2 / 31
君と出会った
莉子side 2P
しおりを挟む
そう思っているのに――。
「…あっ!ちょっと待ってや!」
さっきぶつかった男の子が、なぜかわたしを追いかけてきた。
ちゃんと謝ったのに、…なんで!?
野球部、こわいっ。
関西弁、こわいっ。
わたしは、青信号が点滅している横断歩道を走って渡り、なんとか振り切ったのだっ。
「ただいま~…」
「莉子、おかえり。どうだった?」
「なんか…疲れたっ」
わたしはそれだけ言うと、まだ荷物もなにもない自分の部屋へと入った。
しかし、そのあとすぐに気がついた。
…ワイヤレスイヤホンのケースがないことに。
確か、パーカーのポケットの中に入れておいたのに、手を突っ込んだけどなにもなかった。
あれがないと、イヤホンが充電できない。
おそらく、どこかで落としてしまったようだ。
「最悪っ…」
去年の誕生日に買ってもらったばかりだったのに…。
慣れない土地に、3年間も住むことになって。
しかも、引っ越して早々イヤホンケースは失くすし…。
…ほんと、もうやだ。
だから、このときのわたしは思ってもみなかった。
わたしの人生にとって、かけがえのない大切な人と――。
このとき、すでに出会っていただなんて。
「莉子、よく似合ってるじゃない!」
今日から入学する中学の新しい制服を着たわたしに、お母さんが朝ごはんを作りながらそう言ってくれた。
上は、紺色の襟に、胸元に赤いスカーフを巻いた白のセーラー服だ。
下は、襟と同じ紺色のスカート、そして白のソックス。
私が通うことになる中学は、『市立青城中学校』。
引っ越し当日にお母さんが言っていたけど、家から歩いて15分ほどのところにある。
「莉子も、今日からいよいよ中学生か~」
わたしがダイニングチェアに腰掛けると、向かいに座って新聞を読んでいたお父さんが、わたしの制服姿に目を移す。
「この前まで、『お母さん、今日の服選んで~!』なんて言ってた小学生だったのにな」
「それは、小3くらいまでの話でしょ。高学年から、自分で選んでたし」
「そう思うくらい、あっという間に大きくなったってことだよ」
お父さんは微笑みながら、マグカップに入ったコーヒーを飲む。
「お父さんは、今日の入学式これないんだよね?」
「ああ、仕事だからな。行きたいのはやまやまなんだが…」
「大丈夫よ、お父さん。私がたくさん写真を撮っておくから!」
「…やめてよ、お母さん!恥ずかしいよ!」
「そんなこと言ったって、娘の晴れ姿なんだから、撮らないわけにはいかないでしょ!」
わたしが一人娘だからか、娘のわたしでもお父さんとお母さんから溺愛されているという自覚はある。
いつも、わたしのことを考えてくれている。
だけど、決して甘やかされて育てられたわけではない。
そんなお父さんとお母さんに、わたしも感謝している。
わたしは、お父さんとお母さんのことが大好きだ。
だから、関西への転勤が決まったときも、お父さんだけ単身赴任という選択肢はあったけど、こうして家族全員で引っ越すことを決めた。
そう決めたものの、わたしは最後まで心の準備ができず、憂鬱なままではあったけど…。
でも、引っ越してきてからのこの1週間で、だいぶ気持ちの整理がついた。
電車ですぐの、おじいちゃんおばあちゃん家に遊びに行ったり。
それに、住んでみたらそれほどいやなところではなかった。
スタバが近くにないのは不便だけど。
わたしがいつまでも駄々をこねてたら、お父さんもお母さんも困っちゃうだろうし。
だから、今日からの新生活、ちょっとがんばってみようと思った。
…まあ、3年間だけのお付き合いだけどね。
それから、お父さんを玄関で見送ると、わたしはお母さんといっしょにマンションを出たのだった。
中学までは、徒歩15分ほど。
前に通っていた小学校までの距離と、それほど変わらない。
…なのに。
中学校は高台にあり、そこまでは急な上り坂が続いていた。
慣れない急勾配な坂に、校門に着くころにはわたしはハアハアと肩で息をしていた。
お母さんも、日傘をさしてハイヒールを履いて、実に上りづらそうにしていた。
「この坂…。これから毎日上らなくちゃいけないの…!?」
「でも、帰りは下り坂だから大丈夫よっ…」
お母さんは、すでに疲れた顔をしてわたしに笑ってみせるけど、そういう問題じゃないんだけどなぁ…。
まだ4月だっていうのに、すでに汗をかいているくらい。
真夏の登校のことを考えると、今からでもおそろしい…。
校門をくぐると、当たり前だけどわたしと同じ制服姿の女の子がたくさん見受けられた。
ちなみに、男の子は黒の学ランだ。
昇降口付近に設けられた受付で名前を伝えると、入学案内のしおりを渡された。
そこに入っていた、クラス分けの用紙。
クラスは、全部で3つ。
わたしは、1年3組だった。
そして、ここで一旦お母さんとは別れる。
お母さんは体育館に向かい、わたしは自分のクラスの教室へ向かうのだった。
いよいよ、クラスメイトと顔を合わせる。
すました顔をしてみせるけど、心臓はバクバクだ。
でも、みんなわたしと同じ新入生。
周りは知らない人ばかりで、きっとわたしと同じ気持ちだよね。
そう自分に言い聞かせた。
――が。
1年3組の教室に着いて、びっくり。
すでにみんな、仲よさそうに話をしていた。
もしかして、関西人ってめちゃくちゃフレンドリーなの…!?
人見知りとかもしないわけ…!?
男の子も女の子も、下の名前で呼び合っている。
まだ案内されて10分ほどしかたっていないはずなのに、まるで前から知っているような仲のよさだ…。
――それもそのはず。
この青城中学校は、すぐ近くの小学校と同じ校区にあった。
つまり中学受験をしない限りは、その小学校出身の生徒たちは、この青城中学校に通うこととなるのだ。
それ以外に近くに小学校はないため、いくつかの小学校出身者が混ざって…ということもない。
ここにいるのは、99.9%同じ小学校の出身なのだ。
ということは、わたし以外は小学校からの同級生ということになる。
どうりで、このフレンドリーさにも納得がいく。
だって、小学校からの持ち上がりみたいなようなものだもん。
アウェイなのは、…わたしだけだ。
だから、そのアウェイなオーラが出ているのだろうか――。
「…なぁなぁ!見て、あのコ」
「えっ…、だれ?あんなコいたっけ?」
…ほら、さっそくよそ者扱いで噂されている。
わたしは黒板に書かれていた座席表を見て、さっそく自分の席へと向かった。
わたしが横を通り過ぎると、みんな不思議な顔して振り返ってくる。
…もう、やだ。
帰りたいっ…。
『がんばる』なんて思ったけど、さっそく心が折れてしまいそうだった。
しかも最悪なことに、わたしの座席だと思われるところに、だれかが座っていた。
…しかも、男の子。
周りの友達らしき男の子たちと雑談している。
非常に割り込みづらい…。
でも、今のアウェイなわたしには、自分の座席に座って、入学式が始まるのをじっと待つしか方法はない。
だってどこへ行ったって、周りは前からの知り合い同士で、わたしが入るところなんてないんだから。
「あ…あの……」
だから、わたしは勇気を出して、その背中に声をかけるしかなかった。
すると、すぐにその男の子が振り返った。
「ん?」
「あの…。そこ…、わたしの席でっ…」
目を見れなくて、うつむき加減で自分の座席を指さす。
きっとこの男の子も、『お前、だれ?』みたいな目でわたしを見ているに違いない。
――と思っていたら。
「…あーーーーーっ!!」
急にそんな大きな声を出され、しかも指までさされた。
いきなり、なに…!?
関西人、…こわすぎなんだけど!
「だれ、このコ?」
「初めて見るけど、大河の知り合い?」
ほら。
周りにいる男の子だって、ポカンとしている。
わたしだって、予想外の展開に動揺するしかない。
「もしかして、イヤホンのコとちゃう!?」
…へ?
『イヤホンのコ』…?
「…あっ、ほんまやん!この間のコやんっ」
隣にいた男の子も、どうやらわたしを知ったような口ぶりだ。
「俺!俺!…覚えてへん!?」
「…いや。ちょっとよくわからないんですが…」
「…あ、そっか。まぁいいや!それよりも、これずっと返さなあかんって思ってて」
そう言って、男の子は大きなエナメルバッグのポケットから、なにかを取り出した。
「…あっ!ちょっと待ってや!」
さっきぶつかった男の子が、なぜかわたしを追いかけてきた。
ちゃんと謝ったのに、…なんで!?
野球部、こわいっ。
関西弁、こわいっ。
わたしは、青信号が点滅している横断歩道を走って渡り、なんとか振り切ったのだっ。
「ただいま~…」
「莉子、おかえり。どうだった?」
「なんか…疲れたっ」
わたしはそれだけ言うと、まだ荷物もなにもない自分の部屋へと入った。
しかし、そのあとすぐに気がついた。
…ワイヤレスイヤホンのケースがないことに。
確か、パーカーのポケットの中に入れておいたのに、手を突っ込んだけどなにもなかった。
あれがないと、イヤホンが充電できない。
おそらく、どこかで落としてしまったようだ。
「最悪っ…」
去年の誕生日に買ってもらったばかりだったのに…。
慣れない土地に、3年間も住むことになって。
しかも、引っ越して早々イヤホンケースは失くすし…。
…ほんと、もうやだ。
だから、このときのわたしは思ってもみなかった。
わたしの人生にとって、かけがえのない大切な人と――。
このとき、すでに出会っていただなんて。
「莉子、よく似合ってるじゃない!」
今日から入学する中学の新しい制服を着たわたしに、お母さんが朝ごはんを作りながらそう言ってくれた。
上は、紺色の襟に、胸元に赤いスカーフを巻いた白のセーラー服だ。
下は、襟と同じ紺色のスカート、そして白のソックス。
私が通うことになる中学は、『市立青城中学校』。
引っ越し当日にお母さんが言っていたけど、家から歩いて15分ほどのところにある。
「莉子も、今日からいよいよ中学生か~」
わたしがダイニングチェアに腰掛けると、向かいに座って新聞を読んでいたお父さんが、わたしの制服姿に目を移す。
「この前まで、『お母さん、今日の服選んで~!』なんて言ってた小学生だったのにな」
「それは、小3くらいまでの話でしょ。高学年から、自分で選んでたし」
「そう思うくらい、あっという間に大きくなったってことだよ」
お父さんは微笑みながら、マグカップに入ったコーヒーを飲む。
「お父さんは、今日の入学式これないんだよね?」
「ああ、仕事だからな。行きたいのはやまやまなんだが…」
「大丈夫よ、お父さん。私がたくさん写真を撮っておくから!」
「…やめてよ、お母さん!恥ずかしいよ!」
「そんなこと言ったって、娘の晴れ姿なんだから、撮らないわけにはいかないでしょ!」
わたしが一人娘だからか、娘のわたしでもお父さんとお母さんから溺愛されているという自覚はある。
いつも、わたしのことを考えてくれている。
だけど、決して甘やかされて育てられたわけではない。
そんなお父さんとお母さんに、わたしも感謝している。
わたしは、お父さんとお母さんのことが大好きだ。
だから、関西への転勤が決まったときも、お父さんだけ単身赴任という選択肢はあったけど、こうして家族全員で引っ越すことを決めた。
そう決めたものの、わたしは最後まで心の準備ができず、憂鬱なままではあったけど…。
でも、引っ越してきてからのこの1週間で、だいぶ気持ちの整理がついた。
電車ですぐの、おじいちゃんおばあちゃん家に遊びに行ったり。
それに、住んでみたらそれほどいやなところではなかった。
スタバが近くにないのは不便だけど。
わたしがいつまでも駄々をこねてたら、お父さんもお母さんも困っちゃうだろうし。
だから、今日からの新生活、ちょっとがんばってみようと思った。
…まあ、3年間だけのお付き合いだけどね。
それから、お父さんを玄関で見送ると、わたしはお母さんといっしょにマンションを出たのだった。
中学までは、徒歩15分ほど。
前に通っていた小学校までの距離と、それほど変わらない。
…なのに。
中学校は高台にあり、そこまでは急な上り坂が続いていた。
慣れない急勾配な坂に、校門に着くころにはわたしはハアハアと肩で息をしていた。
お母さんも、日傘をさしてハイヒールを履いて、実に上りづらそうにしていた。
「この坂…。これから毎日上らなくちゃいけないの…!?」
「でも、帰りは下り坂だから大丈夫よっ…」
お母さんは、すでに疲れた顔をしてわたしに笑ってみせるけど、そういう問題じゃないんだけどなぁ…。
まだ4月だっていうのに、すでに汗をかいているくらい。
真夏の登校のことを考えると、今からでもおそろしい…。
校門をくぐると、当たり前だけどわたしと同じ制服姿の女の子がたくさん見受けられた。
ちなみに、男の子は黒の学ランだ。
昇降口付近に設けられた受付で名前を伝えると、入学案内のしおりを渡された。
そこに入っていた、クラス分けの用紙。
クラスは、全部で3つ。
わたしは、1年3組だった。
そして、ここで一旦お母さんとは別れる。
お母さんは体育館に向かい、わたしは自分のクラスの教室へ向かうのだった。
いよいよ、クラスメイトと顔を合わせる。
すました顔をしてみせるけど、心臓はバクバクだ。
でも、みんなわたしと同じ新入生。
周りは知らない人ばかりで、きっとわたしと同じ気持ちだよね。
そう自分に言い聞かせた。
――が。
1年3組の教室に着いて、びっくり。
すでにみんな、仲よさそうに話をしていた。
もしかして、関西人ってめちゃくちゃフレンドリーなの…!?
人見知りとかもしないわけ…!?
男の子も女の子も、下の名前で呼び合っている。
まだ案内されて10分ほどしかたっていないはずなのに、まるで前から知っているような仲のよさだ…。
――それもそのはず。
この青城中学校は、すぐ近くの小学校と同じ校区にあった。
つまり中学受験をしない限りは、その小学校出身の生徒たちは、この青城中学校に通うこととなるのだ。
それ以外に近くに小学校はないため、いくつかの小学校出身者が混ざって…ということもない。
ここにいるのは、99.9%同じ小学校の出身なのだ。
ということは、わたし以外は小学校からの同級生ということになる。
どうりで、このフレンドリーさにも納得がいく。
だって、小学校からの持ち上がりみたいなようなものだもん。
アウェイなのは、…わたしだけだ。
だから、そのアウェイなオーラが出ているのだろうか――。
「…なぁなぁ!見て、あのコ」
「えっ…、だれ?あんなコいたっけ?」
…ほら、さっそくよそ者扱いで噂されている。
わたしは黒板に書かれていた座席表を見て、さっそく自分の席へと向かった。
わたしが横を通り過ぎると、みんな不思議な顔して振り返ってくる。
…もう、やだ。
帰りたいっ…。
『がんばる』なんて思ったけど、さっそく心が折れてしまいそうだった。
しかも最悪なことに、わたしの座席だと思われるところに、だれかが座っていた。
…しかも、男の子。
周りの友達らしき男の子たちと雑談している。
非常に割り込みづらい…。
でも、今のアウェイなわたしには、自分の座席に座って、入学式が始まるのをじっと待つしか方法はない。
だってどこへ行ったって、周りは前からの知り合い同士で、わたしが入るところなんてないんだから。
「あ…あの……」
だから、わたしは勇気を出して、その背中に声をかけるしかなかった。
すると、すぐにその男の子が振り返った。
「ん?」
「あの…。そこ…、わたしの席でっ…」
目を見れなくて、うつむき加減で自分の座席を指さす。
きっとこの男の子も、『お前、だれ?』みたいな目でわたしを見ているに違いない。
――と思っていたら。
「…あーーーーーっ!!」
急にそんな大きな声を出され、しかも指までさされた。
いきなり、なに…!?
関西人、…こわすぎなんだけど!
「だれ、このコ?」
「初めて見るけど、大河の知り合い?」
ほら。
周りにいる男の子だって、ポカンとしている。
わたしだって、予想外の展開に動揺するしかない。
「もしかして、イヤホンのコとちゃう!?」
…へ?
『イヤホンのコ』…?
「…あっ、ほんまやん!この間のコやんっ」
隣にいた男の子も、どうやらわたしを知ったような口ぶりだ。
「俺!俺!…覚えてへん!?」
「…いや。ちょっとよくわからないんですが…」
「…あ、そっか。まぁいいや!それよりも、これずっと返さなあかんって思ってて」
そう言って、男の子は大きなエナメルバッグのポケットから、なにかを取り出した。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
坊主頭の絆:学校を変えた一歩【シリーズ】
S.H.L
青春
高校生のあかりとユイは、学校を襲う謎の病に立ち向かうため、伝説に基づく古い儀式に従い、坊主頭になる決断をします。この一見小さな行動は、学校全体に大きな影響を与え、生徒や教職員の間で新しい絆と理解を生み出します。
物語は、あかりとユイが学校の秘密を解き明かし、新しい伝統を築く過程を追いながら、彼女たちの内面の成長と変革の旅を描きます。彼女たちの行動は、生徒たちにインスピレーションを与え、更には教師にも影響を及ぼし、伝統的な教育コミュニティに新たな風を吹き込みます。
北白川先生(♀ 独身)に召喚されました
よん
青春
小田原の県立高校に勤務する国語教諭――北白川。彼女はある目的を果たすために、自分が受け持つ五人の生徒を毎晩二時に召喚するようになった。一日一度のことわざ、そこに込められた思いとは……。
『イルカノスミカ』『フラれる前提で私にコクる鈴木くん』のスピンオフ。
転校してきた美少女に僕はヒトメボレ、でも彼女って実はサキュバスらしい!?
釈 余白(しやく)
青春
吉田一(よしだ かず)はこの春二年生になった、自称硬派な高校球児だ。鋭い変化球と抜群の制球で入部後すぐにエースとなり、今年も多くの期待を背負って練習に精を出す野球一筋の少年である。
かたや蓮根咲(はすね さき)は新学期に転校してきたばかりの、謎めいてクールな美少女だ。大きな瞳、黒く艶やかな髪、凛とした立ち姿は、高潔さを感じるも少々近寄りがたい雰囲気を醸し出している。
そんな純情スポ根系野球部男子が、魅惑的小悪魔系女子へ一目惚れをしたことから、ちょっとエッチで少し不思議な青春恋愛ストーリーが始まったのである。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
十月の葉桜を見上げて
ポテろんぐ
青春
小説家を夢見るけど、自分に自信がなくて前に踏み出す勇気のなかった高校生の私の前に突然、アナタは現れた。
桜の木のベンチに腰掛けながら、私はアナタとの日々を思い出す。
アナタは私の友達でも親友でもなかった。けど、アナタは私の人生の大切な人。
私は今でもアナタのために小説を書いている。
夏と夏風夏鈴が教えてくれた、すべてのこと
サトウ・レン
青春
「夏風夏鈴って、名前の中にふたつも〈夏〉が入っていて、これでもかって夏を前面に押し出してくる名前でしょ。ナツカゼカリン。だから嫌いなんだ。この名前も夏も」
困惑する僕に、彼女は言った。聞いてもないのに、言わなくてもいいことまで。不思議な子だな、と思った。そしてそれが不思議と嫌ではなかった。そこも含めて不思議だった。彼女はそれだけ言うと、また逃げるようにしていなくなってしまった。
※1 本作は、「ラムネ色した空は今日も赤く染まる」という以前書いた短編を元にしています。
※2 以下の作品について、本作の性質上、物語の核心、結末に触れているものがあります。
〈参考〉
伊藤左千夫『野菊の墓』(新潮文庫)
ボリス・ヴィアン『うたかたの日々』(ハヤカワepi文庫)
堀辰雄『風立ちぬ/菜穂子』(小学館文庫)
三田誠広『いちご同盟』(集英社文庫)
片山恭一『世界の中心で、愛をさけぶ』(小学館文庫)
村上春樹『ノルウェイの森』(講談社文庫)
住野よる『君の膵臓をたべたい』(双葉文庫)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる