太陽のデイジー 〜私、組織に縛られない魔術師を目指してるので。〜

スズキアカネ

文字の大きさ
上 下
151 / 209
Day‘s Eye デイジーの花が開くとき

求婚

しおりを挟む
 うちの村では毎年秋になると収穫祭が行われる。村中の老若男女が集まって収穫を祝うのだ。その日は村の農作物で作ったごちそうを囲んで、みんなで飲み食い歌い騒ぐ日である。
 村の人が集まるだけの祭りなのだが、今年はなぜかフォルクヴァルツ一家が沢山のお土産を掲げてやって来た。

「うちの特産品ですのよ。ぜひお祭りのテーブルに並べてくださいな」

 そう言って大盤振る舞いする母上。村の人が遠慮しないように、海産物の干物に加工肉、野菜、果物に穀物など庶民向けのものを選んできたみたいだ。
 ずらーっと運び込まれたそれらに村の大人たちは驚いていたけど、厚意だからと素直に受け取って彼らの来訪をあたたかくお迎えしていた。

 この国では土が合わずに育たない種類の甘い果物を目にした子どもが目を輝かせて指を咥えているのを見かねた母上が、特別だと言ってこっそり分け与えていた。子どもたちの喜ぶ顔を見た彼女は優しく微笑んでいて、月並みな言葉で聖母みたいだった。
 母上は私にも切り分けたものを差し出してきたが、私はもう成人間近なので甘やかされるのは恥ずかしい。だけどそこで変に遠慮すると彼女はしょげた顔をするので、お礼を言って受け取った。
 果肉を噛み潰すとじゅわりと果汁が口の中いっぱいに広がった。これはフォルクヴァルツ特産の果物で、独特な食感と他では味わえない甘酸っぱさがある。

「おいしいです」

 飾らない感想ではあるが、素直に美味しい。そう言うと彼女は嬉しそうに笑う。お母さんが私に見せる笑顔と同じ優しい笑顔。
 母上は私の子ども時代を見ていないせいか、こういう交流に飢えている感じはある。なんか無駄に子ども扱いされている感じがするが、彼女の世話焼きを強く拒否できないのはそういう事情があるからだったりする。


 彼らが村にやって来たのは何も収穫祭にお邪魔するためだけではない。それはわかっていた。彼らがマック家の両親とテオとタルコット夫妻を呼び出して話し合いをしていたのを私は知っているから。
 私は同席を許可されなかったので、何を話したのかはわからない。彼らからしたらテオは異種族の平民身分の村人。私にとってはいい人でも、フォルクヴァルツ一家がどう思うかはまた別の話。私は待っている間ソワソワしっぱなしだった。

 彼らとの話合いが終わった後のテオは緊張が持続していたが、落ち込んだ様子はなかったので多分大丈夫だったのだろう。
 彼らは認めてくれるとは思っていたけど、当初のことを考えるとものすごい変化である。

 再会当初は私に貴族としての生き方を押し付けようとしていたフォルクヴァルツ一家だが、一緒に生活をしてもお互いの距離はなかなか埋まらなかった。きっとハルベリオンの来襲をきっかけに色々考えが変わったんだろう。
 過去に囚われて時が止まっていた彼らの中で時間が動きはじめた。私も、自分の生まれのルーツを知り、その中で色々学び、色んな事に巻き込まれ、いろんな変化が起きた……そして今に至る。

 数奇な運命の絡まった糸が解け、色んな人の力が加わった結果それがより強固なものに変わった。そんな気がしている。

 多分テオがとんでもないろくでなしなら彼らも、私の気持ちを無視して断固反対したであろう。だけどそうじゃない。
 彼らは私の意志を尊重して認めてくれた。
 私がテオの手を掴むと、そっと握り返して彼はへにゃっと笑った。肩に無駄な力が入っていたのだろう。ゆっくりと肩の力を抜くとはぁーとため息を吐き出す。テオは私に抱きついて甘えてきた。

 これで、本来身分違いだったはずの私達の結婚が3つの家で認められたということだ。私はフォルクヴァルツの姓を捨てて、テオと同じ名字になる。彼の奥さんになるのだ。

 いじめっ子なくせに私を命がけで守る幼馴染だったテオと一緒になる。
 結婚に夢を持っていなかった私にどんな心境の変化が起きたのだろう。

 彼との未来を思い描くと、たくさんの子ども達に囲まれて、そのお世話にテオが目を回している姿が思い浮かぶのだ。


■□■


 村の祭りは夕方からの開催だ。村の広場の中央はダンスができるように大きく開かれ、その周りにはたくさんの長テーブルが配置されている。その上には収穫物で作った料理、お土産として持ち込まれたものが並んでいた。
 兄上が高級ワインを持ち込んでいたらしく、ワインの味にうるさい村の人達がグラスを持って貰いに行っている姿があった。ワインも元は収穫物だもんね…何も言わないよ。

 すっかり日が落ちて辺りが真っ暗になった頃になると、収穫祭は盛り上がりを見せた。広場の中央ではいろんな年代が入り乱れでダンスをしている。みんな作法なんか無視して自由に踊っている。気取ったワルツなんて誰も踊ってない。
 音楽ですらアレンジを加えてもうめちゃくちゃである。だけど皆楽しそうに笑っていた。誰も憂うことのない、幸せそうな光景だ。
 ──私はそれを見ているだけで幸せな気分になれた。

「ん」

 テオが私に向かって手を差し出してきた。ダンスのお誘いであろう。
 そういえば私はテオと踊ったことがない。…テオが踊っている姿を見たこともないのだが、踊れるのだろうか。
 貴族令嬢教育で習った作法に則ってお辞儀をすると彼の手を取った。腕が回され、リードするようにステップを踏み始める。

「意外。…ワルツ、踊れるんだ?」
「婚活祭りのときにお前が踊ってるの見て覚えた」
「…見てたんだ」
「ていうかお前がひときわ目立ってた」

 カンナと踊ったときだろうか。それとも兄上? テオにリードされるまま踊っているとぐるんぐるんと二回転ターンを決められた。そんなところまで真似せずとも。
 テオはもともと運動神経いいし、動体視力が優れているのだろうが、こうもあっさり踊ってしまったら私がつまらない。
 足運びも完璧、リードも上手。…これはダンスの先生なんていらないな、テオのくせに生意気である。

「デイジー、お前に話がある」
「踊りながら言うことなの?」

 私の質問に答えず、テオはさっと地面に片膝をついた。
 私が目を丸くして固まっていると、ダンスのために流れていた音楽が途切れた。それを合図に周りで踊っていた人たちがさぁーっと引けていた。

「!?」

 私は何事かと辺りを見渡した。
 皆こちらをじっと見つめていて異様だ。私が慌てているのもお構いなしに、テオは私の手を取って、縋るように恭しく唇を落とした。
 そして熱く濡れた瞳で私を射抜くと、大声で叫んだのだ。

「はじめて顔を合わせた時からお前のことが好きだった!」

 突然の告白に私は目を丸くして固まった。
 えっ、それ今言うこと? ダンス中断して言うことなの? そう問いかけたかったが、テオの真剣さに口を挟めなかった。何を言われるか、理解できたからだ。
 次飛び込んでくるであろう言葉を待ち構えていた。

「お前のそばにいると俺は幸せなんだ。その紫の瞳にずっと俺を映して欲しい。一生大事にする。きっとお前を幸せにする。俺の嫁さんになってくれ!」

 正式に求婚されるだろうなとは思っていたけど、まさか村中の住民や家族に見守られながらの求婚とは思わず、私は息を止めていた。
 熱烈な求婚はいいけど……なんというか……ため息が漏れ出すのは仕方ないと思う。私の口からため息が漏れると、テオの瞳が不安に揺れた。

「…あんたって急に気障なことするよね」

 両親たちからの求婚許可を頂いたから、村中の人が集まるこの場で求婚すると決めたんだろう。お披露目にもなるし、テオとしては牽制のつもりなんだろうけど……
 私は身をかがめて、膝をついているテオのおでこにキスを落とした。ゆっくり離れると、テオはぽかんと間抜けな顔を晒している。
 それがおかしくて、同時に照れくさくて、私はハニカミ笑いを浮かべた。
 あんた以外に、誰が私を幸せにしてくれるっていうのよ。

「約束だよ、一生大事にしてね」

 こういう時は可愛く喜んだり、泣いたりするのが普通なんだろうけど、あいにく私には生意気なことしか言えない。
 だけどテオにはもう分かるだろう。照れ隠しで言ってるってことくらい。

「約束する! 絶対に絶対に大事にする!」

 素早く立ち上がったテオは私を掻き抱いて、唇を奪ってきた。…全く人前なのに恥ずかしい奴だな…。
 わぁっと周りで囃し立てる声と拍手の音が聞こえてくる。

「めでたい! テオの求婚成功を祝って祝い酒だ!」

 そう声を上げたのはリック兄さんである。テオに対して結構厳しめな態度をとっていたが、彼が一番にお祝いを投げかけてきた。それは嬉しいのだが、兄さんが手に持っているのは高級ワイン……また酒に飲まれなきゃいいけど…

「おめでとう」
「ようやくだな!」
「どうなることかと思っていたけど、報われたわね!」

 色んな人にお祝いの言葉を投げかけられ、いつになく注目されて私は落ち着かなかったが、テオは誇らしそうに笑っていた。私を絶対に手放さないぞと言わんばかりにぴったりくっついている。

「それで? 挙式はいつだね?」

 さり気なく私達の応援をしてくれていた村の最年長の婆様の言葉に私ははっとする。そうだ。お披露目として式をあげるんだったな……その辺何も考えてなかった。

「まずは新居建てねぇと。出来上がってからの話だな」

 テオのその言葉に現実味が帯びてきた。獣人社会では求婚した男側が家を建ててお嫁さんを迎える風習だ。その後結婚して名実ともに夫婦となる。
 私はとうとうテオと結婚するんだなと面映い気持ちでいっぱいだった。表には出さないが、自分の心がはしゃいでぴょんぴょんしているのがわかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

私が蛙にされた悪役令嬢になるなんて、何かの冗談ですよね?

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【嘘っ!私が呪いに掛けられた悪役令嬢になるなんて!】 私は最近ある恋愛ファンタジー小説に夢中になっていた。そして迎えた突然の小説の結末。それはヒロインに数々の嫌がらせをしていた悪役令嬢が呪いの罰を受けて蛙にされてしまう結末だった。この悪役令嬢が気に入っていた私は、その夜不機嫌な気分でベッドに入った。そして目覚めてみればそこは自分の知らない世界で私は蛙にされた悪役令嬢に憑依していた。 この呪いを解く方法はただ一つ。それは人から感謝される行いをして徳を積むこと。 意思疎通が出来ない身体を抱えて、私の奮闘が始まった――。 ※ 他サイトでも投稿中

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない

かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」 婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。 もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。 ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。 想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。 記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…? 不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。 12/11追記 書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。 たくさんお読みいただきありがとうございました!

処理中です...