6 / 6
6話 シュトロンの悩み
しおりを挟む
魔法学校の講師になって60年以上、気づけば友人の1人である校長に次ぐ勤続年数を誇っていた。
人間にとっては長く感じるかもしれないが長命のドワーフからするとそれほどでもない。
シュトロンは自分に用意された部屋でお茶をすすりながら、生徒名簿を眺める。
ワンルームのそれほど広くない部屋。
壁一面に本棚が並び、そこに入りきらない書物は乱雑に床へ積み重ねられている。
机にイス、本棚と木製の家具はシュトロンが着任した当初はまだ安っぽい薄茶色だったが今は深みのあるダークブラウンに変化していて時代の流れを感じさせる。
今年の新入生は例年に比べて面倒になりそうな予感がしていた。
というか、面倒ごとになる可能性が高いために前線に戻されたのだと考えている。
ここ数年は生徒と関わることは少なく講師を指導するのを主としていた。
生徒を相手にするのは久々である。
長い講師生活の中で手を焼かされたのは現国王を指導していた時だろう。
今では優しき賢王などと民からの信頼も厚いが当時はただのやんちゃ坊主であった。
その頃、シュトロンは鬼講師と呼ばれ恐れられていたのが懐かしい。
思い返すと自身もまだ若かったなと恥ずかしくなってしまう。
旧友と昔語りでもしながら、酒でも一杯ひっかけたくなるが、それは仕事終わりまでお預けだと自らに言い聞かせる。
そんな機会が訪れるのであれば、悩みでも聞いてもらいたい気分でもあった。
シュトロン最大の悩みは生徒から距離を置かれているということだ。
確かに昔は舐められないように威圧をしていたが、今はそんな恥ずかしいことはしていない。
やはり問題は顔なのだろうか?
元来ドワーフの顔というのは武骨なもので、それが生徒にいらぬ恐怖を与えているのかもしれない。
酒を浴びるように飲んだ次の朝は自分でも鏡を見て驚くほどの顔をしていることもある。
しかし、今更どうすることもできない。
シュトロンは壁にかかる鏡を前に笑顔の練習を始めた。
やればやるほどに恐ろしさは増していき、結局は無表情が一番という結論に至る。
表情を変えずに廊下を早足で進む。
通り過ぎるたびに生徒から悲鳴が聞こえるのは気のせいだと無視することにしている。
それよりも、笑顔の練習に没頭するせいで待ち合わせの時間から大幅な遅れをとっている。
待ち合わせしている部屋に入ると二人の講師が待っていた。
「ロゼリア先生、グレイ先生、遅くなり大変申し訳ない」
「いえ、お忙しい中わざわざお越しいただき、こちらこそ申し訳ありません」
ロゼリアは恭しく一礼をする。
この集まりはスキル科目の講義をどう進めていくか、分担はどうするのかを話し合うためにロゼリアが声をかけたのだ。
なんせこの三人の組み合わせは非常にバランスが悪い。
どこかの馬鹿どもが好き勝手にしているせいでこ
んなことになっているのだ。
そのため生徒を正しく指導するためにも打ち合わせは重要である。
しかし、シュトロンが遅刻したことによりそれほど綿密に打合せすることもできず、とりあえず流れに任せて、お互いにサポートするという、全く中身のない状態で講義がはじまってしまうことになる。
蓋を開けるとシュトロンの予期していた通り、いや、それ以上に凄惨な結果となっていた。
ロゼリアの元には男女関係なく多くの人間が教えを乞うために殺到している。
そして、怪しいサングラスのグレイにまでも女性が集まる。
シュトロンの元には強力な結界でも張っているかのように近づく生徒は現れない。
シュトロンから近づくとそれと同じ距離、生徒は離れる。
もはや虐められているのかと心が打ち砕かれそうになる。
そんな拷問を受けていた中、転機が訪れた。
とうとう1人の生徒が近づいてきて声をかけてくる。
講師陣の間でも話題に上がっている、クライ・バートナーだ。
やっと訪れた生徒からの質問に答えられずさらに落ち込む。
新スキルについて聞かれても分かることなどあるはずがない。
無難な受け答えをするとクライは去っていった。
また生徒たちと溝が深まったと思っていた矢先だったが「シュトロン先生に話しかけてもいいの?」などと生徒の中から声が漏れ、1人また1人とシュトロンに質問をする生徒は増え、気づけばロゼリアとグレイを超える程の生徒が押し寄せていた。
ああ、初々しく可愛い生徒達に囲まれ、作り笑いではない、心からの笑顔が自然と零れ落ちる。
一瞬、空気が変わったのは気にしないでおこう。無表情に戻して生徒と接することを心に誓う。
人間にとっては長く感じるかもしれないが長命のドワーフからするとそれほどでもない。
シュトロンは自分に用意された部屋でお茶をすすりながら、生徒名簿を眺める。
ワンルームのそれほど広くない部屋。
壁一面に本棚が並び、そこに入りきらない書物は乱雑に床へ積み重ねられている。
机にイス、本棚と木製の家具はシュトロンが着任した当初はまだ安っぽい薄茶色だったが今は深みのあるダークブラウンに変化していて時代の流れを感じさせる。
今年の新入生は例年に比べて面倒になりそうな予感がしていた。
というか、面倒ごとになる可能性が高いために前線に戻されたのだと考えている。
ここ数年は生徒と関わることは少なく講師を指導するのを主としていた。
生徒を相手にするのは久々である。
長い講師生活の中で手を焼かされたのは現国王を指導していた時だろう。
今では優しき賢王などと民からの信頼も厚いが当時はただのやんちゃ坊主であった。
その頃、シュトロンは鬼講師と呼ばれ恐れられていたのが懐かしい。
思い返すと自身もまだ若かったなと恥ずかしくなってしまう。
旧友と昔語りでもしながら、酒でも一杯ひっかけたくなるが、それは仕事終わりまでお預けだと自らに言い聞かせる。
そんな機会が訪れるのであれば、悩みでも聞いてもらいたい気分でもあった。
シュトロン最大の悩みは生徒から距離を置かれているということだ。
確かに昔は舐められないように威圧をしていたが、今はそんな恥ずかしいことはしていない。
やはり問題は顔なのだろうか?
元来ドワーフの顔というのは武骨なもので、それが生徒にいらぬ恐怖を与えているのかもしれない。
酒を浴びるように飲んだ次の朝は自分でも鏡を見て驚くほどの顔をしていることもある。
しかし、今更どうすることもできない。
シュトロンは壁にかかる鏡を前に笑顔の練習を始めた。
やればやるほどに恐ろしさは増していき、結局は無表情が一番という結論に至る。
表情を変えずに廊下を早足で進む。
通り過ぎるたびに生徒から悲鳴が聞こえるのは気のせいだと無視することにしている。
それよりも、笑顔の練習に没頭するせいで待ち合わせの時間から大幅な遅れをとっている。
待ち合わせしている部屋に入ると二人の講師が待っていた。
「ロゼリア先生、グレイ先生、遅くなり大変申し訳ない」
「いえ、お忙しい中わざわざお越しいただき、こちらこそ申し訳ありません」
ロゼリアは恭しく一礼をする。
この集まりはスキル科目の講義をどう進めていくか、分担はどうするのかを話し合うためにロゼリアが声をかけたのだ。
なんせこの三人の組み合わせは非常にバランスが悪い。
どこかの馬鹿どもが好き勝手にしているせいでこ
んなことになっているのだ。
そのため生徒を正しく指導するためにも打ち合わせは重要である。
しかし、シュトロンが遅刻したことによりそれほど綿密に打合せすることもできず、とりあえず流れに任せて、お互いにサポートするという、全く中身のない状態で講義がはじまってしまうことになる。
蓋を開けるとシュトロンの予期していた通り、いや、それ以上に凄惨な結果となっていた。
ロゼリアの元には男女関係なく多くの人間が教えを乞うために殺到している。
そして、怪しいサングラスのグレイにまでも女性が集まる。
シュトロンの元には強力な結界でも張っているかのように近づく生徒は現れない。
シュトロンから近づくとそれと同じ距離、生徒は離れる。
もはや虐められているのかと心が打ち砕かれそうになる。
そんな拷問を受けていた中、転機が訪れた。
とうとう1人の生徒が近づいてきて声をかけてくる。
講師陣の間でも話題に上がっている、クライ・バートナーだ。
やっと訪れた生徒からの質問に答えられずさらに落ち込む。
新スキルについて聞かれても分かることなどあるはずがない。
無難な受け答えをするとクライは去っていった。
また生徒たちと溝が深まったと思っていた矢先だったが「シュトロン先生に話しかけてもいいの?」などと生徒の中から声が漏れ、1人また1人とシュトロンに質問をする生徒は増え、気づけばロゼリアとグレイを超える程の生徒が押し寄せていた。
ああ、初々しく可愛い生徒達に囲まれ、作り笑いではない、心からの笑顔が自然と零れ落ちる。
一瞬、空気が変わったのは気にしないでおこう。無表情に戻して生徒と接することを心に誓う。
0
お気に入りに追加
5
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強奪系触手おじさん
兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!!
『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。
無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。
破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。
「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」
【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限初回ログインボーナスを貰い続けて三年 ~辺境伯となり辺境領地生活~
桜井正宗
ファンタジー
元恋人に騙され、捨てられたケイオス帝国出身の少年・アビスは絶望していた。資産を奪われ、何もかも失ったからだ。
仕方なく、冒険者を志すが道半ばで死にかける。そこで大聖女のローザと出会う。幼少の頃、彼女から『無限初回ログインボーナス』を授かっていた事実が発覚。アビスは、三年間もの間に多くのログインボーナスを受け取っていた。今まで気づかず生活を送っていたのだ。
気づけばSSS級の武具アイテムであふれかえっていた。最強となったアビスは、アイテムの受け取りを拒絶――!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる