利己的な聖人候補~とりあえず異世界でワガママさせてもらいます

やまなぎ

文字の大きさ
上 下
197 / 837
3 魔法学校の聖人候補

386 ある田舎医師の備忘録

しおりを挟む
386

ロキ教授からお借りしている大変古い言葉で書かれた備忘録とも回顧録とも取れる内容の古い書物。

失われた《白魔法》のヒントがあるかもしれないが、田舎の医師の何でもない日記のようなものである可能性もある上、解読も極めて困難。すでに大量の解読が急がれる文献を抱えているロキ教授が、後回しにせざるを得ないのもよく分かる代物だ。

だが、私は最初に目にした一文で、この資料を読んでみたいと思ってしまった。

〝……自分の正確な年齢も、もはや判然としないが、まだ二百歳には届いていないだろうとは思う〟

これだけで、この備忘録の筆者が特殊な人物なのは十分に察せられた。
現在よりずっと寿命も短かっただろう古代にこれだけ長く生きたということは、シラン村の村長タルクさんの一族のように妖精族とつながりを持つ人物……他に考えられるとすれば、もしかしたら神の眷属かもしれないし、《白魔法》によって図抜けた長寿を得た人物の可能性もある。

きっとロキ教授もこの一文が解読できていたら、それだけでこの備忘録に強い関心を持っただろう。だが、これは現代の言葉とは全く文法が異なる上、単語も何世代も前にすでに失われたものばかりだ。

その上、どうも書いた本人は中身を簡単に人に読まれたくなかった気配があり、おそらく当時でもあまり普及していなかった言語を選んでいる節が見受けられた。

(これって、この世界のきてから私が読まれたくないものを日本語で記しているのと同じようなことよね。目に触れてもすぐわからないようのするための対策なんだろうな。ここまで念を入れて読みにくい書き方をされているのだから、ロキ教授が匙を投げて後回しにしているのも納得だよね。どんな言葉でも読めるはずの私でも、読み下すのをかなり面倒に感じるもの……)

この人物は、自分の長寿を〝加護〟と書き記していた。
何かの比喩かとも考えたが、どうやらこれは文字通り〝神の加護〟のようだった。

そして、読み進めていくうちに見つけたいくつかの符号から、私はこの備忘録を書いた人物こそ《白魔法》を神から授かり、国を救った伝説の医師、最初の《白魔法》使いだと確信するに至った。

そのことに気づいた時には、さすがに絶句した。

(え? えーーーーー!! マジ? マジですかーー!)

すごく出会いたかった人に、突然遭遇したのだ。一時的にパニックになってしまった私を、誰が責められるだろう。
初めて解読に挑戦した古文書、それでいきなり《白魔法》の祖の文献に当たってしまうとは、自分の引きも強さが恐ろしい。

(うわぁ、とんでもないもの見つけちゃったみたいだ。これは、内容をロキ先生にも簡単に明かせない気がしてきた……どうしよう、わぁ、どうしよう)

私は、あまりにも貴重な資料だと知ってしまった戸惑いに、このまま読み進むべきか、本を閉じてロキ教授にごめんなさいと返却してしまう方がいいのか、かなり傷んだその本を前に小一時間ほど逡巡した。返してしまえばこの備忘録は何事もなかったように、あの本棚に戻され、私は安泰だ。

だが、最初の一文からこの備忘録は私の好奇心をやたらと刺激してくれ、このまま返してしまったら絶対後悔する、という気持ちも強い。そして悩みに悩んだ末、結局、私は好奇心に負けた。覚悟を決め、慎重に解読を進めていくことにする。

(最悪、解読し終わっても、読めなかったってコトにしちゃおう。もう、そうしちゃおう! とにかく読んでみよう!)

方針を決めた私は、ノートを広げ、ペンを片手に、ゆっくり深呼吸してから本に集中していった。

ーーーーーーーーーー

彼は非常に特殊な生い立ちをしていた。

彼の母は許されぬ恋の末、強い権力を持って彼女を追い詰め命を奪おうとまでし始めた恋敵から逃げ延びようと深い森に入った。そしてそこで出会ったその森の精霊たちの力を借りて恋人の子を産み落としたのだという。母となった女性は〝精霊視〟という特殊なスキルを持っており、一年ほどはそこで静かに暮らしていたが、徐々に衰弱し、亡くなってしまった。そこからは、森の精霊とエントが幼児の仮親となり、その子を育てることとなった。

〝私に母の記憶はないが、精霊ファルフェとエントのグラムスは、私の母をとても素晴らしい人だったといつも言っていた。母は美しい魂と深い愛で私を育てようとしていた。我々はその心を引き継いだに過ぎないと〟

彼は精霊たちから森の薬草の知識や初歩の魔法の知識を得て、森の動物たちを癒すようになり、やがて成人すると薬師として人を助けたいと思うようになった。
仮親である精霊ファルフェとエントのグラムスも、彼が人の世界へ戻ることを喜び、快く送り出してくれた。そしてほどなく、彼は人の住む街にほど近い森に小さな小屋を造り、そこで薬屋を開く。

森を知り尽くし大変よく効く薬を処方できた彼は、そこで貴賎なく多くの人々を癒し続け、五十歳を越えた。
多くの人々に感謝され尊敬されたが、貧しい村でのこと、暮らし向きは決してよくはなかった。
それでも、彼は決して治療に手を抜かず、患者に向き合う生活を続けたという。

〝私の命も知識も精霊たちと母が与えてくれたもの。私はそれを与えられるに相応しい仕事ができているだろうか。救うことのできなかった多くの命を前に、五十歳を越えた私は自分の無力さと戦う日々を過ごしていた〟

文章からは、真面目すぎる当時の彼の苦悩が滲み出ていた。

ある日、非常に貧しい風体の旅の男が胸が苦しいといって彼の小屋を訪れた。
その頃には彼自身、すでに老境にあり死が間近に迫っていたが、それでも旅の男を快く受け入れ、懸命に助けようと治療を施した。そして癒しを得たその旅の男は、彼に治療の対価を払いたいと申し出る。

その旅人こそ、彼の献身に関心した神の使いだった。

このとき、彼はこの世界の誰も使えなかった新しい魔法術式《白魔法》、そして若返った躰と健康な長い命を授けられた。

〝近いうちに、この地は混沌に包まれるだろう。その清き心で人々を救っておくれ〟

それが彼に送られた〝神託〟だった。

神によって若い姿を取り戻してしまった彼は、それからは一か所に留まることなく、国中の貧しい地域を転々としながら人々の治療に当たった。もう、彼には薬も必要なく、どんな病気も《白魔法》の力で治療することができるようになっていた。
だが、そのことは極力伏せ、できるかぎり普通の医師として仕事をしようとした。

それでもひとつところに長く留まると、必ず〝奇跡の医師〟の噂が広まり、彼の能力を利用しようとする輩が現れた。わかりやすく彼を金儲けの道具にしようとする者、自分のお抱え医師として屋敷に閉じ込めようとする分限者。ときとしてそれは彼を助けたいという善意であったりもしたのだが、貴賎なく人々を受け入れ治療しようとする彼にとっては、それもまた窮屈でしかなかった。

結果、彼は漂泊の医師として生きることになる。

そして十数年間、その生活を続けてた末に〝救国の英雄〟と出会い、彼を守りこの世界を救うことになるのだった。


しおりを挟む
感想 2,991

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。

しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹 そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。