3 / 8
出会い(あの夏)2
しおりを挟む「あっ、すみません」とパイプ椅子を直した後、驚いた表情で「さっき助けてくれた人ですよね?」
よく見たら駅前で、コンタクトレンズを落としていたあの女性だった。
「あっはい、驚きました、こちらで働いていたんですね」
「そうなんです、ここで学芸員として、働いているんです、先ほどはご迷惑をかけてすみませんでした」
「いいえ、困ったときはお互い様なんで」
「そうだ、よろしければ館内ご案内しましょうか?」
「それはうれしいですけど、大丈夫ですか受付の仕事は?」
「はい、この時間誰も来ないですからね」と笑って見せた。
たしかに辺りを見回してみると私以外誰もいない。大丈夫なんだろうかこの郷土館、まだ11時半過ぎだけどこんな状況が続いたら危ないと思うが。
「では、お願いします」
「はい、わかりました」
資料のことについて説明する書類だろうか、それを持ってこちらに歩いて来た。
「あっ、そう言えばまだ名前を言ってなかったですね、私の名前は田戸理夏と言います」
「えっ、田戸ということは、もしかして」私は思わず大きな声を出してしまった。
「そうなんです、城主の子孫なんです!よくわかりましたね、歴史好きなんですか?」
「恥ずかしながらマニア並みに」
「ふふっ、私も歴史が好きなんですよ」と笑顔になる田戸さん。
「さて、ではまずこちらの資料から説明しますね、これは江戸時代中期のもので‥」
その後も田戸さんに、郷土館内の資料を詳しく説明してくれた。
とくに、江戸時代の小垣城の街並みのジオラマは、細部まで再現されていて見入ってしまった。
一通り館内を見終わったので、帰ろうと私が「今日は、どうもありがとうございました」と言うと
「いえいえ、私も久しぶりに解説ができて嬉しかったです、最近天守閣しか見に来る人がいなくて」
「素晴らしい郷土館だと私は思いますけどね」
励ましの言葉を田戸さんに言うと
「ありがとうございます」と元気な声が聞こえた。
「それと今度郷土館で企画展をやることになったので来てくださいね」と企画展のパンフレットをもらった。
歴史好きが増えてくれることを願って、郷土館を後にした。
お昼過ぎだし、ご飯をたべようかなと思ったが夕方から、本屋の仕事があるのを思い出して、駅前のコンビニでおにぎりを買って帰ることに。
小垣駅に、戻り快速電車に乗り込んだ。小垣駅から七宮駅までは、大体20分くらいかかる。席に座ると、おにぎりを食べながらさっき渡された企画展が気になりパンフレットを見ようと開けたら、何やら手紙が下に落ちた。
拾い上げて中を見ると田戸さんの連絡先だけが書かれてあった。
私は職場でしか最近女性と関わらないので、女性の気持ちがよくわからないが、これは連絡してくださいということだろうか、と思案しているうちに七宮駅についた。時計を見るとまだ14時になったばかりだ。
私はなんの仕事をしているかと言うと、七宮駅の中に入っている七宮書店の社員だ。大学生の時からバイトをしていて、卒業後は正社員として働いている。担当コーナーは日本史分野全般だ。
まだ、仕事は17時からなので一旦自宅に帰ることにした。自宅はバスに乗って20分くらいかかって、バス停から自転車で10分したところにある。職場からちょっと遠いのは両親と一緒に住んでいるからだ。
自宅に戻ると母親が出て来た。母親の名前は
谷元敏恵。「おかえり、今日夜ご飯どうする?」と聴いて来た。
「帰りに同僚と食べに行くからいいよ」
「そう、わかったわ」
自室に戻ると、着替えて職場に行く準備をする。
同僚の斎藤卓弥、通称タクに今日の仕事について連絡してみる。タクとは大学生のときからの仲で、タクも正社員で働いている。
「おっ、タクか、今日は今までになんか問題はなかったか」
「今日はないな、最近リニューアルオープンしてから忙しいのは変わりないがな」
「はは、そうか、そろそろそっちに行くから」と電話を切った。
リビングに行くと父親がいた。父親は谷元宏治。
「今日は、夜勤か、いってらっしゃい」
「行って来ます」
ガチャと玄関の扉を開けた。
10
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ワンコインの誘惑
天空
現代文学
人生一度の失敗で全てが台無しになる。
最底辺の生活まで落ちた人はもう立ち上がれないのか。
全財産を競馬にオールインした男。
賭けたのは誰にも見向きもされない最弱の馬だった。
競馬から始まる人と人の繋がり。人生最大の転換期は案外身近なところに落ちている。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
日常のひとコマ
繰奈 -Crina-
現代文学
楽しかったり、嬉しかったり、哀しかったり、憤ったり。
何気ない日常の中にも心が揺れる瞬間があります。
いつもと同じ繰り返しの中にも、その時々の感情があります。
そういったひとコマを切り取ったお話たち。
いろいろな人のいろいろな時間を少しずつ。
電車で隣り合って座った人を思い浮かべたり、横断歩道ですれ違った人を想像したり、自分と照らし合わせて共感したり、大切な人の想いを汲みとったり。
読んだ時間も、あなたの日常のひとコマ。
あなたの気分に合うお話が見つかりますように。
六華 snow crystal 8
なごみ
現代文学
雪の街札幌で繰り広げられる、それぞれのラブストーリー。
小児性愛の婚約者、ゲオルクとの再会に絶望する茉理。トラブルに巻き込まれ、莫大な賠償金を請求される潤一。大学生、聡太との結婚を夢見ていた美穂だったが、、
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/contemporary.png?id=0dd465581c48dda76bd4)
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる