平々凡々

るい

文字の大きさ
上 下
15 / 81

私のタイピングスピードは速いらしい。

しおりを挟む
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
 
先日、自分のタイピングスピードってどれくらいなのだろうと思い、測ってみました。
 
10分間で1500文字くらいでしたね~。
(緊張癖があるので、計測することでアワアワしてちょっとミスが多かったので、通常時はもう少しあるかも?)
 
 
自分でもタイピングは得意だと思っているし、早い方だと思ってはいたのですが、世間的にはどうなのだろうかと、ネットで調べてみました。
 
 
いろんな意見があるようですが、10分間で500文字以上は一般的に早いらしく、ワープロ検定的には10分間で700文字以上が1級レベルになるみたいです。
 
結果としては、「私ってタイピング結構早いんだ」でした。
 
 
確かに高校時代にワープロ部に勧誘されたりもしましたね~。あと、ワープロ部からも嫌われてました。
そりゃ、部活にも入っていない人間が毎日練習している人たちと同レベルとかむかつきますよね。
 
でも仕方ないんです、私は帰宅部が良かったので。
 
私は自分が好きでやっているので、それを部活とか大会とかに出たくないんですよ。
あとワープロ部の顧問が苦手だったので。
 
私の中では、「これが普通」だと思っていた節があるので、自分のタイピングが早いとか感じたことなかったんですが。
 
というか、執筆するときに自分の思考と同じスピーとでタイピングしないと考えが詰まるので、自然と速くなっただけなんですよ。
 
前から、よく早いね~とは言われてましたが、「同じくらいの年代であれば、普通ですよ~」と返しておりました。
今思うと、嫌味か?!と思います。
 
まあ、文字書きのオタクなんで。
それくらい当然なんですよ。
 
ええ、むしろ遅いくらいだと思ってます。
 
 
年齢とともにタイピングスピードは落ちていますし、思考に追いつかなくなっていたりもするし。
集中力も続かなかったりするし。
 
「自分基準」でいうと、なんかモヤモヤするんですよね~。
 
そういえば、無線LANのキーボードを使っていた時、電池が減ってくると、タイピングと入力が噛み合わなくて困ることがありましたね。
 
今もノリノリで書いている時は、タイピングと画面に入力される文字が送れることがあるので、たまにイラっとします。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ブログ2022!

二色燕𠀋
エッセイ・ノンフィクション
ただの人間になりたいやつの日記

空に熔ける言葉

燈藍
エッセイ・ノンフィクション
自由に、気ままに 浮かんだ言葉を、綴った本。 漂う言葉を、並べた本。

だらだらとした映画語り

因幡雄介
エッセイ・ノンフィクション
因幡さんが独断と偏見でだらだらと映画を語る記事です。詳細【https://lit.link/inaba2023】

色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己
エッセイ・ノンフィクション
日常生活で、ふと「そういえば」と思いついたことを書きます。 不定期、本当に「ふと……」思いついた時に更新。 2023年5月15日(月)タイトルを「ふと……」から「色んなことが、ふと、気になって」に変更しました。 「黒のシャンタルシリーズ」という長編ファンタジーを書いています。 主人公トーヤが過去の不思議な出来事を語る第一部「過去への旅」 不思議な国に戻るトーヤと仲間たちの未来への船出の第二部「新しい嵐の中へ」を完結し、 現在は第三部「シャンタリオの動乱」を連載中です。 こちらもよろしくお願いいたします。 ※「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ノベルアップ+」で公開しています。

いとをかし

ちさここはる
エッセイ・ノンフィクション
ここはる40歳、半ば自業自得つつも転職を決行! 天国か地獄か……はてさて。 小説家(書籍化)を目指して自堕落に、一人娘と自分の為に生きまっしょいw よろしくお願いしますw

バイト先のお客さんに電車で痴漢され続けてたDDの話

ルシーアンナ
BL
イケメンなのに痴漢常習な攻めと、戸惑いながらも無抵抗な受け。 大学生×大学生

6年目はとうとう移住だ!目標は北海道でまたママチャリ。

江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
5年間チャリで北海道ぐるぐる旅行をしてきた訳ですが、パート程度の収入が在宅ワークでも何とかなりそうなんで、移住を考え半年以上。 よーやく土地売買契約までしたのが2月。 そんでまあ色々カクヨムには記してたんですが、引っ越しも1ヶ月後と迫ってきたのでこっちにも出すことにします。

→誰かに話したくなる面白い雑学

ノアキ光
エッセイ・ノンフィクション
(▶アプリ無しでも読めます。 目次の下から読めます) 見ていただきありがとうございます。 こちらは、雑学の本の内容を、自身で読みやすくまとめ、そこにネットで調べた情報を盛り込んだ内容となります。 驚きの雑学と、話のタネになる雑学の2種類です。 よろしくおねがいします。

処理中です...