3 / 65
仕事中に話しかけてくる主人にイライラしてます。
しおりを挟むこんにちは。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
最近、とあるアニメを再見しています。
原作も読破しており、
内容は全て頭に入っていて、
作業中のBGM感覚ですね~。
主人は初見なんですが、
「これ、どうなるの?」
「このキャラは、どうなるの?」と、
ネタバレを求めてきて、心底うざいです。
私にとって「テレビを見る」という行為は、
作業中のBGMであって、
特に真剣に見ている訳でもありません。
だからこそ、同じものを何度も何度も見ることができるのです。
主人が仕事から帰宅した後や、休日も私は暇があれば執筆をしており、
作業スペースは、リビングの一角にあるので、
主人はこたつに入ってテレビを見ていて、
私は作業デスクで仕事をしております。
こっちはテレビをBGMに仕事をしているのに、
彼が頻繁に「これ、どうなるの?」「このキャラって~」と話しかけてくるのに、
ガチでイライラします。
リビングを作業スペースにしているの理由は、
作業しながら、煮込み料理をしたりできるのと、
部屋に篭ってしまうと、
集中して飲まず食わずで執筆してしまい、
低血糖をよく起こしていたので、
主人が心配していたのを知っているので、
作業スペースをリビングにしました。
主人が仕事に行っているときはいいのですが、
家にいるときに仕事をしているときのイライラが結構なストレスだったりします。
まあ、多少のストレスも体に必要なことだし、
部屋に篭って仕事して、また低血糖を起こして倒れても困るので、
今まで通りリビングの一角で執筆はします。
イヤフォンしていたところで、
それでも話しかけてくるので「めんどくさ」と思っていますね。
るい
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書
メカ
エッセイ・ノンフィクション
「あいつB型っしょ、まじ分からん。」
「やっぱ!?B型でしょ?だと思った。」
「あぁ~、B型ね。」
いやいや、ちょっと待ってくださいよ。
何でもB型で片付けるなよ!?
だが、あえて言おう!B型であると!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる