2 / 21
2
しおりを挟む
「新しいの買ってくれたんだ? 別にいいのに」
その翌日、登校途中に出くわした大斗からひょいと小さな包みを渡された。バスをおりたところに待ち構えていて、いきなり声をかけられたから驚いた。
中身は消しゴムだった。しかも新品。
「そういうわけには行かないよ。大変おせわになりました」
大斗はそう言ってひょこりと頭を下げる。
「気にしないで。でも、わざわざありがとう」
なるべく冷淡に思われないように答える。
大斗とは三年になって初めて同じクラスになったけど、挨拶と軽い話しかしたことがなかった。夏までは部活が忙しそうだったから、接点がなかったのもある。
大斗は柔道部の全国レベルの有望選手らしくて、いつも校舎に「全日本出場」とかでっかい垂れ幕に名前が書いてある有名人だし、人懐っこい性格で友人も多そうだ。
バリ硬表情筋のせいで人付き合いに躓きがちな僕とは真逆かもしれない。
そのまま並んで学校に向かうことになったけれど、どうせ教室で会うんだから、そこで渡してくれれば良かったのでは? 何でわざわざバス停で待ってたんだ?
「もしかしてずっと待ってくれてたの? 消しゴムのために?」
大斗はちょっと言いにくそうに目線を外した。
「教室で物のやりとりしてたら何か詮索されそうだからさ。裕唯のこと見てるヤツ結構いるんだよ」
「?」
いろいろ期待されている大斗ならともかく、地味で目立たない一般生徒を誰が見るというのか。僕に何か人を惹きつけるようなものがあるとは思えない。
「裕唯の顔を見てるんだよ」
「顔? アンドロイドだから?」
僕の顔は亡くなった母方の祖父にそっくりなんだそうだ。そして祖父はその母、つまり曾祖母にそっくりだったとか。そっちの家系は表情筋が死んでる人が多いらしい。
自分でも顔を鏡で見るたびにバランスは悪くはないけど色白で表情が乏しいのは自覚してる。周りからは愛想がないとか思われて誤解される事も多い。
あだ名はロボットかアンドロイド。もしくは能面とか心霊写真だ。
七五三の写真撮影で撮影スタジオの人たちが総出で機嫌を取って笑わせようとしたけれどピクリとも笑わなかったという伝説は、今も語り草になっている。
この顔のどこが他人の興味を引くというんだろう。
「表情変わるとこが見られたらスーパーレアだとかウルトラレアだとか話してるの聞いたことあるんだ。裕唯は可愛い顔してるからこっそり見てるヤツいるんだよ」
「ソシャゲのガチャかよ。それに可愛いわけないじゃん」
SSRの輩出率なみに表情変わらないとかどういう評価なんだ。たまには僕だって笑ったり……してるよな? してるはずだ。人間だもの。
それに珍獣扱いされてるだけで可愛いとか思われてるはずがない。
「え? 可愛いと思うけどな」
可愛い? 可愛いという単語は無愛想と並び立つのか?
「……大斗。悪いことは言わないから今すぐ眼科に行くべきだ。絶対目にどこか異常があるんだよ。いや、この場合認知が間違ってるから脳外科か……?」
可愛げがないと言われたことなら山ほどある。僕を可愛いとか言うのはどこか異常があるとしか思えない。
「え、何で俺が心配されんの? でも俺には可愛く見えるってことは、やっぱり前世から何かの縁が……」
前世。また前世か。そう言われてどうしろと? ちょっと苛立ちを感じてそっけなく言い返した。
「僕の前世はコオロギだから、大斗はせいぜい近くで草食ってた行きずりのキリギリスくらいの関係だよ」
そんな正解のわからないことであれこれ言われるのは面倒臭い。
前世の恋人云々言われる馬鹿馬鹿しさに比べればコオロギのほうがよっぽどマシな気がする。もうコオロギでいいや。コオロギになってやるよ僕は。
人間吹っ切れれば細かい事はどうでも良くなってしまうらしい。
「え? でも、何で俺はキリギリス? 仲間のコオロギじゃないの?」
「いいことを教えてあげよう。コオロギは肉食のやつもいて、共食いもするらしいんだよね。……たとえ仲間であっても頭から……」
「うわ、エグっ。怖い怖い」
大斗は大きななりをして割とビビりなのかもしれない。顔が引き攣っていた。
これでもう当分前世とか言ってこないだろう。訳のわからない否定しにくいことを言ってくるなら、今後はこの手で行こうと僕は思った。
前世ネタには全てコオロギで対抗してしまおう。コオロギは正義だ。
そう強気になっていたそのとき、すれ違った人がぽそりと何か呟いた。何と言ったのかは聞き取れない。でも、それだけで心臓が跳ねた気がした。
え? 何?
けれどその人は足早に遠ざかると道路の端に停まっていたワゴン車の後部座席に乗り込んだ。ペットボトルを手にしていたから多分すぐそこにあった自販機で何か買っていたんだろう。
「……何かあった?」
大斗がぼんやりと去って行く車を見ていた僕に声をかけてきた。
「いや、さっきすれ違った人、めっちゃ背が高かったからびっくりしただけ」
僕はそれだけやっと答えて、大斗に向き直った。
そう、とても背が高い人だった。そして耳を揺らした声。それだけが印象に残った。
試験期間はいつもと違う時間帯に帰れるので風景が新鮮だ。試験の出来さえ気にしなければ根拠なく無敵な気分になれる。
定期テスト最終日、僕はいくらか気持ちが高揚していた。この時間なら普段なら間に合わないスーパーのタイムセールに行ける。午後三時からなのでいつも悔しい思いをしていた。
お買い得品の食パンと牛乳をゲットして……と考えながら歩いていると、突然腕を後ろから掴まれた。
そのまま近くのブロック塀に背中を押しつけるようにされると、目の前に回ってきた長身に視界が塞がれてしまう。
びっくりするくらい背が高い。190センチはあるんじゃないだろうか。自分の周りの人間で最大サイズの大斗よりも高い。身幅はすらりと細いけど。
黒いキャップ帽とマスク、無地のオーバーサイズTシャツとカーゴパンツ。ダークブラウンのサングラスをかけている。シンプルな服装でもファッション誌の一ページのように様になっているのはスタイルがいいからだろう。
誰? っていうか、もしかして僕は今ピンチなのでは?
「あの……何なんですか?」
「お前こそ何なんだよ」
苛立ち気味にそう言われた瞬間、全身がぞわりと反応した。
……この声……まさか。
「……悪い。急ぎ過ぎた」
相手はサングラスを外してマスクをずらした。その顔は昨日母さんが見ていたドラマに出演していた朱皇アキラその人だった。
そっくりさん……じゃない。この声は間違いない。
「朱皇アキラ……さん?」
「俺を知ってるんだな? 話がしたい。ちょっと一緒に来てくれ」
何これ……。
直接耳元で囁かれたその声はいつも以上に衝撃的で、頭の中が熱で溶かされたようになって全身から力が抜けた。相手は驚いた様子で慌てて支えてくれた。
「おい、ユイ。しっかりしろ」
あれ? 僕名前言ったっけ? って言うか、身体がいつも以上におかしい。
全身が熱を帯びて、まるで酔っ払ったみたいにきちんと立っていられない。
「……おい、持病かなにかあるのか? 歩けるか?」
「ない……大丈夫……だから……。放っておいて……」
これ以上この人の声を聞いていたら……。
頭の中でチカチカと色ガラスの破片に光が乱反射していて、それが高速で回転している。
……マズい。けど、この人から離れれば……そう思って相手の腕を引き剥がそうとしたら不意に足が地面からふわりと離れた。
その翌日、登校途中に出くわした大斗からひょいと小さな包みを渡された。バスをおりたところに待ち構えていて、いきなり声をかけられたから驚いた。
中身は消しゴムだった。しかも新品。
「そういうわけには行かないよ。大変おせわになりました」
大斗はそう言ってひょこりと頭を下げる。
「気にしないで。でも、わざわざありがとう」
なるべく冷淡に思われないように答える。
大斗とは三年になって初めて同じクラスになったけど、挨拶と軽い話しかしたことがなかった。夏までは部活が忙しそうだったから、接点がなかったのもある。
大斗は柔道部の全国レベルの有望選手らしくて、いつも校舎に「全日本出場」とかでっかい垂れ幕に名前が書いてある有名人だし、人懐っこい性格で友人も多そうだ。
バリ硬表情筋のせいで人付き合いに躓きがちな僕とは真逆かもしれない。
そのまま並んで学校に向かうことになったけれど、どうせ教室で会うんだから、そこで渡してくれれば良かったのでは? 何でわざわざバス停で待ってたんだ?
「もしかしてずっと待ってくれてたの? 消しゴムのために?」
大斗はちょっと言いにくそうに目線を外した。
「教室で物のやりとりしてたら何か詮索されそうだからさ。裕唯のこと見てるヤツ結構いるんだよ」
「?」
いろいろ期待されている大斗ならともかく、地味で目立たない一般生徒を誰が見るというのか。僕に何か人を惹きつけるようなものがあるとは思えない。
「裕唯の顔を見てるんだよ」
「顔? アンドロイドだから?」
僕の顔は亡くなった母方の祖父にそっくりなんだそうだ。そして祖父はその母、つまり曾祖母にそっくりだったとか。そっちの家系は表情筋が死んでる人が多いらしい。
自分でも顔を鏡で見るたびにバランスは悪くはないけど色白で表情が乏しいのは自覚してる。周りからは愛想がないとか思われて誤解される事も多い。
あだ名はロボットかアンドロイド。もしくは能面とか心霊写真だ。
七五三の写真撮影で撮影スタジオの人たちが総出で機嫌を取って笑わせようとしたけれどピクリとも笑わなかったという伝説は、今も語り草になっている。
この顔のどこが他人の興味を引くというんだろう。
「表情変わるとこが見られたらスーパーレアだとかウルトラレアだとか話してるの聞いたことあるんだ。裕唯は可愛い顔してるからこっそり見てるヤツいるんだよ」
「ソシャゲのガチャかよ。それに可愛いわけないじゃん」
SSRの輩出率なみに表情変わらないとかどういう評価なんだ。たまには僕だって笑ったり……してるよな? してるはずだ。人間だもの。
それに珍獣扱いされてるだけで可愛いとか思われてるはずがない。
「え? 可愛いと思うけどな」
可愛い? 可愛いという単語は無愛想と並び立つのか?
「……大斗。悪いことは言わないから今すぐ眼科に行くべきだ。絶対目にどこか異常があるんだよ。いや、この場合認知が間違ってるから脳外科か……?」
可愛げがないと言われたことなら山ほどある。僕を可愛いとか言うのはどこか異常があるとしか思えない。
「え、何で俺が心配されんの? でも俺には可愛く見えるってことは、やっぱり前世から何かの縁が……」
前世。また前世か。そう言われてどうしろと? ちょっと苛立ちを感じてそっけなく言い返した。
「僕の前世はコオロギだから、大斗はせいぜい近くで草食ってた行きずりのキリギリスくらいの関係だよ」
そんな正解のわからないことであれこれ言われるのは面倒臭い。
前世の恋人云々言われる馬鹿馬鹿しさに比べればコオロギのほうがよっぽどマシな気がする。もうコオロギでいいや。コオロギになってやるよ僕は。
人間吹っ切れれば細かい事はどうでも良くなってしまうらしい。
「え? でも、何で俺はキリギリス? 仲間のコオロギじゃないの?」
「いいことを教えてあげよう。コオロギは肉食のやつもいて、共食いもするらしいんだよね。……たとえ仲間であっても頭から……」
「うわ、エグっ。怖い怖い」
大斗は大きななりをして割とビビりなのかもしれない。顔が引き攣っていた。
これでもう当分前世とか言ってこないだろう。訳のわからない否定しにくいことを言ってくるなら、今後はこの手で行こうと僕は思った。
前世ネタには全てコオロギで対抗してしまおう。コオロギは正義だ。
そう強気になっていたそのとき、すれ違った人がぽそりと何か呟いた。何と言ったのかは聞き取れない。でも、それだけで心臓が跳ねた気がした。
え? 何?
けれどその人は足早に遠ざかると道路の端に停まっていたワゴン車の後部座席に乗り込んだ。ペットボトルを手にしていたから多分すぐそこにあった自販機で何か買っていたんだろう。
「……何かあった?」
大斗がぼんやりと去って行く車を見ていた僕に声をかけてきた。
「いや、さっきすれ違った人、めっちゃ背が高かったからびっくりしただけ」
僕はそれだけやっと答えて、大斗に向き直った。
そう、とても背が高い人だった。そして耳を揺らした声。それだけが印象に残った。
試験期間はいつもと違う時間帯に帰れるので風景が新鮮だ。試験の出来さえ気にしなければ根拠なく無敵な気分になれる。
定期テスト最終日、僕はいくらか気持ちが高揚していた。この時間なら普段なら間に合わないスーパーのタイムセールに行ける。午後三時からなのでいつも悔しい思いをしていた。
お買い得品の食パンと牛乳をゲットして……と考えながら歩いていると、突然腕を後ろから掴まれた。
そのまま近くのブロック塀に背中を押しつけるようにされると、目の前に回ってきた長身に視界が塞がれてしまう。
びっくりするくらい背が高い。190センチはあるんじゃないだろうか。自分の周りの人間で最大サイズの大斗よりも高い。身幅はすらりと細いけど。
黒いキャップ帽とマスク、無地のオーバーサイズTシャツとカーゴパンツ。ダークブラウンのサングラスをかけている。シンプルな服装でもファッション誌の一ページのように様になっているのはスタイルがいいからだろう。
誰? っていうか、もしかして僕は今ピンチなのでは?
「あの……何なんですか?」
「お前こそ何なんだよ」
苛立ち気味にそう言われた瞬間、全身がぞわりと反応した。
……この声……まさか。
「……悪い。急ぎ過ぎた」
相手はサングラスを外してマスクをずらした。その顔は昨日母さんが見ていたドラマに出演していた朱皇アキラその人だった。
そっくりさん……じゃない。この声は間違いない。
「朱皇アキラ……さん?」
「俺を知ってるんだな? 話がしたい。ちょっと一緒に来てくれ」
何これ……。
直接耳元で囁かれたその声はいつも以上に衝撃的で、頭の中が熱で溶かされたようになって全身から力が抜けた。相手は驚いた様子で慌てて支えてくれた。
「おい、ユイ。しっかりしろ」
あれ? 僕名前言ったっけ? って言うか、身体がいつも以上におかしい。
全身が熱を帯びて、まるで酔っ払ったみたいにきちんと立っていられない。
「……おい、持病かなにかあるのか? 歩けるか?」
「ない……大丈夫……だから……。放っておいて……」
これ以上この人の声を聞いていたら……。
頭の中でチカチカと色ガラスの破片に光が乱反射していて、それが高速で回転している。
……マズい。けど、この人から離れれば……そう思って相手の腕を引き剥がそうとしたら不意に足が地面からふわりと離れた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。
新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる