70 / 95
第3部
12 鼓笛
しおりを挟む
獣の国で与えられた屋敷は、私達が拠点とするだけでは持て余すほどに広い。
その広大な庭の一角に、アトラと毛玉は工房やら試験場やらを設けていた。
毛玉の権能にかかれば、多少の建築程度ほんの一瞬で終わるらしいけど。
「……掃除した方が良さそうですね」
そこかしこに試作の兵器が乱雑に積み上げられ、一見ガラクタの山。
「よし、こんなものかの、ほれ」
アトラは的を持ってきて、少し離れた場所に置くと"笛"と鉄の棒を私に手渡した。
「……そんな棒切れで、敵をどうにかすることなんて出来るんですか?」
話には聞いていたけれど、実際のモノを見てみるとそんな大層な武器には見えない。
見かけは鉄の筒が付いた木の棒でしかない。
「前に話したかもしれぬが、威力だけなら、弩や弓の方が遥かに上回るだろうな」
「……でもそれに勝る利点があるんですよね?」
「まだ欠点は多いがな。さて、火薬と球を込めるのだ」
アトラから火薬と球、そして細長い鉄の棒を受け取る。
「……棒で押し込めばいいんですね?」
「気をつけよ、綺麗にやらぬと暴発するからの」
「えぇ……面倒くさいですね……」
取り敢えず、言われた通りに火薬と鉄球を押し込む。
「初めてやるわりには手間取らぬかったの。後は簡単だ、棒の先端を目標に向けたら、火縄に火をつけ、横に空いている穴から点火するだけだ」
「大丈夫なんですかこれ?」
「まあ毛玉が直接作ったものだからの、そうなったら苦情は奴にな」
「……信じますよ」
棒の先端を的に向ける。
火打ち石を打ち、火縄に火をつける。
縄の焼ける匂いが昇る。
「後は、その穴に火縄を押し付けるだけでよい、衝撃があるからしっかり持つのだぞ、棒の先は的に向けたままだ!」
弓ほどの威力がないものに、そんなに警戒する必要があるとは思えなかった。
「わかりましたよ、何がそんなに──」
◆◆◆◆◆◆◆◆
──耳をつんざく音が響いた。
「──わっ!」
焦げたような匂いと煙を吐く"笛"。
一瞬で手に伝わる衝撃。
思わず手を離しそうになったけれど、魔力を込めて何とか握り直す。
「だから言ったのだ……」
「な、何ですかこれ……」
「見てみろ」
腰が抜けてしまった私は、アトラが指差す先を呆然と見る。
的は、粉々に砕け散っていた。
「これのどこか弓よりも威力が無いんですか!?」
「そうそう狙い通りに飛ばぬし、弓や弩に比べ、飛距離は大したことないからだ。ここまで近づけ無ければ、鎧にも通らんし、それらよりも威力はない」
「……でもこの音は……」
「この武器の利点の一つは虚仮威しだ。これを大量にならべ、音と共に放たれる光景を想像してみろ」
「音だけで……?」
「どれだけ熟達しようが、命中精度は大したことがない。逆に言えば誰に持たせても良い。そして何より、殺す相手の温度を感じない」
「……どう言う意味ですか?」
「良いかの、殺す相手に妻子がある事を想像してみるのだ……躊躇するであろ?」
「……そうですね」
「"これ"はそれを和らげる。剣や槍は相手を打った反動が来る。肉を切り、骨を断ち、血を浴びる。弓や弩には力がいる、それだけの重みを感じさせる。だが、これにはそれらがない。相手の命を軽くする、故に、殺しに慣れていようがいまいが相手を殺せる」
「だから誰でも使えると言う事ですか」
「その通り。これが世に蔓延る事になれば、後に更なる争いを生むだろうが……そんな事は余の知った事ではない。精々半世紀か、百年ほど先取りした程度じゃからの」
ガラクタの山を見ながら言うアトラ。
「ま、これで少なくとも帝国の軍勢は、どうにかできるだろう、だがまだ本質的な問題は解決しておらん、雑兵や騎士などは永延と回復してくるだけで、元々倒せないわけではないからの」
「……アリアとレオンですか?」
「あやつらは制約と契約の力で強化されている、余らの権能は既にお主のものであるからあやつらが使う事は無いだろうが──」
「アリアの制約はまだ二つしかわからないし……それも、片方は名前に関するという事しか分からない……レオンに関しては何も……アトラさんは何か知ってませんか?」
「……あやつらがもっと迂闊ならば良かったの」
アトラは俯きがちに呟く。
「……そうですか」
「……生憎、確信できるのは一つしか知らんの」
そう言って悪戯っぽく笑みを浮かべる。
「えっ」
「余を誰だと思っておる。"そういう"のが本懐であるぞ、くくっ」
「なんで今まで教えてくれなかったんですか」
「つい最近知った事だからの、帝国に残していた眷属からようやく情報が届いたのだ」
「なるほど……?」
「眷属といっても、蜘蛛は蜘蛛。魔術のように自由自在というわけではない……距離があれば、地味に時間がかかる……やはり余の能力は地味よの……」
「ま、まあまあ、兎に角分かったのならそれで良いじゃあありませんか!」
「そうか?まあ、そうだの」
「それで」
「《アリアが渡した物以外、口にしない》であろう、彼奴らの様子からそう判断できる」
「……それは……レオンの制約ですか?その一つだけであんな力を……?」
「あの男にはアリアの補助もある事だろうしな。それに、アリアが死ねば、自身も遠からず命を落とすことになる。……それなりに重い制約ではあるの」
「……なら……一体どうやって破りましょうか……」
「簡単ではないか?適当なものを食わせれば良い。それだけで制約は破れる」
「……それはそうなのでしょうが……」
「どうにかしてまた乗り込むしかないの、眷属では物を運ぶことは出来ぬし、大きい個体は殺される」
「……そうなりますか」
「あとはアリアだが……魔術の事は専門家に聞いた方が早いかもしれんの」
「専門家?」
「毛玉に聞く他あるまい、余に出来るのはこれくらいだ、ま、気晴らしも程々に済んだことだし、聞いてくるが良い。今は会いに行くのに湖を渡る必要もないのだからの」
「……ありがとうございます」
「なんのことかの、同盟者が勝たねば戦利品など貰えんのでな。さ、いったいった。余は眷属達への連絡をせねばならん」
「程々に休んでくださいよ?」
「何を言うか、余は千年紀の前から働き続けておる、この程度で疲れるわけなかろう」
「ふふ、それもそうですね」
「余はこれしきでどうにかなる程、やわではないのだ」
自分に言い聞かせているようにも聞こえたけれど、不思議と悲しみを感じせなかった。
◆◆◆◆◆◆◆◆
「……え?」
「ああ、女神の娘か、よく来たな」
毛玉の部屋で佇んでいたのは、この間僅かな間だけ姿を見せたお爺さん──毛玉がまだ人間だった時の姿だった。
「戻れるのですか?」
「この体の持ち主は寝ている」
「……貴方は」
「お前達が"毛玉"と呼んでいる獣だったものだ」
髭を撫でながら淡々と言う。
「要件は、外で聞こう。あの娘に見つかれば何を言われるかわからぬ」
そう言って、手に持った杖で床を鳴らすと、石材が意思を持つように動き始め、地下へ続く階段が作られた。
「散歩に付き合え、それくらいの暇はあるだろう?」
その広大な庭の一角に、アトラと毛玉は工房やら試験場やらを設けていた。
毛玉の権能にかかれば、多少の建築程度ほんの一瞬で終わるらしいけど。
「……掃除した方が良さそうですね」
そこかしこに試作の兵器が乱雑に積み上げられ、一見ガラクタの山。
「よし、こんなものかの、ほれ」
アトラは的を持ってきて、少し離れた場所に置くと"笛"と鉄の棒を私に手渡した。
「……そんな棒切れで、敵をどうにかすることなんて出来るんですか?」
話には聞いていたけれど、実際のモノを見てみるとそんな大層な武器には見えない。
見かけは鉄の筒が付いた木の棒でしかない。
「前に話したかもしれぬが、威力だけなら、弩や弓の方が遥かに上回るだろうな」
「……でもそれに勝る利点があるんですよね?」
「まだ欠点は多いがな。さて、火薬と球を込めるのだ」
アトラから火薬と球、そして細長い鉄の棒を受け取る。
「……棒で押し込めばいいんですね?」
「気をつけよ、綺麗にやらぬと暴発するからの」
「えぇ……面倒くさいですね……」
取り敢えず、言われた通りに火薬と鉄球を押し込む。
「初めてやるわりには手間取らぬかったの。後は簡単だ、棒の先端を目標に向けたら、火縄に火をつけ、横に空いている穴から点火するだけだ」
「大丈夫なんですかこれ?」
「まあ毛玉が直接作ったものだからの、そうなったら苦情は奴にな」
「……信じますよ」
棒の先端を的に向ける。
火打ち石を打ち、火縄に火をつける。
縄の焼ける匂いが昇る。
「後は、その穴に火縄を押し付けるだけでよい、衝撃があるからしっかり持つのだぞ、棒の先は的に向けたままだ!」
弓ほどの威力がないものに、そんなに警戒する必要があるとは思えなかった。
「わかりましたよ、何がそんなに──」
◆◆◆◆◆◆◆◆
──耳をつんざく音が響いた。
「──わっ!」
焦げたような匂いと煙を吐く"笛"。
一瞬で手に伝わる衝撃。
思わず手を離しそうになったけれど、魔力を込めて何とか握り直す。
「だから言ったのだ……」
「な、何ですかこれ……」
「見てみろ」
腰が抜けてしまった私は、アトラが指差す先を呆然と見る。
的は、粉々に砕け散っていた。
「これのどこか弓よりも威力が無いんですか!?」
「そうそう狙い通りに飛ばぬし、弓や弩に比べ、飛距離は大したことないからだ。ここまで近づけ無ければ、鎧にも通らんし、それらよりも威力はない」
「……でもこの音は……」
「この武器の利点の一つは虚仮威しだ。これを大量にならべ、音と共に放たれる光景を想像してみろ」
「音だけで……?」
「どれだけ熟達しようが、命中精度は大したことがない。逆に言えば誰に持たせても良い。そして何より、殺す相手の温度を感じない」
「……どう言う意味ですか?」
「良いかの、殺す相手に妻子がある事を想像してみるのだ……躊躇するであろ?」
「……そうですね」
「"これ"はそれを和らげる。剣や槍は相手を打った反動が来る。肉を切り、骨を断ち、血を浴びる。弓や弩には力がいる、それだけの重みを感じさせる。だが、これにはそれらがない。相手の命を軽くする、故に、殺しに慣れていようがいまいが相手を殺せる」
「だから誰でも使えると言う事ですか」
「その通り。これが世に蔓延る事になれば、後に更なる争いを生むだろうが……そんな事は余の知った事ではない。精々半世紀か、百年ほど先取りした程度じゃからの」
ガラクタの山を見ながら言うアトラ。
「ま、これで少なくとも帝国の軍勢は、どうにかできるだろう、だがまだ本質的な問題は解決しておらん、雑兵や騎士などは永延と回復してくるだけで、元々倒せないわけではないからの」
「……アリアとレオンですか?」
「あやつらは制約と契約の力で強化されている、余らの権能は既にお主のものであるからあやつらが使う事は無いだろうが──」
「アリアの制約はまだ二つしかわからないし……それも、片方は名前に関するという事しか分からない……レオンに関しては何も……アトラさんは何か知ってませんか?」
「……あやつらがもっと迂闊ならば良かったの」
アトラは俯きがちに呟く。
「……そうですか」
「……生憎、確信できるのは一つしか知らんの」
そう言って悪戯っぽく笑みを浮かべる。
「えっ」
「余を誰だと思っておる。"そういう"のが本懐であるぞ、くくっ」
「なんで今まで教えてくれなかったんですか」
「つい最近知った事だからの、帝国に残していた眷属からようやく情報が届いたのだ」
「なるほど……?」
「眷属といっても、蜘蛛は蜘蛛。魔術のように自由自在というわけではない……距離があれば、地味に時間がかかる……やはり余の能力は地味よの……」
「ま、まあまあ、兎に角分かったのならそれで良いじゃあありませんか!」
「そうか?まあ、そうだの」
「それで」
「《アリアが渡した物以外、口にしない》であろう、彼奴らの様子からそう判断できる」
「……それは……レオンの制約ですか?その一つだけであんな力を……?」
「あの男にはアリアの補助もある事だろうしな。それに、アリアが死ねば、自身も遠からず命を落とすことになる。……それなりに重い制約ではあるの」
「……なら……一体どうやって破りましょうか……」
「簡単ではないか?適当なものを食わせれば良い。それだけで制約は破れる」
「……それはそうなのでしょうが……」
「どうにかしてまた乗り込むしかないの、眷属では物を運ぶことは出来ぬし、大きい個体は殺される」
「……そうなりますか」
「あとはアリアだが……魔術の事は専門家に聞いた方が早いかもしれんの」
「専門家?」
「毛玉に聞く他あるまい、余に出来るのはこれくらいだ、ま、気晴らしも程々に済んだことだし、聞いてくるが良い。今は会いに行くのに湖を渡る必要もないのだからの」
「……ありがとうございます」
「なんのことかの、同盟者が勝たねば戦利品など貰えんのでな。さ、いったいった。余は眷属達への連絡をせねばならん」
「程々に休んでくださいよ?」
「何を言うか、余は千年紀の前から働き続けておる、この程度で疲れるわけなかろう」
「ふふ、それもそうですね」
「余はこれしきでどうにかなる程、やわではないのだ」
自分に言い聞かせているようにも聞こえたけれど、不思議と悲しみを感じせなかった。
◆◆◆◆◆◆◆◆
「……え?」
「ああ、女神の娘か、よく来たな」
毛玉の部屋で佇んでいたのは、この間僅かな間だけ姿を見せたお爺さん──毛玉がまだ人間だった時の姿だった。
「戻れるのですか?」
「この体の持ち主は寝ている」
「……貴方は」
「お前達が"毛玉"と呼んでいる獣だったものだ」
髭を撫でながら淡々と言う。
「要件は、外で聞こう。あの娘に見つかれば何を言われるかわからぬ」
そう言って、手に持った杖で床を鳴らすと、石材が意思を持つように動き始め、地下へ続く階段が作られた。
「散歩に付き合え、それくらいの暇はあるだろう?」
0
お気に入りに追加
630
あなたにおすすめの小説
神託を聞けた姉が聖女に選ばれました。私、女神様自体を見ることが出来るんですけど… (21話完結 作成済み)
京月
恋愛
両親がいない私達姉妹。
生きていくために身を粉にして働く妹マリン。
家事を全て妹の私に押し付けて、村の男の子たちと遊ぶ姉シーナ。
ある日、ゼラス教の大司祭様が我が家を訪ねてきて神託が聞けるかと質問してきた。
姉「あ、私聞けた!これから雨が降るって!!」
司祭「雨が降ってきた……!間違いない!彼女こそが聖女だ!!」
妹「…(このふわふわ浮いている女性誰だろう?)」
※本日を持ちまして完結とさせていただきます。
更新が出来ない日があったり、時間が不定期など様々なご迷惑をおかけいたしましたが、この作品を読んでくださった皆様には感謝しかございません。
ありがとうございました。
婚約者の妹が結婚式に乗り込んで来たのですが〜どうやら、私の婚約者は妹と浮気していたようです〜
あーもんど
恋愛
結婚式の途中……誓いのキスをする直前で、見知らぬ女性が会場に乗り込んできた。
そして、その女性は『そこの芋女!さっさと“お兄様”から、離れなさい!ブスのくせにお兄様と結婚しようだなんて、図々しいにも程があるわ!』と私を罵り、
『それに私達は体の相性も抜群なんだから!』とまさかの浮気を暴露!
そして、結婚式は中止。婚約ももちろん破談。
────婚約者様、お覚悟よろしいですね?
※本作はメモの中に眠っていた作品をリメイクしたものです。クオリティは高くありません。
※第二章から人が死ぬ描写がありますので閲覧注意です。
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星井柚乃(旧名:星里有乃)
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
滅びの大聖女は国を滅ぼす
ひよこ1号
恋愛
妹の為に訪れた卒業パーティーで、突然第三王子に婚約破棄される大聖女マヤリス。更には「大聖女を騙る魔女!」と続く断罪。王子の傍らには真の大聖女だという、光魔法の癒しを使える男爵令嬢が。大した事の無い婚約破棄と断罪が、国を滅ぼしてしまうまで。
※残酷な描写が多少有り(処刑有り)念の為R15です。表現は控えめ。
契約破棄された聖女は帰りますけど
基本二度寝
恋愛
「聖女エルディーナ!あなたとの婚約を破棄する」
「…かしこまりました」
王太子から婚約破棄を宣言され、聖女は自身の従者と目を合わせ、頷く。
では、と身を翻す聖女を訝しげに王太子は見つめた。
「…何故理由を聞かない」
※短編(勢い)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる