【完結】優しき世界にゼロ点を 〜Sランクヒーラーだった俺、美少女を蘇生した代償に回復能力を失いました〜

七星点灯

文字の大きさ
上 下
4 / 58
第一章 美少女、蘇生しました

第三話 最底辺の景色、ヒーラーになりたい女の子

しおりを挟む
俺はエレナと別れたのちに、去っていった学園長の後を追った。

「よかった。やっぱりお婆さんだ」

 なんて失礼な言葉も飛び出ます。
学園長には俺が急いで追いつこうとせずとも、ものの数秒で追いつくことが出来た。

 学園長はまだ病院に沿って作られている道を右に曲がった並木通りにいる。あの人は追いついた俺に気づいたらしく、振り返ることなくヒョイヒョイと手招きをしている。

俺は学園長に並んだ。

「お前、何で『攻撃学部』に願書を出したんだい?」学園長は正面を見て歩きながら話す。

 学園長は右手で杖をついており、孫と世間話をしているような口ぶりだ。並木通りの先には、あの時のスタジアムが見えている。

理由なんていくらでもあるさ。でも、そうだな。

「強くなりたいから。俺が強くないと、皆んな死ぬからです」

 『皆んな死ぬから』スラっと出てくる物騒なワードは、俺の過去から引きずって来たものだ。

何も出来ずに仲間の腑が飛び散る光景なんて、二度と見たくない。

「意外と素直な子なんだねぇ・・・。そうか、お前は弱いのか」

「はい。ずっと誰かに守られて生きてましたから」

 時にリーダーの影、時に騎士の影、時に魔法使いの影。パーティの前線に立つのは、いつも俺以外だ。

早く気づけば良かったのに。誰か言ってくれれば良かったのに。

──俺は何も出来ないって。

学園長は空を見上げて言う。優しい、優しい声で言う。

「お前は自分を過小評価しすぎだよ。お前レベルのヒーラーはそうそういない。だからこそ私はお前を入学させたのさ」

ああ。よく言われるよ。誰だって言う。

「回復の力は『マイナスをゼロにする』だけです。幾ら努力したって、一点も貰えないんです。無意味なんです」

 たしかに昔は癒すことが美しいと思っていた。

 特に10歳の頃はSランクパーティからスカウトを受けたので、その考えが染み付いていた。ヒーラーとしての俺は最強なんだって思っていた。

 俺は空を見上げる。広がる曇天は、心にかかっているモヤのよう。さっきまで晴れていたのにさ・・・。

「そうかい?私はそんなこと無いと思うけどねぇ?」

学園長の間伸びした声が並木通りに薄く広がって行く。

「だって・・・」と学園長は続ける。

「お前が、ヒーラーがいなかったら、みーんなすぐ死んじまうよ。私だって、何度も命を救われた。ゼロ点が皆んなの普通なのさ」

 学園長がこちらを見上げる。シワシワで、細い瞳からは感謝の心が垣間見える。いつも皆んなはそういう目で俺たちを見てくる。別にそれが嫌だって話ではないんだけど、その顔を見ると悲しくなるんだ。

「俺はその顔を、その瞳を守れないです。痛みで歪んだ顔を元に戻すことは出来ても、その笑顔を継続させる力がありません」

「だーいぶ捻くれた子だ。さっきまで素直だったのに・・・」

「ハハッ。それが現実なんですよ。元に戻った喜びよりも、失った悲しみの方が何倍も苦しいですから。だから強くないといけないんです」

「強くねぇ・・・」学園長はそうため息をつくように呟いた。

 弱者はもがいて強くなるしかないんだ。その道しか残っていない。あの時、あのドラゴンに淘汰された俺はよーく知っている。

 目の前で仲間が焼かれ続ける様を見せられ、それでもなお勝つために回復する。苦しむ仲間の命を、残酷にも繋げていく。

ヒーラーとして、あんなに惨めなことはない。

「私はね、お前を直接強くすることは出来ない。けど、お前を攻撃学部に移籍させるための試練なら与えられるのさ」

学園長はゆっくり、俺を諭すように魅力的なことを話す。

「移籍?そんな事可能なんですか?」

目標は学部の移籍。俺が回復学部でどこに進めばいいかを定める指針。

 パァッと雲と雲の隙間から太陽が顔を覗かせる。差し込んでくる一筋の光は、俺の行く道を照らしているようだ。

「事例としては少ないけどね、過去に移籍した生徒はいる。その前にお前に見てほしいものがあって、そのためにここまで連れてきたんだよ」

学園長はゆっくりと話す。

「ここ、ですか」

 目の前にそびえるのは、かつてエレナと試合をしたスタジアムだった。

 外見は装飾の少ないドーム状の建物で、くすんだ白色が膨れ上がってスタジアムの屋根として機能している。

学園長はスタジアムの正面から、自動ドアを経由して入って行く。

俺もその後を追った。

 スタジアム内に入っても学園長は歩くスピードを緩めない。スタスタとカウンターを抜け、観客席へと入ってゆく。

 スタジアム内はギラギラと照明がついていた。観客席から見える芝生に数名の生徒が集まっているからだろう。

4名の女子生徒がいる。

彼女らはそれぞれ制服を着ており、全員が杖を持って集まっていた。

「学園長、あの人たちは何を?」俺は席に座ってから尋ねる。

「あの子たちは攻撃学部の生徒なんだけどね。ヒーラーになるために集まっているのさ」

 まさに俺みたいな願望があるのか。しかし俺とは反対にヒーラーを目指しているらしい。

「ヒーラーになりたいんですね」

 彼女たちも俺と同じ挫折を経験したのだろうか。タンクとして、アタッカーとして生きても回復が必要に。結局はないものねだりか。

「ああそうだよ。でもね、彼女たちには決定的に足りていない『モノ』がある。何か分かるかい?」

「魔力・・・とかですか?それとも技術?」

「いいや違うよ」と学園長はあの子たちに優しい笑顔を向けている。

 お婆ちゃんが孫に何か教えてくれるようだ。俺は孫じゃないけど、学園長の言い方がそういう風だった。学園長は、座ったまま両手を杖に乗せて話し出す。

「彼女たちを教え、導く人間。教師がいないのさ」

 『もの』ではなく『者』。

 そうか皆んな誰かに教えられて強くなるんだよな。俺はエレナに剣術の指導を頼んだことを思い出す。俺も教師が欲しかったのか。

「それでね」と学園長は俺の方を見て話す。

「お前が彼女たちを教え、導いてほしいのさ。彼女たちの教師として。どうだい?」

その言葉を聞き、俺は顎に手を当てて少し考える。

 俺が教師?エレナに剣術を教えてもらうことになってるし、これからの予定は分からないし。

うーん、うーん。もう少し話を聞きましょうか。

「・・・報酬とかって用意してます?」

「あるよ」

 俺の言葉を聞いた学園長は服をゴソゴソと漁っている。
 
 右胸ポケット(そこにはペンしかない)、ズボンの後ろポケットと探して、結局は服の内側から紙が出てきた。

「ここにハンコを押してやる」

 学園長が見せて来た紙には、『学部移籍』の文字の隣に『推薦書』と書かれている。

「ほう?コイツが表す意味とはズバリ?」

「学部移籍には、教師1名と一定以上の成績を保持している生徒5名。計6名の署名が必要なのさ」

「そして」と学園長はフィールドにいる女子生徒たちを指差して言う。

「彼女たちはここに署名することが出来る、『数少ない』生徒さ」

『数少ない』の部分を強調して学園長は言った。

 つまり、学園長が先生枠。あそこにいる女子生徒4名が生徒枠。ひい、ふう、みい・・・。1人足りませんね。

学園長はまだ続ける。

「そしてさらに、『エレナ・ブラックバーン』。さっきお前と仲睦まじくしておったお嬢さんもここに署名できる」

 どうしてそんなトントン拍子で話が進んで行くんだよ?まさかとは思うがこの婆さん、ここまで想定済みか?

「どうだ?お前にとってかなりいい報酬だと思うのだが・・・」

 ぐぬぬ。完全にココロを掴まれてますよ。しかも教えるのは得意な回復学?ここまで好条件が揃うことあります?

「アストよ、こんなチャンスは二度とないぞ?後で後悔しても私は知らんからな?」

婆さんの精神攻撃まで!うわぁー!

「やります!あの子たちを導きます!」

「ようし、いい子だ!素直な方がアタシャ好きだよ!ほら、ここにサインしてくれ」

 婆さんがまた服の内側から紙を取り出す。そして入念なことに、胸ポケットにはペンが刺さっており、それも手渡してくる。

「・・・こうでいいですか?」

俺はしっかりと『アスト・ユージニア』とその紙に書き残す。

「バッチリだよ。じゃあ今から頼むね」

ん?

どうしてアンタは杖を持ち上げるんだい?そして何で俺に向けるんだい?

──ドロップ・二人称

パン!

 俺は今、何故か空を飛んでいます。天と地が逆転し、さっきまで座っていた椅子が逆さまになっています。
 スローモーションに流れる時間の中でよぎったのは、川の向こうで手招きしているかつての仲間たちです。

久しぶ──


 俺は気がついたら、芝生の上で寝転んでいました。目が覚めると、周りに4人の美少女。

「あーっ皆んな!起きたよ!キミ、大丈夫?」

 黄色いゆるふわロングの少女が1番最初に声をかけてきた。快活な少女は初対面から距離感が近く、人見知りという言葉を知らないらしい。

「全く、学園長も手荒ね」

 肩まで伸びたセンターパートの少女は愚痴っている。凛々しく冷えている言葉尻にも、人間としての温かさが残っているいい子だ。

「イッテェ。俺、頭から落ちたの?」俺ゆっくりと体を起こして周りを見渡す。

途中で「大丈夫?」と黄色い髪の子が背中をさすってくれた。

「わっ、私たちのヒール、大丈夫ですか?もっ、もし貴方に何かあったら・・・」

 緑色のショートボブの子がオドオドして聞いてくる。俺は全身を触って確かめる。異常は特になかった。

「ありがとうございます。もう大丈夫そうです。なんとも無いですね」

「よかったぁ」と彼女は胸を撫で下ろした。

「『ヒーラー』として当然ですよー」

ホワホワと話しているのは桃色の髪をしたセミロングの少女。

・・・これで全員かな?

 俺はスタッとその場に立つ。ちょうど4人全員が俺に注目しているし、声も出しやすくなったな。

俺には全員が視界に入っている。

左から少女たちの髪の色は、黄色、青色、緑色、桃色。

それでは第一声。

「単刀直入に言います。今日から俺が先生です」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

異世界で穴掘ってます!

KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

モブ高校生と愉快なカード達〜主人公は無自覚脱モブ&チート持ちだった!カードから美少女を召喚します!強いカード程1癖2癖もあり一筋縄ではない〜

KeyBow
ファンタジー
 1999年世界各地に隕石が落ち、その数年後に隕石が落ちた場所がラビリンス(迷宮)となり魔物が町に湧き出した。  各国の軍隊、日本も自衛隊によりラビリンスより外に出た魔物を駆逐した。  ラビリンスの中で魔物を倒すと稀にその個体の姿が写ったカードが落ちた。  その後、そのカードに血を掛けるとその魔物が召喚され使役できる事が判明した。  彼らは通称カーヴァント。  カーヴァントを使役する者は探索者と呼ばれた。  カーヴァントには1から10までのランクがあり、1は最弱、6で強者、7や8は最大戦力で鬼神とも呼ばれる強さだ。  しかし9と10は報告された事がない伝説級だ。  また、カードのランクはそのカードにいるカーヴァントを召喚するのに必要なコストに比例する。  探索者は各自そのラビリンスが持っているカーヴァントの召喚コスト内分しか召喚出来ない。  つまり沢山のカーヴァントを召喚したくてもコスト制限があり、強力なカーヴァントはコストが高い為に少数精鋭となる。  数を選ぶか質を選ぶかになるのだ。  月日が流れ、最初にラビリンスに入った者達の子供達が高校生〜大学生に。  彼らは二世と呼ばれ、例外なく特別な力を持っていた。  そんな中、ラビリンスに入った自衛隊員の息子である斗枡も高校生になり探索者となる。  勿論二世だ。  斗枡が持っている最大の能力はカード合成。  それは例えばゴブリンを10体合成すると10体分の力になるもカードのランクとコストは共に変わらない。  彼はその程度の認識だった。  実際は合成結果は最大でランク10の強さになるのだ。  単純な話ではないが、経験を積むとそのカーヴァントはより強力になるが、特筆すべきは合成元の生き残るカーヴァントのコストがそのままになる事だ。  つまりランク1(コスト1)の最弱扱いにも関わらず、実は伝説級であるランク10の強力な実力を持つカーヴァントを作れるチートだった。  また、探索者ギルドよりアドバイザーとして姉のような女性があてがわれる。  斗枡は平凡な容姿の為に己をモブだと思うも、周りはそうは見ず、クラスの底辺だと思っていたらトップとして周りを巻き込む事になる?  女子が自然と彼の取り巻きに!  彼はモブとしてモブではない高校生として生活を始める所から物語はスタートする。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

MP節約家の効率厨ヒーラーちゃん パーティ追放後甘々になる

にぃ
ファンタジー
ウチのヒーラーちゃんが中々ヒールをしてくれません。 いや、確かにさ、半端にダメージ受けている状態でヒールするよりも満身創痍の状態でヒールした方が回復量は無駄にはならないよ? でも痛いものは痛いのです! ヒーラーちゃん ケチなことを言わずどうか俺に救いの回復術を……! ……えっ? ダメ? やっぱりそうですか。 でもケチケチしているとそのうちパーティ追い出されちゃうよ? 仕方ない。痛いの我慢して今日もダンジョンに潜るとしよう。 1万文字以内の短編ファンタジーです。 少しでも気に入って頂けたらお気に入り登録を頂けると嬉しいです。 もし評価や感想を多く頂けることがございましたら、長編化致します。

処理中です...