31 / 96
第2部
3 アラン様のお父様とお母様と叔父様
しおりを挟む
「どういうことだ! なぜ我らの出席を拒む!」
陽が落ち、夜の帳に包まれた薄闇へと放たれた、赤と金の豪奢な扉の前。
衛兵に阻まれ喚く男女の姿が、ベルや剣、流れ落ちる雫を象った、これまた絢爛なクリスタルシャンデリアに照らされている。
赤黒いお顔で拳を振り上げている前カドガン伯爵は、どうやら夜会会場に入場できないことにご立腹のようだ。
そして前カドガン伯爵の腕に頭を預けてしなだれかかる、淑女とは思えぬ距離間のお母様。
真っ赤なお顔を歪めている前伯爵をまるで他人事だというように、興味がなさそうに見上げている。
この人はいつもそうだ。何にも興味がないような、冷めた人形の目。
「夜会の場でこのように騒ぎ立てるとは……。貴方は恥の概念も失せたか」
アラン様は嘆息すると、視線を彷徨わせた。
おそらくホストであるアボット侯爵ご夫妻の姿を探されているのだろう。
人だかりを見回すアラン様と目があったので、軽く頷く。
アラン様の代わりにわたしがアボット侯爵夫妻に謝罪する意を込めて、アラン様の怜悧な銀の瞳を見つめ返すと、アラン様はほんの少し頬を緩ませた。
こんな状況にも関わらず、アラン様のお顔に浮かんだわたしへの信頼と労りに、胸がきゅっとなる。
カドガン伯爵として相応しい品格を備え、堂々と前伯爵の前に立つアラン様に見惚れてしまう。
そんな自分を首を振ることで叱責し、踵を返して侯爵ご夫妻を探す。
すると足を一歩進めてすぐ、わたしは呼び止められた。
「メアリーさん、御機嫌よう。お久しぶりね。お会いできて嬉しいわ」
「メアリー嬢。初めまして、だね。貴方の活躍は聞いているよ。大変優秀なお嬢さんだとか」
わたしは慌ててカーテシーをし、目の前の紳士淑女に頭を垂れた。
「お久しぶりにございます、前カドガン伯爵夫人。お初にお目にかかります、アスコット子爵。ウォールデン商家が娘、メアリー・ウォールデンにございます。
お目通り叶い、光栄に存じます。またわたしのような者に勿体なきお言葉、痛み入ります」
アラン様のお母様とアラン様の御令叔のアスコット子爵。
今日の夜会に参加されているとは知らなかった。
アラン様のお母様は前カドガン伯爵から社交場への出入りを禁じられていたし、アスコット子爵は夜会に頻繁に出られるほど財政が豊かではない。
また子爵夫婦はお二方とも夜会をあまり好まれない方だと聞いている。
王都に滞在されていること自体がとても珍しい。
社交シーズンであろうと常に領地におられる方だ。
そしてどうやら、アスコット子爵夫人のお姿は見当たらない。
ご姉弟でご出席なされたようだ。
あの自分本位な前カドガン伯爵は、これを許したのだろうか?
ご自分が謗られるのを恐れて、アラン様のお母様を閉じ込め続けていた前カドガン伯爵。
あの方が、ご自分の招待されていない夜会へ、アラン様のお母様のご出席を認めるとはとても思えない。
アラン様が正式にカドガン伯爵になられたことで、アラン様が前カドガン伯爵の意を退けることは、確かに可能だとは思うけれど……。
それに加えて今回のホストたるアボット侯爵。
オルグレン一族の当主。アスコット子爵とアラン様のお母様にとって、一族の長であり、そしてオルグレン=アスコット家を見捨てたオルグレン=アボット家の人間。
アボット侯爵の舞踏会をデビュタントボールに選んだのは、コールリッジ=カドガン家とオルグレン=アボット家の関係が、そう悪いものではなかったからだ。
というのも、こちらの舞踏会を選んだ当時、後々アラン様との婚約解消が為ったとして、アラン様のお母様のご生家であるアスコット子爵家へ最初に不義理を働いたのはアボット侯爵が先であるから、アラン様が批難を受けることがないだろうということ。
カドガン伯爵としてはアボット侯爵の寄子であるアスコット子爵へ援助しているのだから、貸しがあること。
また、それに加えて、ウォールデン家とアボット侯爵との間に取引がないこと。
そしてあわよくばオルグレン=アスコット家とオルグレン=アボット家との関係修復を望んだから、というものが理由だった。
けれど既に現段階で、アボット侯爵は一度切り捨てたはずの寄子、アスコット子爵に招待状を出していたというのだろうか。
不思議に思っていると、アラン様のお母様の鈴の音を転がすような、可憐な声が頭上に聞こえた。
「あら? メアリーさんはアランから聞いていないのかしら?」
まだ顔をあげる許可をいただいていないが、親しげなアラン様のお母様のお声につられて、おそるおそる顔を上げる。
アラン様のお母様は、頬を手に当て、首を傾げていらした。
「もう前伯爵夫人ではないのよ。前伯爵とは離縁したの」
陽が落ち、夜の帳に包まれた薄闇へと放たれた、赤と金の豪奢な扉の前。
衛兵に阻まれ喚く男女の姿が、ベルや剣、流れ落ちる雫を象った、これまた絢爛なクリスタルシャンデリアに照らされている。
赤黒いお顔で拳を振り上げている前カドガン伯爵は、どうやら夜会会場に入場できないことにご立腹のようだ。
そして前カドガン伯爵の腕に頭を預けてしなだれかかる、淑女とは思えぬ距離間のお母様。
真っ赤なお顔を歪めている前伯爵をまるで他人事だというように、興味がなさそうに見上げている。
この人はいつもそうだ。何にも興味がないような、冷めた人形の目。
「夜会の場でこのように騒ぎ立てるとは……。貴方は恥の概念も失せたか」
アラン様は嘆息すると、視線を彷徨わせた。
おそらくホストであるアボット侯爵ご夫妻の姿を探されているのだろう。
人だかりを見回すアラン様と目があったので、軽く頷く。
アラン様の代わりにわたしがアボット侯爵夫妻に謝罪する意を込めて、アラン様の怜悧な銀の瞳を見つめ返すと、アラン様はほんの少し頬を緩ませた。
こんな状況にも関わらず、アラン様のお顔に浮かんだわたしへの信頼と労りに、胸がきゅっとなる。
カドガン伯爵として相応しい品格を備え、堂々と前伯爵の前に立つアラン様に見惚れてしまう。
そんな自分を首を振ることで叱責し、踵を返して侯爵ご夫妻を探す。
すると足を一歩進めてすぐ、わたしは呼び止められた。
「メアリーさん、御機嫌よう。お久しぶりね。お会いできて嬉しいわ」
「メアリー嬢。初めまして、だね。貴方の活躍は聞いているよ。大変優秀なお嬢さんだとか」
わたしは慌ててカーテシーをし、目の前の紳士淑女に頭を垂れた。
「お久しぶりにございます、前カドガン伯爵夫人。お初にお目にかかります、アスコット子爵。ウォールデン商家が娘、メアリー・ウォールデンにございます。
お目通り叶い、光栄に存じます。またわたしのような者に勿体なきお言葉、痛み入ります」
アラン様のお母様とアラン様の御令叔のアスコット子爵。
今日の夜会に参加されているとは知らなかった。
アラン様のお母様は前カドガン伯爵から社交場への出入りを禁じられていたし、アスコット子爵は夜会に頻繁に出られるほど財政が豊かではない。
また子爵夫婦はお二方とも夜会をあまり好まれない方だと聞いている。
王都に滞在されていること自体がとても珍しい。
社交シーズンであろうと常に領地におられる方だ。
そしてどうやら、アスコット子爵夫人のお姿は見当たらない。
ご姉弟でご出席なされたようだ。
あの自分本位な前カドガン伯爵は、これを許したのだろうか?
ご自分が謗られるのを恐れて、アラン様のお母様を閉じ込め続けていた前カドガン伯爵。
あの方が、ご自分の招待されていない夜会へ、アラン様のお母様のご出席を認めるとはとても思えない。
アラン様が正式にカドガン伯爵になられたことで、アラン様が前カドガン伯爵の意を退けることは、確かに可能だとは思うけれど……。
それに加えて今回のホストたるアボット侯爵。
オルグレン一族の当主。アスコット子爵とアラン様のお母様にとって、一族の長であり、そしてオルグレン=アスコット家を見捨てたオルグレン=アボット家の人間。
アボット侯爵の舞踏会をデビュタントボールに選んだのは、コールリッジ=カドガン家とオルグレン=アボット家の関係が、そう悪いものではなかったからだ。
というのも、こちらの舞踏会を選んだ当時、後々アラン様との婚約解消が為ったとして、アラン様のお母様のご生家であるアスコット子爵家へ最初に不義理を働いたのはアボット侯爵が先であるから、アラン様が批難を受けることがないだろうということ。
カドガン伯爵としてはアボット侯爵の寄子であるアスコット子爵へ援助しているのだから、貸しがあること。
また、それに加えて、ウォールデン家とアボット侯爵との間に取引がないこと。
そしてあわよくばオルグレン=アスコット家とオルグレン=アボット家との関係修復を望んだから、というものが理由だった。
けれど既に現段階で、アボット侯爵は一度切り捨てたはずの寄子、アスコット子爵に招待状を出していたというのだろうか。
不思議に思っていると、アラン様のお母様の鈴の音を転がすような、可憐な声が頭上に聞こえた。
「あら? メアリーさんはアランから聞いていないのかしら?」
まだ顔をあげる許可をいただいていないが、親しげなアラン様のお母様のお声につられて、おそるおそる顔を上げる。
アラン様のお母様は、頬を手に当て、首を傾げていらした。
「もう前伯爵夫人ではないのよ。前伯爵とは離縁したの」
14
お気に入りに追加
1,073
あなたにおすすめの小説
【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人
キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。
だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。
だって婚約者は私なのだから。
いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。
不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣)
小説家になろうさんにも時差投稿します。

【完結】彼を幸せにする十の方法
玉響なつめ
恋愛
貴族令嬢のフィリアには婚約者がいる。
フィリアが望んで結ばれた婚約、その相手であるキリアンはいつだって冷静だ。
婚約者としての義務は果たしてくれるし常に彼女を尊重してくれる。
しかし、フィリアが望まなければキリアンは動かない。
婚約したのだからいつかは心を開いてくれて、距離も縮まる――そう信じていたフィリアの心は、とある夜会での事件でぽっきり折れてしまった。
婚約を解消することは難しいが、少なくともこれ以上迷惑をかけずに夫婦としてどうあるべきか……フィリアは悩みながらも、キリアンが一番幸せになれる方法を探すために行動を起こすのだった。
※小説家になろう・カクヨムにも掲載しています。
出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。
ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。
しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。
ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。
それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。
この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。
しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。
そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。
素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。

【完結済】次こそは愛されるかもしれないと、期待した私が愚かでした。
こゆき
恋愛
リーゼッヒ王国、王太子アレン。
彼の婚約者として、清く正しく生きてきたヴィオラ・ライラック。
皆に祝福されたその婚約は、とてもとても幸せなものだった。
だが、学園にとあるご令嬢が転入してきたことにより、彼女の生活は一変してしまう。
何もしていないのに、『ヴィオラがそのご令嬢をいじめている』とみんなが言うのだ。
どれだけ違うと訴えても、誰も信じてはくれなかった。
絶望と悲しみにくれるヴィオラは、そのまま隣国の王太子──ハイル帝国の王太子、レオへと『同盟の証』という名の厄介払いとして嫁がされてしまう。
聡明な王子としてリーゼッヒ王国でも有名だったレオならば、己の無罪を信じてくれるかと期待したヴィオラだったが──……
※在り来りなご都合主義設定です
※『悪役令嬢は自分磨きに忙しい!』の合間の息抜き小説です
※つまりは行き当たりばったり
※不定期掲載な上に雰囲気小説です。ご了承ください
4/1 HOT女性向け2位に入りました。ありがとうございます!

真実の愛を見つけた婚約者(殿下)を尊敬申し上げます、婚約破棄致しましょう
さこの
恋愛
「真実の愛を見つけた」
殿下にそう告げられる
「応援いたします」
だって真実の愛ですのよ?
見つける方が奇跡です!
婚約破棄の書類ご用意いたします。
わたくしはお先にサインをしました、殿下こちらにフルネームでお書き下さいね。
さぁ早く!わたくしは真実の愛の前では霞んでしまうような存在…身を引きます!
なぜ婚約破棄後の元婚約者殿が、こんなに美しく写るのか…
私の真実の愛とは誠の愛であったのか…
気の迷いであったのでは…
葛藤するが、すでに時遅し…

【完結】私を捨てて駆け落ちしたあなたには、こちらからさようならを言いましょう。
やまぐちこはる
恋愛
パルティア・エンダライン侯爵令嬢はある日珍しく婿入り予定の婚約者から届いた手紙を読んで、彼が駆け落ちしたことを知った。相手は同じく侯爵令嬢で、そちらにも王家の血筋の婿入りする婚約者がいたが、貴族派閥を保つ政略結婚だったためにどうやっても婚約を解消できず、愛の逃避行と洒落こんだらしい。
落ち込むパルティアは、しばらく社交から離れたい療養地としても有名な別荘地へ避暑に向かう。静かな湖畔で傷を癒やしたいと、高級ホテルでひっそり寛いでいると同じ頃から同じように、人目を避けてぼんやり湖を眺める美しい青年に気がついた。
毎日涼しい湖畔で本を読みながら、チラリチラリと彼を盗み見ることが日課となったパルティアだが。
様子がおかしい青年に気づく。
ふらりと湖に近づくと、ポチャっと小さな水音を立てて入水し始めたのだ。
ドレスの裾をたくしあげ、パルティアも湖に駆け込んで彼を引き留めた。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
最終話まで予約投稿済です。
次はどんな話を書こうかなと思ったとき、駆け落ちした知人を思い出し、そんな話を書くことに致しました。
ある日突然、紙1枚で消えるのは本当にびっくりするのでやめてくださいという思いを込めて。
楽しんで頂けましたら、きっと彼らも喜ぶことと思います。

愛のない貴方からの婚約破棄は受け入れますが、その不貞の代償は大きいですよ?
日々埋没。
恋愛
公爵令嬢アズールサは隣国の男爵令嬢による嘘のイジメ被害告発のせいで、婚約者の王太子から婚約破棄を告げられる。
「どうぞご自由に。私なら傲慢な殿下にも王太子妃の地位にも未練はございませんので」
しかし愛のない政略結婚でこれまで冷遇されてきたアズールサは二つ返事で了承し、晴れて邪魔な婚約者を男爵令嬢に押し付けることに成功する。
「――ああそうそう、殿下が入れ込んでいるそちらの彼女って実は〇〇ですよ? まあ独り言ですが」
嘘つき男爵令嬢に騙された王太子は取り返しのつかない最期を迎えることになり……。
※この作品は過去に公開したことのある作品に修正を加えたものです。
またこの作品とは別に、他サイトでも本作を元にしたリメイク作を別のペンネー厶で公開していますがそのことをあらかじめご了承ください。
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる