ロシナンテ・ナンチャッテの苦難

里見知美

文字の大きさ
上 下
13 / 16

第11話:有象無象の貴族子息

しおりを挟む
 ラズは、非常に困惑していた。

 カルトロに教えられた通り、馬鹿なふりをして目立たないようにしようと思っていたのに、学年首位で入学してしまい、馬鹿なふりができなくなった。どこまで手抜きをすればいいのか程度がわからず、愛想を振りまいていたら、砂糖に群がるアリンコのように子息たちがわらわらと寄ってたかって構いにくる。

 貴族令嬢としてのマナーや知識を学びその通りに実行していると、付け上がりベタベタ触ってくる輩もいてキレそうになっていた。

 とはいえ、自分は男爵令嬢しかも養女で元貧民。かたや相手は伯爵家や侯爵家、公爵家の嫡男から三男まで貴族同士のサラブレッド。だと言うのに、手を替え品を替え迫り来る。中には婚約者もいるというのに、節操なく誘ってくる。

 まとわりついて「荷物を持つよ」とか言って奪い取られ、おかげで転びそうになったり、ワザとインクを制服に掛けられて、お詫びにドレスを送るよと訳のわからないことを言われたり、ドルシネアから寮で食べてねと送ってもらった商会の最新のお菓子を令嬢たちに配ろうとすれば、取り上げられて「僕のためにわざわざ作って来てくれたのかい」とか言われ、挙句お礼にお茶に招待するよと拉致しようとしたり。

 いい加減にしろよ、貴族の礼節は何処に?な案件ばかりである。

 仕方なく、隠密で行動をしたり、気配察知を使って避けているうちに、闇魔法まで覚えてしまった。カルトロは喜びそうだけど、商会のコネの幅を広げつつ無難に卒業する夢は、今にも崩壊しそうな実情だ。ひとまず女子生徒たちは味方につけ、色々賄賂を渡しながら、男子生徒を避けるのに役立ってもらっているから孤立することはないのだが。

「ねえ、ラズマリーナさんって、聖女候補なんですってね?」
「えっ、誰がそんなことを?」
「あら、みなさん知ってらしてよ。聖魔法、使えるんでしょう?」
「ええ、まあ。使えるには使えますが、自分しか治癒ができないんです」
「あら、そうなの?」

 残念そうに、眉を下げ小首を傾げ無害を装う。ドルシネア曰く、そうすると儚げで、か弱そうに見えるらしい。

「それよりも、ワタシ、フロランテ商会で働く予定ですし。商人の方が性に合っているみたいですの」
「まあ確かに、ラズマリーナ嬢の持ってくるお菓子とか素晴らしいものね!ウチもすっかり常連になりましたわ」
「我が家もいただいた化粧水、母がとっても気に入っていて」
「あ、そうそう。今日は新しい商品のサンプルを持ってきたんです。肌を明るくするシーラム、お試し願えます?日焼けやそばかすにもよく効くんですよ」
「きゃあ、素敵!私の婚約者の剣術の試合を見に行くと、どうしても外に出る時間が長くなるでしょう?ソバカスが出来てしまって困っていたの!」

 キャアキャアと下位貴族の友人たちが我も我もと手にとっていく。ラズは高位貴族には近づかないので、男爵家やせいぜい子爵家の令嬢のみが試作品を手に入れていく。高位貴族の令嬢たちは、そんなせこい真似をしなくても、そば耳を立て情報だけ手に入れて、後で家の者に買いに行かせるのだ。

 大商会の娘を蔑ろにして良いことなど何もない。フロランテ商会の商品はどれも斬新で人気があるし、それをお試しとはいえ、仲良くしていれば手に入れられるのだから、嫌う要素もない。うまく付き合えば、魔法の良い使い方を教えてくれたり、流行りそうな商品の情報も手に入るので、ギブアンドテイクで仲良くする。

 だから、常識のある行動をしているラズに絡んでいく令嬢などおらず、皆立場を弁えていた。

 弁えていないのは、ラズが知らずにつかっていた魅了の流れ弾に当たった男どもだけである。

 自分のステータスを見て、魅了のスキルが生えていることに愕然としたラズは、それを要所(商品を売り込むときとか)だけに使い隠蔽しているため、学院長にその他諸々もバレているとは、この時は思っても見なかった。

 ましてや、聖力が測定不可能なほど育っているとは思っても見なかったし、それを強化させた神父が実父だなどと考えてもみない。そもそも神様は信じていないし、何なら聖力も呪いお願いにしか使っていないはずなのだが、思いの外、男子生徒たちからの熱い眼差しで精神的ダメージを受けていたのを、意識下で治癒しまくって、多少の嫉妬からの高位の令嬢達の嫌がらせにも、常時結界を張って弾いていたせいで、聖力が鍛えられていたなど気づいてすらいなかった。

 そんなラズを密かに見つめる人がいた。

 2学年上の第3王子、アダルベルトである。

 聖女候補で学年首位で入学したラズマリーナは、入学前から噂になっていた。大聖女によく似た少女で男爵家の養女なのだという。というか、大聖女の生んだ子だという噂さえある。箝口令が出されているため、外ではいえないが。

 王や王妃からは、「お前には政略で決められた婚約者がいるのだから、関わらないように」とキツく言われているため、行動には出さない。今の婚約者の家に婿養子に入る予定だからだ。これを蹴って、男爵家の娘に夢中になるなど、愚の骨頂。

 しかもその男爵家は、王族では知るに知られた元暗部の集まりの家紋である。いや、現役も潜んでいるはずだ。そんなところに婿に入ることなど出来るはずもないし、そもそも養子だと言うから婿に入る余地すらない。王族から平民に落ちるなんてもってのほか。生きていけない自信しかない。

 それよりも、自分の側近達がこぞってラズマリーナという少女に夢中になっているのを見て、側近候補をあらためて見極めようと考えている最中だ。当然彼ら高位貴族の子息達には婚約者というものがいる。それにもかかわらず、最初は生徒会に誘い無下なく断られると、手を替え品を替え気を引こうと画策する様は、哀れで見苦しい。しかも婚約者を蔑ろにしたまま、婚約を白紙に戻すこともなく、うわついた態度で身が入らず、成績も落ちているようだし。むしろ犯罪者予備軍のようになりつつある側近などいらないだろう。

 とはいえ、ラズマリーナを一目見て気に入ったのは確かである。マジ好み。17歳にもなると閨教育についても学んだ。卒業したら結婚まっしぐらでその相手もいるが、手に入らないものほど欲しくなる多感な年頃なのである。

 第3王子なんて立場上、欲しいものが手に入る確率よりも、我慢しなければならない確率の方が高いのだ。長男ならなんでも欲しいといえば手に入ったかもしれないが、三男はあまりもので我慢しなければならないし、それすらも規制がかかる。やりたい事もなりたい物も決められ、将来は婿養子に入って伯爵と決められている。ちょっとくらい夢想したっていいじゃないか。

 通りすがりにほのかに香る花の香りも好ましく、婚約者のつける嘘っぽい薔薇の香水よりよほどいい。自分から同じ香りを婚約者に送ってもいいが、それでラズマリーナと同じ匂いだと気づかれたら面倒臭いことになりそうだ。そもそもあの花の香りが香水かどうかもわからないし。

 王子である自分に媚を売って来ず、高位貴族を避けているようなところも見受けられ、貴族子女としての礼儀はバッチリ身についているようだ。控えめで、美しく、なのに笑顔はかわいらしく、それでいて貴族として弁えている男爵令嬢。頭も良く、人当たりも良い。女子達にも人気があるようだし、ダメなところなんてないんじゃないか?

「あの男爵家でさえなければな」

 どこか上位の貴族の養子に出してもらえないかな。そうしたら俺がもらうのに。いや、俺が養子に入るんだった。やっぱり手には入らないか。なんなら平民に戻ってくれれば、愛人として囲うこともできるかな。あ、そうかあいつらそれを狙っているのか。それとも単に聖女を汚すことに悦びを覚えるのか。

 あ、イケるシチュだな、それ。

 そんなことを考えているあたり、だから三男はダメなんだと言われる所以でもあるのだが、妄想だけなんだからほっといてほしい。生徒会室の隣にある自分の執務室に篭り、ラズをオカズにしてちょっとヌイていたところで誰に迷惑をかけるでもなし。

「ラズマリーナ…。ああ、ラズ。ラズマリーナ、なんて可愛いんだ。匂いも何もかも最高だよ」

 はぁはぁと一人で息を荒げているところを、まさか誰かに聞かれているとは思いもせず、しかもロシナンテが仕掛けた隠しカメラに外からバッチリ撮られているなんて気がつきもしなかったから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

群青の軌跡

花影
ファンタジー
ルークとオリガを主人公とした「群青の空の下で」の外伝。2人の過去や本編のその後……基本ほのぼのとした日常プラスちょっとした事件を描いていきます。 『第1章ルークの物語』後にタランテラの悪夢と呼ばれる内乱が終結し、ルークは恋人のオリガを伴い故郷のアジュガで10日間の休暇を過ごすことになった。家族や幼馴染に歓迎されるも、町長のクラインにはあからさまな敵意を向けられる。軋轢の発端となったルークの過去の物語。 『第2章オリガの物語』即位式を半月後に控え、忙しくも充実した毎日を送っていたオリガは2カ月ぶりに恋人のルークと再会する。小さな恋を育みだしたコリンシアとティムに複雑な思いを抱いていたが、ルークの一言で見守っていこうと決意する。 『第3章2人の物語』内乱終結から2年。平和を謳歌する中、カルネイロ商会の残党による陰謀が発覚する。狙われたゲオルグの身代わりで敵地に乗り込んだルークはそこで思わぬ再会をする。 『第4章夫婦の物語』ルークとオリガが結婚して1年。忙しいながらも公私共に充実した生活を送っていた2人がアジュガに帰郷すると驚きの事実が判明する。一方、ルークの領主就任で発展していくアジュガとミステル。それを羨む者により、喜びに沸くビレア家に思いがけない不幸が降りかかる。 『第5章家族の物語』皇子誕生の祝賀に沸く皇都で開催された夏至祭でティムが華々しく活躍した一方で、そんな彼に嫉妬したレオナルトが事件を起こしてミムラス家から勘当さる。そんな彼を雷光隊で預かることになったが、激化したミムラス家でのお家騒動にルーク達も否応なしに巻き込まれていく。「小さな恋の行方」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい。 『第6章親子の物語』エルニアの内乱鎮圧に助力して無事に帰国したルークは、穏やかな生活を取り戻していた。しかし、ミムラス家からあらぬ疑いで訴えられてしまう。 小説家になろう、カクヨムでも掲載

魔拳のデイドリーマー

osho
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生した少年・ミナト。ちょっと物騒な大自然の中で、優しくて美人でエキセントリックなお母さんに育てられた彼が、我流の魔法と鍛えた肉体を武器に、常識とか色々ぶっちぎりつつもあくまで気ままに過ごしていくお話。 主人公最強系の転生ファンタジーになります。未熟者の書いた、自己満足が執筆方針の拙い文ですが、お暇な方、よろしければどうぞ見ていってください。感想などいただけると嬉しいです。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

 社畜のおじさん過労で死に、異世界でダンジョンマスターと なり自由に行動し、それを脅かす人間には容赦しません。

本条蒼依
ファンタジー
 山本優(やまもとまさる)45歳はブラック企業に勤め、 残業、休日出勤は当たり前で、連続出勤30日目にして 遂に過労死をしてしまい、女神に異世界転移をはたす。  そして、あまりな強大な力を得て、貴族達にその身柄を 拘束させられ、地球のように束縛をされそうになり、 町から逃げ出すところから始まる。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

処理中です...