蕾令嬢は運命の相手に早く会いたくて待ち遠しくて、やや不貞腐れていました

しろねこ。

文字の大きさ
上 下
7 / 21

第7話 プライド

しおりを挟む
 あれから数日経ったが教室にはピリピリした空気が流れている。

 依然オニキス様と私達の溝は埋まらない。

 正しくはオニキス様と、アルとライフォン。

 オニキス様は、物珍しい私に近付きたいのかしょっちゅう話掛けてくる。
 だが、二人がそれを許さない。

 私の代わりに返答することもしばしばだ。

「私はヴィオラ嬢と話をしたいのだが、二人は席を外してくれないか?」

 直接そう言われた事もある。

「申し訳ございません、女神様から側にいるようにと仰せつかっていますので」

 花の乙女の婚約者であるライフォンの言葉を嘘、という事は言えない。

 アラカルト家の事情は国も知っているし、認めている。

 なので、ライフォンの言葉を否定すると、この国の決定を否定する事になる。さすがにオニキス様でも軽々しく反発は出来ないはずだ。

「僕も友人としてヴィオラ嬢を守る様に言われてますので」

 アルのいう事はなかなか疑わしいが、ライフォンと仲が良いので、何とも言えないだろう。

「いいのですか? 女神様のお怒りに触れるかもしれないですよ」

 そう言われれば尻込みするものだ。この国で花の女神様に嫌われる、というのは大変な事だから。

 だがしかし。

「そんな事を言い過ぎると女神さまに怒られるんじゃないかしら?」

「お咎めはないようですから、大丈夫でしょうか」
 アルは軽い口調だ。

 確かに今のところ、罰せられたりはないけれど、心配だわ。

 そんな風に盾になってくれる二人には助かっているけれど、別な問題がでてしまう。


 ◇◇◇


「ねぇ、あのアルって、ヴィオラに気があるわよね」

 遂に友人からそんな事を言われた。

 まぁ普通そうなるわよね。

 ライフォンはともかく、来たばかりの転入生がずっと一緒だと、怪しまれるわよね。

「そうだとしても私には手は出せないから。来月には私、やっと正式に婚約するから一緒になる事はないわ。その辺りはアル様も承知の上よ」

「アル様、ね」

 その呼び方にティディは違和感を覚えたようだ。

 平民に対して敬称を付けるのはおかしいかもしれないが、何だか呼び捨てに出来ないのよね。

 多岐に渡って助けてもらってるし、少なからず恩を感じているからかもしれない。

 オニキス様から私を守る以外にも、背が低く、力のない私の為に色々してくれる。

 放課後には図書室に一緒に来てくれて、護衛のような役割をしてくれていた。

 実際の腕前は知らないが、誰かが側にいてくれるのは気持ち的にも安心だ。

「まぁあちらは割り切った感じだとしても、ヴィオラはどうなの?」

「どうって、感謝してるわ」

「そうじゃなくて、好きとかそう言う感情はないの?」

 そんな気はないつもりだけれど。

 だって彼は私が好き、ではなく、花の女神様に興味があるだけだもの。

「身内でもなんでもない異性と話すなんて、これまでなかったのに良く平気ね。平民なんていつか離れてしまうでしょ。少なくとも卒業したら」

 そうなると、後二年くらいで彼とは離れてしまう事になる。

「普通の事でしょ。それにライフォン様が彼と友人だもの、また会えるようになるわよ」

「自覚なしって事ね。ハァ……」

 何についてだろうか? 友人のいう事が私にはわからなかった。


 ◇◇◇


 本日の授業は武器の扱い方を学ぶものであった。。

 魔法を扱える者もいるが、武器についても知っておいた方が良いという事で、実技を交えて行われる。

 ちなみに女性は槍や細剣などそういう物を選択する人が多い。

 男性の方では剣が人気なようだ。

 剣の腕についてはライフォンが結構上位である。

 花の乙女を守るためにと、昔から鍛えているそうだが、あんなにパメラに会いに来ているのによく時間があるものだ。

 まぁそれで本当に花の乙女の婚約者として選ばれたのだから、実力はあるのだろう。

 なので基本的に手合わせなどでライフォンが選ばれる事はない。

 なのに。

「手合わせ願います」

 オニキス様がまた絡みに来た。

「ご指名は有難いのですが、辞退させて頂きます。剣のと呼ばれるカミディオンの王子様に、剣技で勝てる気はしませんから」

 丁重にお断りを入れるライフォンだが、そんな事でオニキス様は退いたりしない。

「謙遜を。グラッセ伯爵令息の剣技はこのクラス一と絶賛されているではないですか。ぜひ一度手合わせを願いたいと思っていたのですよ」

「遠慮しておきます」

 重ねて断るライフォンだが、挑発するようにオニキス様は笑った。

「花の乙女の婚約者様は存外臆病なのですね」

 ピクリとライフォンは眉根を動かす。

「たかだが手合わせです、臆する事はありませんよ、しっかりと手加減はしてあげますから」

「……手加減は不要です」

 このような挑発を受けて応じないわけにもいかない。

 花の乙女の婚約者が弱いという風評を良しとしてはいけないからだ。

 オニキス様もなかなか性格が悪い。

 ライフォンが負けるとは思わないが……

(どちらが勝っても負けても良くはない流れね)

 この後の展開が恐ろしい。

「オニキス様こそいいのですか? もしも私に負けたのであれば、カミディオンの評判にも関わりますが」

 最後の忠告だとばかりにライフォンが言うが、それは挑発というものであろう。そんな言葉で退いたら負けを認めるものだ。

「負ける事はないから大丈夫だ。さぁ仕合をしよう」

 手合わせ、ではなかっただろうか? お互い引くに引けない所まで言い合ってしまった。

 私はおろおろとしてしまい、何も考えなど浮かばない。

 お互いの面子を掛けた勝負だもの、生半可な事では止まらないわ。

「ライフォン様なら負けませんよ」

 アルの声掛けでも不安は拭えない。

「えぇ。信じてますわ」

 信じてる。でも、万が一があったら? やはり心配だ。

 先生も最初は諫めてくれたが二人が折れないのを見て、渋々許可を出す、

 治癒師も呼んで、試合の行く末を見守る事になった。

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

隣国が戦を仕掛けてきたので返り討ちにし、人質として三国の王女を貰い受けました

しろねこ。
恋愛
三国から攻め入られ、四面楚歌の絶体絶命の危機だったけど、何とか戦を終わらせられました。 つきましては和平の為の政略結婚に移ります。 冷酷と呼ばれる第一王子。 脳筋マッチョの第二王子。 要領良しな腹黒第三王子。 選ぶのは三人の難ありな王子様方。 宝石と貴金属が有名なパルス国。 騎士と聖女がいるシェスタ国。 緑が多く農業盛んなセラフィム国。 それぞれの国から王女を貰い受けたいと思います。 戦を仕掛けた事を後悔してもらいましょう。 ご都合主義、ハピエン、両片想い大好きな作者による作品です。 現在10万字以上となっています、私の作品で一番長いです。 基本甘々です。 同名キャラにて、様々な作品を書いています。 作品によりキャラの性格、立場が違いますので、それぞれの差分をお楽しみ下さい。 全員ではないですが、イメージイラストあります。 皆様の心に残るような、そして自分の好みを詰め込んだ甘々な作品を書いていきますので、よろしくお願い致します(*´ω`*) カクヨムさんでも投稿中で、そちらでコンテスト参加している作品となりますm(_ _)m 小説家になろうさん、ネオページさんでも掲載中。

猛獣のお世話係

しろねこ。
恋愛
「猛獣のお世話係、ですか?」 父は頷き、王家からの手紙を寄越す。 国王が大事にしている猛獣の世話をしてくれる令嬢を探している。 条件は結婚適齢期の女性で未婚のもの。 猛獣のお世話係になった者にはとある領地をあげるので、そこで住み込みで働いてもらいたい。 猛獣が満足したら充分な謝礼を渡す……など 「なぜ、私が?私は家督を継ぐものではなかったのですか?万が一選ばれたらしばらく戻ってこれませんが」 「その必要がなくなったからよ、お義姉さま。私とユミル様の婚約が決まったのよ」 婚約者候補も家督も義妹に取られ、猛獣のお世話係になるべくメイドと二人、王宮へ向かったが…ふさふさの猛獣は超好み! いつまでもモフっていたい。 動物好き令嬢のまったりお世話ライフ。 もふもふはいいなぁ。 イヤな家族も仕事もない、幸せブラッシング生活が始まった。 完全自己満、ハピエン、ご都合主義です! 甘々です。 同名キャラで色んな作品を書いています。 一部キャラの台詞回しを誤字ではなく個性として受け止めて貰えればありがたいです。 他サイトさんでも投稿してます。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

【完結】ドクダミ令嬢の恋は後ろ向き〜悪臭を放つ私が、王子さまの話し相手に選ばれてしまいました~

鬼ヶ咲あちたん
恋愛
生まれつき全身から悪臭を放っていたため、ドクダミ令嬢と呼ばれるシルヴェーヌ。しかし、側にいる者を健康にするという特異体質に目をつけられ、寝たきりだった第二王子ガブリエルの話し相手に選ばれる。長い時間を過ごすうちにガブリエルの体は回復、ふたりの心の距離も近づいていった。だが、強国の姫がガブリエルの婚約者として指名されてしまい…

赤髪騎士と同僚侍女のほのぼの婚約話(番外編あり)

しろねこ。
恋愛
赤髪の騎士ルドは久々の休日に母孝行として実家を訪れていた。 良い年頃なのに浮いた話だし一つ持ってこない息子に母は心配が止まらない。 人当たりも良く、ルックスも良く、給料も悪くないはずなのに、えっ?何で彼女出来ないわけ? 時として母心は息子を追い詰めるものなのは、どの世でも変わらない。 ルドの想い人は主君の屋敷で一緒に働いているお喋り侍女。 気が強く、お話大好き、時には乱暴な一面すら好ましく思う程惚れている。 一緒にいる時間が長いと好意も生まれやすいよね、というところからの職場内恋愛のお話です。 他作品で出ているサブキャラのお話。 こんな関係性があったのね、くらいのゆるい気持ちでお読み下さい。 このお話だけでも読めますが、他の作品も読むともっと楽しいかも(*´ω`*)? 完全自己満、ハピエン、ご都合主義の作者による作品です。 ※小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿してます!

職業不詳、借金いっぱい

しろねこ。
恋愛
ロキは困っていた。 「これが今回の報酬なんだが……」 アンリエッタは渡された報酬から自分の分を計算して、残ったお金をロキに返す。 あれほどあったお金の殆どが、アンリエッタに納められた。 「あぁ俺様の今日の稼ぎよ! こんなに減るのか……」 冒険者であるロキは、借金返済の為に頑張ってお金を稼いでいた。 だが、どんなに頑張っても手元に残るは微々たるお金。 美人の借金取り、アンリエッタは容赦なく取り立てる。 どんな理不尽でもロキはアンリエッタに逆らえない。 アンリエッタが命の恩人だから。 逃げたいが逃げられない借金と責務。 ロキは魔力は高いのに、その日その日で使用できる魔法がランダムに変わってしまう。 錬金術や使役魔法など、魔力を必要とするものなら何でも使用できる。 でも一日一種類だけ。 故にパーティも組めず、スケジュールも組めない。 何の魔法を使えるかはその日次第だからだ。 「私の一生分の借金ですから、まだまだ足りないですね」 アンリエッタは柔らかな笑顔で、お金の催促をする。 企画用で書いた作品です! 少し古めな作品です。 こちらに出てくるキャラは他作品にも出ています、作品それぞれで若干設定がかわりますが、性格などの変化はあまりありません( ˘ω˘) 読んで頂けたら嬉しいです(^o^) こちら他サイトさんでも掲載してます。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

処理中です...