バイタルサイン

蒼空 結舞(あおぞら むすぶ)

文字の大きさ
上 下
39 / 43

第38話 《蒼柳》

しおりを挟む
 ――利里さんは出会った当初からひどく優しくて、フランクで……でも、自虐心が強いヒトだなとは、常日頃感じていた。
 見た目は本当に普通のヒト。特徴というものを感じられない。ただ、蝋燭のように真っ白な肌と、小柄な身体は少しふっくらしていて、ふわふわのくせ毛は俺に視線を向けるたびにファサファサするものだから、撫でまわしたくなる。
 ――撫でまわして、笑わせて、にこにこと微笑んでくれる顔を、俺は衝動的に見たかった。
 そう思うと、普通の顔というのは特徴的ではない分、自分色に染められるのだから良いのかな、なんて思う。

 利里さんは普段から勉強熱心で、授業がないときは学生ホールでひたすらに勉強をしている。
「自分は留年を2回もしているし、頑張れなかったからさ。前までは嫌だってけれど、もう、被害者面する自分も嫌なんだよ。……だって、なにも変わらないじゃん」
 利里さんが好きなミルクティーを飲みながら発していた強い言葉は、”負けたくない”という意志が感じられる。俺にはない感情だ。
 ――俺は自分が求められていれば、自分の世界が回っていればそれでよかった。
 他人に好かれようが、嫌われようが、俺は俺って感じ。 
 でもその考えはどこか切なくて、本当の……重たくてドロドロした自分も見て欲しいというのもある気がして。
 顔や偽りの性格を見て判断されるのに日々嫌になっていくが、それでも負けずに生きていたら……なにも感じない、気づいたら血の通ったロボットになっていた。
 だから利里さんが頑張っていても負けることがあったら、俺は支えてやりたいんだ。利里さんは利里さんなりの強さがあって、今も取り戻そうと必死に取り組んでいる。
 「努力が必ず報われるわけなんてない」というのを教えてくれたのは利里さんだ。それは俺から見た視線や言動で感じ取ったもの。
 でもこれだけ頑張っているのなら、報われてもいいのではないかと俺は思うんだ。
 だからまた利里さんが負けそうになって苦しそうになったら、俺は傍で「頑張っていますよ」って言いたい。励まして、甘やかして、ふんわり笑う利里さんが見たいんだ。
 利里さんのロリ女児好き疑惑が出た際には、さすがに俺もダメかもしれないと思った。性癖というより、当たり前だが「やはり女の子の方が良いよな……」なんて考えたり、もしかしたら利里さんも小柄な子の方が好きだったり。……そう考えてはさすがにため息を吐いたのだ。
 ――やっぱり現実リアルはダメだよなって。
 でも利里さんは、その少女の熱弁した……リンツと呼ばれる、金髪碧眼の少女に惹かれたのは、その眩いかわいさというよりかは、その子の生い立ちや過去、そして主人公を引っ張って動機付けをさせる重要な役割の少女だと判明したのだ。
 それでも俺は、利里さんのロリ女児好き疑惑はあった。でも利里さんは完全否定をして「俺はリンツちゃんの人間性に惹かれたんだ!」なんて言いながら、頬を膨らましてそっぽを向いてしまうヒトに……淡い期待を寄せたんだ。
 ――勇猛に語っていても、どこかかわいらしくていじりたくなったりもしたのは内緒だ。

 利里さんがぶっ倒れたときにはかなり衝撃的すぎたが、なにもできない自分が1番悔しくて情けなかった。
 だからバイトを辞めて看護助手のバイトをしたんだ。利里さんがまた倒れてもすぐに対応ができるように。
 利里さんが俺だけを頼ってくれるように。俺はそれだけを考えながらバイトをしていたんだ。
 ――豊橋先生に向けたふわふわで安心した笑顔が、俺には憎たらしかったから。
 そんな利里さんは”慎さん”の訃報ふほうを聞いた途端、倒れてしまった。
 俺は利里さんが倒れたときにはすぐさま運んで、医務室にある器具でバイタルサインをさせてもらった。
 豊橋先生は俺の姿を見てもなにも言わずに「お前に任せる」そう言って、医務室を
出たり入ったりを繰り返していた。それだけ先生も大変だっただろうし、顔には出さぬようにしていたが、後悔していたような顔もしていたし……先生も人間だったのだなと感じた気がする。
 そんななかでさえも、俺は利里さんの看病ができて本当に嬉しかった。自分が支えている気がしたから。でも利里さんだって、俺が初め、利用しようとしたにも関わらずに嫌な顔をしないで話してくれて面倒も見てくれたから。――だから俺は支え合う関係になりたかったのだ。

 でも利里さんは目を覚ましたかと思えば、俺を突き放すような態度を取ってきた。そんなの一目瞭然だ。だって薄っぺらな笑みを見せる利里さんを見るのは、俺は嫌だから。
 ――利里さん、俺はあなたの1番になりたい。
 ――あなただけに好かれていたい。
 ――だってあなたが、大切でかけがえのない存在になってしまったから。
 俺はあなたのためならば尽くしてあげますよ。……たとえそれが、険しい道でも、難関な壁でも。
 あなたと支えられるのなら、俺はなんだってしますからね。
 だから俺は、あなたの阻んでくるものから除けるように……破ったんだ。
 その契約をもう1度結んだのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

好きなあいつの嫉妬がすごい

カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。 ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。 教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。 「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」 ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」

処理中です...