24 / 81
工事の振動がものすごいんですよ。
しおりを挟む
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
最近、我が家の近くで工事をしていて、振動がかなり伝わってくるのです。
主人が夜勤で昼間に寝ている時とか「大丈夫かな?」と思って、寝室を覗きに行くのですが、彼は爆睡しています。
なんというか、図太いなぁと。
ある意味でとても羨ましいです。
私は振動にビビってお昼寝ができなかったり、起きていても大きな振動があるたびにビクッとしているのに。
まあ、夜勤で疲れているのも大きいとは思います。
少し前に工事を施工する会社の方が挨拶にやってきました。
我が家はアポなし訪問に関しては、インターフォンが鳴っても無視しているのですが、2日連続で同じ方がドアフォンの画面に映ったので、主人が対応したところ工事のご挨拶でした。
いざ工事が始まって、振動がすごいな~と思った時には「ああ、これは絶対に対面で挨拶しなきゃならないものだわ」と納得したのです。
私も実家が土建関係だったので、よく知っているのですが、対面での挨拶があるのとないのとではクレームが全然違うんですよ。
ポストにお知らせの手紙を投函するだけだと、全然ダメで、クレームは極端に増えます。
クレームという言い方はおかしいかもしれませんね~。
この振動を実際に感じてみると、眠っている赤ちゃんが起きてしまうこともあるだろうし。
住んでいる地域は工場が多いので、夜勤の方もそれなりに多いです。
そんな方達が昼間に眠れないとかも出てきますから。
なので、工事が始まる前にきちんと対面で挨拶をすることが大事だったりします。
あとは、工事関係者たちが施工期間中に変なことというか迷惑行為をしなければ、ほとんど問題はありません。
例えば、挨拶をしないとか、態度が悪いとかゴミを放置するとか、歩行者を邪険にするとかですね。
あとは、近所の方とコミュニケーションをとることも大事だったりします。
実際に施工する従業員はそんな余裕がなかったりもしますが、管理者とか監督さんは近所の方と世間話をしたりするのも大事なことなのです。
これに関しては、従業員から「監督はおしゃべりばっかりしてる」なんて思われることも多いんですが、円滑に進めるためには必要なことであり、一番怖いのは近所の方と揉めて工事が滞ることだったりもします。
工事に関して監督とか責任者の仕事は事務仕事と、いろんな方面でのコミュニケーションだったりするんです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
最近、我が家の近くで工事をしていて、振動がかなり伝わってくるのです。
主人が夜勤で昼間に寝ている時とか「大丈夫かな?」と思って、寝室を覗きに行くのですが、彼は爆睡しています。
なんというか、図太いなぁと。
ある意味でとても羨ましいです。
私は振動にビビってお昼寝ができなかったり、起きていても大きな振動があるたびにビクッとしているのに。
まあ、夜勤で疲れているのも大きいとは思います。
少し前に工事を施工する会社の方が挨拶にやってきました。
我が家はアポなし訪問に関しては、インターフォンが鳴っても無視しているのですが、2日連続で同じ方がドアフォンの画面に映ったので、主人が対応したところ工事のご挨拶でした。
いざ工事が始まって、振動がすごいな~と思った時には「ああ、これは絶対に対面で挨拶しなきゃならないものだわ」と納得したのです。
私も実家が土建関係だったので、よく知っているのですが、対面での挨拶があるのとないのとではクレームが全然違うんですよ。
ポストにお知らせの手紙を投函するだけだと、全然ダメで、クレームは極端に増えます。
クレームという言い方はおかしいかもしれませんね~。
この振動を実際に感じてみると、眠っている赤ちゃんが起きてしまうこともあるだろうし。
住んでいる地域は工場が多いので、夜勤の方もそれなりに多いです。
そんな方達が昼間に眠れないとかも出てきますから。
なので、工事が始まる前にきちんと対面で挨拶をすることが大事だったりします。
あとは、工事関係者たちが施工期間中に変なことというか迷惑行為をしなければ、ほとんど問題はありません。
例えば、挨拶をしないとか、態度が悪いとかゴミを放置するとか、歩行者を邪険にするとかですね。
あとは、近所の方とコミュニケーションをとることも大事だったりします。
実際に施工する従業員はそんな余裕がなかったりもしますが、管理者とか監督さんは近所の方と世間話をしたりするのも大事なことなのです。
これに関しては、従業員から「監督はおしゃべりばっかりしてる」なんて思われることも多いんですが、円滑に進めるためには必要なことであり、一番怖いのは近所の方と揉めて工事が滞ることだったりもします。
工事に関して監督とか責任者の仕事は事務仕事と、いろんな方面でのコミュニケーションだったりするんです。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ぷにぷにっき ~実際どうなの?それってさ~ 便利ツール・時事ネタ・読書感想・色々詰め合わせ雑記
ぷにぷに0147
エッセイ・ノンフィクション
日々のニュースとか、あちこちで読んだ話の感想をつらつら書こうかなと思ってます。
雑学が多くなると思いますが、自分が使って便利だな~って思った道具、健康情報も紹介したり、色々雑食詰め合わせです。
本当は読書感想多くしようかと思ってたけど、なんかお役立ち情報系が多くなった。
まあでも、役立ちな方が良いよね。
基本的に、晩酌した後のヨッパ脳で書く感じです。
広い心でお願いしますw
雑学が多く出るでしょうが、しっかり裏どりしない状態で書くつもりですので、これって違うという突っ込みドンドンしてほしいです。
12/19タイトルにちょっと後付けしました
12/23画像は、自分がこないだ撮った白鳥に変更しました。稲の根っこ食べるのよね、こいつら。黒っぽいのは若い鳥。近くでみると、幼稚園児の背丈くらい上背あってデカいよ。気が荒くて結構ケンカすんだこれが。
12/24白鳥の画像もっとアップ画像に変更
2020/04/12 表紙画像、ボケてますが自分が撮影した燕の雌取り合い争いに変更しました

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる