39 / 49
第39話 ※アレクシス視点(9):火がともる
しおりを挟む
セントナ港へ向かう前に準備と報告をと、いつもよりかなり早い帰宅をすると皆驚いた表情で私を出迎えた。その中にももちろんブランシェがいる。軽く彼女に言葉をかけるとボルドーに視線を向ける。
「これからセントナ港へ向かう。今夜はそちらで夜勤となる。すぐに出るので準備を頼む。私も着替えてから行く」
今回、紋章の入った官服を着てセントナ港に入らないよう指示している。こちらからご丁寧に敵に知らせて取引を中止させるわけにはいかない。向こうの施設に入ってから再び着替えることにする。
「承知いたしました」
ボルドーらは準備に走り、玄関に残されたのは私とブランシェのみだ。今朝の距離とは違い、ブランシェはいつもと同じく手を少し伸ばせばすぐ届く所にいる。また、外されていた赤い髪飾りが彼女の左耳の上に美しく咲いていた。
「急務のことで忙しないが頼む」
「はい。これからまたセントナ港でお仕事なのですか」
「ああ。視察だ。先日君と行ったばかりなのにな」
「そうですね。ですが、今回アレクシス様は町をより良くされるために向かわれるのですものね」
ブランシェは小さく笑った。
もしかして視察の下見だったことに気付かれていたのだろうか。なぜだかそんな風に思った。
「慣れぬ場所でのお務めですからどうぞお気をつけくださいませ」
「ありがとう」
そのまま二人とも黙り込んでしまったが、ここで何も言わなければまた同じ過ちを繰り返すことになる。身を引くことが必ずしも良い結果になるわけではないのは思い知った。時には強引であってもいいのだろう。
そう思って口を開いたが。
「ブランシェ」
「アレクシス様」
同時に名前を呼び合った。
「何だ?」
「何でしょうか」
また同時に尋ね合う。
何だかおかしくなり、ブランシェも同じ気持ちだったようで互いに相好を崩して少しの間笑った。しかしこのままだと話が進まないので、ブランシェに先を譲ることにした。
「ありがとうございます。ではお先に失礼いたします。ただ、今ではなく、アレクシス様がお帰りになられたらお話ししたいことがございます」
「奇遇だな。私も君に話したいことがある。そして聞きたいこともある」
「はい。承知いたしました。……何でもお答えいたします」
彼女は今朝とは違い、何か決意を秘めたような強い瞳と声に変わっていた。
「ブラン――」
「旦那様、ご用意いたしました。……旦那様はまだご準備なさっていないようですね」
ボルドーが異常な速さで準備して戻ってきたことで話が中断する。さらに私を冷めた目で見てきた。
早く私も準備しろということだろう。もう少し彼女と話をしたかったが仕方がない。
心の中でため息をつく。
「分かった。着替えてくる」
「アレクシス様、わたくしもお部屋までご一緒してよろしいでしょうか」
「え? ……ああ。ありがとう」
ブランシェは特に用事があるわけでもないだろうが、私の後ろに付いてくる。階段で話していてブランシェが足を踏み外したことがあるので、そこでは黙ったまま先に行く。二階に上がり、足取りを緩めると彼女と横に並ぶ。
「先ほどの話は今では駄目なのか?」
彼女は私を仰ぎ見ると小さく笑みを見せた。
「ええ。少々長くなりますもので。アレクシス様のお話は何でしょうか」
「私も長い話になるな」
「では、やはりアレクシス様がお帰りになってからの方がよろしいですね」
ブランシェは微笑んでいるが、どことなく寂しそうな表情にも見える。
「そうだな。……ブランシェ、昨夜はすまなかった」
「いいえ。わたくしの方こそ失礼な態度を取り、誠に申し訳ございませんでした」
「いや」
私は自分の部屋の前で足を止めた。
「ありがとう」
「お着替えをお手伝いいたします」
「え?」
「いけませんか」
仰ぎ見てくるブランシェの不安に揺れる瞳にこちらまで戸惑いを隠せない。
「……いや。ありがとう。ではよろしく頼む」
「はい」
私は笑顔を取り戻したブランシェを部屋に招き入れた。
着替えを済ませると二人して部屋を出る。
ブランシェは玄関まで見送ってくれるそうだ。
「お帰りは明日でしょうか」
「そうだな。できるだけ早く帰ってくる」
「……はい」
「何だ。早く帰ってきてほしくないという顔だな」
ブランシェの微妙な反応に少し拗ねたように言うと、彼女はくすりと笑った。
「いいえとも、はいとも言えそうです」
「と言うと?」
「アレクシス様には早くお会いしたいのですが、早いお帰りは残念に思います」
謎かけのような不思議な言葉に首を捻る。
「よく分からないな」
「ええ。わたくしも自分で何を申しているのか分かりませんもの。ですがアレクシス様のお帰りを心待ちにしております」
「そうか」
階段を下りて玄関へと向かうと、待機しているボルドーが視線に入って思わず苦笑してしまう。
「ボルドーは早く行けと思っているかもな」
「いいえ。侍従長も旦那様の無事で早いお帰りをいつも望まれておりますよ」
「――え?」
今、名前ではなく旦那様と。
なぜだか分からないが、その言葉の意味が重く胸に響く。
「アレクシス様? どうなさったのですか?」
彼女は何の気もなかったかのように微笑んだ。
「いや。それでは行ってくる」
「はい。行ってらっしゃいませ」
足を進めてボルドーから荷を受け取ると、彼女にもう一度顔を見せて身を翻す。
「――アレクシス様」
「何だ?」
振り返るとブランシェは背伸びして私の肩に手を置いたかと思うや否や、次の瞬間には唇に火がともった。その熱は彼女が踵を下ろしたことですぐに消え失せたが、確かにそれは彼女からの初めての口づけだった。
「どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ」
「……ああ。行ってくる」
頷くと今度こそ踵を返して家を後にする。
唇にともった火は瞬く間に消えたが、代わりに耳に火がともった。
「これからセントナ港へ向かう。今夜はそちらで夜勤となる。すぐに出るので準備を頼む。私も着替えてから行く」
今回、紋章の入った官服を着てセントナ港に入らないよう指示している。こちらからご丁寧に敵に知らせて取引を中止させるわけにはいかない。向こうの施設に入ってから再び着替えることにする。
「承知いたしました」
ボルドーらは準備に走り、玄関に残されたのは私とブランシェのみだ。今朝の距離とは違い、ブランシェはいつもと同じく手を少し伸ばせばすぐ届く所にいる。また、外されていた赤い髪飾りが彼女の左耳の上に美しく咲いていた。
「急務のことで忙しないが頼む」
「はい。これからまたセントナ港でお仕事なのですか」
「ああ。視察だ。先日君と行ったばかりなのにな」
「そうですね。ですが、今回アレクシス様は町をより良くされるために向かわれるのですものね」
ブランシェは小さく笑った。
もしかして視察の下見だったことに気付かれていたのだろうか。なぜだかそんな風に思った。
「慣れぬ場所でのお務めですからどうぞお気をつけくださいませ」
「ありがとう」
そのまま二人とも黙り込んでしまったが、ここで何も言わなければまた同じ過ちを繰り返すことになる。身を引くことが必ずしも良い結果になるわけではないのは思い知った。時には強引であってもいいのだろう。
そう思って口を開いたが。
「ブランシェ」
「アレクシス様」
同時に名前を呼び合った。
「何だ?」
「何でしょうか」
また同時に尋ね合う。
何だかおかしくなり、ブランシェも同じ気持ちだったようで互いに相好を崩して少しの間笑った。しかしこのままだと話が進まないので、ブランシェに先を譲ることにした。
「ありがとうございます。ではお先に失礼いたします。ただ、今ではなく、アレクシス様がお帰りになられたらお話ししたいことがございます」
「奇遇だな。私も君に話したいことがある。そして聞きたいこともある」
「はい。承知いたしました。……何でもお答えいたします」
彼女は今朝とは違い、何か決意を秘めたような強い瞳と声に変わっていた。
「ブラン――」
「旦那様、ご用意いたしました。……旦那様はまだご準備なさっていないようですね」
ボルドーが異常な速さで準備して戻ってきたことで話が中断する。さらに私を冷めた目で見てきた。
早く私も準備しろということだろう。もう少し彼女と話をしたかったが仕方がない。
心の中でため息をつく。
「分かった。着替えてくる」
「アレクシス様、わたくしもお部屋までご一緒してよろしいでしょうか」
「え? ……ああ。ありがとう」
ブランシェは特に用事があるわけでもないだろうが、私の後ろに付いてくる。階段で話していてブランシェが足を踏み外したことがあるので、そこでは黙ったまま先に行く。二階に上がり、足取りを緩めると彼女と横に並ぶ。
「先ほどの話は今では駄目なのか?」
彼女は私を仰ぎ見ると小さく笑みを見せた。
「ええ。少々長くなりますもので。アレクシス様のお話は何でしょうか」
「私も長い話になるな」
「では、やはりアレクシス様がお帰りになってからの方がよろしいですね」
ブランシェは微笑んでいるが、どことなく寂しそうな表情にも見える。
「そうだな。……ブランシェ、昨夜はすまなかった」
「いいえ。わたくしの方こそ失礼な態度を取り、誠に申し訳ございませんでした」
「いや」
私は自分の部屋の前で足を止めた。
「ありがとう」
「お着替えをお手伝いいたします」
「え?」
「いけませんか」
仰ぎ見てくるブランシェの不安に揺れる瞳にこちらまで戸惑いを隠せない。
「……いや。ありがとう。ではよろしく頼む」
「はい」
私は笑顔を取り戻したブランシェを部屋に招き入れた。
着替えを済ませると二人して部屋を出る。
ブランシェは玄関まで見送ってくれるそうだ。
「お帰りは明日でしょうか」
「そうだな。できるだけ早く帰ってくる」
「……はい」
「何だ。早く帰ってきてほしくないという顔だな」
ブランシェの微妙な反応に少し拗ねたように言うと、彼女はくすりと笑った。
「いいえとも、はいとも言えそうです」
「と言うと?」
「アレクシス様には早くお会いしたいのですが、早いお帰りは残念に思います」
謎かけのような不思議な言葉に首を捻る。
「よく分からないな」
「ええ。わたくしも自分で何を申しているのか分かりませんもの。ですがアレクシス様のお帰りを心待ちにしております」
「そうか」
階段を下りて玄関へと向かうと、待機しているボルドーが視線に入って思わず苦笑してしまう。
「ボルドーは早く行けと思っているかもな」
「いいえ。侍従長も旦那様の無事で早いお帰りをいつも望まれておりますよ」
「――え?」
今、名前ではなく旦那様と。
なぜだか分からないが、その言葉の意味が重く胸に響く。
「アレクシス様? どうなさったのですか?」
彼女は何の気もなかったかのように微笑んだ。
「いや。それでは行ってくる」
「はい。行ってらっしゃいませ」
足を進めてボルドーから荷を受け取ると、彼女にもう一度顔を見せて身を翻す。
「――アレクシス様」
「何だ?」
振り返るとブランシェは背伸びして私の肩に手を置いたかと思うや否や、次の瞬間には唇に火がともった。その熱は彼女が踵を下ろしたことですぐに消え失せたが、確かにそれは彼女からの初めての口づけだった。
「どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ」
「……ああ。行ってくる」
頷くと今度こそ踵を返して家を後にする。
唇にともった火は瞬く間に消えたが、代わりに耳に火がともった。
12
お気に入りに追加
2,571
あなたにおすすめの小説
真面目くさった女はいらないと婚約破棄された伯爵令嬢ですが、王太子様に求婚されました。実はかわいい彼の溺愛っぷりに困っています
綾森れん
恋愛
「リラ・プリマヴェーラ、お前と交わした婚約を破棄させてもらう!」
公爵家主催の夜会にて、リラ・プリマヴェーラ伯爵令嬢はグイード・ブライデン公爵令息から言い渡された。
「お前のような真面目くさった女はいらない!」
ギャンブルに財産を賭ける婚約者の姿に公爵家の将来を憂いたリラは、彼をいさめたのだが逆恨みされて婚約破棄されてしまったのだ。
リラとグイードの婚約は政略結婚であり、そこに愛はなかった。リラは今でも7歳のころ茶会で出会ったアルベルト王子の優しさと可愛らしさを覚えていた。しかしアルベルト王子はそのすぐあとに、毒殺されてしまった。
夜会で恥をさらし、居場所を失った彼女を救ったのは、美しい青年歌手アルカンジェロだった。
心優しいアルカンジェロに惹かれていくリラだが、彼は高い声を保つため、少年時代に残酷な手術を受けた「カストラート(去勢歌手)」と呼ばれる存在。教会は、子孫を残せない彼らに結婚を禁じていた。
禁断の恋に悩むリラのもとへ、父親が新たな婚約話をもってくる。相手の男性は親子ほども歳の離れた下級貴族で子だくさん。数年前に妻を亡くし、後妻に入ってくれる女性を探しているという、悪い条件の相手だった。
望まぬ婚姻を強いられ未来に希望を持てなくなったリラは、アルカンジェロと二人、教会の勢力が及ばない国外へ逃げ出す計画を立てる。
仮面舞踏会の夜、二人の愛は通じ合い、結ばれる。だがアルカンジェロが自身の秘密を打ち明けた。彼の正体は歌手などではなく、十年前に毒殺されたはずのアルベルト王子その人だった。
しかし再び、王権転覆を狙う暗殺者が迫りくる。
これは、愛し合うリラとアルベルト王子が二人で幸せをつかむまでの物語である。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
妹に婚約者を取られましたが、辺境で楽しく暮らしています
今川幸乃
ファンタジー
おいしい物が大好きのオルロンド公爵家の長女エリサは次期国王と目されているケビン王子と婚約していた。
それを羨んだ妹のシシリーは悪い噂を流してエリサとケビンの婚約を破棄させ、自分がケビンの婚約者に収まる。
そしてエリサは田舎・偏屈・頑固と恐れられる辺境伯レリクスの元に厄介払い同然で嫁に出された。
当初は見向きもされないエリサだったが、次第に料理や作物の知識で周囲を驚かせていく。
一方、ケビンは極度のナルシストで、エリサはそれを知っていたからこそシシリーにケビンを譲らなかった。ケビンと結ばれたシシリーはすぐに彼の本性を知り、後悔することになる。

冷遇された聖女の結末
菜花
恋愛
異世界を救う聖女だと冷遇された毛利ラナ。けれど魔力慣らしの旅に出た途端に豹変する同行者達。彼らは同行者の一人のセレスティアを称えラナを貶める。知り合いもいない世界で心がすり減っていくラナ。彼女の迎える結末は――。
本編にプラスしていくつかのifルートがある長編。
カクヨムにも同じ作品を投稿しています。

婚約白紙?上等です!ローゼリアはみんなが思うほど弱くない!
志波 連
恋愛
伯爵令嬢として生まれたローゼリア・ワンドは婚約者であり同じ家で暮らしてきたひとつ年上のアランと隣国から留学してきた王女が恋をしていることを知る。信じ切っていたアランとの未来に決別したローゼリアは、友人たちの支えによって、自分の道をみつけて自立していくのだった。
親たちが子供のためを思い敷いた人生のレールは、子供の自由を奪い苦しめてしまうこともあります。自分を見つめ直し、悩み傷つきながらも自らの手で人生を切り開いていく少女の成長物語です。
本作は小説家になろう及びツギクルにも投稿しています。
嘘コクのゆくえ
キムラましゅろう
恋愛
アニーは奨学金とバイトで稼いだお金で魔法学校に通う苦学生。
生活は困窮、他の学生みたいに愛だの恋だのに現を抜かしている暇などない生活を送っていた。
そんな中、とある教授の研究室で何らかの罰としてアニー=メイスンに告白して来いと教授が学生に命じているのを偶然耳にしてしまう。
アニーとは自分のこと、そして告白するように言われていた学生は密かに思いを寄せる同級生のロンド=ハミルトンで……
次の日、さっそくその命令に従ってアニーに嘘の告白、嘘コクをしてきたロンドにアニーは……
完全ご都合主義、ノーリアリティノークオリティのお話です。
誤字脱字が罠のように点在するお話です。菩薩の如き広いお心でお読みいただけますと幸いです。
作者は元サヤハピエン主義を掲げております。
アンチ元サヤの方は回れ右をお勧めいたします。
小説家になろうさんにも時差投稿します。

うるさい!お前は俺の言う事を聞いてればいいんだよ!と言われましたが
仏白目
恋愛
私達、幼馴染ってだけの関係よね?
私アマーリア.シンクレアには、ケント.モダール伯爵令息という幼馴染がいる
小さな頃から一緒に遊んだり 一緒にいた時間は長いけど あなたにそんな態度を取られるのは変だと思うの・・・
*作者ご都合主義の世界観でのフィクションです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる