【完結】メゾン漆黒〜この町の鐘が鳴る時、誰かが死ぬ。

大杉巨樹

文字の大きさ
上 下
101 / 144
第8章 蔓延

7 広がる妖化

しおりを挟む
 午後8時過ぎ、浦安うらやすは公安調査庁の室町むろまちに呼ばれてK署に設けられた彼の部屋を訪れた。相変わらず殺風景な部屋でデスクのパソコンを眺めていた室町は、前に立った浦安に苛立たしげな視線を投げた。部屋の真ん中にあるソファを勧めることもしなかった。

「明日から五月山さつきやま天冥てんめいを警護すると聞きましたが、一体どういうおつもりで?」

 浦安はそれとは分からない程度に、鼻からため息を吐く。その事情は沖芝おきしば管理官の前で熱く語り、何とか最低限の人員を確保できたところなのに、ここでもかとうんざりした気持ちになる。

朝霧あさぎり調査員がどこかに行かれてしまい、四條畷しじょうなわてが死んでしまって様子を見ているのかと。それでその間、こちらで出来ることをやろうと思ったんです」

 そう前置きし、天冥から語られた内容を一から説明した。この夏から禍津町まがつちょうで起こっている事態を、陰陽道の力で沈めるという天冥に望みを託してみようと思った顛末を。室町は銀縁眼鏡を時折指でずり上げながら静かに聞いていたが、話し終える頃には口元に皮肉な笑みを浮かべていた。

「どうやらあなたは、五月山にすっかり洗脳されてしまったようだ」
「洗脳?まさか、そんなんじゃありません」

 しばし、互いの視線をぶつけ合う。室町がこれ見よがしにため息をつく。

紫妙湖しみょうこで複数の遺体が上がったと聞きました。中には四條畷が死んでから殺されたと思われる遺体もあるとか。ということは、四條畷は犯人ではなかった、もしくは四條畷と共謀している犯人がいる、ということです。我々は当初の目算通り、五月山が怪しいと踏んでいます。なので勝手なことをされては困るのですよ」
「では、室長としてはこれからどのように調査を進めるおつもりなのですか?」
「我々は現在、セフィロトに踏み込む準備を進めています。浦安さん、あなたもこちらの仕事を手伝うことになっているのですから、それに同行していただかなくては。そんな得体の知れない儀式に関わっている場合ではないのですよ?」

 この男は感情に左右されるタイプではない、そう判断して出来るだけ天冥の言葉を理論的に伝えたつもりだったが、どうやら室町はそれを得体の知れないものと一蹴する構えのようだ。浦安の心には、天冥が真実を告げていると伝わった。だがそれは所詮、信じるか信じないかという不確かなところに落ち着いてしまう。浦安は目の前のこの泰然自若な漢をどう説得しようかと思案した。

 「私も人間の首が伸びるという事態を実際この目で見ました。経験則から言って、そんなことは通常あり得ないことです。あり得ないことだからこそ、あり得ないと思える解決策があるのではと思うんです。といっても古来日本ではモノノケ退治を陰陽師が請け負ってきたという歴史もあります。得体の知れないと一蹴するのは違うと思うんです」

 精一杯の力説だったが、室町は鼻から侮蔑の息を吐く。

「あなたと議論するつもりはないのですが、まあいいでしょう。百歩譲って、陰陽師を名乗る五月山に何らかの特別な力があるとします。でもその力が人々を救う方向に向くという保証はどこにあるんです?将門まさかどやら結界やらともっともらしい偶像を担ぎ出すところなんてどこぞの霊感商法で問題視されているカルト教団と変わりないではありませんか。そうやって人心に惑わし、裏で人に害をもたらす何らかの薬物を蔓延させているとしたら?あなたはそれに加担することになるんですよ?」

 まるで機械と喋っているようだと浦安は感じた。室町の言うことも一理あるのかもしれないが、その言葉は一向に心に響かない。

「では、天冥やセフィロトが害をなしているという証拠はあるんですか?それを示していただけるなら、私も考えを改めます」
「物的な証拠は今のところありません。ですが、あなたも朝霧と同席して聞いたでしょう。四條畷はある程度科学的に今起こっている現象について説明していました。そして、こちらの調べで四條畷もセフィロトに出入りしていたことは掴んでいます。なので、踏み込んで物的証拠を見つけるのです。警察だって百パーセント黒の状態で家宅捜索をするわけではないでしょう?何が見つかるか、それとも何も見つからないか、それは踏み込んでみければ分かりません。見つからないなら見つからないでそれは一歩先に進んだことになります。そう思いませんか?我々はセフィロトに内部調査の要請を出していますが、彼らは頑なに断ってきています。なので現在、令状を作成する段階に入っています。あなたにもそれに加わって欲しい、そう言っているのですよ、私は」

 四條畷がセフィロトに出入りしていたことは初耳だったが、結局証拠は無いという。これ以上話しても平行線を辿るだけだろう。そう判断し、浦安は自分の決意を述べた。

「明日からの二週間は、例え免職させられたとしても、天冥の警護をするつもりです。私は警察官であり、市民を守る義務があります。室長の仰ることも分かりますが、それでは積極的な解決にならないと判断します。どうか二週間だけ自由にさせて下さい。お願いします!」

 警察官というところを強調し、最後に深く頭を下げる。室町の口からは何の音も発されない。顔を上げると、鉄面皮が冷たく見据えていた。

「どうしてもと言うなら仕方ありません。ですが、あなたはそれでいいとして、他の部下の方々はどうなんです?本当にそれでいいと?」

 弓削ゆげ遠藤えんどう橋爪はしづめの顔が浮かぶ。彼らは自分に付いてくると言ってくれた。だがもし彼らの経歴に傷をつけることになるとしたら、本当にそれでいいんだろうか?一瞬、迷いが生じたが、いや待てよ、と、心の中で首を振る。目の前の男は公安調査庁の人間であり、自分たちとは本来管轄が違う。自分は沖芝管理官の許可を得ているのだ。もし後に警察庁から横槍が入るとしても、それはその時に考えればいいではないか。浦安は室町にしっかりとした視線を返しながら、一言、大丈夫です、と言ってその場を辞した。



 その日は久々に妻と食事をした。急な帰宅の連絡だったが、ちゃんと一汁三菜の食事を用意してくれた。テーブルの向かいに座る妻の顔をまじまじと見る。小ぢんまりとした真ん丸の顔にはシワが増え、年の割には毛量の多い髪にも白い筋が目立ってきた。心なしか、少し小さくなったようにも思う。

「何よ、気持ち悪いわねえ」

 浦安の視線に気づき、妻はバツの悪そうな笑顔を向ける。

「いや、俺たちももう、結婚して30年になるんだなあと思ってさ」
「あら、結婚記念に何か買ってくれちゃう?」
「そうだな、何か欲しいものあるか?」
「う~ん急に言われてもねえ…」

 妻は小首を傾げ、思案する。そして浦安を見つめ返し、目を細める。

「ねえ、温泉に行かない?ちょっと長めの休暇を取って。だってあなた、すごく疲れた顔してるから」

 こんな時でも自分を気遣ってくれる妻の優しい言葉に、目頭が熱くなる。確かに自分は疲れている。だがこの事件さえ終われば、自分は辞表を出す。そして残りの人生を妻とゆっくり過ごしたいと思う。それを言えば、きっと妻は喜んでくれると思っている。だが、まだ言えない。全然目処が立たない状況で言ってもぬか喜びさせるだけだ。日々悪化する状況に、本当に終わりが来るのかと不安ばかりが募っている。

 妻、君枝きみえは若い頃、バリバリのヤンキーだった。当時流行りのクリクリの髪を金色に染め、バイクでブイブイいわしていた。そんな君枝と浦安と出合ったのは、浦安が君枝のチームを検挙した時だった。そのチームには薬物疑惑があり、抜き打ちで捕まえて持ち物検査をしたところ、案の定合成麻薬を所持していた。君枝の薬物判定は陽性だった。

 浦安は親身になって君枝の更生の手助けをした。始めは浦安のことを親の敵でもあるかのように疎んじていた君枝も次第に浦安の懐の深さにほだされ、懐くようになっていった。浦安の方も君枝が実は繊細で傷つきやすい娘であると分かり、いつしか女性として惹かれるようになっていた。だが警察官と被疑者は私的な接触を良しとされない。上司からは再三諌められた。そして君枝に前科がつき、浦安は選択を迫られた。警察官と前科者の交際が禁じられているわけではなかったが、昇進のための身辺調査には引っかかることになる。浦安は出世を諦め、君枝を取った。そして結婚し、一人の息子を授かった。

 浦安が旅行に行くことを約束すると、君枝は喜び、それから喜々として自分の身の回りに起こったことを報告し始めた。それはいつものようにたわいない内容だったが、ある一つの報告が浦安を青ざめさせた。

「三階の西田さんの旦那さん、目から血を流したんですって。何かまた悪い感染症が流行ってるんじゃないかしら。怖いわ。あなたは大丈夫?」

 浦安の住む分譲団地は禍津町の中ではないが、一山隔てて紫妙湖のすぐ南に位置している。ついにここまで来てしまったかと、ザワザワと心を掻き立てた。否が応でも明日からのお焚き火供養を成功させねば、と決意を新たにした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

着ぐるみ先輩、ちょっといいですか?

こう7
キャラ文芸
丘信濃高校には一つ上の学年に有名な先輩がいる。 その名も通称 着ぐるみ先輩。スカートだからおそらく女性。 動物の顔を模した被り物を装着した先輩。 格好は変でも文武両道の完璧超人。 そんな彼女の所属する写真部は多くの生徒から一癖二癖もある変人共の巣窟と評されている。 一般生徒な俺、芦田 涼も写真部に入っている事でその愉快な仲間の1人にされている。 でも、俺はただ純粋に写真を撮るのが好きなだけの至って普通の男の子。 そんな変人達に絡まれる普通の男の子の日常物語。ではなく、異常に個性の強い人達が無茶苦茶するお話です。

妖しい、僕のまち〜妖怪娘だらけの役場で公務員やっています〜

詩月 七夜
キャラ文芸
僕は十乃 巡(とおの めぐる) 降神町(おりがみちょう)役場に勤める公務員です この降神町は、普通の町とは違う、ちょっと不思議なところがあります 猫又、朧車、野鉄砲、鬼女…日本古来の妖怪達が、人間と同じ姿で住民として普通に暮らす、普通じゃない町 このお話は、そんなちょっと不思議な降神町で起こる、僕と妖怪達の笑いあり、涙ありのあやかし物語 さあ、あなたも覗いてみてください きっと、妖怪達と心に残る思い出ができると思います ■表紙イラスト作成:魔人様(SKIMAにて依頼:https://skima.jp/profile?id=10298) ※本作の外伝にあたる短編集「人妖抄録 ~「妖しい、僕のまち」異聞~」もご一緒にお楽しみください

怪奇短篇書架 〜呟怖〜

縁代まと
ホラー
137文字以内の手乗り怪奇小話群。 Twitterで呟いた『呟怖』のまとめです。 ホラーから幻想系、不思議な話など。 貴方の心に引っ掛かる、お気に入りの一篇が見つかると大変嬉しいです。 ※纏めるにあたり一部改行を足している部分があります  呟怖の都合上、文頭の字下げは意図的に省いたり普段は避ける変換をしたり、三点リーダを一個奇数にしていることがあります ※カクヨムにも掲載しています(あちらとは話の順番を組み替えてあります) ※それぞれ独立した話ですが、関西弁の先輩と敬語の後輩の組み合わせの時は同一人物です

それいけ!クダンちゃん

月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。 ……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変? 自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、 そこかしこに不思議が転がっている。 幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。 ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。 そこはユートピアか、はたまたディストピアか。 どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

京都かくりよあやかし書房

西門 檀
キャラ文芸
迷い込んだ世界は、かつて現世の世界にあったという。 時が止まった明治の世界。 そこには、あやかしたちの営みが栄えていた。 人間の世界からこちらへと来てしまった、春しおりはあやかし書房でお世話になる。 イケメン店主と双子のおきつね書店員、ふしぎな町で出会うあやかしたちとのハートフルなお話。 ※2025年1月1日より本編start! だいたい毎日更新の予定です。

意味が分かると怖い話 完全オリジナル

何者
ホラー
解けるかなこの謎ミステリーホラー

歌集化囚 死守詩集

百々 五十六
現代文学
日々生活していくうちに思い付いた短歌を掲載する歌集です。

処理中です...