41 / 48
番外編05アストリー兄妹の謁見
しおりを挟む
エルシーが両親と領地へ旅立ってから入れ替わるように、ライナスの元へと謁見の申し込みが入った。
先にトレイシーが内容に目を通し、ライナスに伺いを立てる。
「殿下、アストリー公爵家嫡男、ジョエル・アストリーが近々、ご挨拶したいと申しております。いかがいたしますか?」
「アストリー家の長男が帰国したのか。確か、隣国に長期留学していたのだったな」
「……ええ」
「土産話があるのだろう、予定を調整してくれ」
「かしこまりました」
トレイシーは了承して、すぐに調整に入った。
二日後、ライナスはジョエルと城の中の一室で相対していた。部屋の中には、他にトレイシーとフィルもいる。
さらに、なぜかその場には妹のブレンダも同席していた。
「ライナス皇太子殿下、お時間をいただき、ありがとうございます。私の目は光に弱く……。このような姿での拝謁をお許しください」
ジョエルは、薄青の眼鏡をつけたままであることを詫びる。
「いえ、気にはしていませんよ」
そんなことより、なぜここに妹を連れてきたのかの方が問題だと心の中では思いながら、ライナスはにこやかに言葉を返した。
先ほどからブレンダの熱っぽい視線が痛い。拒絶を表したつもりだったが、逆効果だったのかと思うほどだ。
「此度の王妃陛下のご不幸、私も隣国で耳にし、胸を痛めておりました。殿下の心中、お察しいたします」
「お気遣いありがとうございます。一人でも多くの臣民が想いをはせてくれたこと、きっと母も喜んでいることでしょう」
「ありがたいお言葉です」
ジョエルは胸に手を当て、至極光栄だという気持ちを表す。
色付き眼鏡で目元が見えないせいか、掴みどころのない男だと思いながら、ライナスは笑顔の下でジョエルの様子をうかがった。
あまり長くはこの謁見に時間を費やせない。エルシーのためにも早く他の仕事を終わらせて、クルック領へと向かいたい。
「さて、アストリー卿、隣国の居心地はどうでしたか?」
「ええ、私にとっては、とても良い国でした」
「それはどのような意味で?」
「あちらの国は、私のような者でも排除せずに尊重してくれるのです」
ライナスは、ジョエルが話す隣国の話を興味深く聞く。隣国は、多民族の国だ。髪色や肌の色、さまざまな人種が入り混じって暮らしている。母親の出身国だと分かった今、以前よりもより詳しく知りたいと思うようになった。
ジョエルは、自分のような容姿のものが差別を受けることがないこと、王家が形だけのものとなっていて民衆が中心となって国を動かしていることなどを次々に説明していく。
「差し出がましいことを申し上げますが、陛下の治めるこの王国が、いつかあの国の影響を受けることも考えられます」
「……そうならないよう、父上と力を合わせて尽力するのみですね」
「私どもアストリー家も、今後とも王国のため力を尽くして参ります」
ジョエルは隣のブレンダに同意を求める。ブレンダは待っていたとばかりに、意気揚々と話し出した。
「ええ、そうです。殿下の世がよきものとなりますよう、この私も精一杯、殿下をお支えいたしますわ。公爵家の娘として、やはり殿下にはより位が高く優秀なものを娶っていただきたいと思っておりますの」
「……アストリー嬢、それは、我が婚約者エルシーは実力不足だと言いたいのでしょうか?」
「いえ。エルシー様は、王家の試験を合格された方、そんなことはないと信じております。ですが、彼女には王妃になる覚悟がおありなのでしょうか? もう一度考えていただきたいのです。本当に殿下に相応しいのは誰なのかということを」
怯むこともなく、ブレンダは堂々と言い放つ。ライナスは困ったという風に、口元に手を当て考え込むようなポーズを取った。
「なるほど。アストリー嬢は、エルシーの覚悟を問いたいのですね? ですが、彼女は今、領地へと戻っていますから、残念ながらそれを確認する機会は訪れないでしょう」
「存じておりますわ。狩猟大会の準備でございますね? 今年は、兄と共に私もクルック領に滞在させていただくことにいたしました。そこできちんとお話をさせていただきます」
「……ブレンダ、少し落ち着いて。殿下にそんな怖い顔をしてはいけないよ」
「アストリー嬢、それ以上の発言は慎むべきです」
ジョエルが、ブレンダの肩を撫でて落ち着かせ、トレイシーが見兼ねて声をかけるが、彼女の勢いは止まらない。
「殿下は、クルック嬢を信じていらっしゃるのですよね。でしたら、私との女同士のお話くらい、許していただけますわよね?」
「女同士とは、あなたとエルシーを二人きりにしてほしいと?」
「はい。断ったり、護衛をつけて守ろうとするのは……エルシー様を信じていないのと同義だと私は思いますわ。そんな守られるだけの方なのでしたら、おそらく殿下に並び立つ資格はないのでしょう。そうは思いませんこと?」
彼女の真意がどうあれ、ライナスが庇えば、この令嬢にこれから先ずっとエルシーが目の敵にされてしまう。ライナスは、小さなため息をついて、頷いた。
「……なるほど。アストリー嬢の言うことは確かでしょう。どうぞ、エルシーと話してみてください。ただ、一つ条件があります」
「ありがとうございます。条件とは何でしょうか?」
「先に、私からアストリー嬢が話したがっていることを、手紙でエルシーに伝えさせていただけませんか? エルシーは私の婚約者という、あなたより上の身分となりましたが、まだ日が浅い。公爵家の令嬢から急にお茶に誘われて、緊張するなという方が難しい話でしょう。彼女は少し緊張しやすいのです」
「わかりましたわ」
「ええ、それではそうしましょう」
ブレンダが満足げに微笑んでいる一方、ジョエルはとても申し訳なさそうな雰囲気で、向かいのソファで居心地が悪そうにしていた。
「殿下、妹が大変申し訳ございません……!」
「いえ、大丈夫ですよ。さあ、そろそろ時間も長くなりましたし、私も執務に戻りたいと思います」
「はい、本日は貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。そういえば、狩猟大会には、殿下はいらっしゃるのでしょうか?」
「ええ、もちろん。今年は私が参加する予定です」
「……そうですか、では、またすぐにお会いできそうですね」
「ええ」
ライナスは頷いてから立ち上がり、ジョエルとブレンダに見送られて、部屋を退室した。
「アストリー嬢、諦めていなかったようですね」
「そのようだ。さあ、エルシーへ手紙を書いて、仕事を早く済ませよう。なんだか嫌な予感がするからね……」
何やら一悶着起こりそうな狩猟大会のことを考えながら、ライナスはエルシーに想いを馳せた。
先にトレイシーが内容に目を通し、ライナスに伺いを立てる。
「殿下、アストリー公爵家嫡男、ジョエル・アストリーが近々、ご挨拶したいと申しております。いかがいたしますか?」
「アストリー家の長男が帰国したのか。確か、隣国に長期留学していたのだったな」
「……ええ」
「土産話があるのだろう、予定を調整してくれ」
「かしこまりました」
トレイシーは了承して、すぐに調整に入った。
二日後、ライナスはジョエルと城の中の一室で相対していた。部屋の中には、他にトレイシーとフィルもいる。
さらに、なぜかその場には妹のブレンダも同席していた。
「ライナス皇太子殿下、お時間をいただき、ありがとうございます。私の目は光に弱く……。このような姿での拝謁をお許しください」
ジョエルは、薄青の眼鏡をつけたままであることを詫びる。
「いえ、気にはしていませんよ」
そんなことより、なぜここに妹を連れてきたのかの方が問題だと心の中では思いながら、ライナスはにこやかに言葉を返した。
先ほどからブレンダの熱っぽい視線が痛い。拒絶を表したつもりだったが、逆効果だったのかと思うほどだ。
「此度の王妃陛下のご不幸、私も隣国で耳にし、胸を痛めておりました。殿下の心中、お察しいたします」
「お気遣いありがとうございます。一人でも多くの臣民が想いをはせてくれたこと、きっと母も喜んでいることでしょう」
「ありがたいお言葉です」
ジョエルは胸に手を当て、至極光栄だという気持ちを表す。
色付き眼鏡で目元が見えないせいか、掴みどころのない男だと思いながら、ライナスは笑顔の下でジョエルの様子をうかがった。
あまり長くはこの謁見に時間を費やせない。エルシーのためにも早く他の仕事を終わらせて、クルック領へと向かいたい。
「さて、アストリー卿、隣国の居心地はどうでしたか?」
「ええ、私にとっては、とても良い国でした」
「それはどのような意味で?」
「あちらの国は、私のような者でも排除せずに尊重してくれるのです」
ライナスは、ジョエルが話す隣国の話を興味深く聞く。隣国は、多民族の国だ。髪色や肌の色、さまざまな人種が入り混じって暮らしている。母親の出身国だと分かった今、以前よりもより詳しく知りたいと思うようになった。
ジョエルは、自分のような容姿のものが差別を受けることがないこと、王家が形だけのものとなっていて民衆が中心となって国を動かしていることなどを次々に説明していく。
「差し出がましいことを申し上げますが、陛下の治めるこの王国が、いつかあの国の影響を受けることも考えられます」
「……そうならないよう、父上と力を合わせて尽力するのみですね」
「私どもアストリー家も、今後とも王国のため力を尽くして参ります」
ジョエルは隣のブレンダに同意を求める。ブレンダは待っていたとばかりに、意気揚々と話し出した。
「ええ、そうです。殿下の世がよきものとなりますよう、この私も精一杯、殿下をお支えいたしますわ。公爵家の娘として、やはり殿下にはより位が高く優秀なものを娶っていただきたいと思っておりますの」
「……アストリー嬢、それは、我が婚約者エルシーは実力不足だと言いたいのでしょうか?」
「いえ。エルシー様は、王家の試験を合格された方、そんなことはないと信じております。ですが、彼女には王妃になる覚悟がおありなのでしょうか? もう一度考えていただきたいのです。本当に殿下に相応しいのは誰なのかということを」
怯むこともなく、ブレンダは堂々と言い放つ。ライナスは困ったという風に、口元に手を当て考え込むようなポーズを取った。
「なるほど。アストリー嬢は、エルシーの覚悟を問いたいのですね? ですが、彼女は今、領地へと戻っていますから、残念ながらそれを確認する機会は訪れないでしょう」
「存じておりますわ。狩猟大会の準備でございますね? 今年は、兄と共に私もクルック領に滞在させていただくことにいたしました。そこできちんとお話をさせていただきます」
「……ブレンダ、少し落ち着いて。殿下にそんな怖い顔をしてはいけないよ」
「アストリー嬢、それ以上の発言は慎むべきです」
ジョエルが、ブレンダの肩を撫でて落ち着かせ、トレイシーが見兼ねて声をかけるが、彼女の勢いは止まらない。
「殿下は、クルック嬢を信じていらっしゃるのですよね。でしたら、私との女同士のお話くらい、許していただけますわよね?」
「女同士とは、あなたとエルシーを二人きりにしてほしいと?」
「はい。断ったり、護衛をつけて守ろうとするのは……エルシー様を信じていないのと同義だと私は思いますわ。そんな守られるだけの方なのでしたら、おそらく殿下に並び立つ資格はないのでしょう。そうは思いませんこと?」
彼女の真意がどうあれ、ライナスが庇えば、この令嬢にこれから先ずっとエルシーが目の敵にされてしまう。ライナスは、小さなため息をついて、頷いた。
「……なるほど。アストリー嬢の言うことは確かでしょう。どうぞ、エルシーと話してみてください。ただ、一つ条件があります」
「ありがとうございます。条件とは何でしょうか?」
「先に、私からアストリー嬢が話したがっていることを、手紙でエルシーに伝えさせていただけませんか? エルシーは私の婚約者という、あなたより上の身分となりましたが、まだ日が浅い。公爵家の令嬢から急にお茶に誘われて、緊張するなという方が難しい話でしょう。彼女は少し緊張しやすいのです」
「わかりましたわ」
「ええ、それではそうしましょう」
ブレンダが満足げに微笑んでいる一方、ジョエルはとても申し訳なさそうな雰囲気で、向かいのソファで居心地が悪そうにしていた。
「殿下、妹が大変申し訳ございません……!」
「いえ、大丈夫ですよ。さあ、そろそろ時間も長くなりましたし、私も執務に戻りたいと思います」
「はい、本日は貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。そういえば、狩猟大会には、殿下はいらっしゃるのでしょうか?」
「ええ、もちろん。今年は私が参加する予定です」
「……そうですか、では、またすぐにお会いできそうですね」
「ええ」
ライナスは頷いてから立ち上がり、ジョエルとブレンダに見送られて、部屋を退室した。
「アストリー嬢、諦めていなかったようですね」
「そのようだ。さあ、エルシーへ手紙を書いて、仕事を早く済ませよう。なんだか嫌な予感がするからね……」
何やら一悶着起こりそうな狩猟大会のことを考えながら、ライナスはエルシーに想いを馳せた。
0
お気に入りに追加
78
あなたにおすすめの小説
捨てた騎士と拾った魔術師
吉野屋
恋愛
貴族の庶子であるミリアムは、前世持ちである。冷遇されていたが政略でおっさん貴族の後妻落ちになる事を懸念して逃げ出した。実家では隠していたが、魔力にギフトと生活能力はあるので、王都に行き暮らす。優しくて美しい夫も出来て幸せな生活をしていたが、夫の兄の死で伯爵家を継いだ夫に捨てられてしまう。その後、王都に来る前に出会った男(その時は鳥だった)に再会して国を左右する陰謀に巻き込まれていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
いつかの空を見る日まで
たつみ
恋愛
皇命により皇太子の婚約者となったカサンドラ。皇太子は彼女に無関心だったが、彼女も皇太子には無関心。婚姻する気なんてさらさらなく、逃げることだけ考えている。忠実な従僕と逃げる準備を進めていたのだが、不用意にも、皇太子の彼女に対する好感度を上げてしまい、執着されるはめに。複雑な事情がある彼女に、逃亡中止は有り得ない。生きるも死ぬもどうでもいいが、皇宮にだけはいたくないと、従僕と2人、ついに逃亡を決行するのだが。
------------
復讐、逆転ものではありませんので、それをご期待のかたはご注意ください。
悲しい内容が苦手というかたは、特にご注意ください。
中世・近世の欧風な雰囲気ですが、それっぽいだけです。
どんな展開でも、どんと来いなかた向けかもしれません。
(うわあ…ぇう~…がはっ…ぇえぇ~…となるところもあります)
他サイトでも掲載しています。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
何もかも失った没落令嬢は国を捨てるついでに追放された王子を拾う
ツルカ
恋愛
没落した令嬢エミリア。国内に居場所を失くし他国を目指す途中で、追放された元王子を言葉通り森で拾う。
孤独と心の傷を抱えたエミリアだったがそれは元王子シュリオンも同じ。
心を通わせ合った二人が、理不尽な運命に抗いながら、成長し生き抜く話。
(*これは三万字の短編版です。短編で綺麗に完結しますが、現在長編版への改稿作業で悩んでいるので感想やご意見など参考になり助かります。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結)余りもの同士、仲よくしましょう
オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。
「運命の人」に出会ってしまったのだと。
正式な書状により婚約は解消された…。
婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。
◇ ◇ ◇
(ほとんど本編に出てこない)登場人物名
ミシュリア(ミシュ): 主人公
ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者
根暗令嬢の華麗なる転身
しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」
ミューズは茶会が嫌いだった。
茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。
公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。
何不自由なく、暮らしていた。
家族からも愛されて育った。
それを壊したのは悪意ある言葉。
「あんな不細工な令嬢見たことない」
それなのに今回の茶会だけは断れなかった。
父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。
婚約者選びのものとして。
国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず…
応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)
ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。
同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。
立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。
一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。
描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。
ゆるりとお楽しみください。
こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる