魔攻機装

野良ねこ

文字の大きさ
上 下
25 / 119
第一章 星が集いし町

22.いやいや、ちょっと待とうか

しおりを挟む
 工房の前を横滑りし、足を使い無理やり勢いを殺したルイスが身に纏った白い光を霧散させる。

「ゼノさん!!」

 壊れかねない速度で開け放たれる小扉。慌てた様子で駆け込んだ先に居たのは、七人の爺ちゃんズとその世話を焼くエルフの少女。
 乱暴に開かれた扉の音と肩で息をするルイスの姿に驚いて固まるニナは、持っていたおぼんを胸に抱き口元を隠す。

 見た感じ完成されたシークァの前で図面の広げられた大きなテーブルを取り囲んでいたのだが、彼らが手にするのは言わずと知れた愛用のジョッキ。その中身は当然のように泡の立つ小麦色の液体が入れられている。

 一度は興味を示したものの我関せずとばかりに視線を戻す爺ちゃんズ。一斉にジョッキを煽ると、何事もなかったかのように、先ほどまでしていたであろう話し合いへと意識が戻る。

「よぉっ」

 唯一の救いは、彼らを代表したゼノが普段通りに軽く手をあげたこと。

「よぉじゃないですよっ!今、エスクルサがどんな状況か知らないのですか!?」

「エスクルサがどんな状況か、じゃと?」
「我らはシークァの作製に忙しい」
「よって、その他の些細など知らぬぞ」
「今はコレの完成が最優先じゃ」
「なんせ儂らの粋を集めた最高の作品だからな」
「全ての金も、な?」


「「「ガハハハハハハハハハッ」」」


 ひたすらにマイペースな老人達を前に、額に手を当てたルイスは大きく溜息を吐き出し気分を入れ替える。
 焦る気持ちと少しばかりの苛立ちを抑え込むと、良いですか?と切り出し、今宵の経緯と『今夜町を出る』と告げたディアナの言葉を彼らに伝えた。

「今夜じゃと!?」
「後二日は掛かると言ったのに!」
「無理じゃ……今夜など無理じゃぁ……」
「しかし、緊急事態ならば仕方あるまい」
「ではどうする?未完成品を納めるなど職人に有るまじきあほうの所業」
「未完成故、納めねばよいのでは?」
「ふむ。ならば仮納入、もしくはテスト運行と行こうか」

 意見の纏った爺ちゃんズを見て、おぼんを胸に抱いたまま成り行きを見守っていたニナは、ゆっくり二回瞬きを終えた後で可愛らしく小首を傾げる。

「それはつまり、お姉様達に付いて行く、と?」

 ニヤリと意味ありげな笑顔を浮かべた七人は一斉に親指を立てると声を揃えた。


「「「そう言うこと~っっ!」」」


▲▼▲▼


 何故それが入る!?とツッコミを入れたくなるような大きな部品が、観音開きにされた最後部の扉から搬入される。
 そんな光景を目の当たりにすれば、己の常識が間違っているのかと愕然とした気分に陥ってしまうのは、正常な常識人であるが故の正常な反応だった。

「何でもかんでも持って行くのか?」
「当たり前だ!必要なものは全部詰め込め!」
「どうせココには戻らぬのだろう?」
「ゴミ以外は全部移動させるのだっ」
「取り敢えず全部押し込め、後で捨てればいい」
「急げ急げっ!時間がないぞ!」
「おおーい、手伝ってくれ!」

 金持ちの象徴である【自動車】は基本的に貴族や大富豪の乗り物。その中でも商人や軍が使う物資を運ぶことに特化した輸送車トラックの荷台部には魔攻機装ミカニマギア技術が取り入れられており、見た目の容量の二~三倍の物が入れられるよう空間が拡張されている。

 それを推して尚、目に余る爺ちゃんズの搬送作業。何に使うのか想像も出来ないような長い鋼材や馬鹿でかい鋼板、果ては鉄屑のような物が山積みにされた小型のコンテナが次々と運び込まれて行く。

 そんな中、走り回るターレトラックの後ろに引かれてくる生活用品らしき物の詰まるコンテナにちょこんと座らされていた等身大の人形は、彼らの手を止め視線を集めるに十分な場違い的存在感を醸し出している。

「おいっ、こりゃ~誰のじゃ?」
「んおっ!?ま、まさかこれは!!」
「対悪魔用人型決戦兵器じゃな」
「カッコよく言うても大人のオモチャだろぅ?」
「ストレートな表現は控えるべきだ!」
「ならば人体模型と称するか?」
「儂の不二子ちゃんを乱雑に扱うなら二度と貸してやらんぞ?」


「「「誰が借りるかっっ!!!」」」


 『紅蓮蜂』の異名に隠れて目立たなかった七人のドワーフが経営する魔攻機装ミカニマギア製作所【永遠なる挑戦レゼラレミ・スフィーダ】。

 操者ティリスチーとしても設計者マイスターとしても最高峰であるディアナを育てた工房には、当然のように世界でもトップクラスの実力を誇る爺ちゃんズが揃っている。
 その彼らが全財力と持てる全ての知識を総動員して作った住居一体型輸送車シークァが、ただ自動車に箱型の荷台をくっつけただけの一般的なモノであるはずがない。

 ゆったりとした三人掛けの運転席と、左右二つに分かれた二列の後部座席。横幅二・五メートルの車体は大型ではあるものの、軍の輸送トラックと比べればそれほど目立つものでもない。

 全長は八メートルと指定された六メートルをだいぶオーバーしたが、後部座席から続く荷台スペースには十分な広さを持つ部屋が十も用意され、二つの風呂場と広いリビングにキッチン、極め付けは彼らの工房に匹敵する大きさの魔攻機装ミカニマギアの整備工房までもが完備されたあり得ない仕様に仕上がっている。

「圧縮された空間に入ると内臓がボロボロになりやがて死に至るんじゃ?」

 普通それだけの装備を付けようと思えば居住スペースだけでも四階建てにしなければ辻褄が合わないのだが、それを可能にするのが彼らの空間圧縮技術。
 金に糸目を付けないのであれば建設だけなら可能な技術者もいるやも知れない。しかし、この技術を昇華して造られた『マジックバック』に生き物を入れるのがご法度なように、圧縮された空間に人間が入ると人体に悪影響が及ぶのが確認されているため、輸送車トラックの荷の積み下ろしには厳しい労働規制が掛けられているのが現状だ。

 しかし、【永遠なる挑戦レゼラレミ・スフィーダ】が総力を挙げたこの住居一体型輸送車シークァは全ての問題をクリアして完成されており、移動式の住居として時代の最先端を行く自動車と化していた。

「なんじゃ、我らの技術を疑うのか?」
「どうしようもない素人だのぉ」
「完璧な理論に基づく完璧な仕上がり」
「文句のつけようもない最高の出来だぞ?」
「銃弾はもちろん、爆弾や魔法だって跳ね返す優れた外装」
「盗難、侵入の防止に、技術詮索も許さぬ鉄壁の護り」
「特に風呂場に関しては、安全性を考慮して三台のカメラが二十四時間いつでもスタンバイ済みだ!」


「へぇ~、何処に監視カメラがあるんですって?」


 仲良く並んだ七人がドヤ顔でふんぞり返るが、気付かぬ内に工房の小扉から現れた人物の問いに視線を向けた途端、氷の彫像にでもなったかのようにピタリと動きを止めた。
 しかし、最後に発言したゼノだけは気付かず、目を瞑ったまま顎をしゃくり、得意げに人差し指を立てて言葉を返す。

「そりゃ~お前さん、よぉ~く見えるように脱衣所に一台と浴室に一台。極め付け、は……」

「ふぅ~ん……で?極め付けは、何?」

「あぅあぅ……ディ、ディアナ……お、おかえり?」

「えぇ、ただいま。 それで?極め付けはどこに付けたのかしら?」

「よ……」

「よ?」

「浴槽の中……だ」

 “覆水、盆に返らず” とはよく言ったモノで、吐き出した言葉はどう足掻いたとて取り消すことなど不可能。
 途中で失言に気が付こうとも、その時では既に遅いのだ。

 ジトッとした目を向けるディアナの視線にたじたじになるものの、有無を言わせぬ気配を機敏に感じ取ったゼノは隠すべき秘密を暴露してしまう。
 そして、そんな彼一人に全ての罪をなすりつけるべく、両側から押さえつける他の六人……ゼノ、哀れなり。

「ま、待て!話せば分か……ぐべっ!」
「カハッ!」
「ぐぉぉっ!」
「おぶぅ……」
「たはっ!」
「うがぁっ!」
「へぶっ!」

 たが、そんなことで誤魔化される筈もなく、瞬く間に七度繰り出されたディアナのおみ足はゼノの鳩尾へのクリンヒットを皮切りに分け隔てなく全員に与えられた。

「ったく、この忙しい時に……聞いてるんでしょ? 出発するわ。今!すぐっ!」

 綺麗に積み上げられた爺ちゃんズは何事もなかったかのように一瞬で並び立ち、軍隊の如く精錬された敬礼をして了承の意を示す。

「時間がないぞ!」
「出発だ!」
「急げ!」
「戸締りはしたな!?」
「忘れ物はないな!?」
「証拠は隠滅したな!?」
「いざっ行くぞ!皆のモノっ!!」


「ちょぉ~っと待ちなさい!!」


 慌ただしく動き始めた爺ちゃんズに、青筋を立てたディアナから待ったの声がかかる。
 心底迷惑そうな顔で “忙しいのに!” と無言で訴える彼らの態度は、感心するほどの変わり身の早さだ。

「まさかとは思うけど一緒に行こうとか思ってないわよね?」

「何を言ってるんだ?」
「一緒に行くに決まっておろう?」

「……これって私のシークァよね?何を勝手に決めてるの!?」

「未完成の品を未完成のまま渡せるとでも?」
「ないない、ありえないっ!」

「時間を繰り上げたのは状況が変化したからよ。外側が完成してるのなら後はこっちでやるから師匠達は必要ないわ」

「わ、儂らを見捨てるつもりなのか!?」
「ディアナが連れない……白状者ぉっ!!」

「白状者って……まさか、前回置いて行ったのを根に持ってるの?」

「儂らは家族じゃ。短時間なら離れて暮らすのも我慢するが、お主はもうここに戻るつもりはないのであろう?
 二人の邪魔をするつもりはない……ディアナ、儂らの事を思ってくれるのなら、どうか一緒に連れてっておくれ」

 両手を組んで祈るような姿勢のまま、瞳をキラキラさせて訴えかける。
 そんな姿を目の当たりにしたディアナはこめかみを押さえて大きく溜息を吐き出す。

「……で? 本音は?」

「エスクルサにも飽きたしな」
「そろそろ違う場所に行きたいわい」
「オゥフェンを見て思ぅたわ」
「世界には儂らの思いも付かぬ技術に溢れているのだろう?」
「ならばここで立ち止まっている訳にはいかぬ」
「まだ見ぬ美女を求めて!」
「まぁ、それも面白そうではあるがな」

「もう……好きにして」

 消え入りそうな呟きに歓声を上げて沸き立つ七人。それとは裏腹に美しいオレンジの髪を掻きむしり、今しがた溜まったストレスを緩和させたディアナは薄紫の瞳を一人佇む少女へと向けた。

「ニナ、準備はできてるの?」
「お姉様、でも……」
「馬鹿ね、貴女一人を置き去りにするわけないでしょう? さっさと用意してらっしゃい」
「お姉様っ……はい!」

 慌てて自室へと戻って行く後ろ姿が視界から消えると、両手を叩いてはしゃいだままでいる七人の注目を集める。

「さぁさぁ、時間がないわ。急いでちょうだい。 それと、カメラは外すこと、良いわね?」


「「「えええええええええ……」」」


「プライベートの保てない家族なら要らないわ。分かったら返事!それから、さっさと動く!!」


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?

との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」 結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。 夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、 えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。 どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに? ーーーーーー 完結、予約投稿済みです。 R15は、今回も念の為

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

処理中です...