虜囚の王女は言葉が通じぬ元敵国の騎士団長に嫁ぐ

あねもね

文字の大きさ
上 下
19 / 51

第19話 不穏な空気

しおりを挟む
「マノンさん、酷いです。ご自分だけこっそり避難されているだなんて」

 料理長、ヘルムートさんとの会話を終えて厨房から離れた私はマノンさんの所に向かい、早速不平を漏らすことにした。
 すると彼女は胸に手を当てて首を振る。

「いいえ。クリスタル様、誤解なさらないでください。私は心を悪魔にして、クリスタル様がご自分でお話できるよう、敢えてお一人にしたのです。決してヘルムートさんの威圧に恐れおののいたわけではありません。ええ、本当ですとも!」

 そう言いながらも彼女の唇からは笑いが漏れている。
 仕方がないなと思う。

「そうですか。では次から事前に告知をよろしくお願いいたしますね」
「はい。承知いたしました!」

 そうして午後に備えて部屋に戻るために廊下を歩いていると、前方にミレイさんとルディーさんが見えた。
 私たちに気付くと彼女らは足を止め、ミレイさんは私に一礼した後、私に何かを話しかける。ところがマノンさんは私を庇うように一歩前に出て、私に訳してくれる前に彼女へ返事した。
 ミレイさんは私から目を離すことはない。私にできることは、真意を探るような不躾なほどまでの彼女の視線をただ静かに受け止めることだけだ。彼女の瞳には私はどのような姿に映っているのだろう。

 そう考えていたが、彼女は視線を私からマノンさんに移して何かを言った。それをまたマノンさんが答えると、ミレイさんが私たちの背後に視線を移した。この奥を進んだ所に厨房がある。まだ見えなくてもそこへ意識を飛ばしたのだろうか。
 一方、私がルディーさんに視線を移すと、何だか苦虫を噛み潰したような表情をしている。私の視線に気付くと慌てて目を伏せた。こちらは実に分かりやすい子だ。

「ではクリスタル様、では参りましょうか」
「え、ええ」

 話を終え、マノンさんが私を呼びかけてくる。私たちが先に動き出すと、彼女らは礼をして私たちを見送った。

「どんなお話だったのですか」

 肩越しに少し振り返ると、彼女らは私たちに背を向けて廊下を進んでいる姿が目に入った。

「何か足りない物でもおありでしたかとおっしゃっていました」
「マノンさんは何とお答えしました?」
「昨日の食事が少しクリスタル様のお口に合わなかったので、調整していただけるよう、料理長にお話に行っておりましたと」

 意外にもマノンさんは事実をそのまま述べたようだ。

「彼女らは厨房のある方向へ向かっていたわけですし、下手な嘘をついてもと思いまして」
「そうですか」

 あの時、ルディーさんが不愉快そうだったのは、謀を阻止されたのを知ったからなのだろう。つまり、嘘の情報を料理長に伝えたのはルディーさんだということ。彼女はあの場で私の好みを懸命に記録していたが、真逆のことを伝えたのだと思う。
 残念ながらそれを証明するものはない。仮にそれを訴えたところで私を信じてもらえるかどうかも怪しい。今の私の立場はその程度のものだろう。

「クリスタル様にお伺いもせず、勝手にお答えして申し訳ありませんでした」
「いいえ。とっさですと返答に困ったと思いますので、代わりに答えていただいて感謝しております。マノンさんは……ルディーさんがされたことだとお考えですか」
「……いえ。私はその」

 疑惑を向けているものの、マノンさんも確固たる証拠を持ち合わせてはいないのだろう。困ったように言葉を濁す。

「そうですね。ごめんなさい。変なことを申しました」
「いいえ。ですが私も注意を払いますので」
「ありがとうございます。お願いいたします」

 マノンさんは私のために動いてくれているのに、何もできない自分が歯がゆかった。


 午後からは服の仕立て屋さんがやって来た。
 ドレスの色や形を決めた後、採寸する。部屋には、仕立屋さんの他、マノンさんはもちろん、ミレイさんやルディーさんがいる。ミレイさんらはレイヴァン様が持っている服の色や形を説明し、二人で出かける際に色味を合わせるための服装の指示をしてくれているようだ。マノンさんが教えてくれた。

 私の採寸はと言うと、用意された間仕切り一枚越しに仕立屋さんの女性の従業員さんによって行われた。マノンさんは常に私の側に控えていて、従業員さんとのやり取りを介してくれている。

「――はい。ではクリスタル様、お疲れ様でした。採寸は以上で終了だそうです」
「そうですか。ありがと――エ、エふぁリスとライあー」

 通じるだろうかと小声でおそるおそる従業員さんに言ったところ、彼女は目を細めてにこりと笑ってエファリストライヤーと言ってくれた。通じたようだ。

「マノンさん」
「はい。何でしょう」
「レイヴァン様にご用意していただいた服なのですが、一緒に仕立て直ししていただくことはできるかお聞きくださいませんか?」
「ああ! あのクローゼットの中の服ですね。承知いたしました」

 マノンさんはクローゼットまで歩いて行くと、仕立屋さんに私の服の手前までを手で指し示しながら説明してくれた。すると仕立て屋さんは目を見開いて何かを言い、その言葉にミレイさんたちも弾かれたかのように振り返る。

「何か不都合でもあったのでしょうか」

 私はマノンさんのいるクローゼットまで歩いて行くと彼女に尋ねた。

「それが。その……仕立て直しにもお金が結構かかるようでして。全部仕立て直しでいいのかというお話をなさっていて。むしろ新たに作るほうがお安く上がるみたいなのです。糸を丁寧に解いて裁断し直すようですので」
「そうだったのですか。そんなこととは露知らず、軽はずみなお願いをしてしまいました」
「いえ。もしかしたら仕立て屋さんとしては、新たに布地を買っていただきたいという思惑もあるのかもしれませんが、実際のところは確かめようがありません」

 マノンさんは小声で話しているけれど、グランテーレ語を理解できる人はいないのになと頭の片隅で思う。推測の域を超えないので、やはり仕立て屋さんに対して後ろめたさがあるのだろう。

「ですが、これはレイヴァン様がクリスタル様のためにご用意されたものですよね。サイズが合わなくてクローゼットに仕舞われたままよりはいいと思うのですが」
「そうですね。ではすべてではなく、この二、三着をお願いしましょう」
「二、三着ですか? はい。承知いたしました」

 私はとても体に合いそうにない大きな服を選び、そちらを仕立て直ししてもらうことにした。けれどそれが最善の選択だったかは分からない。
 ――ルディーさんが私を静かに睨み付けていたから。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

[完結]7回も人生やってたら無双になるって

紅月
恋愛
「またですか」 アリッサは望まないのに7回目の人生の巻き戻りにため息を吐いた。 驚く事に今までの人生で身に付けた技術、知識はそのままだから有能だけど、いつ巻き戻るか分からないから結婚とかはすっかり諦めていた。 だけど今回は違う。 強力な仲間が居る。 アリッサは今度こそ自分の人生をまっとうしようと前を向く事にした。

【完結】冷徹執事は、つれない侍女を溺愛し続ける。

たまこ
恋愛
 公爵の専属執事ハロルドは、美しい容姿に関わらず氷のように冷徹であり、多くの女性に思いを寄せられる。しかし、公爵の娘の侍女ソフィアだけは、ハロルドに見向きもしない。  ある日、ハロルドはソフィアの真っ直ぐすぎる内面に気付き、恋に落ちる。それからハロルドは、毎日ソフィアを口説き続けるが、ソフィアは靡いてくれないまま、五年の月日が経っていた。 ※『王子妃候補をクビになった公爵令嬢は、拗らせた初恋の思い出だけで生きていく。』のスピンオフ作品ですが、こちらだけでも楽しめるようになっております。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

まったく心当たりのない理由で婚約破棄されるのはいいのですが、私は『精霊のいとし子』ですよ……?【カイン王子視点】

空月
恋愛
精霊信仰の盛んなクレセント王国。 身に覚えのない罪状をつらつらと挙げ連ねられて、第一王子に婚約破棄された『精霊のいとし子』アリシア・デ・メルシスは、第二王子であるカイン王子に求婚された。 そこに至るまでのカイン王子の話。 『まったく心当たりのない理由で婚約破棄されるのはいいのですが、私は『精霊のいとし子』ですよ……?』(https://www.alphapolis.co.jp/novel/368147631/886540222)のカイン王子視点です。 + + + + + + この話の本編と続編(書き下ろし)を収録予定(この別視点は入れるか迷い中)の同人誌(短編集)発行予定です。 購入希望アンケートをとっているので、ご興味ある方は回答してやってください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScCXESJ67aAygKASKjiLIz3aEvXb0eN9FzwHQuxXavT6uiuwg/viewform?usp=sf_link

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

シナモンと葡萄酒と白銀の魔杖

柳葉うら
恋愛
リーツェル王国の王都の片隅に、夜の間だけ現れるカフェがある。 名前はカフェ銀月亭。店主のエーファは元・氷晶の賢者こと王国最高峰の魔法使い。彼女が早過ぎる引退後に開いた、一風変わった店だ。 エーファは看板フェンリルのシリウスと一緒に店をきりもりするかたわら、大切な「お嬢様」を国外追放した忌々しい王太子に復讐するべく暗躍している。 ある日、エーファと年が近く顔見知りの騎士団長のランベルト・フォン・ロシュフォールが店を訪れた。 エーファの行動を訝しんだランベルトは、見張りのために毎日来るようになる。それに気づいたエーファだが、ランベルトから情報を引き出すためにわざと彼に近づき――腹の探り合いが始まった。 警戒し合っていた二人が、交流を重ねていく間に恋に落ちてしまうお話です。 エーファがカフェで出すスパイスが効いたお菓子やホットワイン、そして頼もしいモフモフ相棒の活躍もお楽しみください。 ※アドベントカレンダーとして毎日更新する予定ですので応援いただけますと嬉しいです

出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~

白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。 父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。 財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。 それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。 「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」 覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

処理中です...