10 / 58
第一章 美少女、蘇生しました
第九話 心は弱い女の子
しおりを挟む
テスト開始のアナウンスが聞こえて、俺とファンの子?、ネガティブちゃん、アネゴはA組の攻撃学部と合流するために走り出した。
彼女たちをあだ名で呼ぶのに理由なんてありません。
決して、名前を忘れたからじゃないよ?
その・・・ね、最初から名前呼びは馴れ馴れしいと思うからです・・・。以上。
「待ってくださいアストさん!」後ろから声がした。
俺たちが走り出した直後、ファンの子が俺に過剰なほど声をかけた。
驚いた俺が振り向くと、俺に同行していた3人全員が立ち止まっている。
「どうしたの?なにかトラブルでも──」俺は足を止める。
質問をする直前、俺は彼女達が立ち止まっている理由をだいたい察する。
地面の違和感を抱えながら、俺はゆっくりと彼女たちの付近まで歩き、次の『何かしら』に備える。
どうやら事態は深刻らしい。
──ゴゴゴゴ
「地震ですアストさん!」
ファンの子は地面に右手をつき、左手に杖を持ってどうにか安定している。
そんな彼女に対し、ネガティブちゃんとアネゴは杖だけに体重を預けており、いつ倒れてもおかしくない。
俺の体は考えるよりも早く動いた。
「2人とも掴まって!」俺は不安定な2人の間に入りフォローする。
「ああっ、ありがとうございますぅ!」ネガティブちゃんが俺にしがみつく。
ものすごい力で巻き付けられた彼女の腕はブルブルと震えている。
言葉を交えずとも、腕を伝って恐怖を俺に示す。
「助かるよ!ありがとう!」遅れて、アネゴも俺の胴体にしがみつく。
回復能力はなくとも過去が消えているわけではない。つい数ヶ月前までSランクパーティでヒーラーやってたんだ。
この程度の地震で俺の体幹は崩れねぇよ。
──ピカッ
地震に俺達が襲われている最中、グラウンド全体が光り出した。
太陽光ではない。なんというか、地面全体が輝いて俺たちを包んでいる。
その光はどんどん輝きを増していき、遂には何も見えなくなった。
「アストさん、だっ、大丈夫ですか?そこにいるなら返事をしてください!」
光に包まれて何も見えないが、ファンの子の声が右側から聞こえてきた。
声の調子、トーンは変わっていない。しかしほんの少しだけ聞こえる声の震えが、彼女の恐怖心を十分に表していた。
「聞こえてる!キミもこっちおいで!手出すから!」
「うん、ありがとぉ・・・」すでに彼女の精神は限界みたいだ。
俺は光の中に声を投げ入れて、声の聞こえた方向に手を突っ込む。
音の記憶と感覚を頼りに、とにかくもう1人の少女を探す。何度か光の中で腕を往復させていると、ようやく何かに触れた。
俺はその何かをギュと掴んで一気に引きつける。
光の中からグズグズに泣いている少女が胸に飛び込んできた。
「ううっ、えっぐ、ありがとうございます・・・」少女の体は震えている。
「大丈夫だから。うん、怖かったし、不安だったよね」俺は彼女の頭を撫でた。
この際『キモい』とか言ってられません。目の前にいる少女は、不安と恐怖で精神が危ういので。
さらに彼女をこのまま蔑ろにしてしまうと、ヒーラーとしてのプライドが傷付きますしね。
俺たちは光が収まるまで、嵐が過ぎ去るのを待つロックラビットの如く身を寄せ集めて過ごした。
──キュンキュン、カァー
「・・・俺達、さっきまでグラウンドにいたよな?」
光が収まって周りを見渡すと、信じがたい光景が広がっていた。
周辺は短い草の生えた地面が無限に広がり、地平線まで視える場所もチラホラ。その他は途中で山か湖にぶつかって自然の一部を形成している。
最も無難な表し方は『草原』だ。
引っ付いていた女子達は俺から離れてこの光景に唖然としていた。
「アストさん、少し理解する時間を下さい」ファンの子は顎に手を当てている。
アネゴはネガティブちゃんの世話に勤しんでおり、情報処理ができそうにない。ここは俺とファンの子でどうにかするしかない。
「転送魔法かな?いやでも、飛ばされた感覚は無かったし」
何年かパーティを組んで冒険していた俺でも初めての現象だ。
思いつく可能性を幾つか羅列しても、納得のいく結論は出てこない。
「アストさん、もう少し待ってください。もうちょっとで・・・」ファンの子も眉間にシワを寄せてうーんと唸っている。
なぜか考え事をしているのではなく、研究者が行き詰まっている様な空気感だ。正直それに違和感を感じることもなかった。
いや、俺には違和感を感じるほどの余裕がなかったと表現するべきか。
「とりあえずここから抜け出さないと・・・」
「アストさん、その必要はないです。どうやらこの空間自体がテストに用いられいるようなので」
ファンの子は突然そんなことを言ってきた。
いたって真面目な表情かつ、真っ直ぐとした瞳は冗談を言ったように思えない。どうやら彼女は本気らしい。
「アストさん、これはですね」と言ってファンの子は更に説明を付け加えた。
「何者かが、さっきまでいたグラウンドを『改造』したんです」
俺は理解が出来なかった。ただ単に『この範囲を覆う魔法』でも世界最高の水準が必要だ。この事実がいかに馬鹿げているかを誰かに伝えるとしたら、俺はこう説明する。
どの参考書にも書かれていることだが魔法には種類がある。
例 『触媒を魔力で覆い、魔力を正しく出力して攻撃』
これは最も基本的な技術で、小さな子供から大人まで、ほぼ全ての人間が取得していると言っても過言ではない。
主に『攻撃学』を学んだ者達が使用して、使用者の練度が問われる技術だ。
次に『防御学』『回復学』で利用される技術の例を挙げる。
例 『ある範囲を魔力で包んだ後、その範囲内で自由に行動する』
この技術は『防御学』を学ぶ際、必須になる技術だ。
ここから範囲内の生物に良い効果を与えたり、悪い効果を与えたりする技術へと発展してゆく。
例 『ある部分に魔力を流し込み、記憶された形状へと変化させる』
これは『回復学』の基礎となる技術で『記憶された形状』とは、最も長く過ごした形を指す。この形状記憶が結果的に傷を癒しているのだ。
──『改造』とはどの技術なのか。
ハッキリ言ってどの技術かは解明されていない。いや、正しくは全ての技術を駆使した技術のため、ルーツが存在しないと表現すべきか・・・。
「・・・トさん!アストさん!聞いてますか?」
俺が思考の世界から戻ってくると、ファンの子が頬を膨らませて呼びかけていた。
「ああっ、ごめん。キミの話の途中だったね」と慌てて取り繕うが、少女は不機嫌そうに会話を続けてくる。
「この『ユイちゃん』の話を聞き流すなんて心外です!バツとして私に回復学を教え──」
突如ユイちゃんが俺の背後を指差してガタガタと震え出した。突然背筋が凍るように冷たくなり、只者ではない殺気を感じ取る。しかもなぜだろう?この殺気には覚えがあるような・・・
「ユイナちゃん、俺振り向きたくないから何が見えてるかだけ教えて?」
「えっ、えっ、エレナちゃんが・・・アストさんを・・・睨んでます」
俺の背中から漂ってくる殺気は常人のそれではない。エレナがいると言うのは本当だろう。今日の朝の出来事が走馬灯のように流れてくる。
「エレナ様、今日のことは水に流してくれないでしょうか?二度と、『重い』などという失言を繰り返さないと誓うので・・・」俺は振り向かずに交渉してみる。
──スチャリ
背後から聞こえて来たのは『何かを構える音』で、俺の期待していた優しいお言葉はいただけなかった。俺の視界にはユイナちゃんと草原、快晴な空と戯れる山々が映っているが、きっと振り向くと地獄が広がっているに違いない。
「ユイちゃん、『エレナの方』を回復してくれるとありがたい。詳しい話は後でするから、今は目を瞑ってて」
「アストさんをじゃないんですか!?もしかして勝てるんですか!?」
ユイちゃんそんなふうにガヤガヤと騒いでいるが、律儀に目を瞑ってくれている。根っから真面目な彼女が愛おしくて仕方がない。
「アストって名前よね?ずいぶんと余裕があるみたいでよかったわ」
背後から身の毛もよだつ魔女の声。正直『この体の関係』になっているとは言え恐怖を抱く。
──記憶喪失は本当だったんだ
それならあの『制約』も本当だよな?そうだよな?
「エレナ、念のため忠告しておくぞ?俺に攻撃しない方がいい。キミの火力が高いなら尚更ね」
「へぇ?雑魚のくせにハッタリなんて言うのね?」
エレナはピシャリと凍りつくような言葉を背中に浴びせる。たしかにハッタリかも知れないが、それは俺が半信半疑なだけ。それに今回の出来事はきっと、俺とエレナの仲を進展させてくれるだろう。
俺はそう確信していた。
「それじゃあ」とエレナが言って、俺の背後ではヒュンと長い物を振り上げる音がした。
「大丈夫、きっと大丈夫・・・」俺はうわ言のようにブツブツと繰り返す。
正面に立っているユイちゃんは瞳を閉じて震えていた。きっと空気を感じ取ったのだ。ただこの空間に流れる時間はゆっくりと流れてゆく。
「・・・」エレナは話さない。
ヒュンと今度は振り下ろす音が聞こえたと同時に・・・
──ブッシャー
赤き雫が宙を舞う。俺の痛みが収束し、背中にかかるは命の雫。
禁忌の術の制約 そのふたつ
『術の使用者』が受けた傷は『蘇生された者』へ。逆もまた然り
彼女たちをあだ名で呼ぶのに理由なんてありません。
決して、名前を忘れたからじゃないよ?
その・・・ね、最初から名前呼びは馴れ馴れしいと思うからです・・・。以上。
「待ってくださいアストさん!」後ろから声がした。
俺たちが走り出した直後、ファンの子が俺に過剰なほど声をかけた。
驚いた俺が振り向くと、俺に同行していた3人全員が立ち止まっている。
「どうしたの?なにかトラブルでも──」俺は足を止める。
質問をする直前、俺は彼女達が立ち止まっている理由をだいたい察する。
地面の違和感を抱えながら、俺はゆっくりと彼女たちの付近まで歩き、次の『何かしら』に備える。
どうやら事態は深刻らしい。
──ゴゴゴゴ
「地震ですアストさん!」
ファンの子は地面に右手をつき、左手に杖を持ってどうにか安定している。
そんな彼女に対し、ネガティブちゃんとアネゴは杖だけに体重を預けており、いつ倒れてもおかしくない。
俺の体は考えるよりも早く動いた。
「2人とも掴まって!」俺は不安定な2人の間に入りフォローする。
「ああっ、ありがとうございますぅ!」ネガティブちゃんが俺にしがみつく。
ものすごい力で巻き付けられた彼女の腕はブルブルと震えている。
言葉を交えずとも、腕を伝って恐怖を俺に示す。
「助かるよ!ありがとう!」遅れて、アネゴも俺の胴体にしがみつく。
回復能力はなくとも過去が消えているわけではない。つい数ヶ月前までSランクパーティでヒーラーやってたんだ。
この程度の地震で俺の体幹は崩れねぇよ。
──ピカッ
地震に俺達が襲われている最中、グラウンド全体が光り出した。
太陽光ではない。なんというか、地面全体が輝いて俺たちを包んでいる。
その光はどんどん輝きを増していき、遂には何も見えなくなった。
「アストさん、だっ、大丈夫ですか?そこにいるなら返事をしてください!」
光に包まれて何も見えないが、ファンの子の声が右側から聞こえてきた。
声の調子、トーンは変わっていない。しかしほんの少しだけ聞こえる声の震えが、彼女の恐怖心を十分に表していた。
「聞こえてる!キミもこっちおいで!手出すから!」
「うん、ありがとぉ・・・」すでに彼女の精神は限界みたいだ。
俺は光の中に声を投げ入れて、声の聞こえた方向に手を突っ込む。
音の記憶と感覚を頼りに、とにかくもう1人の少女を探す。何度か光の中で腕を往復させていると、ようやく何かに触れた。
俺はその何かをギュと掴んで一気に引きつける。
光の中からグズグズに泣いている少女が胸に飛び込んできた。
「ううっ、えっぐ、ありがとうございます・・・」少女の体は震えている。
「大丈夫だから。うん、怖かったし、不安だったよね」俺は彼女の頭を撫でた。
この際『キモい』とか言ってられません。目の前にいる少女は、不安と恐怖で精神が危ういので。
さらに彼女をこのまま蔑ろにしてしまうと、ヒーラーとしてのプライドが傷付きますしね。
俺たちは光が収まるまで、嵐が過ぎ去るのを待つロックラビットの如く身を寄せ集めて過ごした。
──キュンキュン、カァー
「・・・俺達、さっきまでグラウンドにいたよな?」
光が収まって周りを見渡すと、信じがたい光景が広がっていた。
周辺は短い草の生えた地面が無限に広がり、地平線まで視える場所もチラホラ。その他は途中で山か湖にぶつかって自然の一部を形成している。
最も無難な表し方は『草原』だ。
引っ付いていた女子達は俺から離れてこの光景に唖然としていた。
「アストさん、少し理解する時間を下さい」ファンの子は顎に手を当てている。
アネゴはネガティブちゃんの世話に勤しんでおり、情報処理ができそうにない。ここは俺とファンの子でどうにかするしかない。
「転送魔法かな?いやでも、飛ばされた感覚は無かったし」
何年かパーティを組んで冒険していた俺でも初めての現象だ。
思いつく可能性を幾つか羅列しても、納得のいく結論は出てこない。
「アストさん、もう少し待ってください。もうちょっとで・・・」ファンの子も眉間にシワを寄せてうーんと唸っている。
なぜか考え事をしているのではなく、研究者が行き詰まっている様な空気感だ。正直それに違和感を感じることもなかった。
いや、俺には違和感を感じるほどの余裕がなかったと表現するべきか。
「とりあえずここから抜け出さないと・・・」
「アストさん、その必要はないです。どうやらこの空間自体がテストに用いられいるようなので」
ファンの子は突然そんなことを言ってきた。
いたって真面目な表情かつ、真っ直ぐとした瞳は冗談を言ったように思えない。どうやら彼女は本気らしい。
「アストさん、これはですね」と言ってファンの子は更に説明を付け加えた。
「何者かが、さっきまでいたグラウンドを『改造』したんです」
俺は理解が出来なかった。ただ単に『この範囲を覆う魔法』でも世界最高の水準が必要だ。この事実がいかに馬鹿げているかを誰かに伝えるとしたら、俺はこう説明する。
どの参考書にも書かれていることだが魔法には種類がある。
例 『触媒を魔力で覆い、魔力を正しく出力して攻撃』
これは最も基本的な技術で、小さな子供から大人まで、ほぼ全ての人間が取得していると言っても過言ではない。
主に『攻撃学』を学んだ者達が使用して、使用者の練度が問われる技術だ。
次に『防御学』『回復学』で利用される技術の例を挙げる。
例 『ある範囲を魔力で包んだ後、その範囲内で自由に行動する』
この技術は『防御学』を学ぶ際、必須になる技術だ。
ここから範囲内の生物に良い効果を与えたり、悪い効果を与えたりする技術へと発展してゆく。
例 『ある部分に魔力を流し込み、記憶された形状へと変化させる』
これは『回復学』の基礎となる技術で『記憶された形状』とは、最も長く過ごした形を指す。この形状記憶が結果的に傷を癒しているのだ。
──『改造』とはどの技術なのか。
ハッキリ言ってどの技術かは解明されていない。いや、正しくは全ての技術を駆使した技術のため、ルーツが存在しないと表現すべきか・・・。
「・・・トさん!アストさん!聞いてますか?」
俺が思考の世界から戻ってくると、ファンの子が頬を膨らませて呼びかけていた。
「ああっ、ごめん。キミの話の途中だったね」と慌てて取り繕うが、少女は不機嫌そうに会話を続けてくる。
「この『ユイちゃん』の話を聞き流すなんて心外です!バツとして私に回復学を教え──」
突如ユイちゃんが俺の背後を指差してガタガタと震え出した。突然背筋が凍るように冷たくなり、只者ではない殺気を感じ取る。しかもなぜだろう?この殺気には覚えがあるような・・・
「ユイナちゃん、俺振り向きたくないから何が見えてるかだけ教えて?」
「えっ、えっ、エレナちゃんが・・・アストさんを・・・睨んでます」
俺の背中から漂ってくる殺気は常人のそれではない。エレナがいると言うのは本当だろう。今日の朝の出来事が走馬灯のように流れてくる。
「エレナ様、今日のことは水に流してくれないでしょうか?二度と、『重い』などという失言を繰り返さないと誓うので・・・」俺は振り向かずに交渉してみる。
──スチャリ
背後から聞こえて来たのは『何かを構える音』で、俺の期待していた優しいお言葉はいただけなかった。俺の視界にはユイナちゃんと草原、快晴な空と戯れる山々が映っているが、きっと振り向くと地獄が広がっているに違いない。
「ユイちゃん、『エレナの方』を回復してくれるとありがたい。詳しい話は後でするから、今は目を瞑ってて」
「アストさんをじゃないんですか!?もしかして勝てるんですか!?」
ユイちゃんそんなふうにガヤガヤと騒いでいるが、律儀に目を瞑ってくれている。根っから真面目な彼女が愛おしくて仕方がない。
「アストって名前よね?ずいぶんと余裕があるみたいでよかったわ」
背後から身の毛もよだつ魔女の声。正直『この体の関係』になっているとは言え恐怖を抱く。
──記憶喪失は本当だったんだ
それならあの『制約』も本当だよな?そうだよな?
「エレナ、念のため忠告しておくぞ?俺に攻撃しない方がいい。キミの火力が高いなら尚更ね」
「へぇ?雑魚のくせにハッタリなんて言うのね?」
エレナはピシャリと凍りつくような言葉を背中に浴びせる。たしかにハッタリかも知れないが、それは俺が半信半疑なだけ。それに今回の出来事はきっと、俺とエレナの仲を進展させてくれるだろう。
俺はそう確信していた。
「それじゃあ」とエレナが言って、俺の背後ではヒュンと長い物を振り上げる音がした。
「大丈夫、きっと大丈夫・・・」俺はうわ言のようにブツブツと繰り返す。
正面に立っているユイちゃんは瞳を閉じて震えていた。きっと空気を感じ取ったのだ。ただこの空間に流れる時間はゆっくりと流れてゆく。
「・・・」エレナは話さない。
ヒュンと今度は振り下ろす音が聞こえたと同時に・・・
──ブッシャー
赤き雫が宙を舞う。俺の痛みが収束し、背中にかかるは命の雫。
禁忌の術の制約 そのふたつ
『術の使用者』が受けた傷は『蘇生された者』へ。逆もまた然り
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】魔術師リュカと孤独の器 〜優しい亡霊を連れた少女〜
平田加津実
ファンタジー
各地を流れ歩く旅芸人のリュカは、訪れた小さな町で、亜麻色の髪をした自分好みの少女アレットを見かける。彼女は中世の貴族のような身なりの若い男と、やせ細った幼女、黒猫の三体の亡霊を連れていた。慌てて彼らを除霊しようとしたリュカは、亡霊たちを「友達だ」と言い張るアレットに面食らう。リュカは、黒猫の亡霊に彼女を助けてほしいと頼まれ、なりゆきで一人暮らしの彼女の家に泊まることに。彼女らの状況をなんとかしようとするリュカは、世間知らずで天然な彼女と、個性的な亡霊たちにふりまわされて……。
「魔術師ロラと秘された記憶」の主人公たちの血を引く青年のお話ですが、前作をお読みでない方でもお楽しみいただけます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~
ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。
玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。
「きゅう、痩せたか?それに元気もない」
ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。
だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。
「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」
この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母娘丼W
Zu-Y
恋愛
外資系木工メーカー、ドライアド・ジャパンに新入社員として入社した新卒の俺、ジョージは、入居した社宅の両隣に挨拶に行き、運命的な出会いを果たす。
左隣りには、金髪碧眼のジェニファーさんとアリスちゃん母娘、右隣には銀髪紅眼のニコルさんとプリシラちゃん母娘が住んでいた。
社宅ではぼさぼさ頭にすっぴんのスウェット姿で、休日は寝だめの日と豪語する残念ママのジェニファーさんとニコルさんは、会社ではスタイリッシュにびしっと決めてきびきび仕事をこなす会社の二枚看板エースだったのだ。
残業続きのママを支える健気で素直な天使のアリスちゃんとプリシラちゃんとの、ほのぼのとした交流から始まって、両母娘との親密度は鰻登りにどんどんと増して行く。
休日は残念ママ、平日は会社の二枚看板エースのジェニファーさんとニコルさんを秘かに狙いつつも、しっかり者の娘たちアリスちゃんとプリシラちゃんに懐かれ、慕われて、ついにはフィアンセ認定されてしまう。こんな楽しく充実した日々を過していた。
しかし子供はあっという間に育つもの。ママたちを狙っていたはずなのに、JS、JC、JKと、日々成長しながら、急激に子供から女性へと変貌して行く天使たちにも、いつしか心は奪われていた。
両母娘といい関係を築いていた日常を乱す奴らも現れる。
大学卒業直前に、俺よりハイスペックな男を見付けたと言って、あっさりと俺を振って去って行った元カノや、ママたちとの復縁を狙っている天使たちの父親が、ウザ絡みをして来て、日々の平穏な生活をかき乱す始末。
ママたちのどちらかを口説き落とすのか?天使たちのどちらかとくっつくのか?まさか、まさかの元カノと元サヤ…いやいや、それだけは絶対にないな。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
素材ガチャで【合成マスター】スキルを獲得したので、世界最強の探索者を目指します。
名無し
ファンタジー
学園『ホライズン』でいじめられっ子の生徒、G級探索者の白石優也。いつものように不良たちに虐げられていたが、勇気を出してやり返すことに成功する。その勢いで、近隣に出没したモンスター討伐に立候補した優也。その選択が彼の運命を大きく変えていくことになるのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
MP節約家の効率厨ヒーラーちゃん パーティ追放後甘々になる
にぃ
ファンタジー
ウチのヒーラーちゃんが中々ヒールをしてくれません。
いや、確かにさ、半端にダメージ受けている状態でヒールするよりも満身創痍の状態でヒールした方が回復量は無駄にはならないよ?
でも痛いものは痛いのです!
ヒーラーちゃん ケチなことを言わずどうか俺に救いの回復術を……!
……えっ? ダメ? やっぱりそうですか。
でもケチケチしているとそのうちパーティ追い出されちゃうよ?
仕方ない。痛いの我慢して今日もダンジョンに潜るとしよう。
1万文字以内の短編ファンタジーです。
少しでも気に入って頂けたらお気に入り登録を頂けると嬉しいです。
もし評価や感想を多く頂けることがございましたら、長編化致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる