利己的な聖人候補~とりあえず異世界でワガママさせてもらいます

やまなぎ

文字の大きさ
上 下
169 / 837
2 海の国の聖人候補

358 カカオの誘惑

しおりを挟む
358

私の菓子店は、パレスの目抜き通りである〝凱旋の馬車道〟に出店することになった。
こちらの要望を伝えた物件は、既にサイデム商会がきっちり最高の場所を押えてくれている。

(でも、おじさま〝甘美な箱〟亭から2ブロックしか離れてない物件をワザと押えましたよね。あからさまに対抗してません?)

菓子店の名は〝カカオの誘惑〟と決まった。
この店はチョコレート専門店として開店する。

恐れ多いことだが、なんとこの名前は、先の約束の通りリアーナ皇后陛下が、私の作ったチョコレート菓子を試食した上で、つけて下さった。
看板にもリアーナ皇后陛下のサインが刻み込まれているため、皇室御用達の店として認知されるだろう。

「この何処か遠くへ誘われるような、滑るような口どけと濃厚な香り……苦くて甘い、こんな不思議で蠱惑的な味の菓子があったとは、素晴らしい驚きだ。まったくもって生意気な菓子であることよ」

後日、ドール侯爵邸に御礼のご挨拶に伺った私に、ルミナーレ様は〝皇后陛下はそう仰って楽しげに召し上がられていました〟と、私より嬉しそうに伝えてくれた。そして、アリーシア様を始め、ご家族全員大変チョコレートが気に入ったので、定期的に届けて欲しいと依頼を受けた。

もちろん、そうするつもりだ。今回もそうだがドール家の方々には本当によくしてもらっているのだから。

皇宮というところは、なかなか手続きの面倒な場所で、何かしようとすると色々と時間のかかる規則やしきたりが多い。
だが、ルミナーレ様のお力で今回はそれを回避できた。
皇族とも縁続きである侯爵家は、数少ない先触れを必要とせず直接皇宮に上がれるお家柄。だから下々の私とは違い、最速でリアーナ様の元へ完成したばかりのチョコレートを届けることが可能だったのだ。
今回、ルミナーレ様は率先して私に連絡を下さり、橋渡し役を請け負うと申し出て下さった。おかげでその日のうちに、皇后陛下からご連絡を頂け、店に看板をつけることができたのだ。

(タガローサもさすがに侯爵家にちょっかいは出せないよね。最速なだけじゃなく一番安全確実だったよね)

さて店の方だが、店舗の外装内装ともチョコレート・カラーをベースに、ポイントで金の装飾をあしらい、シックな中にもゴージャス感漂う雰囲気に作り上げた。
全体に高級感を重視したのは、この店が基本予約制で、貴族階級の方専用と決めたからだ。

そういう高価格帯でしか、まだ販売できないという原材料の事情もあるし、まだ私の魔法農園しかカカオの供給源がない現状では、カカオは希少な素材だ。街の皆さんが気軽に買えるような気やすいチョコレートへの道は、かなり遠いと言わざるを得ない。

おじさまに相談したところ、そう言う状況ならば、暫くは希少価値の高い限定品として販売し、認知度を高めながら職人の技術を磨くことを優先したほうがいいだろう、とアドバイスをもらった。

「何もかも、一気にやろうとするな。
お前の目標が、貴賎なくすべての人々が食べられることなのは分かっているが、急ぎ過ぎればほころびも起きやすいのだ。
商品には、それぞれのタチに合った広がる速度がある。
チョコレートは嗜好品だ。そんなに焦って普及させる必要のあるものじゃないだろう。じっくり考え研究しながら、質の高いものを徐々に広めていけばいいことだとは思わないか?」

おじさまのいう通り、カカオの供給が安定しないまま無理に拡散すれば、必ず質の悪いまがい物が出たり、おかしなレシピのものが売られたりして、結局市場でのチョコレートの価値を下げてしまう可能性が高い。

「みんなに美味しいものを食べさせたい気持ちはわかるが、急ぐなよ。そんな必要はないんだ……。お前は生きてる。まだまだ、仕事は長く続いていくんだからな」

その言葉にはきっと、若くして志半ばで亡くなったメイロードの両親への追悼の気持ちが詰まっているのだろう。

私はおじさまの諭すような忠告に従い、この店をチョコレート専門店として開店すると決めた。

なので、店の前に行列を作るような開店の〝振る舞い〟もせず、目立った宣伝活動も行わないまま、至極落ち着いた雰囲気の開店となった。

本来なら開店当日は菓子や飲み物を振舞ったり、大道芸人を使って店前に人を集めたりと、華々しくも騒々しい企画がいろいろあるのだが、レセプション・パーティーも開店後に改めて行うことになっているので開店当日にもかかわらず、ごく普通に通常営業でスタートを切った。

今回のレセプション、リアーナ皇后陛下がいらっしゃる気満々だし、ドール侯爵家の方々もフル参加であることが、すでに社交界での噂になっていた。そのせいなのだろう、小さな菓子店の開店記念パーティーなのに、多くの上級貴族の皆様からサイデム商会へ招待状を出してくれるよう打診が来ているという注目度の高さだ。正妃様がいらっしゃるのに店であまり小規模にするわけにもいかず、準備が追いつかなかっただけだが、結果として後日としたのは正解だったと思う。

ともあれ、話題性に支えられ、すべての商品はその日のうちにほぼ完売。不自然にならない程度の流通しかできないこともあり、供給量は限られる。そのため喫茶室の予約は一週間前、商品の予約は十日前までしか取れないこの店、来週の分の予約は既に抽選待ちになった。

人気が過ぎると心配される転売についてだが、これについては貴族相手なので、さすがにその対策は必要ないだろう。

(だが用心のため、仕掛けはしてあるけどね)

気合いを入れて美しく作ったチョコレートの箱には、購入日の日付とシリアル・ナンバーを金文字で入れるという、高級感を出しつつ購入者が特定しやすい細工済み。転売が発覚したら、当然出禁となる。

ありがたいことに〝皇后陛下のお認めになった店〟というご威光があるため、無理を通そうとするような者はさすがにおらず、わがままな人も多い貴族相手の店にしては、概ね問題なく営業は行われている。

そして……虎視眈々といちゃもんをつけるチャンスを狙っていたあちらサイドは、こちらの店がまったく〝甘美な箱〟亭の商品と抵触しない新食材で店を出したため、いくらタガローサが圧力をかけても、役所もそして彼自身も、この店の営業に対しては、結局何も言えずに終わった。

その上、パレス随一の商人を標榜しているタガローサ宛には、当然評判のチョコレートを食べたい、用意しろ、という貴族からの注文が山のように来てしまったようで、対処のしようがない彼は、頭を抱えているらしい。

タガローサがおじさまに頭を下げて、チョコレートの原料を譲ってほしい、などと言ってくるはずもなく、また言われたところでそんな余剰分もない。しかも今回は向こうが最初に喧嘩を売ってきているのだ。さすがに向こうも、うちが取引に応じることなどないと思っているだろう。

イスの例もあったので、追い詰められたタガローサが、またおかしなことをしないように、一応ソーヤを貼り付けてあるが、いまはただひたすらキーキーとヒステリックに怒鳴る日々らしい。

ちなみに、今の〝カカオの誘惑〟亭の商品は、すべて私の〝生産の陣〟から供給している。

現在、イスから呼んだマルコとロッコを講師として、チョコレート菓子の生産を行う職人を秘密裏に訓練中なので、なるべく素材のチョコレートはそちらに回すようにしているのだ。きっと、近いうちに彼らが商品を作れるようになるだろう。

店の経理や運営については、サイデム商会に委託した。私の名前は、限られた人しか知らぬまま〝カカオの誘惑〟は運営されていくので、ほとんどの人は〝サイデム商会の店〟だと思うだろうし、それでいい。

パレスにまで、これ以上〝メイロード・マリス〟の名前が広がるなど、御免被る。

そんなことを考えつつ、陣を開いて大量のチョコレート菓子の生産をしていたとき、突然ソーヤから《念話》が来た。

〔メイロードさま、バカがまた同じことをしようとしているようですが……どう致しましょう?〕

懲りない男は、やっぱりまた何かする気らしい。

私はため息をついて、割烹着を脱ぎ、三角巾を外すと、急いで移動を開始した。
しおりを挟む
感想 2,991

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。

しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹 そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。