6 / 59
五十円玉二十枚の謎
しおりを挟む
帰りのホームルームは終わり、新島は同じ文芸部部員の高田の席に向かった。
「高田。部室に行くぞ」
「早いな。ま、俺も準備は出来てるからな」
高田は新島より先に教室を出た。新島は後を追った。
「前の偽札犯を探すのは面白かったな。それにしても、新島はよくわかったな」
「ああ。楽勝だったよ」
前回、新島たちは文芸部部長の土方の親が営む書店に手紙が届き、偽札を使用したことを謝る文面だった。だが、レジの中には偽札はなかった。その手紙から、新島は推理をして手紙が届いた理由を当てた。
「もうすぐ、夏休みだな」
「高田は夏休みに何かするのか?」
「いや、これといってないな」
「そうか」
「新島は何かないのか」
「そうだな...夏休みが終わったら稲穂祭があるから、文集をつくるために図書館にでも行くか」
「じゃあ、文芸部全員で行こう」
「お、いいな」
「だろ?」
高田はA棟七階の文芸部部室に入った。土方はソファで横になっていた。
「二人とも、遅い。またうちの書店で不思議なことが起こったんだ」
「またか?」
「ああ。私は毎週土曜日と日曜日にレジを任されるんだが、おかしな客が来るんだ。毎週土曜午後三時くらいに男が手に五十円玉二十枚を握りしめて、千円札に両替にくるんだ」
「謎だな」
「五十円玉二十枚の謎っすか」
「そう。そのことが非常に気になるんだ。そこで、君たち二人も協力して謎を解いてほしいんだ」
「だったら、簡単だ。今週の土曜日...明日だな。明日に先輩の親が営む本屋でその男が来るのを待って、尾行すればいい」
次の日の土曜日。新島と高田は本屋に来ていた。その本屋では、今は土方がレジに立っていて、お客さんの手に持たれた本を袋に入れてその分の代金をもらっていた。
現在の時刻は午後二時五十一分。もうそろそろ例の五十円玉男が来るはずだ。土方はレジに立っていながら周囲を警戒していた。すると、奥の方からニット帽をかぶった男がレジの前に立った。
「五十円玉を千円札に両替してくれ」
「承知いたしました」
土方は五十円玉が二十枚あるのを確認して、レジに入れて千円札を一枚取りだして渡した。
「高田。あいつを追うぞ」
「ああ」
新島は急いでその男を追った。高田は新島を追いかけた。男は本屋の隣りにあるファミリーレストランに入った。二人もファミリーレストランに入って席に座った。
「お客様。どれにしますか?」
「いつものを頼むよ」
「わかりました」
どうやら、男はこのファミリーレストランの常連客のようだ。そして、その男の注文を聞いた店員は新島と高田の席にきた。
「ご注文はお決まりですか?」
「ドリンクバー二つをお願いします」
「お二つですね、わかりました」
店員は奥の方へと下がっていった。
「なあ、新島。あの店員さん、可愛かったな。部長の方が可愛いがな」
「まあ、美人ではあるな」
「だろ? あの店員さんを目当てで男が来てるんじゃないのか?」
「だとすると、両替をなぜするのかな?」
「それもそうだな」
高田は腕を組んで悩んでいた。
ちょっとして、二人はドリンクを取ってきた。
「でも、どうして五十円玉を二十枚も両替するんだ?」
「わかんないな。五十円玉が重かったんじゃないか?」
「まあ、結局、部長が納得する答えなら嘘でも良いんだろうな。嘘も方便だ」
「おっ! 高田もわかってるじゃないか」
「ああ」
やがて、男は注文したものを食べ終えてレジに向かった。二人もレシートを持って、その後ろに並んだ。
「合計で千三百円です」
「わかった」
男は千円札一枚と百円玉三枚を出した。店員は合計してレジに千三百円を入れた。二人も会計をして男を追った。男はどこへも寄らずに家へと帰っていった。
「さて。新島は何かわかったか? なぜ五十円玉二十枚を毎週土曜日に千円札に両替するのか」
「なんとも言えないな。ただ、予想くらいはできる」
「そうか。言ってみろ」
「まだ、確証がないから言えない」
「そうか、まあいい。本屋に戻ろう」
「ああ」
二人は元来た道を引き返して、本屋に戻った。レジには土方がいて、そろそろレジ打ちも終わる頃だった。午後六時を過ぎて、土方は本屋を出た。
「お、新島。何かわかったか?」
「先輩が聞きたいことはわかったか」
「来週も尾行する必要がある」
その後、二週間に渡って尾行した。
尾行を終えてすぐの月曜日の学校。その放課後のことだ。新島は急いで準備をして、高田の席の前に立った。
「どうした、新島」
「確証は持てないから俺の予想になるが、推理を話す」
「そうか。じゃあいこう」
二人はカバンをつかむと、七階の部室に向かった。部室には土方がいて、珍しく立っていた。
「待っていたぞ。今度こそ、話してくれるんだろうな?」
「ああ、もちろん」
新島はカバンを床に置いて話し始めた。
「最初、話しを聞いたときはこう考えた。新しいお金が発行されるが、現在の野口英世(のぐちひでよ)の千円札の価値が上がると誤認して両替してるんだと思った。実際は価値なんて変わらないがな。
だが、尾行してわかった。あの人はおそらく、五十円玉貯金をしていた。そして、本屋の隣りにあるファミリーレストランの美人店員に恋をしていた。そして、毎週土曜日にファミリーレストランで千三百円もする同じものを注文していたんだ。千三百円は五十円玉にして二十六枚。五十円玉で会計をしたときに、硬貨二十一枚以上は店側が断れるから、美人店員に断られてショックを受けたんだろうな。だから、毎回ファミリーレストランの隣りの本屋で五十円玉を千円札に両替していたんだ。それに、百円玉くらいなら社会人は持っているはずだ。理由は実に単純だったんだ」
土方はうなづいていた。高田も納得しているようだった。
「それにしても、もうすぐ夏休みだな。この一件であっという間にだ」
「あっ! 忘れてた」
「私もだ」
新島の言葉で、二人は我に返った。新島は笑いながら文庫本を開いて読み始めた。
「高田。部室に行くぞ」
「早いな。ま、俺も準備は出来てるからな」
高田は新島より先に教室を出た。新島は後を追った。
「前の偽札犯を探すのは面白かったな。それにしても、新島はよくわかったな」
「ああ。楽勝だったよ」
前回、新島たちは文芸部部長の土方の親が営む書店に手紙が届き、偽札を使用したことを謝る文面だった。だが、レジの中には偽札はなかった。その手紙から、新島は推理をして手紙が届いた理由を当てた。
「もうすぐ、夏休みだな」
「高田は夏休みに何かするのか?」
「いや、これといってないな」
「そうか」
「新島は何かないのか」
「そうだな...夏休みが終わったら稲穂祭があるから、文集をつくるために図書館にでも行くか」
「じゃあ、文芸部全員で行こう」
「お、いいな」
「だろ?」
高田はA棟七階の文芸部部室に入った。土方はソファで横になっていた。
「二人とも、遅い。またうちの書店で不思議なことが起こったんだ」
「またか?」
「ああ。私は毎週土曜日と日曜日にレジを任されるんだが、おかしな客が来るんだ。毎週土曜午後三時くらいに男が手に五十円玉二十枚を握りしめて、千円札に両替にくるんだ」
「謎だな」
「五十円玉二十枚の謎っすか」
「そう。そのことが非常に気になるんだ。そこで、君たち二人も協力して謎を解いてほしいんだ」
「だったら、簡単だ。今週の土曜日...明日だな。明日に先輩の親が営む本屋でその男が来るのを待って、尾行すればいい」
次の日の土曜日。新島と高田は本屋に来ていた。その本屋では、今は土方がレジに立っていて、お客さんの手に持たれた本を袋に入れてその分の代金をもらっていた。
現在の時刻は午後二時五十一分。もうそろそろ例の五十円玉男が来るはずだ。土方はレジに立っていながら周囲を警戒していた。すると、奥の方からニット帽をかぶった男がレジの前に立った。
「五十円玉を千円札に両替してくれ」
「承知いたしました」
土方は五十円玉が二十枚あるのを確認して、レジに入れて千円札を一枚取りだして渡した。
「高田。あいつを追うぞ」
「ああ」
新島は急いでその男を追った。高田は新島を追いかけた。男は本屋の隣りにあるファミリーレストランに入った。二人もファミリーレストランに入って席に座った。
「お客様。どれにしますか?」
「いつものを頼むよ」
「わかりました」
どうやら、男はこのファミリーレストランの常連客のようだ。そして、その男の注文を聞いた店員は新島と高田の席にきた。
「ご注文はお決まりですか?」
「ドリンクバー二つをお願いします」
「お二つですね、わかりました」
店員は奥の方へと下がっていった。
「なあ、新島。あの店員さん、可愛かったな。部長の方が可愛いがな」
「まあ、美人ではあるな」
「だろ? あの店員さんを目当てで男が来てるんじゃないのか?」
「だとすると、両替をなぜするのかな?」
「それもそうだな」
高田は腕を組んで悩んでいた。
ちょっとして、二人はドリンクを取ってきた。
「でも、どうして五十円玉を二十枚も両替するんだ?」
「わかんないな。五十円玉が重かったんじゃないか?」
「まあ、結局、部長が納得する答えなら嘘でも良いんだろうな。嘘も方便だ」
「おっ! 高田もわかってるじゃないか」
「ああ」
やがて、男は注文したものを食べ終えてレジに向かった。二人もレシートを持って、その後ろに並んだ。
「合計で千三百円です」
「わかった」
男は千円札一枚と百円玉三枚を出した。店員は合計してレジに千三百円を入れた。二人も会計をして男を追った。男はどこへも寄らずに家へと帰っていった。
「さて。新島は何かわかったか? なぜ五十円玉二十枚を毎週土曜日に千円札に両替するのか」
「なんとも言えないな。ただ、予想くらいはできる」
「そうか。言ってみろ」
「まだ、確証がないから言えない」
「そうか、まあいい。本屋に戻ろう」
「ああ」
二人は元来た道を引き返して、本屋に戻った。レジには土方がいて、そろそろレジ打ちも終わる頃だった。午後六時を過ぎて、土方は本屋を出た。
「お、新島。何かわかったか?」
「先輩が聞きたいことはわかったか」
「来週も尾行する必要がある」
その後、二週間に渡って尾行した。
尾行を終えてすぐの月曜日の学校。その放課後のことだ。新島は急いで準備をして、高田の席の前に立った。
「どうした、新島」
「確証は持てないから俺の予想になるが、推理を話す」
「そうか。じゃあいこう」
二人はカバンをつかむと、七階の部室に向かった。部室には土方がいて、珍しく立っていた。
「待っていたぞ。今度こそ、話してくれるんだろうな?」
「ああ、もちろん」
新島はカバンを床に置いて話し始めた。
「最初、話しを聞いたときはこう考えた。新しいお金が発行されるが、現在の野口英世(のぐちひでよ)の千円札の価値が上がると誤認して両替してるんだと思った。実際は価値なんて変わらないがな。
だが、尾行してわかった。あの人はおそらく、五十円玉貯金をしていた。そして、本屋の隣りにあるファミリーレストランの美人店員に恋をしていた。そして、毎週土曜日にファミリーレストランで千三百円もする同じものを注文していたんだ。千三百円は五十円玉にして二十六枚。五十円玉で会計をしたときに、硬貨二十一枚以上は店側が断れるから、美人店員に断られてショックを受けたんだろうな。だから、毎回ファミリーレストランの隣りの本屋で五十円玉を千円札に両替していたんだ。それに、百円玉くらいなら社会人は持っているはずだ。理由は実に単純だったんだ」
土方はうなづいていた。高田も納得しているようだった。
「それにしても、もうすぐ夏休みだな。この一件であっという間にだ」
「あっ! 忘れてた」
「私もだ」
新島の言葉で、二人は我に返った。新島は笑いながら文庫本を開いて読み始めた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
巨象に刃向かう者たち
つっちーfrom千葉
ミステリー
インターネット黎明期、多くのライターに夢を与えた、とあるサイトの管理人へ感謝を込めて書きます。資産を持たぬ便利屋の私は、叔母へ金の融通を申し入れるが、拒絶され、縁を感じてシティバンクに向かうも、禿げた行員に挙動を疑われ追い出される。仕方なく、無一文で便利屋を始めると、すぐに怪しい来客が訪れ、あの有名アイドルチェリー・アパッチのためにひと肌脱いでくれと頼まれる。失敗したら命もきわどくなる、いかがわしい話だが、取りあえず乗ってみることに……。この先、どうなる……。 お笑いミステリーです。よろしくお願いいたします。
【R18】もう一度セックスに溺れて
ちゅー
恋愛
--------------------------------------
「んっ…くっ…♡前よりずっと…ふか、い…」
過分な潤滑液にヌラヌラと光る間口に亀頭が抵抗なく吸い込まれていく。久しぶりに男を受け入れる肉道は最初こそ僅かな狭さを示したものの、愛液にコーティングされ膨張した陰茎を容易く受け入れ、すぐに柔らかな圧力で応えた。
--------------------------------------
結婚して五年目。互いにまだ若い夫婦は、愛情も、情熱も、熱欲も多分に持ち合わせているはずだった。仕事と家事に忙殺され、いつの間にかお互いが生活要員に成り果ててしまった二人の元へ”夫婦性活を豹変させる”と銘打たれた宝石が届く。
霊山の裁き
聖岳郎
ミステリー
製薬会社のMRを辞め、探偵となった空木健介。登山と下山後の一杯をこよなく愛する探偵が、初の探偵仕事で事件に巻き込まれる。初仕事は不倫調査の尾行だったが、その男は滋賀県と岐阜県の県境に位置する霊仙山の廃屋で死体で見つかった。死体は一体誰?さらに、空木の元に、女性からの手紙が届き、山形県の霊山、月山に来るように依頼される。その月山の山中でも、死体が発見される。転落死した会社員は事故だったのか?
とある製薬会社の仙台支店に渦巻く、保身とエゴが空木健介によって暴かれていく山岳推理小説。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる