半妖の陰陽道(覚醒編)~無能と言われた少年は、陰陽師を目指し百鬼夜行を率いる~

高美濃 四間

文字の大きさ
上 下
72 / 90
第六章 妖の善悪

妖の善悪

しおりを挟む
 それから、貴船麗羅の陰陽塾での人気は爆発し、いつにも増してにぎやかなものになった。
 彼女も最初のときのような鋭利な雰囲気は和らぎ、楽しそうにしていた。
 時おり、龍二にも声をかけてきて間に桃華を挟みながら雑談したりする。
 しかしなぜか、彼女は龍二を見るときだけ悲しげな表情を浮かべることがあり、摸擬戦のときの雰囲気といい、なにか不穏な気配を感じざるをえない。

「――また見てる……」

「ん?」

 講義中、呟き声に反応し隣を向くと、桃華が半眼で龍二を見ていた。
 講義中なのに呑気なやつだとため息を吐き、龍二は前を向く。
 すると、講師が眉をしかめてこちらを見ていたが、龍二は知らんぷり。

「陰陽庁は昔、妖のすべてを絶対悪としてなりふり構わず滅していた。土御門摩荼羅が長官のときだ。しかし今では、陰陽庁で善き妖と悪しき妖をしっかり区別した上で、それぞれの対処法が定められている。ではなぜそうなったのか、分かるか? 嵐堂」

「……へ? は、はいっ!」
 
 突然呼ばれた桃華は、勢いよく立ち上がる。
 龍二がクスクスと横で笑うと、涙目でにらみつけられた。
 講師は苦笑する。

「立たんでいいから。で、答えは?」

「す、すみません……なんの話でしたっけ?」

 塾生たちからどっと笑いが起こる。
 貴船も楽しそうに頬を緩ませていた。

「まったく……なぜ妖の善悪を判断するようになったのかだ」

「……それは、妖のすべてを滅するように指示していた当時の陰陽長官、土御門摩荼羅が龍血鬼に敗れたためです」

「うむ」

 講師は満足げに頷くと話を続けた。
 国家最強の陰陽師が敗れたことで、陰陽庁は悟った。すべての妖を敵に回すということは、眠れる獅子を起すことに他ならないのだと。
 実際、龍血鬼は人に害を成す妖ではないので、陰陽師に攻撃さえされなければ反撃することもなかったのだ。
 だからこそ、次代の陰陽長官は人に危害を及ぼす悪しき妖のみを討滅の対象とした。

「そっか……」

 聞いていた龍二にも感慨深いものがあった。
 父は妖を……雪姫や鈴といった大切な仲間たちを守るために戦い、勝利したのだ。

 しかしふと思う。
 自分は本当に善き妖だと言えるのだろうかと。
 龍の血は争いを生むことになり、多くの人を危険にさらすものだ。
 もし陰陽庁が悪しき妖と判断したのなら、人間の敵ということになる。
 そう考えると、たまらなく怖かった。

 講義がすべて終わると、桃華と修羅と共に教室を出ようとする龍二だったが、ふと立ち止まった。

「……龍二さん? どうしたんですか?」

「忘れもんか?」

「あ、ああ……そんなとこ。すぐに行くから、先に行っててくれ」

「分かりました。じゃあ外で待ってますね」

 二人は教室を出て廊下を歩いて行く。
 龍二は室内を振り返り、まだ残っていた貴船の元へ歩み寄った。

「貴船さん、大丈夫?」

「え? 龍……鬼屋敷くん?」

「さっきの講義の後から、ずっとボーっとしてたからさ」

 それを聞いて彼女は周囲を見回し、ようやく講義が終わったことを認識したようだ。
 塾生たちは次々に教室を出て行き、すぐに龍二と貴船の二人だけになる。
 貴船は立ち上がり、なにかに迷うように目線を泳がせた。

「なにかひっかかることでも?」

「い、いえ、大したことじゃ……」

「そうは見えないけどな」

 いまだに去らない龍二から目をそらし、長いまつ毛を伏せて貴船は呟く。

「さっきの妖の善悪の区別」

「ん?」

「……もし、もしもよ? 私が妖だとして、やむを得ない事情で罪を犯して深く悔いていたとしても、それはどうやってつぐなえばいいのかな? いつまでも消えない罪の意識を背負って、滅されるまで悪しき妖でいないといけないの?」

「それは……」

 龍二は困惑する。
 彼女がなにを言っているのか分からなかった。
 だがその表情は辛そうで、見つからない答えを求めているようだった。

「どれだけ悔いて、どれだけ謝っても、心を入れ替えても、許されることはないの? 人と違って、滅されることしか、罰を受ける方法はないと言うの?」

「貴船、さん……」

 彼女は潤んだ瞳で見上げてきた。
 顔を歪めて胸の前で手を握り、なんだか苦しそうだ。
 とても陰陽師を目指す人の言葉とは思えない。
 だから龍二は、半妖として答える。

「人だって間違えるときはあるんだから、妖も同じだろ。陰陽庁はどうか知らないけど、もしその妖が悔いているのなら、俺は罪を問おうと思わない。別にすべての人に許してもらわなくたっていいじゃないか。誰かが味方になることで、救われる妖がいるのなら、俺は手を差し伸べるだろうな。あっ、もしも俺が妖だとしたらの話だけど」

 龍二は慌てて最後に付け加える。
 すると、貴船は「そう」と呟き、表情を和らげた。

「でも、どうしてそんなことを?」

「いえ、なんでもないの。ありがとね、鬼屋敷くん」

 貴船は微笑みながら礼を言うと、教室を出て行った。
 その後ろ姿は、いつもの凛々しく堂々としたものだったので、龍二は安心する。
 彼女への答えは、自分が百鬼夜行を率いる上で揺らがない信念だ。
 きっと、父も同じようなことを考えると思うから。

「悪しき妖、か……」

 龍二は胸にもやもやを抱えながら呟くと外へ出た。
 すると、桃華と修羅が相変わらず口喧嘩していたので、すぐにさきほどのことを忘れてどっと疲れが押し寄せるのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

Rasanz‼︎ーラザンツー

池代智美
キャラ文芸
才能ある者が地下へ落とされる。 歪つな世界の物語。

引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます

ジャン・幸田
キャラ文芸
 アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!  そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

処理中です...