42 / 103
#42 乱入
しおりを挟む
「じゃあ、ト……リテル、行ってくる」
ルブルムが振り返って俺に手を振る。
俺も笑顔で手を振り返す。
ディナ先輩とルブルムとを見送った後、俺一人が中に残された馬車はクスフォード虹爵様のお屋敷の方に案内され、専用の駐車スペースのような場所へと移動した。
着替えの時点でうっすら予想していた通り、謁見はディナ先輩とルブルムだけだった。
俺はカエルレウム師匠の弟子ではあるものの、まだ弟子免状の申請が終わってないので、対外的な扱いとしては弟子見習いとなる。
身分としては単なる領民。
領民が虹爵様に直接お会いするにはそこそこ面倒な手続きが発生するらしく、急な事態である今回はお留守番となったわけだ。
「ルブルム様は相変わらずだな」
ウェスさんが馬車の御者席から中へと移ってきた。
相変わらずというのは、俺の名前をトシテルと言いかけてしまうことだ。
俺の素性を知られないようにするため、他の人が居る可能性がある場所では「ストウ村のリテルに対するように」接しなさいとディナ先輩から命ぜられたのだけど……リテルとして接した時間の方が長かったのに、俺が異世界人のトシテルというインパクトがよほど大きかったのか、なかなかリテル呼びに戻せないでいる。
人に知られていない情報というものは情報自体の価値と知られていないということ自体と二重に価値がある、みたいなことをおっしゃられて、ルブルムも納得してはいたのだけど、なかなか。
「ですね」
相槌を打ちながら奥へと詰める。
というのも、ウェスさんが俺のすぐ隣に座ったから。
さっき初めて乗ったこの馬車の中はボックス席。
四人がけ、いやルブルムやディナ先輩なら片側三人は座れそうな広さがあるシートは、藁よりももっと柔らかいクッション素材が使われているっぽい。
そんなゆったりと座れるシート幅なのに、ウェスさんはなぜこんなぴったり近くにお座りに?
二人なら隣じゃなく向かい合わせだっていい。
それとも上座みたいなのがあってあっち側はディナ先輩とかって決まっていたり?
「リテル君、それほどかしこまらなくともいい」
ウェスさんはかぶっているフードを外す。
ミニウサギみたいな蝙蝠耳がぴょこんと動く。
「は、はい」
とは答えたものの、俺の横顔をじっと見つめているその顔もけっこう近い。
これ、どう対応するのが正解なのだろうか。
しかも、当たってます――ええ、立派な膨らみが二つ、俺の二の腕に――にかけるに、ににんがし、にさんがろく、にしがはち。
気を紛らそうと九九を数え初めて、ホルトゥスは十二進法だっけと思い出す。
リテルの記憶では、この手の掛け算の覚え方みたいなのはなかったな。
「ふふ。君は良くも悪くも素直だな」
良くも悪くも?
それって褒められているのとはちょっと違うよね?
ということはアレか。また何かを試されているのか、何かの訓練か。
「すみません……未熟者で」
「緊張し過ぎだよ、君は。私はまだ脱いでもいないのに」
ぬっ?
う、ウェスさんまでっ?
さらに顔を近づけてくるウェスさんは、目もとはキツめだけど美人だし、それにいい匂いがする。香水みたいな。
昨晩の経験からすると……これはからかっているとかじゃないだろう。
心を落ち着けて、視界の端でウェスさんの動向に気を配る。
あれ?
「あの……ウェスさんも魔法をよく使われるんですか?」
「どうしてそう思った?」
「寿命の渦の形が……」
偽装の渦みたいに、不自然に小さくなっていたから。
「緊張しているのかと思ったが、ちゃんと周囲を見れているようじゃないか」
そうだ。
もう少ししたら俺とルブルムだけになる。
慣れてないとか言ってられない。
常に周囲を見ておかないと。
「き、緊張はしていますよ」
「私は蝙蝠種だぞ? 加えて半返りだ。そんな女に対しても緊張するのかい?」
こちらの世界では、蝙蝠にどんなイメージがあるのだろう。
少なくともリテルの記憶の中に、変なイメージは見つけられない。
ただ、もしそんなものがあったとしても俺は気にしないし、したくもない。
「俺は、半返りとか先祖返りとかそういう線引きは嫌いです。俺の可愛い弟も先祖返りですけれど、とっても大切にしています……それにウェスさんは……その……美人ですから、緊張はしますよ」
「君のことだ。お世辞ではないのだろう。その言葉はありがたく受け取っておく。だがね、女であることを武器として使う者は、大抵が整った顔立ちをしている。その上で駆け引きも使う。意図的に体を触らせたり、表面上は拒んだり小芝居を見せながら企てを実行しようとする者もいる。美人だからとか、胸が触れているからとか、そんな理由で緊張するくらいでは、肝心なときに困るのではないか?」
「おっしゃる通りです」
「戦場以外では素直さは武器にもなり得るが、戦いにおいては致命的な弱点となることの方が多い。君は人を信じすぎるんだよ。チキュウでは君みたいなやつばかりだったのか?」
「いえ、悪党もたくさんいました」
俺は地球でも騙されたよな――沢地怜慈奈の顔が脳裏に浮かんで消える。
「そうか。だがそれにしては君は献身的すぎるようにも感じるのだがな。ディナ様に対してあんな態度を通した男は初めて見たぞ」
「そんなんじゃないですよ。屋敷についてすぐの頃はディナ様の言動一つ一つに恐怖を感じていましたし」
「その割には食い下がっていたね」
「きっと裏に何かお考えがあるのだろうと。カエルレウム様からもルブルムをよろしく頼むと言いつかっておりましたし。ディナ様の言葉の裏側にあるお気持ちについてずっと思考していたら、恐怖も少し散りました」
「私は君が、単なる直情的な愚か者かと疑っていたよ」
「い、いえ。若輩なのも経験や考えが浅いのも事実ですし……貴重な助言、感謝します」
ウェスさんは急に笑い出した。
「怒らないんだな。君は本当に……」
そのとき、ウェスさんの手が動くのを感じた――とっさにその手を受け止める。
冷たい手――だけじゃない。なんだこの手のひらに当たる感触。
ひんやりとした感じは金属? それも筒状の。
「相手が特に意識を引くような動作をした場合、その裏には隠したい別の行動が潜んでいるものだ。目を、耳を、意識を奪われるものの、外側へ特に気を配ると良いだろう。今の君はそれに気づけはした……と思ったかい?」
思った。
まんまと思いました。
「ほら、すぐに表情に出る。君は警戒していたと思っていただけ。実際は、ただ待っていただけだ。私が置いたものを何も考えずに握りしめただろう? 刃だったらどうするんだ?」
そうです。
そこまでするはずは、なんて勝手に思っていました。
受け取る以外にも選択肢はあったんだよな。
ウェスさんの手首をつかむとか。
「ご指導、ありがとうございます」
「本当に可愛いな、君は。偽装の渦を常に維持できるくらいなのだ。表情を隠すことも覚えろ」
「は、はいっ」
動揺するなよ、俺。
紳士たれ、俺。
「今、渡したモノの説明をする。命に関わるからしっかり聞いておけ」
「はい!」
手のひらへ渡されたものを確認する。
金属製の筒状の容器?
容器の口には、コルクっぽい蓋がはまっている。
「時には魔法を使えないこともあるだろう。そんなときに役立つものだ。症状としては体が麻痺して硬直する。水にとても溶けやすいから、体や装備に付着したら水で速やかに十分に洗い流すこと。ただし湯は使うな。これを溶かした鍋の湯気を吸い込むだけでも呼吸が困難になるほどの効果がある」
「毒なのですね」
「ああ。君はいずれこれを必ず使わざるを得ない状況に遭遇する。だから無駄使いはするなよ」
「気をつけます……それと、ありがとうございます。いただいてばかりですみません」
ウェスさんには貧民街での最低限の知識やマナーも教えていただいたんだよな。
「そうでもないぞ」
ウェスさんは再びフードを深くかぶり直す。
ちらりと笑顔を見せてもらえた、ような気がした。
「ほら、ディナ様たちが帰ってきたぞ」
ウェスさんにうながされて馬車から降りる。
虹爵様のお屋敷の正門前に、ルブルムとディナ先輩がちょうど出ていらしたのが見えた。
あんな遠くの足音まで判別できるのか――ウェスさん、やっぱりすごいな。
「ト……リテル、マウルタシュ様は寛大なお方だったぞ」
「ウェス、先ずはいったん屋敷へ戻る」
「承知しました」
ウェスさんは御者席へと戻り、ディナ先輩、ルブルムに続いて俺も再び馬車へと乗り込む。
屋敷へ着くまでの間に、今後の予定を先に確認する。
屋敷で着替えて装備を整えたら、まずは衛兵の詰め所へと行き、マドハトを解放する。
その脚でロズさんの用意してくれた馬車に乗り、フォーリーの街を出てラビツたちを追いかける――実際、予定は滞りなく実現された。
途中までは。
屋敷ではディナ先輩が、ルブルムのお母さんかってくらいにルブルムに忠告を色々と繰り返していたし、「どうするか迷う前に殺せ」なんかは五十回くらい言っていたし、ウェスさんは葉っぱにくるんだ携帯用の昼食を用意してくれたし、マドハトはどこのフェスかってくらい跳ねて喜んでたし、ロズさん達にはまたからかわれたりもした。
用意されていた馬車は、ストウ村から乗ってきた荷車よりも一回り大きく、屋根枠には梁、壁枠には筋交いも使われ、頑丈に作られている。
二頭立てで、藁を詰めたクッションが十個、十進換算で十二個積まれているから、少なくともそれだけの人数は乗れるってことだろう。
どうやら大きな街と街とを結ぶ定期便馬車と同じ規格らしい。
水の入った木樽が二つ、保存のきく食糧も幾らか、そして槍も二振り積み込まれていた。
フォーリー以北の治安の悪さについては、ディナ先輩からも十分な説明を受けた。
というより北側が危険なのではなく、寄らずの森近くのストウ村やゴド村が特別なのだと。
ディナ先輩曰く、自分で働かずに他人の上前をはねて楽して生きたがるクズに限って自分の身を大事にしたがるから、他の地域よりも異門が発生しやすい寄らずの森近辺には近寄らないのだそうだ。
そんなに魔物が多かったのか……とリテルの記憶を辿ってみると、確かに少なくはなかった。
カエルレウム師匠は危険な魔物から優先して対処していらしたし、実際には害の少ないカリカンジャロスやゴブリン、モルモリュケーのような魔物はあえて放置することもある。
そりゃ魔物の生態に詳しくない人から見たら、魔物が跋扈する場所、みたいに見えなくもないか。
カエルレウム師匠のことだからそこまで見越して害の少ない魔物を後回しにしているまでありそう。
「幌は基本的には降ろしておけ。風通しよりも荷物の中身やこちらの人数が外から把握しにくいことを優先しろ」
「側面の幌を少しだけ開けた隙間から矢を射る訓練はしておけ」
「襲ってきた者とお前たちが魔法を使うところを見た敵は基本的には殺せ。特にリテルの見た目は狩人だし、公的にも見習いであって魔術師ではない。通常から従者として振る舞うことで欺ける目も多い」
「ルブルムの思考はともすれば学習に向く。一瞬の迷いが生死を分ける。危険なものは調査よりも排除を心がけろ。リテル、お前が、だ」
「あとルブルムはリテルという名前を忘れぬようにな」
「野外、市街問わず、休憩の際は必ず一人が周囲の警戒に当たれ。それは街の宿屋で就寝するときも含むぞ」
「一番大事なことは、いざとなったら自分たちの命を優先しろ。カエルレウム様もそうおっしゃっていた」
「あと」
「ディナ様」
「ああ、そうだな。引き止め過ぎた」
ディナ先輩はルブルムを抱き寄せて、何かを耳打ちした。
俺はと言えば、さっきからずっと喜びジャンプしまくりのマドハトに引っ張られるようにして馬車へと乗り込む。
続けてルブルムが乗り込み、ディナ先輩からの差し入れとしてさらに水の木樽が一つと、食糧とが運び込まれる。
さらに槍をもう二振りと、矢が二十本入った矢筒が二つ、予備の弓。
願うらくはこれらを使うことなく無事に指名を果たせること。
「リテルさまっ! まだ行かないんですかっ!」
ディナ先輩が手配してくださった護衛の到着を待っているのだとさっきも説明したんだけどな。
さっきまで牢屋にずっと入りっ放しだったこともあってマドハトは、散歩を一日休んだハッタが散歩紐を見たときみたいにはしゃいでいる。
異世界なのに、出会ってから数日だってのに、マドハトの喜んでいる顔を見ているとなぜか懐かしさを感じて、うっかり頭を撫でそうになる。
というか撫でてしまった。
するとなぜかルブルムが隣に頭を出す。
これは撫でろということなのか?
いったん深呼吸する。
リテルの記憶の中で、この世界における「頭を撫でる」行為に含まれる意味を探してみると、目上の者が目下の者への親愛の情を表現するものだと分かる。
だとすると俺の従者扱いなマドハトはともかく、姉弟子であり魔術師であるルブルムの頭を見習いの俺が撫でるのは問題があるのでは?
俺がためらっていると、ルブルムがちらりと上目使いに俺を見た――さらに頭をくいっと近づけてくる。
……うーん。これは仕方ないか?
右手をかざし、ルブルムの赤い髪の中へそっと下ろす。
ふんわりと柔らかく、手のひらにルブルムの温度を感じる。
そのまま何度か撫でると、マドハトを撫でたときとはまた違う、じんわりとした温かいものが胸の奥に染みてゆく。
「へー。いいなぁ。私も撫でてもらおうかなぁ」
あまりにも聞き慣れた声にビクついた俺は慌ててルブルムの頭から手を離すと同時、声の方向へ勢いよく振り向いた。
「おまたせ。私たちが護衛だよ!」
笑顔のケティが馬車に乗り込んできた――目だけ全然笑っていないケティが。
「え? ケティ? ……なんで?」
● 主な登場者
・有主利照/リテル
猿種、十五歳。リテルの体と記憶、利照の自意識と記憶とを持つ。魔術師見習い。
ラビツ一行をルブルム、マドハトと共に追いかけている。ゴブリン用呪詛と『虫の牙』の呪詛と二つの呪詛に感染している。
・ケティ
リテルの幼馴染の女子。猿種、十六歳。黒い瞳に黒髪、肌は日焼けで薄い褐色の美人。胸も大きい。
リテルとは両想い。熱を出したリテルを一晩中看病してくれていた。リテルが腰紐を失くしたのを目ざとく見つけた。
・ラビツ
久々に南の山を越えてストウ村を訪れた傭兵四人組の一人。ケティの唇を奪った。
フォーリーではやはり娼館街を訪れていたっぽい。
・マドハト
ゴブリン魔法『取り替え子』の被害者。ゴド村の住人で、とうとう犬種の体を取り戻した。
リテルに恩を感じついてきている。元の世界で飼っていたコーギーのハッタに似ている。街中で魔法を使い捕まっていた。
・ルブルム
魔女様の弟子である赤髪の少女。整った顔立ちのクールビューティー。華奢な猿種。
槍を使った戦闘も得意で、知的好奇心も旺盛。様々なことを学び、成長中。
・アルブム
魔女様の弟子である白髪に銀の瞳の少女。鼠種の兎亜種。
外見はリテルよりも二、三歳若い。知的好奇心が旺盛。
・カエルレウム
寄らずの森の魔女様。深い青のストレートロングの髪が膝くらいまである猿種。
ルブルムとアルブムをホムンクルスとして生み出し、リテルの魔法の師匠となった。『解呪の呪詛』を作成中。
・ディナ
カエルレウムの弟子。ルブルムの先輩にあたる。重度で極度の男嫌い。壮絶な過去がある。
アールヴを母に持ち、猿種を父に持つ。精霊と契約している。トシテルをようやく信用してくれた。
・ウェス
ディナに仕えており、御者の他、幅広く仕事をこなす。肌は浅黒く、ショートカットのお姉さん。蝙蝠種。
魔法を使えないときのためにと麻痺毒の入った金属製の筒をくれた。
・『虫の牙』所持者
キカイー白爵の館に居た警備兵と思われる人物。
『虫の牙』と呼ばれる呪詛の傷を与える異世界の魔法の武器を所持し、ディナに呪詛の傷を付けた。
・沢地怜慈奈
元の世界において、英志狙いで利照に近づいた女。
■ はみ出しコラム【言語】
ホルトゥスにおいて使用される言語は、ラテン語が元になったと思われるものであり、国を超えてほぼ同じような言語が用いられる。
ただ、明らかに英語や日本語などラテン語以外の発祥と思われる単語も少なくなく、転生者がそれなりに存在することをうかがわせる。
・文字
地球とほぼ同じアルファベットが用いられている。
ラトウィヂ王国民が通常書く文字は「筆記体」である。
書く道具としては羽根ペンが一般的であり、富裕層になるとガラスペンや金属製のペン先を取り付けた取替ペンも存在する。
インクとしては墨が一般的。
個人的な書物はだいたいが手書きである。
・活版印刷
アルファベットに関しては「整字体」という、ブロック体のような書体も存在する。
公共の場所にて掲示・頒布される情報チラシに関しては、整字体の金属製活字を用いた活版印刷にて作成されることが多い。
・版画
江戸時代の浮世絵のように、絵と文字が彫られた版画モノはラトウィヂ王国内においては一般的であり、子供向けの教訓話や大人向けのエロ話、全年齢向けの笑い話や人情話、恋愛モノについては、一話一枚の形で販売されることが多い。
絵が多めの漫画タイプ、文字が多めの文章タイプなど様々である。
日本の浮世絵とは異なり、長くなった場合は巻物状に作られる。
読み物としての娯楽は版画が多く用いられ、作家、絵師、彫師、摺り師など分業化されていることが少なくない。
人気が出て話数が進むと、長編の書籍として改めて発売されることも少なくない。
このときは活版印刷に変更される場合もある。
・同人誌
版画のような出版物を個人で作る場合、絵師や彫師、摺り師などを手配できないからといって全て手書きで作る強者もいる。
その場合は販売ではなく貸本としてこっそり流通することが多い。
そのような背景からか、内容は過激であったり刺激的である作品がほとんどだという。
・書道
ラトウィヂ王国には毛筆を用いた筆記体の書道が存在する。
貴族の嗜みとして流行し、一時期は公共の頒布物もこの書道で書かれた文字を版画化したものが使われることもあったが、あまりにも芸術的過ぎて情報が入ってこないとして、活版印刷技術が発達する後押しをした。
・カンジ紋章
明らかに漢字をもとにしたと思われる紋章が存在する。
これらの紋章は一般使いされることはなく、兵士や傭兵が、自分たちのチームを表すエンブレムとして用いることが多い。
カンジ紋章辞典はラトウィヂ王国北部のルイース虹爵領、領都アンダグラにある図書館に原本があり、その原本にはカンジ紋章が持つ「願い」もあわせて記載されている。
例えば「勝」によく似たカンジ紋章には「勝利を願う」と添えられている。
この「願い」は、漢字の意味にごくごく近いものがほとんどだが、中にはトンデモなものも混ざっている。
原本から幾つかをピックアップしたカンジ紋章一覧シリーズは、版画化されて売られてもいる。
ちなみに、カンジ紋章の始まりは、かつてラトウィヂ王国で名を馳せた傭兵団「キリシタン」のジュストと名乗る男だと言われている。
ルブルムが振り返って俺に手を振る。
俺も笑顔で手を振り返す。
ディナ先輩とルブルムとを見送った後、俺一人が中に残された馬車はクスフォード虹爵様のお屋敷の方に案内され、専用の駐車スペースのような場所へと移動した。
着替えの時点でうっすら予想していた通り、謁見はディナ先輩とルブルムだけだった。
俺はカエルレウム師匠の弟子ではあるものの、まだ弟子免状の申請が終わってないので、対外的な扱いとしては弟子見習いとなる。
身分としては単なる領民。
領民が虹爵様に直接お会いするにはそこそこ面倒な手続きが発生するらしく、急な事態である今回はお留守番となったわけだ。
「ルブルム様は相変わらずだな」
ウェスさんが馬車の御者席から中へと移ってきた。
相変わらずというのは、俺の名前をトシテルと言いかけてしまうことだ。
俺の素性を知られないようにするため、他の人が居る可能性がある場所では「ストウ村のリテルに対するように」接しなさいとディナ先輩から命ぜられたのだけど……リテルとして接した時間の方が長かったのに、俺が異世界人のトシテルというインパクトがよほど大きかったのか、なかなかリテル呼びに戻せないでいる。
人に知られていない情報というものは情報自体の価値と知られていないということ自体と二重に価値がある、みたいなことをおっしゃられて、ルブルムも納得してはいたのだけど、なかなか。
「ですね」
相槌を打ちながら奥へと詰める。
というのも、ウェスさんが俺のすぐ隣に座ったから。
さっき初めて乗ったこの馬車の中はボックス席。
四人がけ、いやルブルムやディナ先輩なら片側三人は座れそうな広さがあるシートは、藁よりももっと柔らかいクッション素材が使われているっぽい。
そんなゆったりと座れるシート幅なのに、ウェスさんはなぜこんなぴったり近くにお座りに?
二人なら隣じゃなく向かい合わせだっていい。
それとも上座みたいなのがあってあっち側はディナ先輩とかって決まっていたり?
「リテル君、それほどかしこまらなくともいい」
ウェスさんはかぶっているフードを外す。
ミニウサギみたいな蝙蝠耳がぴょこんと動く。
「は、はい」
とは答えたものの、俺の横顔をじっと見つめているその顔もけっこう近い。
これ、どう対応するのが正解なのだろうか。
しかも、当たってます――ええ、立派な膨らみが二つ、俺の二の腕に――にかけるに、ににんがし、にさんがろく、にしがはち。
気を紛らそうと九九を数え初めて、ホルトゥスは十二進法だっけと思い出す。
リテルの記憶では、この手の掛け算の覚え方みたいなのはなかったな。
「ふふ。君は良くも悪くも素直だな」
良くも悪くも?
それって褒められているのとはちょっと違うよね?
ということはアレか。また何かを試されているのか、何かの訓練か。
「すみません……未熟者で」
「緊張し過ぎだよ、君は。私はまだ脱いでもいないのに」
ぬっ?
う、ウェスさんまでっ?
さらに顔を近づけてくるウェスさんは、目もとはキツめだけど美人だし、それにいい匂いがする。香水みたいな。
昨晩の経験からすると……これはからかっているとかじゃないだろう。
心を落ち着けて、視界の端でウェスさんの動向に気を配る。
あれ?
「あの……ウェスさんも魔法をよく使われるんですか?」
「どうしてそう思った?」
「寿命の渦の形が……」
偽装の渦みたいに、不自然に小さくなっていたから。
「緊張しているのかと思ったが、ちゃんと周囲を見れているようじゃないか」
そうだ。
もう少ししたら俺とルブルムだけになる。
慣れてないとか言ってられない。
常に周囲を見ておかないと。
「き、緊張はしていますよ」
「私は蝙蝠種だぞ? 加えて半返りだ。そんな女に対しても緊張するのかい?」
こちらの世界では、蝙蝠にどんなイメージがあるのだろう。
少なくともリテルの記憶の中に、変なイメージは見つけられない。
ただ、もしそんなものがあったとしても俺は気にしないし、したくもない。
「俺は、半返りとか先祖返りとかそういう線引きは嫌いです。俺の可愛い弟も先祖返りですけれど、とっても大切にしています……それにウェスさんは……その……美人ですから、緊張はしますよ」
「君のことだ。お世辞ではないのだろう。その言葉はありがたく受け取っておく。だがね、女であることを武器として使う者は、大抵が整った顔立ちをしている。その上で駆け引きも使う。意図的に体を触らせたり、表面上は拒んだり小芝居を見せながら企てを実行しようとする者もいる。美人だからとか、胸が触れているからとか、そんな理由で緊張するくらいでは、肝心なときに困るのではないか?」
「おっしゃる通りです」
「戦場以外では素直さは武器にもなり得るが、戦いにおいては致命的な弱点となることの方が多い。君は人を信じすぎるんだよ。チキュウでは君みたいなやつばかりだったのか?」
「いえ、悪党もたくさんいました」
俺は地球でも騙されたよな――沢地怜慈奈の顔が脳裏に浮かんで消える。
「そうか。だがそれにしては君は献身的すぎるようにも感じるのだがな。ディナ様に対してあんな態度を通した男は初めて見たぞ」
「そんなんじゃないですよ。屋敷についてすぐの頃はディナ様の言動一つ一つに恐怖を感じていましたし」
「その割には食い下がっていたね」
「きっと裏に何かお考えがあるのだろうと。カエルレウム様からもルブルムをよろしく頼むと言いつかっておりましたし。ディナ様の言葉の裏側にあるお気持ちについてずっと思考していたら、恐怖も少し散りました」
「私は君が、単なる直情的な愚か者かと疑っていたよ」
「い、いえ。若輩なのも経験や考えが浅いのも事実ですし……貴重な助言、感謝します」
ウェスさんは急に笑い出した。
「怒らないんだな。君は本当に……」
そのとき、ウェスさんの手が動くのを感じた――とっさにその手を受け止める。
冷たい手――だけじゃない。なんだこの手のひらに当たる感触。
ひんやりとした感じは金属? それも筒状の。
「相手が特に意識を引くような動作をした場合、その裏には隠したい別の行動が潜んでいるものだ。目を、耳を、意識を奪われるものの、外側へ特に気を配ると良いだろう。今の君はそれに気づけはした……と思ったかい?」
思った。
まんまと思いました。
「ほら、すぐに表情に出る。君は警戒していたと思っていただけ。実際は、ただ待っていただけだ。私が置いたものを何も考えずに握りしめただろう? 刃だったらどうするんだ?」
そうです。
そこまでするはずは、なんて勝手に思っていました。
受け取る以外にも選択肢はあったんだよな。
ウェスさんの手首をつかむとか。
「ご指導、ありがとうございます」
「本当に可愛いな、君は。偽装の渦を常に維持できるくらいなのだ。表情を隠すことも覚えろ」
「は、はいっ」
動揺するなよ、俺。
紳士たれ、俺。
「今、渡したモノの説明をする。命に関わるからしっかり聞いておけ」
「はい!」
手のひらへ渡されたものを確認する。
金属製の筒状の容器?
容器の口には、コルクっぽい蓋がはまっている。
「時には魔法を使えないこともあるだろう。そんなときに役立つものだ。症状としては体が麻痺して硬直する。水にとても溶けやすいから、体や装備に付着したら水で速やかに十分に洗い流すこと。ただし湯は使うな。これを溶かした鍋の湯気を吸い込むだけでも呼吸が困難になるほどの効果がある」
「毒なのですね」
「ああ。君はいずれこれを必ず使わざるを得ない状況に遭遇する。だから無駄使いはするなよ」
「気をつけます……それと、ありがとうございます。いただいてばかりですみません」
ウェスさんには貧民街での最低限の知識やマナーも教えていただいたんだよな。
「そうでもないぞ」
ウェスさんは再びフードを深くかぶり直す。
ちらりと笑顔を見せてもらえた、ような気がした。
「ほら、ディナ様たちが帰ってきたぞ」
ウェスさんにうながされて馬車から降りる。
虹爵様のお屋敷の正門前に、ルブルムとディナ先輩がちょうど出ていらしたのが見えた。
あんな遠くの足音まで判別できるのか――ウェスさん、やっぱりすごいな。
「ト……リテル、マウルタシュ様は寛大なお方だったぞ」
「ウェス、先ずはいったん屋敷へ戻る」
「承知しました」
ウェスさんは御者席へと戻り、ディナ先輩、ルブルムに続いて俺も再び馬車へと乗り込む。
屋敷へ着くまでの間に、今後の予定を先に確認する。
屋敷で着替えて装備を整えたら、まずは衛兵の詰め所へと行き、マドハトを解放する。
その脚でロズさんの用意してくれた馬車に乗り、フォーリーの街を出てラビツたちを追いかける――実際、予定は滞りなく実現された。
途中までは。
屋敷ではディナ先輩が、ルブルムのお母さんかってくらいにルブルムに忠告を色々と繰り返していたし、「どうするか迷う前に殺せ」なんかは五十回くらい言っていたし、ウェスさんは葉っぱにくるんだ携帯用の昼食を用意してくれたし、マドハトはどこのフェスかってくらい跳ねて喜んでたし、ロズさん達にはまたからかわれたりもした。
用意されていた馬車は、ストウ村から乗ってきた荷車よりも一回り大きく、屋根枠には梁、壁枠には筋交いも使われ、頑丈に作られている。
二頭立てで、藁を詰めたクッションが十個、十進換算で十二個積まれているから、少なくともそれだけの人数は乗れるってことだろう。
どうやら大きな街と街とを結ぶ定期便馬車と同じ規格らしい。
水の入った木樽が二つ、保存のきく食糧も幾らか、そして槍も二振り積み込まれていた。
フォーリー以北の治安の悪さについては、ディナ先輩からも十分な説明を受けた。
というより北側が危険なのではなく、寄らずの森近くのストウ村やゴド村が特別なのだと。
ディナ先輩曰く、自分で働かずに他人の上前をはねて楽して生きたがるクズに限って自分の身を大事にしたがるから、他の地域よりも異門が発生しやすい寄らずの森近辺には近寄らないのだそうだ。
そんなに魔物が多かったのか……とリテルの記憶を辿ってみると、確かに少なくはなかった。
カエルレウム師匠は危険な魔物から優先して対処していらしたし、実際には害の少ないカリカンジャロスやゴブリン、モルモリュケーのような魔物はあえて放置することもある。
そりゃ魔物の生態に詳しくない人から見たら、魔物が跋扈する場所、みたいに見えなくもないか。
カエルレウム師匠のことだからそこまで見越して害の少ない魔物を後回しにしているまでありそう。
「幌は基本的には降ろしておけ。風通しよりも荷物の中身やこちらの人数が外から把握しにくいことを優先しろ」
「側面の幌を少しだけ開けた隙間から矢を射る訓練はしておけ」
「襲ってきた者とお前たちが魔法を使うところを見た敵は基本的には殺せ。特にリテルの見た目は狩人だし、公的にも見習いであって魔術師ではない。通常から従者として振る舞うことで欺ける目も多い」
「ルブルムの思考はともすれば学習に向く。一瞬の迷いが生死を分ける。危険なものは調査よりも排除を心がけろ。リテル、お前が、だ」
「あとルブルムはリテルという名前を忘れぬようにな」
「野外、市街問わず、休憩の際は必ず一人が周囲の警戒に当たれ。それは街の宿屋で就寝するときも含むぞ」
「一番大事なことは、いざとなったら自分たちの命を優先しろ。カエルレウム様もそうおっしゃっていた」
「あと」
「ディナ様」
「ああ、そうだな。引き止め過ぎた」
ディナ先輩はルブルムを抱き寄せて、何かを耳打ちした。
俺はと言えば、さっきからずっと喜びジャンプしまくりのマドハトに引っ張られるようにして馬車へと乗り込む。
続けてルブルムが乗り込み、ディナ先輩からの差し入れとしてさらに水の木樽が一つと、食糧とが運び込まれる。
さらに槍をもう二振りと、矢が二十本入った矢筒が二つ、予備の弓。
願うらくはこれらを使うことなく無事に指名を果たせること。
「リテルさまっ! まだ行かないんですかっ!」
ディナ先輩が手配してくださった護衛の到着を待っているのだとさっきも説明したんだけどな。
さっきまで牢屋にずっと入りっ放しだったこともあってマドハトは、散歩を一日休んだハッタが散歩紐を見たときみたいにはしゃいでいる。
異世界なのに、出会ってから数日だってのに、マドハトの喜んでいる顔を見ているとなぜか懐かしさを感じて、うっかり頭を撫でそうになる。
というか撫でてしまった。
するとなぜかルブルムが隣に頭を出す。
これは撫でろということなのか?
いったん深呼吸する。
リテルの記憶の中で、この世界における「頭を撫でる」行為に含まれる意味を探してみると、目上の者が目下の者への親愛の情を表現するものだと分かる。
だとすると俺の従者扱いなマドハトはともかく、姉弟子であり魔術師であるルブルムの頭を見習いの俺が撫でるのは問題があるのでは?
俺がためらっていると、ルブルムがちらりと上目使いに俺を見た――さらに頭をくいっと近づけてくる。
……うーん。これは仕方ないか?
右手をかざし、ルブルムの赤い髪の中へそっと下ろす。
ふんわりと柔らかく、手のひらにルブルムの温度を感じる。
そのまま何度か撫でると、マドハトを撫でたときとはまた違う、じんわりとした温かいものが胸の奥に染みてゆく。
「へー。いいなぁ。私も撫でてもらおうかなぁ」
あまりにも聞き慣れた声にビクついた俺は慌ててルブルムの頭から手を離すと同時、声の方向へ勢いよく振り向いた。
「おまたせ。私たちが護衛だよ!」
笑顔のケティが馬車に乗り込んできた――目だけ全然笑っていないケティが。
「え? ケティ? ……なんで?」
● 主な登場者
・有主利照/リテル
猿種、十五歳。リテルの体と記憶、利照の自意識と記憶とを持つ。魔術師見習い。
ラビツ一行をルブルム、マドハトと共に追いかけている。ゴブリン用呪詛と『虫の牙』の呪詛と二つの呪詛に感染している。
・ケティ
リテルの幼馴染の女子。猿種、十六歳。黒い瞳に黒髪、肌は日焼けで薄い褐色の美人。胸も大きい。
リテルとは両想い。熱を出したリテルを一晩中看病してくれていた。リテルが腰紐を失くしたのを目ざとく見つけた。
・ラビツ
久々に南の山を越えてストウ村を訪れた傭兵四人組の一人。ケティの唇を奪った。
フォーリーではやはり娼館街を訪れていたっぽい。
・マドハト
ゴブリン魔法『取り替え子』の被害者。ゴド村の住人で、とうとう犬種の体を取り戻した。
リテルに恩を感じついてきている。元の世界で飼っていたコーギーのハッタに似ている。街中で魔法を使い捕まっていた。
・ルブルム
魔女様の弟子である赤髪の少女。整った顔立ちのクールビューティー。華奢な猿種。
槍を使った戦闘も得意で、知的好奇心も旺盛。様々なことを学び、成長中。
・アルブム
魔女様の弟子である白髪に銀の瞳の少女。鼠種の兎亜種。
外見はリテルよりも二、三歳若い。知的好奇心が旺盛。
・カエルレウム
寄らずの森の魔女様。深い青のストレートロングの髪が膝くらいまである猿種。
ルブルムとアルブムをホムンクルスとして生み出し、リテルの魔法の師匠となった。『解呪の呪詛』を作成中。
・ディナ
カエルレウムの弟子。ルブルムの先輩にあたる。重度で極度の男嫌い。壮絶な過去がある。
アールヴを母に持ち、猿種を父に持つ。精霊と契約している。トシテルをようやく信用してくれた。
・ウェス
ディナに仕えており、御者の他、幅広く仕事をこなす。肌は浅黒く、ショートカットのお姉さん。蝙蝠種。
魔法を使えないときのためにと麻痺毒の入った金属製の筒をくれた。
・『虫の牙』所持者
キカイー白爵の館に居た警備兵と思われる人物。
『虫の牙』と呼ばれる呪詛の傷を与える異世界の魔法の武器を所持し、ディナに呪詛の傷を付けた。
・沢地怜慈奈
元の世界において、英志狙いで利照に近づいた女。
■ はみ出しコラム【言語】
ホルトゥスにおいて使用される言語は、ラテン語が元になったと思われるものであり、国を超えてほぼ同じような言語が用いられる。
ただ、明らかに英語や日本語などラテン語以外の発祥と思われる単語も少なくなく、転生者がそれなりに存在することをうかがわせる。
・文字
地球とほぼ同じアルファベットが用いられている。
ラトウィヂ王国民が通常書く文字は「筆記体」である。
書く道具としては羽根ペンが一般的であり、富裕層になるとガラスペンや金属製のペン先を取り付けた取替ペンも存在する。
インクとしては墨が一般的。
個人的な書物はだいたいが手書きである。
・活版印刷
アルファベットに関しては「整字体」という、ブロック体のような書体も存在する。
公共の場所にて掲示・頒布される情報チラシに関しては、整字体の金属製活字を用いた活版印刷にて作成されることが多い。
・版画
江戸時代の浮世絵のように、絵と文字が彫られた版画モノはラトウィヂ王国内においては一般的であり、子供向けの教訓話や大人向けのエロ話、全年齢向けの笑い話や人情話、恋愛モノについては、一話一枚の形で販売されることが多い。
絵が多めの漫画タイプ、文字が多めの文章タイプなど様々である。
日本の浮世絵とは異なり、長くなった場合は巻物状に作られる。
読み物としての娯楽は版画が多く用いられ、作家、絵師、彫師、摺り師など分業化されていることが少なくない。
人気が出て話数が進むと、長編の書籍として改めて発売されることも少なくない。
このときは活版印刷に変更される場合もある。
・同人誌
版画のような出版物を個人で作る場合、絵師や彫師、摺り師などを手配できないからといって全て手書きで作る強者もいる。
その場合は販売ではなく貸本としてこっそり流通することが多い。
そのような背景からか、内容は過激であったり刺激的である作品がほとんどだという。
・書道
ラトウィヂ王国には毛筆を用いた筆記体の書道が存在する。
貴族の嗜みとして流行し、一時期は公共の頒布物もこの書道で書かれた文字を版画化したものが使われることもあったが、あまりにも芸術的過ぎて情報が入ってこないとして、活版印刷技術が発達する後押しをした。
・カンジ紋章
明らかに漢字をもとにしたと思われる紋章が存在する。
これらの紋章は一般使いされることはなく、兵士や傭兵が、自分たちのチームを表すエンブレムとして用いることが多い。
カンジ紋章辞典はラトウィヂ王国北部のルイース虹爵領、領都アンダグラにある図書館に原本があり、その原本にはカンジ紋章が持つ「願い」もあわせて記載されている。
例えば「勝」によく似たカンジ紋章には「勝利を願う」と添えられている。
この「願い」は、漢字の意味にごくごく近いものがほとんどだが、中にはトンデモなものも混ざっている。
原本から幾つかをピックアップしたカンジ紋章一覧シリーズは、版画化されて売られてもいる。
ちなみに、カンジ紋章の始まりは、かつてラトウィヂ王国で名を馳せた傭兵団「キリシタン」のジュストと名乗る男だと言われている。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
【完結】言いたいことがあるなら言ってみろ、と言われたので遠慮なく言ってみた
杜野秋人
ファンタジー
社交シーズン最後の大晩餐会と舞踏会。そのさなか、第三王子が突然、婚約者である伯爵家令嬢に婚約破棄を突き付けた。
なんでも、伯爵家令嬢が婚約者の地位を笠に着て、第三王子の寵愛する子爵家令嬢を虐めていたというのだ。
婚約者は否定するも、他にも次々と証言や証人が出てきて黙り込み俯いてしまう。
勝ち誇った王子は、最後にこう宣言した。
「そなたにも言い分はあろう。私は寛大だから弁明の機会をくれてやる。言いたいことがあるなら言ってみろ」
その一言が、自らの破滅を呼ぶことになるなど、この時彼はまだ気付いていなかった⸺!
◆例によって設定ナシの即興作品です。なので主人公の伯爵家令嬢以外に固有名詞はありません。頭カラッポにしてゆるっとお楽しみ下さい。
婚約破棄ものですが恋愛はありません。もちろん元サヤもナシです。
◆全6話、約15000字程度でサラッと読めます。1日1話ずつ更新。
◆この物語はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆9/29、HOTランキング入り!お読み頂きありがとうございます!
10/1、HOTランキング最高6位、人気ランキング11位、ファンタジーランキング1位!24h.pt瞬間最大11万4000pt!いずれも自己ベスト!ありがとうございます!
【完結】伝説の悪役令嬢らしいので本編には出ないことにしました~執着も溺愛も婚約破棄も全部お断りします!~
イトカワジンカイ
恋愛
「目には目をおおおお!歯には歯をおおおお!」
どごおおおぉっ!!
5歳の時、イリア・トリステンは虐められていた少年をかばい、いじめっ子をぶっ飛ばした結果、少年からとある書物を渡され(以下、悪役令嬢テンプレなので略)
ということで、自分は伝説の悪役令嬢であり、攻略対象の王太子と婚約すると断罪→死刑となることを知ったイリアは、「なら本編にでなやきゃいいじゃん!」的思考で、王家と関わらないことを決意する。
…だが何故か突然王家から婚約の決定通知がきてしまい、イリアは侯爵家からとんずらして辺境の魔術師ディボに押しかけて弟子になることにした。
それから12年…チートの魔力を持つイリアはその魔法と、トリステン家に伝わる気功を駆使して診療所を開き、平穏に暮らしていた。そこに王家からの使いが来て「不治の病に倒れた王太子の病気を治せ」との命令が下る。
泣く泣く王都へ戻ることになったイリアと旅に出たのは、幼馴染で兄弟子のカインと、王の使いで来たアイザック、女騎士のミレーヌ、そして以前イリアを助けてくれた騎士のリオ…
旅の途中では色々なトラブルに見舞われるがイリアはそれを拳で解決していく。一方で何故かリオから熱烈な求愛を受けて困惑するイリアだったが、果たしてリオの思惑とは?
更には何故か第一王子から執着され、なぜか溺愛され、さらには婚約破棄まで!?
ジェットコースター人生のイリアは持ち前のチート魔力と前世での知識を用いてこの苦境から立ち直り、自分を断罪した人間に逆襲できるのか?
困難を力でねじ伏せるパワフル悪役令嬢の物語!
※地学の知識を織り交ぜますが若干正確ではなかったりもしますが多めに見てください…
※ゆるゆる設定ですがファンタジーということでご了承ください…
※小説家になろう様でも掲載しております
※イラストは湶リク様に描いていただきました
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
ヤケになってドレスを脱いだら、なんだかえらい事になりました
杜野秋人
恋愛
「そなたとの婚約、今この場をもって破棄してくれる!」
王族専用の壇上から、立太子間近と言われる第一王子が、声高にそう叫んだ。それを、第一王子の婚約者アレクシアは黙って聞いていた。
第一王子は次々と、アレクシアの不行跡や不品行をあげつらい、容姿をけなし、彼女を責める。傍らに呼び寄せたアレクシアの異母妹が訴えるままに、鵜呑みにして信じ込んだのだろう。
確かに婚約してからの5年間、第一王子とは一度も会わなかったし手紙や贈り物のやり取りもしなかった。だがそれは「させてもらえなかった」が正しい。全ては母が死んだ後に乗り込んできた後妻と、その娘である異母妹の仕組んだことで、父がそれを許可したからこそそんな事がまかり通ったのだということに、第一王子は気付かないらしい。
唯一の味方だと信じていた第一王子までも、アレクシアの味方ではなくなった。
もう味方はいない。
誰への義理もない。
ならば、もうどうにでもなればいい。
アレクシアはスッと背筋を伸ばした。
そうして彼女が次に取った行動に、第一王子は驚愕することになる⸺!
◆虐げられてるドアマットヒロインって、見たら分かるじゃんね?って作品が最近多いので便乗してみました(笑)。
◆虐待を窺わせる描写が少しだけあるのでR15で。
◆ざまぁは二段階。いわゆるおまいう系のざまぁを含みます。
◆全8話、最終話だけ少し長めです。
恋愛は後半で、メインディッシュはざまぁでどうぞ。
◆片手間で書いたんで、主要人物以外の固有名詞はありません。どこの国とも設定してないんで悪しからず。
◆この作品はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆過去作のヒロインと本作主人公の名前が丸被りしてたので、名前を変更しています。(2024/09/03)
◆9/2、HOTランキング11→7位!ありがとうございます!
9/3、HOTランキング5位→3位!ありがとうございます!
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
【完結】悪役令嬢と言われている私が殿下に婚約解消をお願いした結果、幸せになりました。
月空ゆうい
ファンタジー
「婚約を解消してほしいです」
公爵令嬢のガーベラは、虚偽の噂が広まってしまい「悪役令嬢」と言われている。こんな私と婚約しては殿下は幸せになれないと思った彼女は、婚約者であるルーカス殿下に婚約解消をお願いした。そこから始まる、ざまぁありのハッピーエンド。
一応、R15にしました。本編は全5話です。
番外編を不定期更新する予定です!
【本編完結】さようなら、そしてどうかお幸せに ~彼女の選んだ決断
Hinaki
ファンタジー
16歳の侯爵令嬢エルネスティーネには結婚目前に控えた婚約者がいる。
23歳の公爵家当主ジークヴァルト。
年上の婚約者には気付けば幼いエルネスティーネよりも年齢も近く、彼女よりも女性らしい色香を纏った女友達が常にジークヴァルトの傍にいた。
ただの女友達だと彼は言う。
だが偶然エルネスティーネは知ってしまった。
彼らが友人ではなく想い合う関係である事を……。
また政略目的で結ばれたエルネスティーネを疎ましく思っていると、ジークヴァルトは恋人へ告げていた。
エルネスティーネとジークヴァルトの婚姻は王命。
覆す事は出来ない。
溝が深まりつつも結婚二日前に侯爵邸へ呼び出されたエルネスティーネ。
そこで彼女は彼の私室……寝室より聞こえてくるのは悍ましい獣にも似た二人の声。
二人がいた場所は二日後には夫婦となるであろうエルネスティーネとジークヴァルトの為の寝室。
これ見よがしに少し開け放たれた扉より垣間見える寝台で絡み合う二人の姿と勝ち誇る彼女の艶笑。
エルネスティーネは限界だった。
一晩悩んだ結果彼女の選んだ道は翌日愛するジークヴァルトへ晴れやかな笑顔で挨拶すると共にバルコニーより身を投げる事。
初めて愛した男を憎らしく思う以上に彼を心から愛していた。
だから愛する男の前で死を選ぶ。
永遠に私を忘れないで、でも愛する貴方には幸せになって欲しい。
矛盾した想いを抱え彼女は今――――。
長い間スランプ状態でしたが自分の中の性と生、人間と神、ずっと前からもやもやしていたものが一応の答えを導き出し、この物語を始める事にしました。
センシティブな所へ触れるかもしれません。
これはあくまで私の考え、思想なのでそこの所はどうかご容赦して下さいませ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる