魔攻機装

野良ねこ

文字の大きさ
上 下
47 / 119
第二章 奇跡の光

2-20.運命とはこの事よね?

しおりを挟む
「二枚でいいの?」

 多少なりとも渋るかと思われた『キララチケットのおねだり』は二つ返事で返され拍子抜けしたグルカとルイス。

 国を跨いで販売されるほど人気のあるチケットは検問をしていた兵士が言うように競争倍率が高くなかなか手に入りにくい代物。
 だが机の中から出された紙袋の中には、そのお宝が十枚ほど眠っていたらしい。

「流石っ!仕事が出来る美人は違いますなぁ~」
「褒めてもこれ以上何も出ないわよ?」
「いやいや、俺が口にするのは真実だけだぜ?」
「そう、素直にありがとうと言っておくわ。じゃあ、二枚で……あら、意外ね」

 小さく手を挙げたのはニナだった。

「ニナが行くなら私も同伴しよう」
「では私もご伴侶あずかっても?」
「じゃあ~、わたしもぉ」

 興味はあっても行っていいのかと迷っていたシェリルは、ニナの参戦に迷わずあやかる。侍従の二人はこれ幸いとばかりに “お供” という建前で行きたいと主張した。

 獣人の国にはない娯楽に好奇心旺盛な三人が興味を示すのは当然のこと。諜報員という日陰の職業でありながら堂々と陽の目を浴びるノルンにはそれで『良いのか!』とツッコミを入れたくもなるが、主人であるシェリルがカーヤを含めた彼女のことを単に “お供” としか思っていないので大丈夫なのである。

「何枚でも良いけど、コレは三日後のチケットだからあげる以上はちゃんと観に行ってあげてね?」

「はいっ、ありがとうございます!」
「おう!勿論だともっ」

 口々に感謝を告げるルイス達を他所に、出された紅茶に口を付けたレーンが、これまた意外なことを口にする。

「悪ぃが俺にはチケットの代わりにこの国にある武術道場を紹介してくれや」

「良いけど、揉め事は御免よ?」

「無理にとは言わねぇし入門するつもりもねぇ。ただ、見学がしたいだけだ」

「それなら幾つか知ってるから案内はするわ。カルレ、連絡だけ入れておいてもらえる?」

「貴女がプライドを叩き割った三人の所かしら?」

「失礼ね。私は正式に決闘を申し込んで公平な勝負で勝っただけよ?プライドがどうとかは私の知ったことではないわ」

「はいはい。貴女が行くと告げて断られないといいわね」

 数年前アイヴォンを訪れた際、道場破りなどという遊びを始めたのは “ノリ” という軽い気持ちからだった。

 武術御三家と言われる、剣術を扱う『一柳いちやなぎ家』、槍術を扱う『紅月こうづき家』、体術を扱う『覇李真はりま家』は数百年という長い歴史を持っている。
 世界各地に道場を構える三家だが、長い歴史が故に増え続けた各流派は数知れず。互いに競い、ときには殺し合いにまで発展することのあった流派同士の争いのせいでいつしか『本家』という存在が曖昧になってしまった。今ではそれぞれの国でそれぞれが独立した武術宗家であると主張され、三家が三家とも同じ名前でありながらも国が違えば異なる武術家だという謎めいた関係を世界に構築している。

 しかし、今も尚、多くの門下生を輩出している武術御三家。そのいずれかの卒業の証が就職の強みとなるのはどの国でも同じなのだ。

 アイヴォンにある御三家のそれぞれの宗家。そこに赴き各師範から勝ちをもぎ取ったディアナがブラックリストに乗っているのは、若気の至りとはいえ仕方のないことだった。


▲▼▲▼


「おい……」

 艶やかな黒髪を靡かせる早足の女、その後を追う形で路地裏に入って行くのは見るからにチャラそうな五人の男。そんなモノが目に入れば正義感の強いルイスでなくとも気になり足を向けてしまうのがレーンという男だ。

「どうしたの?」

 目的地はすぐ目の前、にも関わらず足早に違う方向へと歩き始めたレーンの隣に並び声を抑えて投げかけた疑問。だが、その答えが返ってくる前に手で制された先の状況が目に入り理解が及んでしまった。

「逃げなくてもいいだろ?」
「ちょっと付き合ってくれるだけでいいんだよ」
「そうそう、ちょ~っとだけね」

 顔など見えなくとも下卑た表情なのは分かる。

「貴方達に付き合うほど暇じゃないのよ」

 その男達と対峙するのは、陽も落ちたというのにつばの長い帽子にサングラスをかけている見るからに身なりの良い女。抜群のスタイルを強調する派手な服は男心をくすぐる以外の何物でもなく、こんな女性が夜の独り歩きとは無謀もいいところだろう。

「ケチくさいこと言うなよ」
「そうだぜ、すぐ済むからさ」
「すぐかぁ?朝までだろ?」
「ちげぇねぇ」

「「「げはははははっ」」」

 小さく溜息を吐く女だが、仕方がないと言わんばかりに小さく首を振る。すると左手首に淡い光が灯ったのだが、すぐに消えてなくなった。

「何だコイツ、魔攻機装ミカニマギアまで持ってやがるのか?」
「どこの金持ちのお嬢さんか知らねぇが、怪我する前にやめとけよ?」
「こっちも三人持ってるんだぜ?」
「三対一じゃ勝ち目なんてないだろ」

 薄暗い路地裏で腕輪に魔力を通せば目立つのは必然。だが女が魔攻機装ミカニマギアを纏うのを止めた理由は壁際から成り行きを見守っていたレーンと視線がぶつかったからだ。

「喧嘩なら俺が買うぜ?」
「なにっ!?」

 バレてしまっては隠れて見ているなど出来はしない。

 仕方なしに姿を見せたレーンに慌てて振り返る五人の男達。
 だが、その隙に走り出した女は歩き難そうな高いヒールなどものともせず、足音すら立てずに一人前に出ていたレーンの胸へと飛び込んで行く。

「ダーリン! 迎えにくるのが遅くてよ?」

「なっ!?」
「おっ、おい!」
「いつの間に!」

 咄嗟に受け止めたレーンですら状況が飲み込めていない。
 しかし、聞き覚えのある声に記憶を探っていれば、当の女の方も『アレ?』と言わんばかりにレーンを見上げて動きを止めた。

「レーン? レーンじゃない!? おっどろきぃ! 私よ?私!忘れちゃったの?」

 腕の中に居座る女が細い指をかけサングラスをズラす。隠されていたブラウンの瞳に吸い込まれそうな錯覚を覚えるレーンだが、纏う雰囲気に記憶との照合がようやく完了した。

「お前、キアラか?」

「そうよっキアラよ! ちゃんと覚えててくれたんだ!嬉しっ!」

 背後の男達などお構いなしに、背中に手を回してレーンの胸に頬擦りをする始末。
 合点も行き、取り敢えずされるがままになっているレーンではあるものの、それを見過ごせない観客もいる。

「ちょっと女狐!離れなさい!」
「おい!てめぇ!」

 思い起こされるのはカルレ邸の駐車場でのやりとり。遊びで他の女を抱くのは容認出来ても、本気になりかねないと本能が訴える女には容赦するつもりはないのだ。

 怒りを地面に打つけながら靴音と鼻息荒く二人に歩み寄るディアナは普段の様子とはかけ離れていた。それほどレーンに本気だという証拠なのだろうが、間の悪い暴漢達が同時に口を開いたものだから彼女の機嫌が更に悪くなる。

「黙れ!下衆共!」

「なっ!?」
「女!てめぇ!」
「別に俺はお前でも構わないんだぜ?」

「雑魚がピーピーと喚くんじゃない! ルイス!五月蝿いから黙らせて!!」

「えっ!?俺?」

 とばっちりを受けたルイスが自分を指差し『本気か?』と問う。
 しかし振り向いたディアナの、ニナですらビクつく冷たい笑いに『あ、ヤバイ』と感じざるを得なかったルイスの答えなど一つしかない。

「今の私にやらせると血の雨が降ることになるわよ?」
「はい!やらせていただきます!」

 ドス黒い闇を纏った笑みを浮かべるディアナは後願の憂いは絶ったとばかりに未だ一つとなり離れようとしない二人へ再び向きを変えると、幻視の角を生やして鬼のような形相となる。

 狭い通路の壁際をコソコソと通り過ぎたルイスは、ディアナの雰囲気に飲まれて唖然と立ち尽くす暴漢五人の元へ赴くと『哀れなり』とは思いつつも自分がやらねばと他ならぬ男達のために声を絞り出した。

「じゃあそういうわけで、倒されちゃってくれるかな?」


△▽


「じゃあ~後で通報するんでぇ、大人しくしててくださいねぇ」

 間延びした言葉の割にキビキビとした動きで手早く一つに纏められた五人の暴漢。呆気なくルイスに伸された男達を縛り上げたのはノルンの仕事だった。

「今後ぉ、ディアナさんを怒らせるのはやめましょう~」
「同感。触らぬ神に祟りなし、だよ」

 二人が見つめる先には角を生やし牙を剥き出したディアナと、笑顔を保ちながらも青筋を立てているキアラの二人。

「助けてあげたんだからっ、さっさとっ、帰りなさいよっ!」
「うるっさいわねっ!久しぶりにダーリンとっ、会えたんだからっ、邪魔をするんじゃ、ないっ!」

 互いの両手を合わせて押しつ押されつの激しい攻防が繰り広げられる前には、両手を組んで涼しげな顔で醜い争いを見守るレーンの姿が。

「モテるとは罪なことだな」
「そうですわね。お嬢様も参加なさいますか?」
「冗談でもそれはやめてくれ」
「うふふ、お嬢様は私だけのものですから大丈夫ですよ?」
「そ、そうか……レーン、そろそろお腹が空いたのだが?」

 自分の侍従であるカーヤから醸し出された不穏な気配を避けるべく、この場を支配するレーンに助けを求めた。
 それは勇気ある行動ではあったのだが、不毛な争いを何時間も見せられては堪ったものではないとの全員の総意でもある。

「だな。二人とも、遊びは終わりだ。飯に行くぞ? キアラも来るんだろ?」

「何ですってぇ!?」
「それは魅力的なお誘いですわねっ」

 ディアナが反応した一瞬の隙を突き、目にも止まらぬ速さで移動を終えたキアラがレーンの腕を取る。
 両手を腰に当てて頬を膨らませたディアナだが、こうしちゃおれんと慌てて空いている逆腕へとすがりついた。

「でも残念ながら明日早いので今日のところはお暇させて頂きます。その代わり、コレをわたくしだと思って肌身離さずお持ちください。ほら、ココにこうすれば……うんっ、完璧!」

 レーンの腰にあるマジックバッグの横に引っ掛けられたのはカラビナにぶら下がる黒髪の人形。キアラをデェフォルメしたお手製人形に見えるが意外にも精巧に出来ており、これを自身で作ったとは容姿の派手さからは想像し難い。

「ちょっと、何よこれ!」
「何って、発信機?」
「はぁぁっ!?要らないわよっ、そんなもの!」
「レーンにあげたのよ?貴女にとやかく言われる筋合いはないわ」
「ありありの大アリよ!!」

 喚き散らすディアナなど目に入らぬとばかりに首に手を回して抱き着くと熱い口付けをする。

「なっっ!?」

 言い争いの最中の思いもよらぬ行動に唖然として動きを止めてしまったディアナ。

 唇に指を当てて勝ち誇る視線を向けながら軽やかに三歩退がったキアラは、片手でスカートの端を摘むと優雅にカーテシーをした。

「ではダーリン、今度は二人でゆっくりとお話ししましょう。ごきげんよう」

「二度と来るなー!!」

 どこからともなく取り出したフライパンを投げつけるディアナだが、それが当たるより前にキアラの姿が描き消える。
 そんな超人技を目の当たりにした全員が目を丸くする中、騒がしかった路地裏にはフライパンが地面を叩く音だけが響くのだった。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?

との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」 結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。 夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、 えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。 どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに? ーーーーーー 完結、予約投稿済みです。 R15は、今回も念の為

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...