しに
しおりを挟む
532
さて、私らしい家事に関する研究とは何か、数日考えてみたのだが、どうもピンとくるモノがない。やはりルーティンの家事の中に目新しい研究の種を見つけるのは難しい気がする。
そこで私はヒントを求めてセルツの街へと赴くことにした。街の人たちの困りごとの中に、何か研究のヒントがあるかもしれない。もう、藁にもすがるという思いだが、市場に行くだけでも気分転換にはなるだろう。
今日もセルツの市場にはカラフルな野菜がたくさん並び、多くの人で賑わっていた。夏野菜は充実したセルツ、中でも特産の野菜はトマトなのだが、これの収穫がいま最盛期らしく、多くの店で山積みにされている。高山性の気候のセルツで育つトマトは実は小さめだが味がとても濃い上に旨味が強く本当に美味しい。
市場にはトマトの加工品もあり、煮詰めて瓶に詰めたものやドライトマトを売る店もあった。
(日持ちさせるのに苦労してるんだなぁ……)
こういった街の人たちが日常食するものは価格も安く、それを商う人たちは基本的に小さな八百屋さんだ。もちろんマジックバッグを使えば保存は可能だが、おそらくそれは考えてもいないだろう。元々数が少ないマジックバッグ。いくら魔法に溢れたセルツでも、街の小さな商店主がマジックバッグを持っていることはまずありえない。
ではどうやって保存するか。食べきるための加工といっても、金属製のきっちりした密閉機構のある瓶がないので、瓶詰めにしても長期間の保存は無理だ。寒冷地なので氷室などを使った冷蔵設備はあるそうだが、街中は気温が高いので距離の離れた山中にしか作れず、これもまた輸送コストがかかってしまう。
(難しいところだなぁ……)
いろいろ考えながらも手は勝手に動き、いつの間にやらずっしりと重い瑞々しい野菜をたくさん買って、力持ちのソーヤに持ってもらい歩いていると声をかけられた。
「あら、あんたを探してたんだよ! いつぞやはありがとうね」
それは以前立ち寄ったセルツの居酒屋〝オロンコロ〟亭のおかみさんだった。
「メイロードちゃん! あんたのくれた〝バジル〟って葉っぱ、すごくいい香りでね。トマト料理に合わせたら評判が良くてさぁ。あんたに聞いた通り、サイデム商会に行ってメイロードって子に聞いたんだけどって言ったら、すぐにタネを取り寄せてくれてね。いまじゃ〝鳥のトマトバジル煮込み〟はウチの店の看板商品だよ」
おかみさんは嬉しそうに話しかけてきてくれた。
「ぜひ寄ってっておくれな。あんたにはぜひ食べて欲しかったんだ。ソーヤちゃんだっけ、あんたにもたっぷり馳走するよ!」
「行きましょう、メイロードさま!」
もうソーヤは行く気満々だ。私もおかみさんのバジルとトマト煮込みには興味があるし、こうなったソーヤを止めるぐらいなら行ったほうがずっと話が簡単だ。
「ありがとうございます。それじゃ、お伺いしますね」
おかみさんの買い出しの大荷物もソーヤは軽々と持って歩き出す。
「こりゃまた力持ちだねぇ。ウチで働いて欲しいもんだ」
目を見張り楽しげに笑ったおかみさんと店までの道をのんびり歩く。今日は仕出しの注文が入ったので、足りないものの買い出しにきたのだそうだ。
「うちの食事は美味しいからね。時々持って帰りたいっていう大口の注文が入るんだよ。今日も結構な量になっちまったからね。持ってもらって助かったよ」
今日のお客様は冒険者グループの方だそうだ。冒険者は単独で活動する人、大きめの依頼のために一時的に組むというケースもあるが、ひとつのグループとして活動する人たちもいる。名前の通った有名なグループもいるし、2、3人の小規模なものもある。規模が大きく役割分担がしっかりしたグループには、しっかり食事担当がいて全工程を計算して食材を調達し、現地での狩りで得た食材と合わせて煮炊きするそうだ。だが、そういった冒険者グループは少数派で、多くの数人単位の小規模グループはいい加減らしい。
「そういう子たちはさぁ、荷物持ちもいないから干し肉と乾燥野菜で飢えを凌ぎながら冒険するんだよ。現地でうまく食材が調達できなきゃ、本当にそれしか食べるモノがないからね。冒険の途中で躰を壊しちまう子もたくさんいるんだよ。それでも、冒険者の子たちだって生活がかかってるからねぇ、止められやしないしね……」
冒険者の仕事は1日で終わるような規模のものは大抵の場合身入りが少ない。少しでも多く稼ごうと思えば、どうしても長期にわたる仕事を選ぶことになり長い行軍が必要となる。護衛任務や討伐任務、ダンジョン攻略、いずれにしても基本的に食料や生活用品は自前が原則だ。もちろん途中での補給はしていくとしても、生活物資や食料を数日分運ぶのはかなりの負担となる。
「どうやら、一か月近くかかる仕事らしくてね。せめて旅の最初だけでも、うまいもの食べたいから2日分の食事を6人分って、急に頼まれちゃって……」
(なるほど。で、おかみさんの料理が尽きたら、あとはずっと運びやすい干し肉ばっかりになっちゃうんだ……でも、躰が資本の冒険者さんにはどうなんだろ?)
おかみさんとそんなことを話していると、すぐに〝オロンコロ〟亭の旗が見えてきた。これもとても味のある刺繍旗で、おかみさんの出身である山岳民族オロンコロ族の象徴である鷲がデザインされたものだ。
「こちらでよろしいですか?」
遠慮というものがないソーヤは、勝手知ったる店内へズカズカと入り、店の台所に荷物を置いた。
「ああ、そこでいいよ。ありがとうね、ソーヤちゃん。じゃあ、ちょっと待ってておくれね。仕込みは済んでるからすぐに出すよ」
まだ開店前で誰もいない店内を見渡した私は
「それなら、その間に開店準備を手伝います。ソーヤはモップで床掃除ね。私は机を拭くから」
そう言って、バケツを取りに行った。水はその場で《水出》を使いバケツを満たした。
「へぇ、本当にメイロードちゃんは魔法が使えるんだね。ありがとうね。助かるよ」
忙しく台所で料理をしながらおかみさんが笑った。家事妖精と私にかかれば、この程度の掃除は朝飯前だ。私たちに料理を運んできてくれるまでの10分程度で、店は隅々まで綺麗に整えられた。
「ほえ~、すごいもんだね。こんな店のために魔法を使わせちゃって……なんだか申し訳なかったね。はい、食べてみておくれ」
私とソーヤは久しぶりの〝オロンコロ〟亭のトマト煮込みを食べるため席につくと、いつものように合掌してこう言った。
「いただきます」
さて、私らしい家事に関する研究とは何か、数日考えてみたのだが、どうもピンとくるモノがない。やはりルーティンの家事の中に目新しい研究の種を見つけるのは難しい気がする。
そこで私はヒントを求めてセルツの街へと赴くことにした。街の人たちの困りごとの中に、何か研究のヒントがあるかもしれない。もう、藁にもすがるという思いだが、市場に行くだけでも気分転換にはなるだろう。
今日もセルツの市場にはカラフルな野菜がたくさん並び、多くの人で賑わっていた。夏野菜は充実したセルツ、中でも特産の野菜はトマトなのだが、これの収穫がいま最盛期らしく、多くの店で山積みにされている。高山性の気候のセルツで育つトマトは実は小さめだが味がとても濃い上に旨味が強く本当に美味しい。
市場にはトマトの加工品もあり、煮詰めて瓶に詰めたものやドライトマトを売る店もあった。
(日持ちさせるのに苦労してるんだなぁ……)
こういった街の人たちが日常食するものは価格も安く、それを商う人たちは基本的に小さな八百屋さんだ。もちろんマジックバッグを使えば保存は可能だが、おそらくそれは考えてもいないだろう。元々数が少ないマジックバッグ。いくら魔法に溢れたセルツでも、街の小さな商店主がマジックバッグを持っていることはまずありえない。
ではどうやって保存するか。食べきるための加工といっても、金属製のきっちりした密閉機構のある瓶がないので、瓶詰めにしても長期間の保存は無理だ。寒冷地なので氷室などを使った冷蔵設備はあるそうだが、街中は気温が高いので距離の離れた山中にしか作れず、これもまた輸送コストがかかってしまう。
(難しいところだなぁ……)
いろいろ考えながらも手は勝手に動き、いつの間にやらずっしりと重い瑞々しい野菜をたくさん買って、力持ちのソーヤに持ってもらい歩いていると声をかけられた。
「あら、あんたを探してたんだよ! いつぞやはありがとうね」
それは以前立ち寄ったセルツの居酒屋〝オロンコロ〟亭のおかみさんだった。
「メイロードちゃん! あんたのくれた〝バジル〟って葉っぱ、すごくいい香りでね。トマト料理に合わせたら評判が良くてさぁ。あんたに聞いた通り、サイデム商会に行ってメイロードって子に聞いたんだけどって言ったら、すぐにタネを取り寄せてくれてね。いまじゃ〝鳥のトマトバジル煮込み〟はウチの店の看板商品だよ」
おかみさんは嬉しそうに話しかけてきてくれた。
「ぜひ寄ってっておくれな。あんたにはぜひ食べて欲しかったんだ。ソーヤちゃんだっけ、あんたにもたっぷり馳走するよ!」
「行きましょう、メイロードさま!」
もうソーヤは行く気満々だ。私もおかみさんのバジルとトマト煮込みには興味があるし、こうなったソーヤを止めるぐらいなら行ったほうがずっと話が簡単だ。
「ありがとうございます。それじゃ、お伺いしますね」
おかみさんの買い出しの大荷物もソーヤは軽々と持って歩き出す。
「こりゃまた力持ちだねぇ。ウチで働いて欲しいもんだ」
目を見張り楽しげに笑ったおかみさんと店までの道をのんびり歩く。今日は仕出しの注文が入ったので、足りないものの買い出しにきたのだそうだ。
「うちの食事は美味しいからね。時々持って帰りたいっていう大口の注文が入るんだよ。今日も結構な量になっちまったからね。持ってもらって助かったよ」
今日のお客様は冒険者グループの方だそうだ。冒険者は単独で活動する人、大きめの依頼のために一時的に組むというケースもあるが、ひとつのグループとして活動する人たちもいる。名前の通った有名なグループもいるし、2、3人の小規模なものもある。規模が大きく役割分担がしっかりしたグループには、しっかり食事担当がいて全工程を計算して食材を調達し、現地での狩りで得た食材と合わせて煮炊きするそうだ。だが、そういった冒険者グループは少数派で、多くの数人単位の小規模グループはいい加減らしい。
「そういう子たちはさぁ、荷物持ちもいないから干し肉と乾燥野菜で飢えを凌ぎながら冒険するんだよ。現地でうまく食材が調達できなきゃ、本当にそれしか食べるモノがないからね。冒険の途中で躰を壊しちまう子もたくさんいるんだよ。それでも、冒険者の子たちだって生活がかかってるからねぇ、止められやしないしね……」
冒険者の仕事は1日で終わるような規模のものは大抵の場合身入りが少ない。少しでも多く稼ごうと思えば、どうしても長期にわたる仕事を選ぶことになり長い行軍が必要となる。護衛任務や討伐任務、ダンジョン攻略、いずれにしても基本的に食料や生活用品は自前が原則だ。もちろん途中での補給はしていくとしても、生活物資や食料を数日分運ぶのはかなりの負担となる。
「どうやら、一か月近くかかる仕事らしくてね。せめて旅の最初だけでも、うまいもの食べたいから2日分の食事を6人分って、急に頼まれちゃって……」
(なるほど。で、おかみさんの料理が尽きたら、あとはずっと運びやすい干し肉ばっかりになっちゃうんだ……でも、躰が資本の冒険者さんにはどうなんだろ?)
おかみさんとそんなことを話していると、すぐに〝オロンコロ〟亭の旗が見えてきた。これもとても味のある刺繍旗で、おかみさんの出身である山岳民族オロンコロ族の象徴である鷲がデザインされたものだ。
「こちらでよろしいですか?」
遠慮というものがないソーヤは、勝手知ったる店内へズカズカと入り、店の台所に荷物を置いた。
「ああ、そこでいいよ。ありがとうね、ソーヤちゃん。じゃあ、ちょっと待ってておくれね。仕込みは済んでるからすぐに出すよ」
まだ開店前で誰もいない店内を見渡した私は
「それなら、その間に開店準備を手伝います。ソーヤはモップで床掃除ね。私は机を拭くから」
そう言って、バケツを取りに行った。水はその場で《水出》を使いバケツを満たした。
「へぇ、本当にメイロードちゃんは魔法が使えるんだね。ありがとうね。助かるよ」
忙しく台所で料理をしながらおかみさんが笑った。家事妖精と私にかかれば、この程度の掃除は朝飯前だ。私たちに料理を運んできてくれるまでの10分程度で、店は隅々まで綺麗に整えられた。
「ほえ~、すごいもんだね。こんな店のために魔法を使わせちゃって……なんだか申し訳なかったね。はい、食べてみておくれ」
私とソーヤは久しぶりの〝オロンコロ〟亭のトマト煮込みを食べるため席につくと、いつものように合掌してこう言った。
「いただきます」
240
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。