【完結】クローゼットの向こう側〜パートタイムで聖女職します〜

里見知美

文字の大きさ
上 下
16 / 127
第1章:東の魔の森編

第16話:初恋は酔いと共に

しおりを挟む
「はぁ?なんだよそれ」

 ああ、めんどくさいことを口走ってしまったな、とミヤコは黙ってウーロンハイを飲み込んだ。

「だーかーらー。私東京に行ったのは、結婚相手があっちに居たからだったのよ」
「それは聞いた。留学先で知り合ったちゃらけた男だって真木村さん、ってお前のおじさんか、が俺に絡んできたよ」

 俊則が故郷に帰ってきたのと、ミヤコが東京に行ったのはちょうどすれ違いになっていた。東京から出戻って、たまたま酒屋の番をしていた俊則に、ミヤコの叔父の哲也が酒とタバコを買いに来て愚痴っていたらしい。

「東京はそんなに魅力的か。大体、お前がちゃんと都を捕まえておかないからこんなことに」と俊則を睨んでいたとか。

「それは、とんだトバッチリだったねえ。ごめんよ」

 ミヤコは、はははと乾いた笑いを飛ばし、きゅうりとワカメの酢の物がウーロンハイに合うと黙々と食べ始めたが、全員がミヤコの話の続きを待っているのを見て、はあ、と諦めたように話し始めた。

「まあ、気がつかなかった私が馬鹿だったんだけど、最初から二股かけられててね。相手の女の子の方が私より良かったらしくて。貴重な3年間を無駄にしたわけですわ」

 そこで唐揚げと、ささみチーズフライが運ばれてきたので、話は中断して次々運ばれる一品料理をミヤコたちは堪能した。ミヤコはかいつまんで、聡との馴れ初めから別れまでを淡々と話し、結局そこまで好きでもなかったのよね、と締めくくった。

「真木村ちゃん、昔からキャリアウーマンタイプだったでしょ。キリッと将来見据えてさ、結婚とか考えないかと思ってた」

 有香がポツリとこぼす。

「えっそう?」
「うん、だってほら、結構人気あった男子にいろいろ言い寄られてたのも、興味ありませんって顔してたじゃん」

 そう言って、ちらっと俊則の顔を見る。

「ええ、まさか」
「気づいてなかったのか…」

 口を尖らせるミヤコに、豊もマジ顔になる。

「ええ?そんな明らさまに告白してきた人いなかったよ?いたら気付いてるし」
「気づいてなかったんだな…」

 はああ、と康介もため息をついて額を押さえる。

「俺は振られたんだと思ってたよ」
「えっ?」

 横目でじっとりと睨む俊則に驚きを隠せないミヤコ。

「え、まさか、鈴木君?」
「ああ、そのまさかだ」
「私たちでさえ、気づいていたというのに当の本人がこれだったとは…」

 有香が呆れた顔で牛たたきを甘ダレにつけて口に頬張った。

 知らなかった。というか、全然気がつかなかった。自分が鈍感だとは思っていなかったミヤコは、愕然として俊則を見つめる。

「なんだよ、初恋だったんだぞ」
「ええぇ…で、でも10年以上も前でしょ…」
「まあな。今はもうなんでもないから心配すんなよ」
「そ、そう…なんか、ごめん?」

 なんとなく気まずい雰囲気になってしまい、豊が機転を効かせて、オススメのイタリアンワインとカプリチョーザピザを注文した。飲め飲めとワインを勧められ、意外と大きかったピザを堪能し、ミヤコの失恋と俊則の初恋を慰めつつ宴会はお開きになった。

 帰り際、実は康介と有香は現在進行中の恋人同士、豊は会社の後輩と婚約中でこれからデートということで道を分かれた。

 そして。

 ミヤコの肩には、酔っ払った俊則が寄りかかっている。

「酒屋の息子がなんで下戸かな」
「おう。ビールは…いいんだけどな。ワインは飲み慣れなくてダメだ。…吐きそう」
「ちょっと待って、ほら。飲めないなら飲まなきゃよかったのに、もう」

 ミヤコは、カバンの中からミンツを取り出して俊則の口に放り込む。

「タクシー拾う?それとも歩ける?」
「歩く、歩く」

 へらへらと俊則が笑う。車の中で吐かれるよりは、歩いた方が酔いも醒めるだろうと俊則を支えながらミヤコも歩き始めた。

「…真木村、そんで、大丈夫なのか?」
「何が?」
「その、結婚…」
「あぁ、大丈夫だよ。思ってた以上に平気で、自分でもびっくりなくらい」
「…そっか」

 よたよたと歩きながら空を見上げる俊則につられて、夜空を見上げる。

「寒いだろ、ごめん」
「大丈夫だよ。お酒で火照ってるし、気持ちいい」

 ふ、と笑って俊則を見ると、彼はミヤコを見つめていたらしい。ふいっと目線をそらす。

「えっと…気がつかなくて、ごめん」

「謝るなよ、今更」
「…うん。」
「実はさぁ。俺……まだ諦めてなかったんだ…」

 ミヤコは黙って立ち止まり、俊則を見る。

「真木村が、帰ってきたって聞いた時、さ。ヘヘッ。悪い、先に謝っておくけど。…別れたかなって期待した。結婚失敗して、帰ってきたんならまだ俺にもチャンスあるかなって」

 俊則は鼻をすすってミヤコに振り返る。

「この前、店に来た時さ。偶然装ってたんだけど、俺配達が終わって帰る時、お前が店の方に歩いてくんのが見えて。偶然装って、飲みに誘ったんだ。自然だっただろ」
「うん」
「それでダメだったら諦める、オッケーだったらもう一回トライするって決めてた」

 ミヤコは、俊則と絡ませていた視線を足元に落とした。そんなこと言われても、考えられないんだけど。

「…鈴木君たちは、わたしの数少ない友達だし…失いたくないとは思うんだけど」
「わかってる。すぐにどうこうって訳じゃない。でも、もう一回仕切り直しっていうか…頭の隅っこにでも置いてもらえると、助かる」

 こういうところ、変わってないなあ。力強くて真っ直ぐで、頼りになって男っぽい。

「…わかった。頭の隅っこでもいいんなら」
「サンキュ」
 俊則はガッツポーズを見せて小さく「おっしゃ!」と気合を入れた。

「じゃ、また飲みに行こうな!」
「…今度はワイン抜きでね」
「おう!」



 *****



 家に帰ると、ミヤコは酒臭くなったジャケットを脱いで、キッチンの椅子に引っ掛けた。誰もいない家は寒々としていて、先ほどまでの喧騒が少し恋しい。先日買ったプリンを食べてなかったのを思い出して、冷蔵庫を開ける。一本だけ残った桃の酎ハイがあったのでそれも取り出して、プリンを持って祖母の仏前で座った。チューハイを供えてからミヤコはプリンの封を開け、プラスチックのスプーンですくい上げた。プルプルとプリンが揺れ、シロップがとろりとこぼれ落ちる。

「恋、かあ」

 今更なあ、とも思うが悪い気もしていない自分に気がつく。中学3年間一緒の学校だったけど、高校は別々になってミヤコはそれから短大に入って、俊則は俳優になると言って都会に出て行った。

 それからミヤコは2年間留学をして、帰ってきて1年後には東京に行って、1年とちょっとでまた帰ってきてしまった。子供の頃から一つのところに落ち着かない生活に慣れてしまったのか、浮き草のようにフラフラしてしまう性格になってしまったのか。

 10年ぶりに再会した奴は相変わらず爽やかで、さっぱりした短い髪が大人の男の色気を醸し出していた。親の店を継いで、きっとどっしりとあそこで人生を歩んでいくのだろう。

「相方がワインが飲めないのは、きついな…」

 はあ。ミヤコはまたため息をついた。幸せがだだ漏れに逃げている気がした。

 風呂に入る前に、昼間に買ったピースリリーをクルトの店に一晩おいて、結果を見てもらおうと思い立って、クローゼットの扉を開けた。時間はまだ10時を回ったところだ。

 もしかしたらまだ店にいるかな。

 そう思って、低いドア枠で頭を打たないように乗り越えて階段を降りると、店からの光がドア枠から漏れていた。まさかまだ店を開けているのかなと思って近づいたところで、話し声が聞こえてきたので、ドアの前で立ち止まり、息を殺した。

 クルトさん以外の異世界人に興味はあるけれど、ここは遭わない方がいいだろう。そうっと踵を返して戻ろうとしたところで、荒々しくテーブルを叩く音と共に椅子が倒れる音がした。

「ふざけるな!」

 クルトの声だ。珍しく怒っている。

「俺は討伐隊に戻る気持ちはない!他の誰にもこの砦を任せるつもりもなければ、とり壊すつもりもない!聖女が結界を張れないのであれば他の手を考えるまでだ」
「…お気持ちはわかりますが…結界のないトライアングルは危険以外何物でもありません。その異世界人が真の聖女であるならば、さっさとこちらに連れてこればいいのです。何をためらっているのですか」
「……ミヤは聖女ではない」

 どくり、とミヤの鼓動が響いた。






==========

読んでいただきありがとうございました。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

【完結】貶められた緑の聖女の妹~姉はクズ王子に捨てられたので王族はお断りです~

魯恒凛
恋愛
薬師である『緑の聖女』と呼ばれたエリスは、王子に見初められ強引に連れていかれたものの、学園でも王宮でもつらく当たられていた。それなのに聖魔法を持つ侯爵令嬢が現れた途端、都合よく冤罪を着せられた上、クズ王子に純潔まで奪われてしまう。 辺境に戻されたものの、心が壊れてしまったエリス。そこへ、聖女の侍女にしたいと連絡してきたクズ王子。 後見人である領主一家に相談しようとした妹のカルナだったが…… 「エリスもカルナと一緒なら大丈夫ではないでしょうか……。カルナは14歳になったばかりであの美貌だし、コンラッド殿下はきっと気に入るはずです。ケアードのためだと言えば、あの子もエリスのようにその身を捧げてくれるでしょう」 偶然耳にした領主一家の本音。幼い頃から育ててもらったけど、もう頼れない。 カルナは姉を連れ、国を出ることを決意する。

【完結】獅子の威を借る子猫は爪を研ぐ

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
 魔族の住むゲヘナ国の幼女エウリュアレは、魔力もほぼゼロの無能な皇帝だった。だが彼女が持つ価値は、唯一無二のもの。故に強者が集まり、彼女を守り支える。揺らぐことのない玉座の上で、幼女は最弱でありながら一番愛される存在だった。 「私ね、皆を守りたいの」  幼い彼女の望みは優しく柔らかく、他国を含む世界を包んでいく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2022/06/20……完結 2022/02/14……小説家になろう ハイファンタジー日間 81位 2022/02/14……アルファポリスHOT 62位 2022/02/14……連載開始

【完結】緑の手を持つ花屋の私と、茶色の手を持つ騎士団長

五城楼スケ(デコスケ)
ファンタジー
〜花が良く育つので「緑の手」だと思っていたら「癒しの手」だったようです〜 王都の隅っこで両親から受け継いだ花屋「ブルーメ」を経営するアンネリーエ。 彼女のお店で売っている花は、色鮮やかで花持ちが良いと評判だ。 自分で花を育て、売っているアンネリーエの店に、ある日イケメンの騎士が現れる。 アンネリーエの作る花束を気に入ったイケメン騎士は、一週間に一度花束を買いに来るようになって──? どうやらアンネリーエが育てている花は、普通の花と違うらしい。 イケメン騎士が買っていく花束を切っ掛けに、アンネリーエの隠されていた力が明かされる、異世界お仕事ファンタジーです。 *HOTランキング1位、エールに感想有難うございました!とても励みになっています! ※花の名前にルビで解説入れてみました。読みやすくなっていたら良いのですが。(;´Д`)  話の最後にも花の名前の解説を入れてますが、間違ってる可能性大です。  雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。 ※完結しました。全41話。  お読みいただいた皆様に感謝です!(人´∀`).☆.。.:*・゚

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

ヒロイン? 玉の輿? 興味ありませんわ! お嬢様はお仕事がしたい様です。

彩世幻夜
ファンタジー
「働きもせずぐうたら三昧なんてつまんないわ!」 お嬢様はご不満の様です。 海に面した豊かな国。その港から船で一泊二日の距離にある少々大きな離島を領地に持つとある伯爵家。 名前こそ辺境伯だが、両親も現当主の祖父母夫妻も王都から戻って来ない。 使用人と領民しか居ない田舎の島ですくすく育った精霊姫に、『玉の輿』と羨まれる様な縁談が持ち込まれるが……。 王道中の王道の俺様王子様と地元民のイケメンと。そして隠された王子と。 乙女ゲームのヒロインとして生まれながら、その役を拒否するお嬢様が選ぶのは果たして誰だ? ※5/4完結しました。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】姫将軍の政略結婚

ユリーカ
恋愛
 姫将軍ことハイランド王国第四王女エレノアの嫁ぎ先が決まった。そこは和平が成立したアドラール帝国、相手は黒太子フリードリヒ。  姫将軍として帝国と戦ったエレノアが和平の条件で嫁ぐ政略結婚であった。  人質同然で嫁いだつもりのエレノアだったが、帝国側にはある事情があって‥‥。  自国で不遇だった姫将軍が帝国で幸せになるお話です。  不遇な姫が優しい王子に溺愛されるシンデレラストーリーのはずが、なぜか姫が武装し皇太子がオレ様になりました。ごめんなさい。  スピンオフ「盲目な魔法使いのお気に入り」も宜しくお願いします。 ※ 全話完結済み。7時20時更新します。 ※ ファンタジー要素多め。魔法なし物理のみです。 ※ 第四章で魔物との戦闘があります。 ※ 短編と長編の違いがよくわかっておりません!すみません!十万字以上が長編と解釈してます。文字数で判断ください。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

処理中です...