6 / 16
第5話:あまり期待はしてなかったんだけど〜ラズ視点〜
しおりを挟む
アタシの名前は、ラズ。
ずっとラズと呼ばれていたので、それが名前だと思っていたらラズマリーナというのが本名だと、つい先日神父さんが言った。お貴族様みたいな名前だ。
親の顔も名前も覚えてはいない。物心がついた頃には貧民街にいて、たまに親切なおじさんやおばさんに可愛がられていた。多分、赤ん坊だったから誰かが世話を焼いてくれていたんだと思う。
貧民街は、アタシにとってはそれほど悪いところではないと思っていたけど、年に一回か二回、街に連れて行かれることがあった。そこで「あんたのお父さんは、あの人なんだよ」と言われて本気でそうなんだと思った。
会いに行くから小綺麗にしようと川で水を浴びて、ちょっと色褪せたブカブカの服を着せられた。髪の毛もなんとか整えようとしたけれど、もうすでに絡まって、剃るしか方法がないほどだったから、そのままほったらかしにした。どうせお金持ちの家に行けば、きれいなお湯と石鹸で洗ってもらえるよと言われたから。
それはちょっと楽しみで、私は女の手をとってお父さんに会いに行った。
だけど、それは全くの嘘だった。
女は金を受け取ると、アタシを置いてさっさと逃げ出した。アタシがお父さんに笑いかけようと振り向いた途端、殴られた。
「お前のような薄汚いガキが俺の娘なわけあるか!」と唾を吐かれて、素手で触るのも穢らわしいと召使いの人に水をかけられ箒で殴られ、蹴飛ばされて貧民街に放り投げるようにして返された。
骨が折れたのか、足はあさっての方を向いて、顔はボンボンに腫れ、這いずるように路地裏に隠れた。貧民街の路地裏は、怪我人がウヨウヨいる。何かの事故で怪我をしたり、表通りに出て平民に打たれたり、油をかけられたり、下手をして貴族様のお怒りを買って鞭で打たれたり馬車に撥ねられたり。
死なずに済んだけど、死にそうな人達が最後の時を待つ場所だ。
痛みに意識が朦朧として蹲っていると、痛みがゆっくりと引いていった。数日そこでじっとしていたら、顔の腫れが引いて、身体中にあった青あざがすっかりなくなっていた。足はまだ痛かったけど、動けないほどではない。折れたと思った足は折れていなかったのかもしれない、とその時は思った。
もう何日も食べていなかったから、お腹が空いてよろよろと立ち上がって、路地裏から出ていった。ゴミを漁り、野草を食べる。それからまた元の生活に戻っていってしばらく経つと、またあの女がやってきた。
「何か美味しいものでも食べさせてもらったか」と聞く。殴られてその日のうちに戻ってきたというと、また今度は別の人のところへ行こうと言った。
「アタシに何の得もないじゃないか」と言い返したら、川で洗ってやったし、きれいな服も着せてやったと言い返された。今度はひょっとしたら、気に入ってもらえるかもしれないだろ、と丸め込まれて渋々ついていった。
次の人はもっとまずかった。
連れてきたよ、と女が言うと、小袋一杯のお金をもらって女はとっとと逃げ出した。そしてアタシは男に連れられて地下の牢屋に入れられた。どろどろした緑色のスープを飲まされて、その日は放置された。その日の夜、お腹が痛くなって吐いた。きっと何か腐ったものを食べさせられたんだと思う。割と丈夫にできてるお腹だけど、あれはきっと食べるものじゃなかったんだ。ただでさえ食に乏しい貧民なのに、ひどい仕打ちをする嫌なやつ。禿げろ。腹ペコになって死んでしまえばいいのに!
ただその後三日ぐらいで症状は良くなった。
一週間ぐらいその牢屋にいると、ようやく男がやってきて、まだアタシが生きていることに驚いた。男の頭はつるっぱげになっていてこっちも驚いた。呪いが効いたのかな?
「なぜ死んでいないんだ!?」と散々喚いたと思ったら、胸を押さえて泡を吹いて倒れてしまったので、男の腰からぶら下がった鍵束をもらって牢屋の鍵を開けた。その時、他の牢屋にも誰かがいたから、全員のドアの鍵を開けて、一目散に逃げ出した。その後、男がどうなったのかも、牢屋に入れられていた人たちがどうなったのかも知らないけど、みんな無事逃げ出せたらいいな。
それからしばらく街をふらふらして、結局また貧民街に戻ってきてしまった。
そしていつもの日々を送っていると、またあの女がやってきた。全く何でアタシばっかり探し出すんだろう。毎回女は金をもらって逃げるけど、お金持ちになった様子もないし、ちょっと頭が悪いのかな。
「もらったお金はどうしてるのさ」
「ちゃんと有意義に使ってるさ」
そして今回もどっかの商人に引き渡された。太ったおじさんはアタシを風呂に入れピカピカに磨いてくれた。ひょっとしていい人かも、と思って油断したら手首と胸に奴隷の紋を焼ゴテでつけられた。奴隷商人だった。檻のついた幌馬車に入れられて、どこかへ連れて行かれる最中、焼ゴテでつけられたところがジクジクと痛んだ。檻に入れられた人たちもみんな生気がなく、ぐったりと項垂れている。貧民はひもじいけど自由がある。奴隷はひもじいし、自由もない。アタシの人生もこれまでか、と思った矢先、騎士団が奴隷商を捕まえた。
どうやらモグリの奴隷商だったらしい。指名手配を食らって最後に土産物(さらった奴隷)を持って隣国に逃げるところを見つかった。
そうしてアタシたちは自由になって、パンを一個とミルクをもらって、ケガの治療もしてくれた。きれいな包帯を手首に巻かれて、ねとねとした薬を胸の焼き痕に塗られた。そのせいか次の日には綺麗さっぱり傷痕も奴隷紋も消えていた。薬ってすごいな。
アタシはまだ子供だからって、孤児院に連れて行かれた。でもそこがまたひどいところで、院長がオーガのように太っていて怖い人だった。いつもムチを振り上げて「しつけだ」と言って叩かれた。子供たちは貧民かと思うほど痩せこけていてほとんどの時間、働かされていた。奴隷の方がマシだったかもしれない。
アタシは夜にこっそり逃げ出そうとして、他の子供たちに捕まった。一人が逃げるとみんな鞭打ちの刑になるからだ。そこでアタシはちょっと考えて、毎月一回、貴族が来るという日に子供たち全員の服を隠して、みんなで下着姿で貴族らしい人の前に整列した。アタシたちのあばらは浮いているし、背中には鞭の痕、足の裏にはタバコの焼け跡、腕や腿には青あざがこれでもかというほどついている。院長は目を白黒させている。誰も反抗すると考えていなかったみたいだ。
「「「食べ物を恵んでください」」」
「「「服を恵んでください」」」
とみんなで泣き真似をしていうと、貴族(女の人だった)が金切り声を上げて、護衛を呼び、護衛は衛兵をよんで、衛兵が騎士団を呼んだ。それからもっと偉い人が何人か来て、アタシたちは施しを受け、孤児院のオーガ院長とゴブリンシスター達は捕まった。孤児たちは別の孤児院に入れられるということになったので、アタシはこっそりと逃げ出した。
そうして、貧民街に出戻りをすると、またあの女に連れられて今度は男爵の前へと連れて行かれた。そろそろ痛い目に遭うのにも嫌気がさして何の期待もせず、女がお金を受け取ったのを見ながら、今度は何かなと考えた。奥さんに往復ビンタを食らわされて、呆然としている可哀想なおじさんだ。ごめんね、ほんとはアンタの子供じゃないんだけど。すぐに出て行くから許してね。できれば、何か恵んでくれると嬉しいんだけど、ダメかなぁ。
そして、その日からアタシの人生は目まぐるしく変わった。
ずっとラズと呼ばれていたので、それが名前だと思っていたらラズマリーナというのが本名だと、つい先日神父さんが言った。お貴族様みたいな名前だ。
親の顔も名前も覚えてはいない。物心がついた頃には貧民街にいて、たまに親切なおじさんやおばさんに可愛がられていた。多分、赤ん坊だったから誰かが世話を焼いてくれていたんだと思う。
貧民街は、アタシにとってはそれほど悪いところではないと思っていたけど、年に一回か二回、街に連れて行かれることがあった。そこで「あんたのお父さんは、あの人なんだよ」と言われて本気でそうなんだと思った。
会いに行くから小綺麗にしようと川で水を浴びて、ちょっと色褪せたブカブカの服を着せられた。髪の毛もなんとか整えようとしたけれど、もうすでに絡まって、剃るしか方法がないほどだったから、そのままほったらかしにした。どうせお金持ちの家に行けば、きれいなお湯と石鹸で洗ってもらえるよと言われたから。
それはちょっと楽しみで、私は女の手をとってお父さんに会いに行った。
だけど、それは全くの嘘だった。
女は金を受け取ると、アタシを置いてさっさと逃げ出した。アタシがお父さんに笑いかけようと振り向いた途端、殴られた。
「お前のような薄汚いガキが俺の娘なわけあるか!」と唾を吐かれて、素手で触るのも穢らわしいと召使いの人に水をかけられ箒で殴られ、蹴飛ばされて貧民街に放り投げるようにして返された。
骨が折れたのか、足はあさっての方を向いて、顔はボンボンに腫れ、這いずるように路地裏に隠れた。貧民街の路地裏は、怪我人がウヨウヨいる。何かの事故で怪我をしたり、表通りに出て平民に打たれたり、油をかけられたり、下手をして貴族様のお怒りを買って鞭で打たれたり馬車に撥ねられたり。
死なずに済んだけど、死にそうな人達が最後の時を待つ場所だ。
痛みに意識が朦朧として蹲っていると、痛みがゆっくりと引いていった。数日そこでじっとしていたら、顔の腫れが引いて、身体中にあった青あざがすっかりなくなっていた。足はまだ痛かったけど、動けないほどではない。折れたと思った足は折れていなかったのかもしれない、とその時は思った。
もう何日も食べていなかったから、お腹が空いてよろよろと立ち上がって、路地裏から出ていった。ゴミを漁り、野草を食べる。それからまた元の生活に戻っていってしばらく経つと、またあの女がやってきた。
「何か美味しいものでも食べさせてもらったか」と聞く。殴られてその日のうちに戻ってきたというと、また今度は別の人のところへ行こうと言った。
「アタシに何の得もないじゃないか」と言い返したら、川で洗ってやったし、きれいな服も着せてやったと言い返された。今度はひょっとしたら、気に入ってもらえるかもしれないだろ、と丸め込まれて渋々ついていった。
次の人はもっとまずかった。
連れてきたよ、と女が言うと、小袋一杯のお金をもらって女はとっとと逃げ出した。そしてアタシは男に連れられて地下の牢屋に入れられた。どろどろした緑色のスープを飲まされて、その日は放置された。その日の夜、お腹が痛くなって吐いた。きっと何か腐ったものを食べさせられたんだと思う。割と丈夫にできてるお腹だけど、あれはきっと食べるものじゃなかったんだ。ただでさえ食に乏しい貧民なのに、ひどい仕打ちをする嫌なやつ。禿げろ。腹ペコになって死んでしまえばいいのに!
ただその後三日ぐらいで症状は良くなった。
一週間ぐらいその牢屋にいると、ようやく男がやってきて、まだアタシが生きていることに驚いた。男の頭はつるっぱげになっていてこっちも驚いた。呪いが効いたのかな?
「なぜ死んでいないんだ!?」と散々喚いたと思ったら、胸を押さえて泡を吹いて倒れてしまったので、男の腰からぶら下がった鍵束をもらって牢屋の鍵を開けた。その時、他の牢屋にも誰かがいたから、全員のドアの鍵を開けて、一目散に逃げ出した。その後、男がどうなったのかも、牢屋に入れられていた人たちがどうなったのかも知らないけど、みんな無事逃げ出せたらいいな。
それからしばらく街をふらふらして、結局また貧民街に戻ってきてしまった。
そしていつもの日々を送っていると、またあの女がやってきた。全く何でアタシばっかり探し出すんだろう。毎回女は金をもらって逃げるけど、お金持ちになった様子もないし、ちょっと頭が悪いのかな。
「もらったお金はどうしてるのさ」
「ちゃんと有意義に使ってるさ」
そして今回もどっかの商人に引き渡された。太ったおじさんはアタシを風呂に入れピカピカに磨いてくれた。ひょっとしていい人かも、と思って油断したら手首と胸に奴隷の紋を焼ゴテでつけられた。奴隷商人だった。檻のついた幌馬車に入れられて、どこかへ連れて行かれる最中、焼ゴテでつけられたところがジクジクと痛んだ。檻に入れられた人たちもみんな生気がなく、ぐったりと項垂れている。貧民はひもじいけど自由がある。奴隷はひもじいし、自由もない。アタシの人生もこれまでか、と思った矢先、騎士団が奴隷商を捕まえた。
どうやらモグリの奴隷商だったらしい。指名手配を食らって最後に土産物(さらった奴隷)を持って隣国に逃げるところを見つかった。
そうしてアタシたちは自由になって、パンを一個とミルクをもらって、ケガの治療もしてくれた。きれいな包帯を手首に巻かれて、ねとねとした薬を胸の焼き痕に塗られた。そのせいか次の日には綺麗さっぱり傷痕も奴隷紋も消えていた。薬ってすごいな。
アタシはまだ子供だからって、孤児院に連れて行かれた。でもそこがまたひどいところで、院長がオーガのように太っていて怖い人だった。いつもムチを振り上げて「しつけだ」と言って叩かれた。子供たちは貧民かと思うほど痩せこけていてほとんどの時間、働かされていた。奴隷の方がマシだったかもしれない。
アタシは夜にこっそり逃げ出そうとして、他の子供たちに捕まった。一人が逃げるとみんな鞭打ちの刑になるからだ。そこでアタシはちょっと考えて、毎月一回、貴族が来るという日に子供たち全員の服を隠して、みんなで下着姿で貴族らしい人の前に整列した。アタシたちのあばらは浮いているし、背中には鞭の痕、足の裏にはタバコの焼け跡、腕や腿には青あざがこれでもかというほどついている。院長は目を白黒させている。誰も反抗すると考えていなかったみたいだ。
「「「食べ物を恵んでください」」」
「「「服を恵んでください」」」
とみんなで泣き真似をしていうと、貴族(女の人だった)が金切り声を上げて、護衛を呼び、護衛は衛兵をよんで、衛兵が騎士団を呼んだ。それからもっと偉い人が何人か来て、アタシたちは施しを受け、孤児院のオーガ院長とゴブリンシスター達は捕まった。孤児たちは別の孤児院に入れられるということになったので、アタシはこっそりと逃げ出した。
そうして、貧民街に出戻りをすると、またあの女に連れられて今度は男爵の前へと連れて行かれた。そろそろ痛い目に遭うのにも嫌気がさして何の期待もせず、女がお金を受け取ったのを見ながら、今度は何かなと考えた。奥さんに往復ビンタを食らわされて、呆然としている可哀想なおじさんだ。ごめんね、ほんとはアンタの子供じゃないんだけど。すぐに出て行くから許してね。できれば、何か恵んでくれると嬉しいんだけど、ダメかなぁ。
そして、その日からアタシの人生は目まぐるしく変わった。
8
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる