黒鋼トウカは剣と化して、王を斬る

ユキトシ時雨

文字の大きさ
上 下
22 / 34
躍動鳴動

雨と嘘

しおりを挟む
まるでインフレしたバトル漫画を読まされた気分だ────

 まず自分たちは人器一体に至り、迷鬼神を消滅させた。会得した「魂隠道の奥技」も決して弱くはなかったはずだ。

 それなのに、続く〈解放者(リベレート)〉ゴウマ戦。〈戒放(リベレート)〉を使わせることもできず、ほとんど一方的に殺されかけた。

 嫌でも強者との実力さを痛感させられた気分だ。

 あそこでカサネが助けに来なかった未来なんて想像もしたくない。
「はぁ……俺はまだまだ弱いままだな……」

 シンヤは縁側に腰掛け、曇り空を眺める。

 あの分厚い雲の向こうからは、いつ雨が降り出してもおかしくはなかった。肌に当たる風は生ぬるく、不愉快なくらいだ。

「……」

 シンヤは曇天に向けて、手を伸ばす。

 それでも掴んだ手の中に残るものなんて何もない。

「……強くなりてぇな」

 我ながら、らしくないことを言ったと思う。自棄が回ったんだと自嘲していると、背後に気配を感じた。

 この雰囲気はトウカであろう。

「ねぇ……シンヤ」

「なんです……トウカさん?」

 きっと「弱音を吐くな」だとか「だったら真面目に修行しろ」だとか、そんなふうな事を言われると思った。

 だから、シンヤも軽く身構え、腰をガードする。今、トウカキックを喰らうわけにはいかないからだ。

 だが、彼女が次に放った言葉に耳を疑うことになる。

「シンヤはもう、〈封印師〉を止めるべきだと思うの」

「えっ……今なんて……」 

「聞こえなかった? 私はもう、貴方の〈武器師〉でいるのが嫌になったって言ったの」

 信頼していた命綱がぷつりと切れたような感覚だった。

 俯き、隠されてしまった彼女の瞳から真意を読み解くことはできない。それでも向けられた言葉は異様に攻撃的なものである。

「シンヤだって、もう気づいてるんでしょ! 自分に才能がないことくらいッ!」

「なっ……けど、俺たちは人器一体だって出来たんだ! 俺たちなら、もっと強くなれるはずで!」

「貴方は漫画の主人公でも、特別な血筋の人間でもない。貴方は偶然拾われただけの一般人なの! わかるでしょ!」

 鋭利な言葉の一つ一つが、シンヤを斬りつけていく。

「ッッ……トウカさん! それでも、俺は!」

「あーもうッ! しつこいなァ! アンタみたいな、グズとはもうコンビを解消したいって言ってんのよッ!」

 そこでトウカは、初めてヒステリックな一面を覗かせた。

 どんな時でも、凛として強いはずの彼女が声を高くしてシンヤを糾弾する。それは紛れもない拒絶であった。

「そんな、嘘ですよね……」

 シンヤは彼女に拒絶された。その事実に内からドス黒い感情が湧き上がり、絡み合う。思考が曇り、哀しみや惨めさ、悔しさが心を塗りつぶした。

 だが、それはシンヤの内にある感情を爆発させる要因にも成り得た。

「トウカさん────いや、トウカ!」

 シンヤは力に任せて、彼女の細い手首を掴み上げる。そのまま、彼女の赤い瞳をまっすぐに睨みつけた。

「なにが『アンタみたいな、グズとはもうコンビを解消したい』だ? どうして、そんな嘘を吐くんだよッ!」

「なっ……私は嘘なんて、」

「嘘を吐いてるだろーがよッ!」

 気付けば、彼女に向ける敬語が外れていた。

 黒鋼トウカという個人に対して、ここまで「怒り」という感情を剥き出しにしているのも、幼い頃以来であろう。

「俺もさ、最近気づいたんだけど。トウカって嘘を吐く時だけは、人の目を見ないよな?」

 それは彼女のクセであった。

 彼女は嘘を吐く時、いつも赤い瞳を瞼で覆い隠してしまう。きっと、根がバカ真面目な彼女は、人の目を見ながら嘘を吐くことができないのであろう。

 鈍いシンヤでは、その事実に気づくまで随分と時間が掛かってしまった。だが、気付けて良かった。

 彼女がその癖を自覚し、治してしまう前に気付けたのだから。

 そのおかげで、今彼女の言った言葉が全て嘘なのだと分かったのだから。

「教えてくれよ……トウカ。俺に嫌われるような嘘を吐いたって、もう分かるんだ。────気に食わないことがあるなら、謝るからさ。嘘なんか、吐かないでくれよ」
 
 ◇◇◇

 ポツリと、暗雲から雫が落ちてきた。

 雫は絶えることを知らず、次々と地に落ちては、弾けて消えてゆく。

 雨が降り始めたのだ。

 あの日────トウカが嘘を吐く決めた日も、こんなじっとりとした雨であった。

「……」

 あの日から今日まで、彼女はずっと嘘を吐き続けてきた。

 だが、そんな覚悟が揺らいでしまう。

「……わかった」

 彼女が胸の中で押さえ付けてきた秘密さえ、今のシンヤなら受け止めてくれると。そんな甘い期待を抱けるほどに、シンヤは強くなっていたのだから。

 だが、それではダメなのだ。

「……なら私も、もう嘘を吐かない」

 雨が降ってくれたおかげで、トウカはそのことを思い出せた。

 ◇◇◇

 トウカはもう瞳を閉ざさなかった。赤い瞳でシンヤを見つめながら、彼女は今度こそ嘘のない本音を綴る。

「シンヤ、もう一度言うね。────〈封印師〉なんて止めて、普通の高校生に戻ってよ」
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...