上 下
17 / 127
第1章:東の魔の森編

第17話:扉の結界

しおりを挟む
 ミヤコは、数秒金縛りにあったように動けなくなった。ゆっくりと思考を巡らせる。

 さっさとこちらに連れて来ればいい?

 誰を?

 何のために?

 クルトさんはわたしは聖女ではないと、はっきり今、言ったよね。でも、もし聖女だったら?そういう危険があったわけ?聖女になってくれって言ったのはそういうこと?いずれわたしをこちらの世界に繋ぎとめようとした?

「キイテナイ、キイテナイ、キイテナイ」

 私は何も聞いていない。ミヤコは小さく呟きながら、震える足を踏み出して元来た道を戻った。

 早く。

 階段を登って。

 ドアを閉めて。

 鍵をかければ。

 それから、二度とーー。

 ミヤコが階段を上がろうとした時、派手にドアが開く音がして、誰かがもつれ合いながらミヤコの腕を掴んだ。

「待てっ!」
「きゃあああああ!いやっ」

 その瞬間、ミヤコの体は金縛りが解けたように跳ね上がり、振向きざまに、持っていたピースリリーの鉢植えを男に投げつけた。掴んでいた男の手は一瞬ひるみ、その隙を逃さずミヤコは手を振り切って廊下へ転がり出た。すぐさま振り返り後ずさると、クルトが戦士らしい男を殴りつけ、階段のドア枠まで駆け上がってきた。

「来ないでっ!!」

 ミヤコが叫ぶのと同時にクルトの体が弾けとび、階段を転がり落ちた。

 一瞬、何が起きたのかわからずポカンとするミヤコと、愕然として階段の下からそろそろと這い上がってくるクルト。開いたドアの前でパントマイムのように掌を開いた空間に当てる。見えない壁に行く手を阻まれて、驚愕した新緑の瞳がミヤコを見つめた。

「ミヤ…!」

 入れないんだ。

 ミヤコが頭の隅で理解する。

 来ないでと言ったから。わたしが拒否したから。

「僕は、君を傷つけるつもりは毛頭ない」

 クルトが悲しそうに、絞り出すように訴える。ミヤコはわかってはいるものの、言葉が出てこない。ミヤコの目には恐怖が映っている。

「ハルクルト隊長!!」
「下がれ、アッシュ!お前は黙ってろ!」

 苛立ちを隠さず、隊長と叫んだ男に声を荒げるクルト。ミヤコに向き直り、両手を見えない壁に押し付け、ミヤコから何かしらの感情を汲み取ろうと瞳を泳がせるが、ピクリとも動かず怯えるミヤコを見て、目を伏せる。

「…すまない。怖がらせるつもりではなかったんだ。それだけは……信じて」

 がっくりとうなだれるクルトを見て、胸が締め付けられるような感覚にとらわれたミヤコは、恐る恐るクルトに向かって声をかけた。

「せ、聖女なんてできないって…言いましたよね。わたし」
「ああ」
「でも、お掃除、手伝うって言ったでしょ」
「うん。すごく助かると、思ってる」
「わたしを、そっちに引き止めるつもり、だった?」
「まさか。君が自由に行き来してくれたら、それでいいと思ってた」

 クルトが泣きそうな顔をしているのを見て、ミヤコは恐怖心がすっと収まっていくのを感じた。ぽろぽろと、ミヤコの目から涙がこぼれ落ちる。ぎゅっと目をつぶって涙を絞り出し、これ以上こぼれないようにと自分を押さえつける。そうしてから目を開けて睨むようにクルトを見た。

「怖かったんですよ、何ですか、あの人」
「アッシュは…あれは、元僕の部下で現討伐隊隊長だ。王から伝言を持ってきたんだ。悪い奴ではないが、ちょっと苛立っていてね」

 そういうと、クルトはアッシュに顔だけ向き直り、下がっていろと命令をした。若干青ざめているアッシュはしぶしぶと下がり、食堂の方へと戻って行ったのか、パタンとドアが閉まる音がした。

「この扉は君にしか開けられないし、君が招待しない限りこちらからは入れないようだ。だから、こちらからの干渉はできないし、するつもりもない。君に何かをしようなんてこれっぽっちも思っていないよ。だから信じてほしい。僕は…」

 そこまで言いかけたところで、ガタガタと音がして、土間から叔父夫婦が飛び込んできた。ゼイハアと息を荒げているところから走って慌ててきたようだ。ドアを蹴破ってきたのだろうか。

「ミヤコ!大丈夫か!?」
「ミヤちゃん!」

 はっと振り返ると、キッチンからミヤコに向かって哲也と和子が大きく目を開き、固まっていた。

 目だけが、ミヤコとクルトを交互にみかわして、直後。

「男を連れ込んでるのか!」
「そんなところに隠して!」

 と、ものすごい形相でドカドカと上がりこんできた。

「えっ、ち、ちが…!」
「何が違う!?ようやく東京から帰ってきたと思えば、お前はっ!」

 哲也は真っ赤になって、ミヤコの腕を掴むと引っ張り上げた。腰砕けになっていたミヤコは、振り上げられるような格好になる。

「ミヤ!」
 クルトが叫ぶ。バンッと見えない壁を叩きつけるが、クルトの手が壁を突き破ることはない。だが、ふと違和感に気がついた和子が哲也を止めた。

「お、おおお父さん、待って!」
「なんだ!?」

 半ば引きずる様にミヤコを立たせ、顔を真っ赤にして声を荒げる哲也は、引き留める和子に荒々しく返事を返したが。

「あ、あの人の後ろっ…!」

 和子が青ざめて、指を指した方向を見ると、クルトが目を見開いて見えない壁に両手拳を押し付けて、今にも哲也に跳びかからんとしている、その後ろに続く階段が目に入る。

 哲也のミヤコを掴む手が緩んだ。

「ク、クローゼットの中に…」
「…異世界です。前に言ったでしょ」

 ミヤコが続けて、静かに言った。

「ちょっといろいろあって、向こうに行くのは危険なのでお勧めできないけど。…クルトさん、入ってください」

 途端に、両手と額を見えない壁にくっつけていたクルトがなだれ込むように、廊下に転がり込んだ。

「っ!ミヤッ!」
 ガバッと起き上がりミヤを後ろ手にかばおうとしたが、ミヤコに止められる。

「クルトさん、叔父の哲也と叔母の和子です。おじさん、おばさん、異世界人のクルトさんです」

 真っ青になって固まった叔父と叔母、ポカンとしたクルトを見て、ミヤコは天井を見つめ、またしてもため息をついた。



 *****



「まあ、本当だったのねえ。叔母さんびっくりだわ」
「悲鳴が聞こえたから、何事かと思ってきてみれば。ミヤが男を連れ込んでるって方がまだ信じられたのに」
「だから、連れ込みませんて」

 リビングでお茶をすすりながら、叔父と叔母、クルトとミヤが対面に腰掛けている。叔父はもちろんこの家を管理しているのだからスペアキーを持っていたらしい。ミヤコが叫んだことで物盗りか何かと勘違いをして、飛び込んできたのだった。隣の家まで悲鳴が聞こえるとか、ちょっと壁が薄すぎませんかね。

 クルトはまるで先生に怒られた中学生のようにキチンと姿勢を正し、視線を合わせないように固まっているが、叔母はすっかり受け入れているし、叔父もおかしなことを言いながらも信じてくれた。

 さすがに、あの祖母の息子夫婦だ。少々のことでは動揺しないらしい。

「まあ、ほら。お義母さん突拍子も無い人だったから。こんなこともあるかもしれないわねえ、あの人の家だしねぇ」
「ええ。あるの?マジそう思うの、おばさん」
「だぁって、その鍵だって元はと言えばお義母さんのものでしょう。案外あの人も異世界とやらに行ってたかもしれないわねえ」
「……考えられるな」

 ええ~。ちょっと受け入れすぎなんじゃ?

「歴史上異世界人というのはいたらしいですが、僕にはミヤが初めての遭遇です」

 なんか扱いが完全にエイリアンな気がするんですけど。

「あっそうそう。クルトさん精霊が扱えるので、うちの庭すごいことになってるんだよ」

 ミヤコが、どうせならぶちまけちゃおうとハーブと野菜の成長について語ってみたが、和子は「あら、いいわねえ。野菜が育ったらまた分けてちょうだい」おほほ、と流してしまった。哲也もふーん、と聞き流している。

 信じてないな。

 だが届けた野菜は美味しかったらしい。

 叔父に「たとえ異世界人でも、朝まで男と二人で過ごすなよ。田舎は噂がすぐに広まるからな」と念を押されたが、叔母はミヤコも大人なんだしと言って二人とも隣の自宅へ帰って行った。

 クルトと二人きりになって沈黙が続くと、ミヤコはふと放り投げたピースリリーの鉢を思い出した。そのことを伝えようと振り返ると、ミヤが口を開くより先にクルトがミヤの手を取った。ミヤコは「えっまた?」と体を硬くしたが、少し震える手を感じてクルトを見た。

「クルトさん?」
「…ミヤ。さっきのことは本当にすまなかった」
「いえ…。私も勝手に聞き耳を立てて…」
「君はいつでも、来たい時に来ればいい」

 クルトは切なそうにミヤを見つめ、口元を歪ませた。

「この数日で僕は瘴気に悩まされていることも、あの砦で一人で住んで生きることも一時にでも忘れて、このまま君と穏やかに暮らしていけるような気がしていた。ほんの数日なのに、すっかり君に依存している自分に気づいて、驚いた」

 クルトは思い出したように苦々しく眉を寄せる。

「君に拒絶されて、正直ショックを受けた。アッシュに…あの部下に討伐隊へ復帰しろと言われて腹が立って、あの通りだ」
「……復帰、するんですか?」

 ミヤコが聞くと、クルトはふっと目を伏せて苦笑した。

「…いや。そのつもりはない。君がいれば、薬草の研究も進むし、瘴気も魔性植物の抑制も何とかなるような気がして」

 クルトはちらりとミヤコの顔を伺う。まるでこれから捨てられる子犬のようだ。ミヤコは廊下の向こうに目をやると、暗い階段に続く食物庫を見つめた。

 わたしも、大概甘いな。

「じゃあ、まずはあの鉢植えのピースリリーを助けないと」

 そうミヤコが言うと、クルトはきょとんとして顔を上げた。

「あ、ああ」
「あの元部下の…アッシュさん、はもういないですか?」
「あいつには、僕からよく言って置くから大丈夫」
「じゃあ、行きましょう」
「君は…ミヤはいいのか?」
「わたし…クルトさんのことは、信じますから」

 そういうとミヤは立ち上がり、クローゼットに目を向けた。

「あのクローゼットからこちらに来れるのは、クルトさんだけですよ。今までも、これからも」
「……心得た」

 クルトはしっかりと頷き、ミヤコに続いた。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

【完結】緑の手を持つ花屋の私と、茶色の手を持つ騎士団長

五城楼スケ(デコスケ)
ファンタジー
〜花が良く育つので「緑の手」だと思っていたら「癒しの手」だったようです〜 王都の隅っこで両親から受け継いだ花屋「ブルーメ」を経営するアンネリーエ。 彼女のお店で売っている花は、色鮮やかで花持ちが良いと評判だ。 自分で花を育て、売っているアンネリーエの店に、ある日イケメンの騎士が現れる。 アンネリーエの作る花束を気に入ったイケメン騎士は、一週間に一度花束を買いに来るようになって──? どうやらアンネリーエが育てている花は、普通の花と違うらしい。 イケメン騎士が買っていく花束を切っ掛けに、アンネリーエの隠されていた力が明かされる、異世界お仕事ファンタジーです。 *HOTランキング1位、エールに感想有難うございました!とても励みになっています! ※花の名前にルビで解説入れてみました。読みやすくなっていたら良いのですが。(;´Д`)  話の最後にも花の名前の解説を入れてますが、間違ってる可能性大です。  雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。 ※完結しました。全41話。  お読みいただいた皆様に感謝です!(人´∀`).☆.。.:*・゚

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

転生先がヒロインに恋する悪役令息のモブ婚約者だったので、推しの為に身を引こうと思います

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【だって、私はただのモブですから】 10歳になったある日のこと。「婚約者」として現れた少年を見て思い出した。彼はヒロインに恋するも報われない悪役令息で、私の推しだった。そして私は名も無いモブ婚約者。ゲームのストーリー通りに進めば、彼と共に私も破滅まっしぐら。それを防ぐにはヒロインと彼が結ばれるしか無い。そこで私はゲームの知識を利用して、彼とヒロインとの仲を取り持つことにした―― ※他サイトでも投稿中

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

処理中です...