5 / 58
第一章 美少女、蘇生しました
第四話 自己紹介には事故がつきもの
しおりを挟むスタジアムに設置されている時刻を見ると、ちょうどちょうど1時になっていた。
俺はついさっき、客席にいる婆さんにスタジアムの芝生まで飛ばされて気絶。その後集まっていた4人の女子生徒にヒールをかけてもらい助けられ、今は彼女たちに俺の自己紹介をしている最中だ。
「えーっとですね。名前はアスト・ユージニア、学園の1回生、回復学部です」
彼女たちの瞳から感じる情報は、それぞれ異なっていた。
懐疑、困惑、無垢、歓喜、まぁ1番よく分かるのは、1人を除いて歓迎されていないことですね。俺も同じ立場ならそうなってると思うし。
まず優先すべきは、彼女たちの警戒を解くことだ。
「本日はですね」と言って俺はさらに続ける。
「俺は学園長の命令により、回復学を教えに来ました」
シーンと静まり返る。ただ全員が首をかしげているだけだった。
たっぷり10秒ほど続く沈黙。正直帰りたいです。
俺が消えてしまうほんの少し手前で、ようやく沈黙が破られた。
「おお!」と、黄色い髪の子がドタドタと俺に近づいてくる。
「キミが先生やってくれるの!?」
「うわぁ、あおぅ、そぅでぇすぅ」
彼女はがっしりと俺の肩を掴み、ブンブンと揺らす。頭がグワングワンと揺れて正常に話せない。なんだろう、彼女の握力は異常な気がする。
「えっ?ほんと!?やったー!」
「うぉう、あろぅ、うぉう・・・」
ちょっと、みんな見てないで助けてくださいよ。逃げられないし、なんかこのまま首が折れそうなんです。グラグラしていて視界のピントはあっていないが多分、俺は冷めた目で見られてる。
「ねぇねぇ、キミあの試合の子でしょ!?私感動しちゃてさぁ!私もヒーラーになれるの?てかなりたいよ!」
「うぉう・・・うぉう・・・うぉう」
ヒーラーになれるとかよりも大切なことがあると思います。目の前の人にヒールが必要になりそうですよ。
俺はずっとユラユラと肩を揺らされ、意識が遠のく。
「あのっ・・・オリヴィアちゃん、ユージニアくんが苦しそうに・・・」
オドオドと緑色の髪をした子が助け舟を出してくれた。
ショートボブの彼女は弱々しくも、確かに助けてくれそうだ。少し彼女は近づいて、俺の様子を伺う。
「え?ホントだごめん!アスト大丈夫!?」
「ゆっ、ユージニアくん。だっ、大丈夫?意識ある?」
「意識、あ・・・ります。気づいてくれて・・・ありがとうございます」
ああ。ようやく黄色い子が肩から手を離してくれた。初対面で気絶させられるかと思いましたよ。俺はぼやけた視界がゆっくりと元に戻っているのを感じる。
「意識あるの?よかったぁ・・・。ごめんね、つい嬉しくなっちゃって」
黄色い子はニコニコして俺の頭を撫でてくれる。
俺が至極の幸せに浸っていると、緑色の髪をした子が近づいて来る。彼女は俺の右側に立ち、両手はモゾモゾと後ろで組んでいる。
「じっ、自己紹介しましゅ!・・・します」
あっ噛んだ。小動物を見ている感じですね。彼女は続ける。
「わっ私の名は、マリオン・リーパーと申します。きっ気軽に、マリオンって言われると喜ぶ・・・攻撃学部、2回生・・・よっよろしくな!」
なんか所々違和感があるけど、自己紹介?なのかな。マリオンは手を出している。これは俺と握手して下さいってことだよね?
「はい。こちらこそよろしくお願いします」
「ひゃい・・・」
俺がギュとマリオンの手を握ると、彼女が固まってしまった。マリオンさん、人見知りなんですね・・・。
スッと俺は握った手を離すが、なぜか彼女は俺と握手をした形まま凍っている。パントマイムをしているみたいに微動だにしない。
「アハハッなにそれ!?マリオンいつもよりガチガチじゃん」
「はーい次は私!」と言って黄色い子が手を上げている。
「オリヴィア・ゴアです!マリオンと同じく攻撃学部の2回生で・・・あと、趣味はこう見えて筋トレです!」
オリヴィアさんは力こぶをつくるポーズをして、ニコッと笑っている。八重歯が特徴的な、快活少女。そのイメージで顔と名前を記憶する。
「オリヴィアさんは筋トレがご趣味なんですね・・・」
「うん!どう?ビックリしたでしょ?」
「予想どお──そりぁもう・・・危うく腰を抜かしそうになりましたよ」
『予想通り』その言葉をよく飲み込んだ。もしうっかりしていたら・・・。
ありがとう神様。人間に本能という機能をつけてくれて。もし本能がなかったら、俺は今度こそ三途の川を渡っていたかもしれない。
オリヴィアさんの笑顔が長く続きますように。俺は心から祈った。
「じゃあ残った2人もおいで!アストに自己紹介してよ」
「え?ちょっとオリヴィア・・・」
「・・・いや」
「いいからいいから!先生に挨拶しようよ!」
オリヴィアはるんるんと後ろで静観している2人を俺の前まで連れてくる。
1人は桃色の髪の毛で、セミロングの少女。全身から漂う歳上オーラは、自然と彼女の背を高く見せてくる。実際には俺より少し低い程度だ。
もう1人はセンターパートの青色髪の少女。圧倒的に冷ややかな目をしている。クールと言えば良い表現、睨まれていると言えば悪い表現。
この人なんか怖いです。
強引に引っ張ってこられた2人を目の前に、俺はなんて言おうか検討中だ。できれば向こうから話していただけると助かります。
「それじゃあ」と桃色の髪をした子が口を開く。
助かりました。このまま無言は辛いですよね、分かります。
「私はイザベル・ウィンターです。皆んなより少しお姉さんで、攻撃学部3回生です。趣味は読書をすることです。特に、この前読んだ心理攻撃学の──」
「はーいストップ!」そう言ってオリヴィアが静止する。
「イザベル先輩、その話はまた今度です。日が暮れますよ」
マジかい。イザベルさんは話すと止まらないタイプなのね。ありがとうオリヴィアさん。俺はアンタについて行くぜ。
「あら、そう?じゃあアストくんまた今度よろしくね?」
「はい。よろしくお願いします?」
ニュアンスがおかしいような?また今度よろしく?
ちょっとオリヴィアさん、何で俺に向かって合掌してるんですか。オリオンさんも。・・・その数珠は何処から持ってきたんだよ。
どうやら覚悟を決めた方がいいらしい。俺の方を見てイザベルさんがニヤニヤしているから。
「あとは・・・」と俺が青い髪の少女を見る。ヒッ!
──なんかずっと睨まれてますね。
あれはダメだ。ダメだよ。明らかに敵だと思われてる。友好関係なんて絶対に結べない視線だよ。
「私は」とその子が意外にも話そうとする。
「シシリ・クリフォード。攻撃学部2回生で、その、アストさんの・・・大ファンです」彼女は頬を赤く染めている。
「ファン?俺のですか?」
「はい、アスト・ユージニアさんですよね?ずっとファンでした」
一瞬、俺の耳がぶっ壊れたのかと。
ひどい罵詈雑言を頭の中で列挙して、衝撃に備えていたからなおさら。別の角度からの衝撃ですよ。と言うか俺の周りの連中がもっと驚いてますね。
「ええー!?え?シシリーちゃんホント!?」
「しょ、衝撃の事実・・・」
オリヴィアさんは目をカッと開いてオーバーヒートしてるし、イザベルさんも二度見してたし。オリオンさんはまた固まってるし・・・。
爆弾発言を行った本人は顔真っ赤にしてるし。
「ファンって、どうしてですか?」
「・・・秘密」
シシリーさんはキュと口を結び、後ろを向いてしまった。
うーん。全然記憶にないなぁ。
可能性としては、パーティ時代に助けた人とか?でもさっぱりわからん。こんな子を過去に治療したか?思い出せよ!なんかのフラグが折れちまうかもしれないだろ!この子との接点無くなっちゃうよ!
──ドゴォン!・・・ドシャー
突然スタジアムの壁に穴が開き、同時に誰かが落ちてくる。
いや、誰かと表現するには無理があるか?
『何か』の落下点を見ると、そこの芝生は赤く染まっていて、降ってきたのは誰かの下半身だった。履いているズボンから判別出来るのは、この学園の生徒であることだけ。俺は走ってその場に向かった。
「おいおい、マジかよ」
生き埋めではない。俺はてっきりこの人が頭から落ちて、上半身だけが芝生に埋もれていると思っていた。
しかし下半身と地面の切れ目、臓物がしっかりと確認できてしまった。
つまりこの人は、上下に体を真っ二つにされたということ。俺のヒールでもギリギリ間に合うかどうか。
「・・・ダメもとでやってみるか」俺は下半身の横に膝をつく。
──ヒール・二人称
しかしながら何も起こらない。この場合考えられるのは3つ。
『欠損した部位が近くにない』
『対象が既に死亡している』
『俺の魔力が足りない』
1番目か2番目だな。俺は今日一度も魔力を消費していない。
俺が頭を抱えていると、オリヴィア、マリオン、イザベル、シシリーの4人は剣を持ってここにきた。
「その人。ねぇアスト、助けてあげて?」オリヴィアの目からハイライトが消えている。
「生死の状況が分からないです。この人が生きていればまだなんとか・・・」
「助けて。絶対に死なせないで」
叫ぶでもなく、怒るでもない。淡々と話す彼女は、どんなものより恐ろしかった。
「おーい!」スタジアムに開いた穴から声がした。
集まった全員がその方向を見る。
そこには男が立っていた。日光に照らされ、造形は詳しく判断出来ない。だが、男が右手に掴んでいるものは理解できた。
逆光の中照らされた、哀れな被害者。
それはついさっきまで会っていた少女。
──エレナの上半身であった。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母娘丼W
Zu-Y
恋愛
外資系木工メーカー、ドライアド・ジャパンに新入社員として入社した新卒の俺、ジョージは、入居した社宅の両隣に挨拶に行き、運命的な出会いを果たす。
左隣りには、金髪碧眼のジェニファーさんとアリスちゃん母娘、右隣には銀髪紅眼のニコルさんとプリシラちゃん母娘が住んでいた。
社宅ではぼさぼさ頭にすっぴんのスウェット姿で、休日は寝だめの日と豪語する残念ママのジェニファーさんとニコルさんは、会社ではスタイリッシュにびしっと決めてきびきび仕事をこなす会社の二枚看板エースだったのだ。
残業続きのママを支える健気で素直な天使のアリスちゃんとプリシラちゃんとの、ほのぼのとした交流から始まって、両母娘との親密度は鰻登りにどんどんと増して行く。
休日は残念ママ、平日は会社の二枚看板エースのジェニファーさんとニコルさんを秘かに狙いつつも、しっかり者の娘たちアリスちゃんとプリシラちゃんに懐かれ、慕われて、ついにはフィアンセ認定されてしまう。こんな楽しく充実した日々を過していた。
しかし子供はあっという間に育つもの。ママたちを狙っていたはずなのに、JS、JC、JKと、日々成長しながら、急激に子供から女性へと変貌して行く天使たちにも、いつしか心は奪われていた。
両母娘といい関係を築いていた日常を乱す奴らも現れる。
大学卒業直前に、俺よりハイスペックな男を見付けたと言って、あっさりと俺を振って去って行った元カノや、ママたちとの復縁を狙っている天使たちの父親が、ウザ絡みをして来て、日々の平穏な生活をかき乱す始末。
ママたちのどちらかを口説き落とすのか?天使たちのどちらかとくっつくのか?まさか、まさかの元カノと元サヤ…いやいや、それだけは絶対にないな。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【書籍化】パーティー追放から始まる収納無双!~姪っ子パーティといく最強ハーレム成り上がり~
くーねるでぶる(戒め)
ファンタジー
【24年11月5日発売】
その攻撃、収納する――――ッ!
【収納】のギフトを賜り、冒険者として活躍していたアベルは、ある日、一方的にパーティから追放されてしまう。
理由は、マジックバッグを手に入れたから。
マジックバッグの性能は、全てにおいてアベルの【収納】のギフトを上回っていたのだ。
これは、3度にも及ぶパーティ追放で、すっかり自信を見失った男の再生譚である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
素材ガチャで【合成マスター】スキルを獲得したので、世界最強の探索者を目指します。
名無し
ファンタジー
学園『ホライズン』でいじめられっ子の生徒、G級探索者の白石優也。いつものように不良たちに虐げられていたが、勇気を出してやり返すことに成功する。その勢いで、近隣に出没したモンスター討伐に立候補した優也。その選択が彼の運命を大きく変えていくことになるのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
モブ高校生と愉快なカード達〜主人公は無自覚脱モブ&チート持ちだった!カードから美少女を召喚します!強いカード程1癖2癖もあり一筋縄ではない〜
KeyBow
ファンタジー
1999年世界各地に隕石が落ち、その数年後に隕石が落ちた場所がラビリンス(迷宮)となり魔物が町に湧き出した。
各国の軍隊、日本も自衛隊によりラビリンスより外に出た魔物を駆逐した。
ラビリンスの中で魔物を倒すと稀にその個体の姿が写ったカードが落ちた。
その後、そのカードに血を掛けるとその魔物が召喚され使役できる事が判明した。
彼らは通称カーヴァント。
カーヴァントを使役する者は探索者と呼ばれた。
カーヴァントには1から10までのランクがあり、1は最弱、6で強者、7や8は最大戦力で鬼神とも呼ばれる強さだ。
しかし9と10は報告された事がない伝説級だ。
また、カードのランクはそのカードにいるカーヴァントを召喚するのに必要なコストに比例する。
探索者は各自そのラビリンスが持っているカーヴァントの召喚コスト内分しか召喚出来ない。
つまり沢山のカーヴァントを召喚したくてもコスト制限があり、強力なカーヴァントはコストが高い為に少数精鋭となる。
数を選ぶか質を選ぶかになるのだ。
月日が流れ、最初にラビリンスに入った者達の子供達が高校生〜大学生に。
彼らは二世と呼ばれ、例外なく特別な力を持っていた。
そんな中、ラビリンスに入った自衛隊員の息子である斗枡も高校生になり探索者となる。
勿論二世だ。
斗枡が持っている最大の能力はカード合成。
それは例えばゴブリンを10体合成すると10体分の力になるもカードのランクとコストは共に変わらない。
彼はその程度の認識だった。
実際は合成結果は最大でランク10の強さになるのだ。
単純な話ではないが、経験を積むとそのカーヴァントはより強力になるが、特筆すべきは合成元の生き残るカーヴァントのコストがそのままになる事だ。
つまりランク1(コスト1)の最弱扱いにも関わらず、実は伝説級であるランク10の強力な実力を持つカーヴァントを作れるチートだった。
また、探索者ギルドよりアドバイザーとして姉のような女性があてがわれる。
斗枡は平凡な容姿の為に己をモブだと思うも、周りはそうは見ず、クラスの底辺だと思っていたらトップとして周りを巻き込む事になる?
女子が自然と彼の取り巻きに!
彼はモブとしてモブではない高校生として生活を始める所から物語はスタートする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様
コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」
ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。
幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。
早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると――
「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」
やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。
一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、
「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」
悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。
なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?
でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。
というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
どうしようもないヤンキーだった俺の転生物語。回復職なのに前線でバトルしまくる俺は、いつしか暴れ僧侶と呼ばれているようです。
蒼天万吉
ファンタジー
モンスターや魔法が溢れるファンタジーな世界に転生してきたアマタは元超絶ヤンキー。
女神の使いに与えられた加護を使って人々を癒す、僧侶になったものの……
魔法使いのルルがと共に、今日も前線で戦っているのでした。
(小説家になろうにも掲載しております。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる