21 / 45
外伝 そして令嬢は悪魔の戯れに堕ちた
第七話 墜落の予感
しおりを挟む「そんなお顔をなさらないでください」
一体わたくしはどんな顔をしているのか。ニヒトが困ったように眉を下げている。そして漂う、甘く魅惑的な香りがますます濃くなっていく。
ニヒトがくすくすと笑う。
「ほうら。お嬢様にはおわかりでしょう? そんな風に私めに同情なさると、私めはますます貴方様を食べてしまいたくなる……。ええ。でも食べませんから、ご安心ください。お嬢様にはきっと相応しい御仁を私めが必ずご用意いたしますから。私めはお嬢様の『真っ当な幸福』をこの目で見たいのです」
優しい声色に含まれる拒絶の色。でも大丈夫。わたくしは飲み込まれない。
胸の前で両手を握りしめ、くちびるをぐっと引き締める。
「……わたくしのお相手など、ニヒトが探さなくてもいいのよ。いずれわたくしは、この家を出て、オーディン様に仕えるのですから」
ニヒトが途端に嫌そうに顔を歪める。
「教会ですか? まさか私めに消滅しろとお嬢様は仰せで? まあ、死した神を祀る教会程度、敵ではありませんが……。とはいえ教会で寝食を過ごすなど、どうにも心身が休まりそうにありません。お嬢様、お考え直しください」
「あなたは何を言っているの? わたくしは女子修道院へ行くのよ。ニヒトは男でしょう。修道院には入れません」
「なんと修道院でしたか。それならば教会よりまだ魔の差しやすいというもの。私め、女体にならねばなりませんね」
「……あなたは本当に、何を言っているの……?」
ニヒトの言うことは時折、荒唐無稽が過ぎて、頭が痛くなる。
奴隷という身を嘆くあまり、妄想が過ぎるようになってしまったのだろうか。
ニヒトの教養高さに作法、洗練された仕草に口調。奴隷の身に堕とされる前は支配階級の地位にあったのかもしれない。というより、それ以外に考えられない。
公爵領の屋敷に閉じ込められているため、他王侯貴族の方々と接する機会はないけれど、たまに見かける父公爵の立ち姿や所作よりもニヒトが洗練されているようにすら見えるのだ。父公爵は落ちぶれているとはいえ、由緒正しき公爵。立ち姿だけで貴族であることを示し、使用人や領民の尊敬を集めていた。
その父公爵よりも更に、為政者を思わせる品と威厳のようなものをニヒトから感じる。只者ではない。それなのに、現状は衰退しゆく公爵家の奴隷。
やはりあまりの転落ぶりに絶望し、空想の世界へ逃避しているのだろう。
ふう、と息をついて空想の世界に旅立ってしまったニヒトの瞳を見る。
聡いニヒトとはいえ、……いえ、聡いからこそ。現実を直視するのはつらいだろう。
このいつでもトロリと夢見るような琥珀色の瞳は、そのせいだったのか、とようやく気がつく。
ニヒトの苦しみに気がつかなくて、ごめんなさい。
「ねえ。ニヒト。あなたは確かにとても美しいわ」
「ありがとうございます。ですがお嬢様は私めなどより美しい。ええ、天と地のあらゆるものを卓越して美しく気高いのはお嬢様です」
どう切り出そうかと、胸の前で組んだ両手をぎゅっと握りしめ、気遣いながら声をかけると、ニヒトからうっとりとした顔で親バカかくの如し、といった応えが返ってきた。
違うの。そうじゃないのよ、ニヒト。
「……ありがとう。だいぶ大袈裟だけど嬉しいわ。でも、そうじゃないの。あのね、ニヒト…………あなたは、男性なのよ……?」
そう。たとえニヒトが殿方の劣情を誘うほど美しく色香に溢れていても。それでもニヒトは男性なのだ。女性ではない。
ニヒトはこてり、と首を傾げた。
「私めは神の理の外にあるものですから。お嬢様が私めに女体であることをお望みならば、そういたします。――とはいえ、この国で女体であることは、お嬢様をお守りする上で不安が残るのですよねぇ。まあ人間どもの倫理観も慣習も無視すればよいことですが」
琥珀色の瞳がゆらゆらとろり、とまるでグラスに注いだ酒精のようにゆらめいて、薄いくちびるがにんまりと弧を描く。
胸の前で結んでいた手に力がこもり、爪と間接は真っ白。それに気がついたニヒトの細く長い指が強く結んだ手をほぐしていく。
優しく触れられただけなのに、いつの間にかわたくしの両の手は離れ、膝の上に置かれている。
そして目を細めて、まるで何の邪気もないといった顔で「どうなさいますか? 私めは女体になればよろしいでしょうか?」などと聞いてくる。
「…………ニヒトを修道院に入れる寄付金まで出せないわ。自分の分で精一杯。あなたにはよい奉公先をきちんと見つけてあげるから、安心してちょうだい。この屋敷から解放してあげるから」
だから、そのときまではどうか傍にいてほしい。
「お嬢様。私めに破壊と復讐の限りを尽くせと仰せで? もしくは淫蕩に耽らせよと? それならば私め、お嬢様の魂をいただかなければなりませんが……。しかし私めはできることならお嬢様の魂を喰らうより、その美しい魂が幸福を掴んで輝く様を見せていただきたいのですよ」
「わたくしの幸福を願ってくれるのね。ありがとう…………って違うわ! どうしてそういう話になるの?!」
「私めがお嬢様のいらっしゃらないこの屋敷から解放されるということは、つまりこの屋敷の没落に他なりませんでしょう。違いますか?」
違う、と言いたい。
だけどこの屋敷の全ては父公爵の所有物で、それは屋敷や使用人だけでなく、わたくしの命そのものも、父公爵の所有物だ。父公爵を出し抜く方法。そんなものは神に背く手段以外にない。
寝台の布切れを掴み、ぐっとくちびるを噛むも、あざとく小首を傾げるニヒトを睨めつける。
「たとえオーディン様のお教えに背こうとも、あなただけは必ず助けるから。ニヒト、わたくしがあなたを真っ当な世界に戻してあげる」
決意を込めてそう言うと、ニヒトは細く長い指で薄いくちびるに触れ、わたくしの足元で可笑しそうにわらった。
ガーデニアによく似た甘い香りがどこからか漂う。
「ふふふ。お嬢様。悪魔のためにお嬢様が悪魔に魂を売り渡すなど…ふふ。おかしいですね。でも嬉しいですよ」
「…………また馬鹿にして。わたくしは本気よ」
「私めも本気で悪魔なのだと打ち明けているのですがねぇ……」
面白くなくてニヒトから視線をそらす。小さな窓から蒼白い月の光がぽっかりと浮かんでいた。漆黒ではなく、濃紺の空。月の光に照らされて、淡い灰色の雲がぼんやりと見える。
本当にニヒトが悪魔だと言うのなら、なぜこんなところで奴隷に甘んじているのだろう。
「……――私めの名を、覚えておいてください」
「え?」
静かな声に振り返ると、ぞっとするほど美しい微笑みを浮かべて、ニヒトは言った。
「私めの名はアスモデウス。アスモデウスです、お嬢様」
ニヒトは、そう言った。甘く濃い、官能的な匂いに眩暈がした。
0
お気に入りに追加
43
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】呪言《ことほぎ》あなたがそうおっしゃったから。
友坂 悠
恋愛
「君はまだ幼い、私は君を大事にしたいのだ」
あなたがそうおっしゃったから。
わたくしは今までお飾りの妻でがまんしてきたのに。
あなたがそうおっしゃったから。
好きでもない商会のお仕事を頑張ってこなしてきたのに。
全部全部、嘘だったというの?
そしたらわたくしはこれからどうすればいいっていうの?
子供の頃から将来の伴侶として約束された二人。
貴族らしく、外あたりが良く温厚に見えるように育ったラインハルト。
貞淑な令嬢、夫を支えるべき存在になるようにと育てられたアリーシア。
二人は両家に祝福され結婚したはず、だった。
しかし。
結婚したのはラインハルトが18になった歳、アリーシアはまだ14歳だった。
だから、彼のその言葉を疑いもせず信じたアリーシア。
それがまさか、三年後にこんなことになるなんて。
三年間白い結婚を継続した夫婦は子を残す意思が無いものと認められ、政略的な両家のしがらみや契約を破棄し離縁できる。
それがこの国の貴族の婚姻の決まりだった。
元は親同士の契約に逆らって離縁しやり直すための決まり事。
もちろん、そんな肉体的繋がりなど無くても婚姻を継続する夫婦は存在する。
いや、貴族であれば政略結婚が当たり前、愛はなくても結婚生活は続いていく。
貴族の結婚なんて所詮そんなもの。
家同士のつながりさえあれば問題ないのであれば、そこに愛なんてものがなくってもしょうがないのかも、知れない。
けれど。
まさかそんなラインハルトから離婚を言い出されるとは思ってもいなかったアリーシア。
自分は傾いた家を立て直すまでのかりそめの妻だったのか。
家業が上手くいくようになったらもう用無しなのか。
だまされていたのかと傷心のまま実家に戻る彼女を待っていたのは、まさかのラインハルトと妹マリアーナの婚約披露。
悲しみのまま心が虚になったまま領地に逃げ引き篭もるアリーシアだったが……
夫と妹に、いや、家族全てから裏切られたお飾り妻のアリーシア。
彼女が心の平穏を取り戻し幸せになるまでの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
第一王子は私(醜女姫)と婚姻解消したいらしい
麻竹
恋愛
第一王子は病に倒れた父王の命令で、隣国の第一王女と結婚させられることになっていた。
しかし第一王子には、幼馴染で将来を誓い合った恋人である侯爵令嬢がいた。
しかし父親である国王は、王子に「侯爵令嬢と、どうしても結婚したければ側妃にしろ」と突っぱねられてしまう。
第一王子は渋々この婚姻を承諾するのだが……しかし隣国から来た王女は、そんな王子の決断を後悔させるほどの人物だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
〈完結〉姉と母の本当の思いを知った時、私達は父を捨てて旅に出ることを決めました。
江戸川ばた散歩
恋愛
「私」男爵令嬢ベリンダには三人のきょうだいがいる。だが母は年の離れた一番上の姉ローズにだけ冷たい。
幼いながらもそれに気付いていた私は、誕生日の晩、両親の言い争いを聞く。
しばらくして、ローズは誕生日によばれた菓子職人と駆け落ちしてしまう。
それから全寮制の学校に通うこともあり、家族はあまり集わなくなる。
母は離れで暮らす様になり、気鬱にもなる。
そしてローズが出ていった歳にベリンダがなった頃、突然ローズから手紙が来る。
そこにはベリンダがずっと持っていた疑問の答えがあった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人質王女の婚約者生活(仮)〜「君を愛することはない」と言われたのでひとときの自由を満喫していたら、皇太子殿下との秘密ができました〜
清川和泉
恋愛
幼い頃に半ば騙し討ちの形で人質としてブラウ帝国に連れて来られた、隣国ユーリ王国の王女クレア。
クレアは皇女宮で毎日皇女らに下女として過ごすように強要されていたが、ある日属国で暮らしていた皇太子であるアーサーから「彼から愛されないこと」を条件に婚約を申し込まれる。
(過去に、婚約するはずの女性がいたと聞いたことはあるけれど…)
そう考えたクレアは、彼らの仲が公になるまでの繋ぎの婚約者を演じることにした。
移住先では夢のような好待遇、自由な時間をもつことができ、仮初めの婚約者生活を満喫する。
また、ある出来事がきっかけでクレア自身に秘められた力が解放され、それはアーサーとクレアの二人だけの秘密に。行動を共にすることも増え徐々にアーサーとの距離も縮まっていく。
「俺は君を愛する資格を得たい」
(皇太子殿下には想い人がいたのでは。もしかして、私を愛せないのは別のことが理由だった…?)
これは、不遇な人質王女のクレアが不思議な力で周囲の人々を幸せにし、クレア自身も幸せになっていく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】公爵家の妾腹の子ですが、義母となった公爵夫人が優しすぎます!
ましゅぺちーの
恋愛
リデルはヴォルシュタイン王国の名門貴族ベルクォーツ公爵の血を引いている。
しかし彼女は正妻の子ではなく愛人の子だった。
父は自分に無関心で母は父の寵愛を失ったことで荒れていた。
そんな中、母が亡くなりリデルは父公爵に引き取られ本邸へと行くことになる
そこで出会ったのが父公爵の正妻であり、義母となった公爵夫人シルフィーラだった。
彼女は愛人の子だというのにリデルを冷遇することなく、母の愛というものを教えてくれた。
リデルは虐げられているシルフィーラを守り抜き、幸せにすることを決意する。
しかし本邸にはリデルの他にも父公爵の愛人の子がいて――?
「愛するお義母様を幸せにします!」
愛する義母を守るために奮闘するリデル。そうしているうちに腹違いの兄弟たちの、公爵の愛人だった実母の、そして父公爵の知られざる秘密が次々と明らかになって――!?
ヒロインが愛する義母のために強く逞しい女となり、結果的には皆に愛されるようになる物語です!
完結まで執筆済みです!
小説家になろう様にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる