4 / 28
保健室で
1P
しおりを挟む
席替えから数日後。
国語の時間。
「…今日、一条くんが日直だから、絶対先生当ててくるよ!」
「え~…、また?俺、眠いんだけど」
先生には聞こえないように、小声で一条くんに話しかける。
だるそうにわたしの話を聞きながら、また一条くんが寝ようとしたとき――。
「それじゃあ一条くん、読んでちょうだい」
わたしの予想通り、一条くんが当てられた。
「…うわ、ほんとだ。これ、借りるよ」
「うんっ」
一条くんはわたしの国語の教科書を手に取ると、ゆっくりと立ち上がった。
席替えをしてから、国語の時間だけこうして席をくっつけて、教科書の貸し借りをしている。
「…一条くん。あなた、いつも教科書持ってないみたいだけど、どうしたの?」
「友達にパクられてます」
「それなら、その友達に早く返してもらいなさい」
「はい」
悪びれる様子もなく、読み終わった一条くんが席に座る。
いつも机には出していないだけで、国語以外の教科書はあるらしい。
だけど、国語の教科書は友達に貸したままだというのは、今初めて知った。
でもそのおかげで、たった数日で一条くんと仲よくなれたような気がする。
床のタイル2個分の距離とは言え、教科書の貸し借りがなければ、おそらく話しかけることもなかっただろう。
話しかけることもなければ、一条くんを知るきっかけもなかった。
見た目がこんなだから、話しかけにくいオーラが出ているように感じたけど、実際はただの思い込みだった。
話してみたら、口数は少ないけどちゃんと受け答えはしてくれる。
…寝ているときを除いて。
それに、わたしの教科書に無断でラクガキしたりと、見かけによらずちょっと子供っぽいところもあったりする。
「…ねぇ、なにこの絵っ」
「は?犬に決まってんだろ」
「これが犬…!?一条くん、絵心なさすぎ~」
わたしの国語の教科書の端に、よくわからない生き物を描いていると思ったら、どうやら犬らしい。
変な絵を描くから、思わず笑い声が漏れてしまった。
「そこ!静かにしなさいっ」
そのせいで、先生に怒られてしまった。
「…もうっ!一条くんのせいで、怒られたじゃない」
と言って、見たときにはすでに一条くんはタヌキ寝入りをしていた。
そのあとの休み時間。
「なんかひらり、一条くんと仲よくない?」
トイレに行く途中で、彩奈が話しかけてきた。
「仲いい?そうかな?」
「席替えしたときは、あんなに嫌がってたのにっ」
「あ~、確かにそうだったね。でも一条くん、見かけによらずおもしろいんだよ!」
「そうなの?じゃあ、アタシが話しかけても大丈夫かな?」
「大丈夫、大丈夫!彩奈なら仲よくなれるよ!」
彩奈は社交的だから、知らない間にだれとでも仲よくなっている。
わたしが一条くんと話せて、彩奈ができないことはない。
「なんか見た目こわいから、変に緊張しちゃうんだよねー。話しかけて、怒られないかな?」
「そんなことで怒らないって!一条くん、そんなキャラじゃないから」
「そっか!じゃあ、戻ったら話してみようかなっ」
親友の彩奈と、隣の席の一条くんが仲よくなってくれたら、なんだかわたしもうれしいし。
「でもたぶん、クラスの男子は一条くんに嫉妬してるんじゃないかな~?」
「嫉妬?なんで?」
「だって、授業中もひらりと仲よくしてるんだよ?心の中では『ひらりちゃんと楽しそうにするな~!』とか思ってるよ、絶対」
「それなら、直接言えばいいのにっ」
「だから、それは一条くんがこわくて、面と向かって言えないんだって」
「なにそれ~。男の子にも、いろいろと事情があるんだね」
そしてトイレから戻ると、一条くんの席のそばにだれかが立っていた。
見ると、それは彩奈の彼氏の爽太くんだった。
爽太くんと一条くんのツーショットは初めて見る。
少し離れた場所から聞き耳を立てていると…。
「一条って、なんで金髪なの~?やばくね?ただの不良じゃん」
おそろしくドストレートな質問をしていた…!
恐れ多いと言うか…。
怖いもの知らずと言うか…。
「いきなりなんだよ、お前」
「オレは、爽太。よろしくな~」
会話が成立しているのかしていないのかはわからないけど…。
…やっぱり爽太くん、いろんな意味で空気が読めていない!
「俺が金髪だろうと、お前には関係ないじゃん」
突然、パーソナルスペースに侵入してきた爽太くんに対して、なんだか一条くんが敵意を向けているように感じる。
このまま爽太くんがその空気を読まなければ、なにかが勃発しそうな予感…!
「いいから、俺に関わるなよ」
「いや、そうはいかないんだよな~。せっかく同じクラスになったんだしさ、仲よくしようぜ~」
やっぱり爽太くん、空気が読めていない…!
彩奈に目を移すと、呆れた顔をしていた。
「爽太、あれ…やばいでしょ。一発ボコられるんじゃない?」
彼女である彩奈はそう言いつつも、内心ヒヤヒヤしながら様子を見ている。
「なぁなぁ、なんで金髪なの~?先生に怒られない?」
爽太くん、もうやめて…!
これ以上一条くんを刺激したら、なにが起こるかわからない。
クラスのみんながこの空気の異変に気づいて、目を向けた――そのとき。
「その髪色、めっちゃかっこいいよな~。オレ、そういう髪型に憧れてるんだよな~」
ピリついた空気に、気の抜けた爽太くんの話し声。
思わず、目が点になる。
「…は?お前、わざわざそんなこと言いにきたの?」
「うん。オレも金髪にしたいけど、先生に怒られるのイヤだし、そもそもオレには似合わないから。だから、オレの分まで不良がんばって!」
それだけ言うと、爽太くんは満足したのか、自分の席に戻っていった。
ゲリラのように突然現れ、そして去っていった爽太くんにポカンとした表情を浮かべる一条くん。
そして、フッと笑みが溢れたのが見えた。
国語の時間。
「…今日、一条くんが日直だから、絶対先生当ててくるよ!」
「え~…、また?俺、眠いんだけど」
先生には聞こえないように、小声で一条くんに話しかける。
だるそうにわたしの話を聞きながら、また一条くんが寝ようとしたとき――。
「それじゃあ一条くん、読んでちょうだい」
わたしの予想通り、一条くんが当てられた。
「…うわ、ほんとだ。これ、借りるよ」
「うんっ」
一条くんはわたしの国語の教科書を手に取ると、ゆっくりと立ち上がった。
席替えをしてから、国語の時間だけこうして席をくっつけて、教科書の貸し借りをしている。
「…一条くん。あなた、いつも教科書持ってないみたいだけど、どうしたの?」
「友達にパクられてます」
「それなら、その友達に早く返してもらいなさい」
「はい」
悪びれる様子もなく、読み終わった一条くんが席に座る。
いつも机には出していないだけで、国語以外の教科書はあるらしい。
だけど、国語の教科書は友達に貸したままだというのは、今初めて知った。
でもそのおかげで、たった数日で一条くんと仲よくなれたような気がする。
床のタイル2個分の距離とは言え、教科書の貸し借りがなければ、おそらく話しかけることもなかっただろう。
話しかけることもなければ、一条くんを知るきっかけもなかった。
見た目がこんなだから、話しかけにくいオーラが出ているように感じたけど、実際はただの思い込みだった。
話してみたら、口数は少ないけどちゃんと受け答えはしてくれる。
…寝ているときを除いて。
それに、わたしの教科書に無断でラクガキしたりと、見かけによらずちょっと子供っぽいところもあったりする。
「…ねぇ、なにこの絵っ」
「は?犬に決まってんだろ」
「これが犬…!?一条くん、絵心なさすぎ~」
わたしの国語の教科書の端に、よくわからない生き物を描いていると思ったら、どうやら犬らしい。
変な絵を描くから、思わず笑い声が漏れてしまった。
「そこ!静かにしなさいっ」
そのせいで、先生に怒られてしまった。
「…もうっ!一条くんのせいで、怒られたじゃない」
と言って、見たときにはすでに一条くんはタヌキ寝入りをしていた。
そのあとの休み時間。
「なんかひらり、一条くんと仲よくない?」
トイレに行く途中で、彩奈が話しかけてきた。
「仲いい?そうかな?」
「席替えしたときは、あんなに嫌がってたのにっ」
「あ~、確かにそうだったね。でも一条くん、見かけによらずおもしろいんだよ!」
「そうなの?じゃあ、アタシが話しかけても大丈夫かな?」
「大丈夫、大丈夫!彩奈なら仲よくなれるよ!」
彩奈は社交的だから、知らない間にだれとでも仲よくなっている。
わたしが一条くんと話せて、彩奈ができないことはない。
「なんか見た目こわいから、変に緊張しちゃうんだよねー。話しかけて、怒られないかな?」
「そんなことで怒らないって!一条くん、そんなキャラじゃないから」
「そっか!じゃあ、戻ったら話してみようかなっ」
親友の彩奈と、隣の席の一条くんが仲よくなってくれたら、なんだかわたしもうれしいし。
「でもたぶん、クラスの男子は一条くんに嫉妬してるんじゃないかな~?」
「嫉妬?なんで?」
「だって、授業中もひらりと仲よくしてるんだよ?心の中では『ひらりちゃんと楽しそうにするな~!』とか思ってるよ、絶対」
「それなら、直接言えばいいのにっ」
「だから、それは一条くんがこわくて、面と向かって言えないんだって」
「なにそれ~。男の子にも、いろいろと事情があるんだね」
そしてトイレから戻ると、一条くんの席のそばにだれかが立っていた。
見ると、それは彩奈の彼氏の爽太くんだった。
爽太くんと一条くんのツーショットは初めて見る。
少し離れた場所から聞き耳を立てていると…。
「一条って、なんで金髪なの~?やばくね?ただの不良じゃん」
おそろしくドストレートな質問をしていた…!
恐れ多いと言うか…。
怖いもの知らずと言うか…。
「いきなりなんだよ、お前」
「オレは、爽太。よろしくな~」
会話が成立しているのかしていないのかはわからないけど…。
…やっぱり爽太くん、いろんな意味で空気が読めていない!
「俺が金髪だろうと、お前には関係ないじゃん」
突然、パーソナルスペースに侵入してきた爽太くんに対して、なんだか一条くんが敵意を向けているように感じる。
このまま爽太くんがその空気を読まなければ、なにかが勃発しそうな予感…!
「いいから、俺に関わるなよ」
「いや、そうはいかないんだよな~。せっかく同じクラスになったんだしさ、仲よくしようぜ~」
やっぱり爽太くん、空気が読めていない…!
彩奈に目を移すと、呆れた顔をしていた。
「爽太、あれ…やばいでしょ。一発ボコられるんじゃない?」
彼女である彩奈はそう言いつつも、内心ヒヤヒヤしながら様子を見ている。
「なぁなぁ、なんで金髪なの~?先生に怒られない?」
爽太くん、もうやめて…!
これ以上一条くんを刺激したら、なにが起こるかわからない。
クラスのみんながこの空気の異変に気づいて、目を向けた――そのとき。
「その髪色、めっちゃかっこいいよな~。オレ、そういう髪型に憧れてるんだよな~」
ピリついた空気に、気の抜けた爽太くんの話し声。
思わず、目が点になる。
「…は?お前、わざわざそんなこと言いにきたの?」
「うん。オレも金髪にしたいけど、先生に怒られるのイヤだし、そもそもオレには似合わないから。だから、オレの分まで不良がんばって!」
それだけ言うと、爽太くんは満足したのか、自分の席に戻っていった。
ゲリラのように突然現れ、そして去っていった爽太くんにポカンとした表情を浮かべる一条くん。
そして、フッと笑みが溢れたのが見えた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
老犬ジョンと子猫のルナ
菊池まりな
児童書・童話
小さな町の片隅で、野良猫が子猫を生み、暖かく、安全な場所へと移動を繰り返しているうちに、一匹の子猫がはぐれてしまう。疲れきって倒れていたところを少年が助けてくれた。その家には老犬のジョンがいた。
虹の橋を渡った猫が教えてくれたこと
菊池まりな
児童書・童話
あけみが生まれた頃には愛猫のちゃおがいた。遊ぶ時も寝るときもずっと一緒。そんなある日、ちゃおが虹の橋を渡ってしまう。家族は悲しむが、あけみは不思議な夢を見るようになり…。
極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。
猫菜こん
児童書・童話
私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。
だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。
「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」
優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。
……これは一体どういう状況なんですか!?
静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん
できるだけ目立たないように過ごしたい
湖宮結衣(こみやゆい)
×
文武両道な学園の王子様
実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?
氷堂秦斗(ひょうどうかなと)
最初は【仮】のはずだった。
「結衣さん……って呼んでもいい?
だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」
「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」
「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、
今もどうしようもないくらい好きなんだ。」
……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。
わたしたちの恋、NGですっ! ~魔力ゼロの魔法少女~
立花鏡河
児童書・童話
【第1回きずな児童書大賞】奨励賞を受賞しました!
応援して下さった方々に、心より感謝申し上げます!
「ひさしぶりだね、魔法少女アイカ」
再会は突然だった。
わたし、愛葉一千花は、何の取り柄もない、フツーの中学二年生。
なじめないバスケ部をやめようかと悩みながら、掛けもちで園芸部の活動もしている。
そんなわたしには、とある秘密があって……。
新入生のイケメン、乙黒咲也くん。
わたし、この子を知ってる。
ていうか、因縁の相手なんですけどっ!?
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
わたしはかつて、魔法少女だったんだ。
町をねらう魔物と戦う日々――。
魔物のリーダーで、宿敵だった男の子が、今やイケメンに成長していて……。
「意外とドジですね、愛葉センパイは」
「愛葉センパイは、おれの大切な人だ」
「生まれ変わったおれを見てほしい」
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
改心した彼が、わたしを溺愛して、心をまどわせてくる!
光と闇がまじりあうのはキケンです!
わたしたちの恋愛、NGだよね!?
◆◆◆第1回きずな児童書大賞エントリー作品です◆◆◆
表紙絵は「イラストAC」様からお借りしました。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
せかいのこどもたち
hosimure
絵本
さくらはにほんのしょうがっこうにかよっているおんなのこ。
あるひ、【せかいのこどもたち】があつまるパーティのしょうたいじょうがとどきます。
さくらはパーティかいじょうにいくと……。
☆使用しているイラストは「かわいいフリー素材集いらすとや」様のをお借りしています。
無断で転載することはお止めください。
白いきりんの子
青井青/堀由美(drop_glass)
児童書・童話
憧れのあの子の声を聴きながら、『僕』が人として生きていた中学三年の春、世界は崩壊した。この世から生き物はいなくなったのだ。
神様は、新しい世を創造した。次の世の支配者は人ではない。動物だ。
『僕』は人間だったころの記憶を僅かに持ち、奇妙な生き物に生まれ変わっていた。
しかしほかの動物とは違う見た目を授かって生まれたことにより、生まれてすぐにバケモノだと罵られた。
動物は、『僕』を受け入れてはくれない。
神様は、心無い動物たちの言葉に一粒の涙を流した。そして動物の世には、終わらない冬が訪れるのだった。
『僕』は知っている。
神様を悲しませたとき、この世は崩壊する。雪が大地を覆い、この世は再び崩壊へと歩んでしまった。
そんな時、動物に生まれ変わった『僕』が出会ったのは、人間の女の子だった。そして『僕』はかけがえのない小さな恋をした。
動物の世でバケモノと呼ばれた世界崩壊世代の『僕』は、あの子のために、この世の崩壊を止めることを決意する。
方法は、ただひとつだけある。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる