利己的な聖人候補~とりあえず異世界でワガママさせてもらいます

やまなぎ

文字の大きさ
上 下
295 / 837
3 魔法学校の聖人候補

484 メイロード審議官

しおりを挟む
484

私の言葉に、全員が一斉に反応してくれて、そこからは話が早かった。

「なるほど、それは有意義な催しですね。研究者の方とはあまり交流がない学生が多いですから新しい勉強にもつながりますし、いままで知らなかったことを共有できることは、魔法学校全体の学力の向上にも繋がるかもしれません」

「この学校では、こうした研究に関して奨励はしているが発表の場はなかった。その閉鎖性は、研究者にとっては面白くなかったでしょう。これは研究意欲を高められるかもしれないね」

「褒賞については学校側と相談しよう。やはり褒賞が出ると平民の子たちは喜ぶからね」

「栄誉を讃えるバッジも作りましょう。貴族の子たちには、きっとその方が喜ばれますよ」

「この学校での研究には多分に帝国の意向が反映されていますよね。ですが、それによって研究者の意欲が衰え、意見交換の機会が奪われているとも言えます。これって、長期的にみれば決して帝国にとっても有益ではないのでは?」

「その辺りを軸に話せば、いまの学校側の感じだといけそうですよね」

「では具体的な案については、次の集まりで決め、正式に学校側へ提案することにしよう。それまでに、各々考えをまとめておくように」

最後は生徒会長がまとめて、今日の会議は終了した。

「ありがとう、マリス君。早速のご活躍だったね。これからも、いい案があればいつでも言ってくれると助かるよ」

「あ、いえ、出過ぎたことを申しまして……」

「そんなことはない! 君のような得難い人材を私が率いる生徒会に呼べたことは、幸運以外のなにものでもないよ。ここで出会えたことは運命なのかもしれないね……」

「あの、それはどういう……」

と、私が言おうとした時には、シルベスター会長はすでに立ち上がり、副会長たちと話を始めていた。

(運命? ずいぶん大げさだなぁ)

私はそう思いつつ、そこでそれを追求することは諦め席を立った。

「いつもながら、素晴らしい発想でしたね、マリスさん!」

オーライリが笑いながら話しかけてきた。

「いやいや、そんなことはないよ。きっと誰かが思いついたって……」

前世では、ごく普通の学校行事のひとつだった研究発表会を提案したぐらいで、そこまで持ち上げられるとさすがにこそばゆい。それに、この〝研究発表会〟私が個人的に興味があったから、思いついたことだ。
現状、こっそりと《白魔法》について研究中の私は、あまり表立ってそのことを言わないよう心がけているため、情報が不足していることをここのところ感じていた。

(ひとりだけで研究すると、どうしても視野が狭くなっちゃうんだよね)

この催しが行われることで、この学校で行われている細かな研究にまで一気に触れられるのではないか、そこに何か私の研究のヒントがあるのではないかと私は期待しているのだ。

魔法学校は〝国家魔術師〟育成のための機関であり、卒業後の優秀な学生の多くはその道へと進むし、それが奨励されている。だが、唯一の例外がある。それが〝魔法研究〟だ。3年が過ぎ卒業が可能になっても、希望者は卒業をせずに、ここで魔法についての研究を続けることができるのだ。

帝国側としては、卒業して他のどこかで研究を続けられて、そこから画期的な魔法技術が知らない間に広まるより、この監視しやすい閉ざされた場所で研究をさせ、得られた成果については、まずは軍部で使えるかどうかを精査する方が良い、と考えているらしい。
お金のない平民の子が研究者になりたい場合、在野で研究をすることに比べれば、ここでの研究をすることにたしかにメリットはある。研究したいことがある彼らには、最初は特に資金提供はないそうだが、衣食住、そして研究棟での活動が認められる。そして学校に提出した論文について見込みがあると認められれば、褒賞があるそうだ。その研究が学校もしくは中央のどこかの部署に正式に採用となれば、ようやく学校の研究員として認められ、研究棟と俸給が与えられる。そこに至るまではなかなかイバラ道らしいが、目指している学生も少なくはないという。
そして、ごく稀に新しい魔法を開発したり発見した研究者には、莫大な報奨金と栄誉が与えられ、魔法研究者としての高い地位が与えられる。

(というわけで、パカパカ画期的な魔法を作ってしまうグッケンス博士には、誰も頭が上がらないのだ。褒賞をもらいすぎて、これ以上高くすると皇帝陛下より上になってしまうっていう地位にまで、すでに上り詰めちゃっているらしい)

だが、ただの一学生に過ぎない私には、学校内で誰がどこでどういう研究をしているのか、それを把握することはとても難しかった。研究者をしている学生に関しては学校側も外部への情報流失を恐れているのか、その研究の内容どころか、どのくらいの人数がいるのかさえ簡単には教えてくれない。

だが、こうして公式行事として発表会が行われれば、一挙に情報が集まるはずだ。学校側もこのアカデミックな催しを否定しにくいだろうし、褒賞が出るとなれば、活動資金がない彼らは飛びつくと思う。

(楽しみだな、どんな研究があるのかな)

というわけで、極めて個人的な思惑があっての提案だったが、生徒会の皆さんが思った以上に好感触でよかった。私としても、これは是非成功させたいイベントなので、ちょっとシルベスター会長の誘導通りの結果になり気に入らないが、積極的にコミットしていこうと思う。

「これから、よろしくお願いいたします」

クローナがそういいながら、私に生徒会のバッジを渡してくれた。

「うん。頑張りましょう」

私はその金色の百合とペンがデザインされたバッジを受け取り右の襟のつけた。これで、私の生徒会加入は正式になものとなり〝審議官〟として、活動することになったのだった。
しおりを挟む
感想 2,991

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。

しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹 そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。