8 / 58
第一章 美少女、蘇生しました
第七話 アホとバカは超重力
しおりを挟む
エレベーターの手前、白髪の少女の質問はスッと耳に入る。
「・・・恋愛的な意味で?」
彼女はポーカーフェイスを貫き通し、心情が表に出ない。揶揄っているのか、単純
おそらくは誤解です。この状況を見て反射的に俺たちの関係を『そういう仲』だと想像しただけに過ぎません。
しかしねぇ、記憶が無くなってるからとも言いづらい。
「いや・・・」と俺が質問を濁そうとする直前に、エレナが立っている方向からお淑やかな声が聞こえてきた。
違和感を感じた俺は声のした方向を見る。
そこにいるのはエレナに変わりない。しかし声色をガラリと変えたエレナで、端的に言えば猫をかぶっていた。
「私と彼には、何もございません。これは私の不注意による事故ですので、ご心配なさらず」
おいおい、誰だよこの人は。いやエレナなんですけど。さっきまで人を殺そうとしてた人間がここまで変化するとは・・・。
「誤解を招いてスミマセン、ええっと白髪の方。そういうことです」
彼女は納得してくれるだろうか。そもそも質問の意図が分からない時点で、何を弁明しても空回りしているような気がしてならない。ニーズに応えられたかどうかは不可視なのだ。
「・・・名前違う」
「え?そっち?」大の字に転がりながら素っ頓狂な声が出てしまった。
「私は」と何故か白髪の少女は俺の発言に対して食い気味に言葉をつづける。
「カトレア・アズラエル。覚えて、私の名前。忘れないで」
カトレアと名乗る少女。俺は瞬時に脳内辞書に顔と名前を登録する。
カトレアさんは俺を覗き込んだ。白い瞳、サラサラと揺れる髪はカーテンのようで、妙に湿気を感じる。
一瞬だけ、二人だけの世界が見えた気がした。
「忘れ・・・ません。」吸い込まれるような感覚を味わった俺は、自然とそんな言葉を吐いていた。
──ポーン
俺たちのデコボコした会話を聞き飽きたエレベーターは、扉を閉めてそそくさと下へ向かう。カトレアさんとエレナ、そして俺はゆっくり現状を思い出しつつあった。
遅刻するか否かの瀬戸際であることを。
「よいしょ。・・・初日から遅刻はマズいっすよね」俺はさすがに立ち上がった。
現在時刻を正確に知ることはできないが、なんとなく時間を浪費してしまった気がする。
ここから学園の校舎まで走って10分。まだチャイムが聞こえていないところから、まだ間に合うかもという希望が残っている。
後から気がついたが、チャイムなんて聞こえるはずがございません。
「カトレア様、ワタクシも遅刻してはいけないと思いますの。申し訳ございませんが、失礼いたしますわ」
もはやエレナではなくなっている。
「うん。じゃあね」カトレアさんは手を振っていた。
「エレナさん、いったい何を・・・」しかし俺は彼女の行動に首を傾げる。
エレナはバッと柵の上に飛び乗った。
片手に鞄を引っ提げ、空中を見ている彼女はどうやらここから飛び降りたいらしい。
マンションの向こうから風が吹き、彼女のツインテールを揺らしている。
ここ六階ですよ? せっかく助けた命を大事にして欲しいんですけど?
「エレナさん、絶対に早まらないで──」
「それでは」と言ってエレナは飛び込んでいった。
「ちょっと危ないって!」
俺は動転し、柵に近づいて下を見る。
しかしそこにエレナの姿はなく、ただの土で舗装された並木道があるだけだ。
どうやら死んではいないらしい。俺はホッとして柵から離れる。
「アスト、行くよ?遅刻する」
俺が一人で騒いでいる間にエレベーターが帰ってきていたらしい。カトレアさんはすでに乗り込んでおり、『開く』のボタンを片手で押しながらもう片方の手で手招きをしている。
「まぁ、そうですね。俺たちも遅刻しないように」と言って俺はエレベーターに乗り込む。
エレベーターはゆっくりと扉を閉めて、俺たちを階下まで運んでいった。スルリと降りてゆく感覚が気持ちいい。
俺とカトレアさんは無言でエレベーターに乗っている。この状況、気まずい雰囲気になってもおかしくない。しかしなぜか会話をしなくとも気まずい空気を感じることはなかった。
──ガラガラガラ
「おはようございまーす・・・」
エレベーターに乗って数十分後、カトレアさんと別れて数分後、俺は教室のドアを開けた。
どうやらギリギリ間に合ったらしい。クラスメイトは着席しておらず、親睦を深めるために会話している。
横に四つ生徒の席が並べられており、それが二列分あるだけであるからか、教室は広々としている。椅子と机が合計八組しかない教室だ。
俺の在籍しているクラスは『D組』。もちろん『A組』が1番の優等生クラスで、そこからB、C、Dと成績順に分けられている。
端的に表現すると『1番下』ですね。
クラスメイトも少なく、俺を含めて8名。すぐに名前を覚えられそうです。
「あっ、皆んな!『ゾンビマン』が来たぞー!」
「うわー!」「ホンモノだー!」ガヤガヤと楽しそうな声が教室を駆け回る。とは言っても八名。
おいおい、誰だよ。可哀想に、初日から変なあだ名を付けられて。
「ゾンビマン、よろしくな!」
声の主はガタイのいい男子生徒で、ヒーラーと言うより、タンクやアタッカーの体つきをしている。
彼は黒板の正面にある教卓に腰を据えて、ニコニコと俺に指を差していた。
ん? ん? もしかして・・・。
「『ゾンビマン』って、俺のことだったりします?」俺も自分を指差す。
「は? そりゃそうだろ。今お前しかそこにいねぇんだからよ」彼は首を傾げながら正論を言ってきた。
終わりました。変なあだ名は俺についているらしい。
あの時は必死だったから覚えてないけど、そんな悲惨な戦い方をしていたとは。俺はエレナとの一戦を思い出して恥ずかしくなった。
「分かった。俺がゾンビマンであることは間違いない。だけど俺には素晴らしい名前があってだな・・・」
「アストな! 分かってるぜ! それじゃあ、宜しくなアスト!」
彼は教卓から降りて、俺の方へ歩いてきた。
一瞬であだ名をやめた・・・。「コイツ、根はいい奴なのか?」と心の中で勘繰る。その生徒は全く邪心のない、澄んだ赤い瞳をしていた。
くだんの彼が片手を体の前に出す。握手をしたいらしい。
「俺はガンス・ガンタンク! ガンスって呼んでくれ! ガンスだ! よろしくな!」
すげぇ! こいつバカだ!
発言に全く知性を感じない。バカ特有の崩壊した自己紹介をされた。
「「よろしく!」」
ガンスと俺は硬い握手を交わす。アホとバカは惹かれ合う運命なんです。
まるでそう、ブラックホールの如く引き寄せ合う。
──ピーンポーン
「只今より、新入生を対象としたテストを行います。新入生はグラウンドまでお越しください」
──ピーンポーン
「いきなりテストだって!」「腕がなるぜ!」ガヤガヤと
皆さん元気がよろしいようで何よりです。
「しまったな、いきなり大ピンチじゃん」
俺は俺にしか聞こえない声で呟く。どうやって能力を誤魔化そうか。
あーでもない、こーでもない。
「アスト! 早く行こうぜ! 俺たちが1番乗りだ!」
ガンスの子供みたいに澄んだ瞳。ガキの頃に会いたかったなぁ。
利益、不利益で人を判断しない瞳は、皆んな持っていたはずなのに。ヒーラーとして歩むだけそんな人間は消えてゆき、やがていなくなるんだよ。
精神年齢が一時的に下落する。
「レッツゴー!」俺は考えるのをやめた。
「・・・恋愛的な意味で?」
彼女はポーカーフェイスを貫き通し、心情が表に出ない。揶揄っているのか、単純
おそらくは誤解です。この状況を見て反射的に俺たちの関係を『そういう仲』だと想像しただけに過ぎません。
しかしねぇ、記憶が無くなってるからとも言いづらい。
「いや・・・」と俺が質問を濁そうとする直前に、エレナが立っている方向からお淑やかな声が聞こえてきた。
違和感を感じた俺は声のした方向を見る。
そこにいるのはエレナに変わりない。しかし声色をガラリと変えたエレナで、端的に言えば猫をかぶっていた。
「私と彼には、何もございません。これは私の不注意による事故ですので、ご心配なさらず」
おいおい、誰だよこの人は。いやエレナなんですけど。さっきまで人を殺そうとしてた人間がここまで変化するとは・・・。
「誤解を招いてスミマセン、ええっと白髪の方。そういうことです」
彼女は納得してくれるだろうか。そもそも質問の意図が分からない時点で、何を弁明しても空回りしているような気がしてならない。ニーズに応えられたかどうかは不可視なのだ。
「・・・名前違う」
「え?そっち?」大の字に転がりながら素っ頓狂な声が出てしまった。
「私は」と何故か白髪の少女は俺の発言に対して食い気味に言葉をつづける。
「カトレア・アズラエル。覚えて、私の名前。忘れないで」
カトレアと名乗る少女。俺は瞬時に脳内辞書に顔と名前を登録する。
カトレアさんは俺を覗き込んだ。白い瞳、サラサラと揺れる髪はカーテンのようで、妙に湿気を感じる。
一瞬だけ、二人だけの世界が見えた気がした。
「忘れ・・・ません。」吸い込まれるような感覚を味わった俺は、自然とそんな言葉を吐いていた。
──ポーン
俺たちのデコボコした会話を聞き飽きたエレベーターは、扉を閉めてそそくさと下へ向かう。カトレアさんとエレナ、そして俺はゆっくり現状を思い出しつつあった。
遅刻するか否かの瀬戸際であることを。
「よいしょ。・・・初日から遅刻はマズいっすよね」俺はさすがに立ち上がった。
現在時刻を正確に知ることはできないが、なんとなく時間を浪費してしまった気がする。
ここから学園の校舎まで走って10分。まだチャイムが聞こえていないところから、まだ間に合うかもという希望が残っている。
後から気がついたが、チャイムなんて聞こえるはずがございません。
「カトレア様、ワタクシも遅刻してはいけないと思いますの。申し訳ございませんが、失礼いたしますわ」
もはやエレナではなくなっている。
「うん。じゃあね」カトレアさんは手を振っていた。
「エレナさん、いったい何を・・・」しかし俺は彼女の行動に首を傾げる。
エレナはバッと柵の上に飛び乗った。
片手に鞄を引っ提げ、空中を見ている彼女はどうやらここから飛び降りたいらしい。
マンションの向こうから風が吹き、彼女のツインテールを揺らしている。
ここ六階ですよ? せっかく助けた命を大事にして欲しいんですけど?
「エレナさん、絶対に早まらないで──」
「それでは」と言ってエレナは飛び込んでいった。
「ちょっと危ないって!」
俺は動転し、柵に近づいて下を見る。
しかしそこにエレナの姿はなく、ただの土で舗装された並木道があるだけだ。
どうやら死んではいないらしい。俺はホッとして柵から離れる。
「アスト、行くよ?遅刻する」
俺が一人で騒いでいる間にエレベーターが帰ってきていたらしい。カトレアさんはすでに乗り込んでおり、『開く』のボタンを片手で押しながらもう片方の手で手招きをしている。
「まぁ、そうですね。俺たちも遅刻しないように」と言って俺はエレベーターに乗り込む。
エレベーターはゆっくりと扉を閉めて、俺たちを階下まで運んでいった。スルリと降りてゆく感覚が気持ちいい。
俺とカトレアさんは無言でエレベーターに乗っている。この状況、気まずい雰囲気になってもおかしくない。しかしなぜか会話をしなくとも気まずい空気を感じることはなかった。
──ガラガラガラ
「おはようございまーす・・・」
エレベーターに乗って数十分後、カトレアさんと別れて数分後、俺は教室のドアを開けた。
どうやらギリギリ間に合ったらしい。クラスメイトは着席しておらず、親睦を深めるために会話している。
横に四つ生徒の席が並べられており、それが二列分あるだけであるからか、教室は広々としている。椅子と机が合計八組しかない教室だ。
俺の在籍しているクラスは『D組』。もちろん『A組』が1番の優等生クラスで、そこからB、C、Dと成績順に分けられている。
端的に表現すると『1番下』ですね。
クラスメイトも少なく、俺を含めて8名。すぐに名前を覚えられそうです。
「あっ、皆んな!『ゾンビマン』が来たぞー!」
「うわー!」「ホンモノだー!」ガヤガヤと楽しそうな声が教室を駆け回る。とは言っても八名。
おいおい、誰だよ。可哀想に、初日から変なあだ名を付けられて。
「ゾンビマン、よろしくな!」
声の主はガタイのいい男子生徒で、ヒーラーと言うより、タンクやアタッカーの体つきをしている。
彼は黒板の正面にある教卓に腰を据えて、ニコニコと俺に指を差していた。
ん? ん? もしかして・・・。
「『ゾンビマン』って、俺のことだったりします?」俺も自分を指差す。
「は? そりゃそうだろ。今お前しかそこにいねぇんだからよ」彼は首を傾げながら正論を言ってきた。
終わりました。変なあだ名は俺についているらしい。
あの時は必死だったから覚えてないけど、そんな悲惨な戦い方をしていたとは。俺はエレナとの一戦を思い出して恥ずかしくなった。
「分かった。俺がゾンビマンであることは間違いない。だけど俺には素晴らしい名前があってだな・・・」
「アストな! 分かってるぜ! それじゃあ、宜しくなアスト!」
彼は教卓から降りて、俺の方へ歩いてきた。
一瞬であだ名をやめた・・・。「コイツ、根はいい奴なのか?」と心の中で勘繰る。その生徒は全く邪心のない、澄んだ赤い瞳をしていた。
くだんの彼が片手を体の前に出す。握手をしたいらしい。
「俺はガンス・ガンタンク! ガンスって呼んでくれ! ガンスだ! よろしくな!」
すげぇ! こいつバカだ!
発言に全く知性を感じない。バカ特有の崩壊した自己紹介をされた。
「「よろしく!」」
ガンスと俺は硬い握手を交わす。アホとバカは惹かれ合う運命なんです。
まるでそう、ブラックホールの如く引き寄せ合う。
──ピーンポーン
「只今より、新入生を対象としたテストを行います。新入生はグラウンドまでお越しください」
──ピーンポーン
「いきなりテストだって!」「腕がなるぜ!」ガヤガヤと
皆さん元気がよろしいようで何よりです。
「しまったな、いきなり大ピンチじゃん」
俺は俺にしか聞こえない声で呟く。どうやって能力を誤魔化そうか。
あーでもない、こーでもない。
「アスト! 早く行こうぜ! 俺たちが1番乗りだ!」
ガンスの子供みたいに澄んだ瞳。ガキの頃に会いたかったなぁ。
利益、不利益で人を判断しない瞳は、皆んな持っていたはずなのに。ヒーラーとして歩むだけそんな人間は消えてゆき、やがていなくなるんだよ。
精神年齢が一時的に下落する。
「レッツゴー!」俺は考えるのをやめた。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
どうしようもないヤンキーだった俺の転生物語。回復職なのに前線でバトルしまくる俺は、いつしか暴れ僧侶と呼ばれているようです。
蒼天万吉
ファンタジー
モンスターや魔法が溢れるファンタジーな世界に転生してきたアマタは元超絶ヤンキー。
女神の使いに与えられた加護を使って人々を癒す、僧侶になったものの……
魔法使いのルルがと共に、今日も前線で戦っているのでした。
(小説家になろうにも掲載しております。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】魔術師リュカと孤独の器 〜優しい亡霊を連れた少女〜
平田加津実
ファンタジー
各地を流れ歩く旅芸人のリュカは、訪れた小さな町で、亜麻色の髪をした自分好みの少女アレットを見かける。彼女は中世の貴族のような身なりの若い男と、やせ細った幼女、黒猫の三体の亡霊を連れていた。慌てて彼らを除霊しようとしたリュカは、亡霊たちを「友達だ」と言い張るアレットに面食らう。リュカは、黒猫の亡霊に彼女を助けてほしいと頼まれ、なりゆきで一人暮らしの彼女の家に泊まることに。彼女らの状況をなんとかしようとするリュカは、世間知らずで天然な彼女と、個性的な亡霊たちにふりまわされて……。
「魔術師ロラと秘された記憶」の主人公たちの血を引く青年のお話ですが、前作をお読みでない方でもお楽しみいただけます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~
ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。
玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。
「きゅう、痩せたか?それに元気もない」
ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。
だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。
「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」
この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】おじいちゃんは元勇者
三園 七詩
ファンタジー
元勇者のおじいさんに拾われた子供の話…
親に捨てられ、周りからも見放され生きる事をあきらめた子供の前に国から追放された元勇者のおじいさんが現れる。
エイトを息子のように可愛がり…いつしか子供は強くなり過ぎてしまっていた…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母娘丼W
Zu-Y
恋愛
外資系木工メーカー、ドライアド・ジャパンに新入社員として入社した新卒の俺、ジョージは、入居した社宅の両隣に挨拶に行き、運命的な出会いを果たす。
左隣りには、金髪碧眼のジェニファーさんとアリスちゃん母娘、右隣には銀髪紅眼のニコルさんとプリシラちゃん母娘が住んでいた。
社宅ではぼさぼさ頭にすっぴんのスウェット姿で、休日は寝だめの日と豪語する残念ママのジェニファーさんとニコルさんは、会社ではスタイリッシュにびしっと決めてきびきび仕事をこなす会社の二枚看板エースだったのだ。
残業続きのママを支える健気で素直な天使のアリスちゃんとプリシラちゃんとの、ほのぼのとした交流から始まって、両母娘との親密度は鰻登りにどんどんと増して行く。
休日は残念ママ、平日は会社の二枚看板エースのジェニファーさんとニコルさんを秘かに狙いつつも、しっかり者の娘たちアリスちゃんとプリシラちゃんに懐かれ、慕われて、ついにはフィアンセ認定されてしまう。こんな楽しく充実した日々を過していた。
しかし子供はあっという間に育つもの。ママたちを狙っていたはずなのに、JS、JC、JKと、日々成長しながら、急激に子供から女性へと変貌して行く天使たちにも、いつしか心は奪われていた。
両母娘といい関係を築いていた日常を乱す奴らも現れる。
大学卒業直前に、俺よりハイスペックな男を見付けたと言って、あっさりと俺を振って去って行った元カノや、ママたちとの復縁を狙っている天使たちの父親が、ウザ絡みをして来て、日々の平穏な生活をかき乱す始末。
ママたちのどちらかを口説き落とすのか?天使たちのどちらかとくっつくのか?まさか、まさかの元カノと元サヤ…いやいや、それだけは絶対にないな。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる