125 / 209
Day‘s Eye デイジーの花が開くとき
花壇の草はロバの草
しおりを挟む
今週の日曜日は薬の配達と買い物に行くからちょっと会えないとテオに告げると、ついていくと言われた。
一応形式的には付き合い初めてのデートになるんだろうが、ロバ同行の上である。
「道草は帰りにしてよ」
「ベェェ」
「このロバ!」
薬を運ぶために連れてきたロバがその辺に生えた草を食べ始めたので、手綱をグイグイ引っ張るとロバは抵抗する。苛ついた私は思わずロバを罵倒してしまった。
私が不在の数カ月間で私のことを忘れたのか。──いや違うな、昔からあんたはそんなんだったよ。私の言うことは聞かないよね…!
「ほら、帰りに好きなだけ食っていいから今は行くぞ」
「ピィィー」
それがテオだったらあっさり言うことを聞くという。ペシペシとお尻を叩かれると、ロバはのっそりした動きで足を動かし始めたではないか。
なんなの、獣人か人間かで態度変えるの? そういえばメイとジーンを召喚したときも怖がっていたな…肉食獣限定で従順になる奴なのか?
しょっぱい気持ちに襲われながら、私はテオと肩を並べて町へと顔を出したのである。
久々に町の詰め所に顔を出すと、警らのジムおじさんが目をまんまるにして、「デイジー! 久しぶりだなぁ!」と歓迎してくれた。
どうやら私がハルベリオン討伐に出向いたことを彼も知っていたようだ。
「怪我はないか? 大丈夫か?」
「怪我はしたんですが、終戦後に治癒魔法で治してもらったので今はすっかり」
「そうか、それにしても無事で良かった。あんな国に若い女の子まで派遣されるとは思わなかったよ」
その言葉に私は苦笑いする。確かに本来であれば派遣命令はくだされなかったからなぁ。
「私は既に魔法魔術学校を卒業して、高等魔術師という身分があったのでどうしても」
私はもう既に一人前の魔術師だから、派遣は避けられなかった。それに自分の生まれに関係する因縁だったからどっちにしても参戦していただろうが。
「私はこの国の国民が収める税金で魔法魔術学校に通えて、魔術師になれたんですから当然のことです」
その考えは今でも変わらない。
今でもあの悪夢のような戦いの日々を夢で見るし、そのせいで気分が落ち込むこともあるが、敵を討てたのでそこは良かったと思っている。
誰かが奴らを止めなくてはまた同じ悲劇が起きていた。やらなくてはいけないことだったのだ。
私が拳を握りしめていると、キュッ…と肘に何かが巻き付いた。視線を下ろすとそこには白銀のもふもふが巻き付いていた。
横を見上げれば。そっぽ向いて不貞腐れたような複雑な表情をするテオ。そう、テオの尻尾が私の肘に巻き付いていたのだ。
「何よ暑苦しいな」
「……俺、デイジーのそういう考え方やっぱり理解できねぇ」
そんな今更。
仕方ないでしょう。与えられたものも立場も違うんだから。
「仕方ないでしょ、私達は根本から違うんだから。そんなこと言ったら私だって獣人の考え方が理解できないことたくさんあるんだよ?」
理解できないのは仕方ない。
それに私達魔術師は学校でそう学ぶのだ。
「私に与えられた贈り物は人を守るための力。私利私欲で扱ってはいけない。……同胞がその力で人を傷つけているなら、同じ魔術師である私がそれを止めるのは当然のことでしょ?」
そう説明すると、テオはぐるぐる言って黙り込んでしまった。耳も尻尾もへにょんと垂れ下がっている。
「まぁまぁデイジー。テオの気持ちもわからんでもない。好きな女が戦場に行くなんて想像できないくらい苦しいものだろうからな」
「もー…無事に帰ってきたんだからもういいでしょそのことはー」
テオは私の存在を確かめるかのように私に抱きつくとすんすんと匂いを嗅いできた。
こいつはもう…どさくさに紛れて人の匂い嗅いで……恥ずかしいやつだな。
「仲が良くて何よりだよ。しかしお前さん、貴族をやめて平民として戻ってくるとは余程テオのことが好きなんだな」
「え?」
「噂だぞー? 貴族令嬢と平民の獣人の恋物語って。恋人と結ばれるために身分を捨てて戻ってきたって……熱いことだねぇ」
「いや、そういうわけじゃないですけど」
恋人になったのは最近だし、テオがいなかったとしても私は自然と平民に戻っていたと思うし…別にテオのために特権身分を捨てたわけじゃないです。
しかしテオには都合のいい方に聞こえたのだろう。彼の尻尾はブンブン勢いよく動く。ご機嫌な彼は私に擦りよってぐりぐり愛情表現をしてきたのであった。
暑苦しいなぁ……その暑苦しさが愛しいとか思っちゃう自分もちょっとおかしいけどさ。
「湿布薬ちゃん! あいたかったよぅ!」
お父さんを介して注文を受けていた湿布薬をジムおじさんに手渡すと、彼は薬の入った瓶に頬ずりしていた。
私が帰ってきたと言う噂を聞きつけた町の人達は木材の配達にやってきたお父さんに言伝ならぬ注文を押し付けて来たそうで…ジムおじさんもその一人であった。
なので帰ってきた翌日から魔術師としての仕事を再開する羽目となった。商品を待ち構えてくれて魔術師としては嬉しいことだ。
□■□
人で賑わう町を歩いていると、幼女にはじまり妙齢の女性からお年寄り女性にまで熱い視線を向けられるテオ。ロバを引き連れての配達の最中であるが、その熱い視線は変わらなかった。
別にめかしこんでいるわけでもなく、ロバの手綱を握って歩いているだけなのによくもここまで視線を集められるな……。
改めて見るとテオって本当に美形だよな。一介の村人なのが不思議なくらいだ。
「買い物してくる。ちょっとロバ見てて」
配達を一通り終えた後は買い物のために問屋さんに足を踏み入れた。ロバは外につないでいてもいいが、今の空腹ロバを放置していたらそのへんの草花に顔を突っ込みそうなので、テオに監視をお願いする。
もう既にどこかのお宅の花壇に顔を突っ込んだ前科があるんだけどね。ちゃんと餌を食べさせてないみたいだからやめてほしい。家でもちゃんと枯れ草を食べさせているのに何故なのだ、ロバよ。
「私達とお茶しませんかー?」
「や、悪いんすけど…」
買い物を終えてお店から出ると、テオが女の子に声をかけられていた。女子に囲まれるテオの姿なんかこれまでにも散々見てきたが、ホントにモテるなと感心してしまう。
もしもテオがお硬い獣人じゃなければいろんな女の子を取って食っていたんじゃないかなぁと下世話な想像をしてしまう。
私は彼らを観察するように眺めていたのだが、物音を立てていないのにテオの獣耳がピクリと動いた。
ぱっと振り返ったテオは満面の笑顔だった。尻尾ブンブン振って私に近づくと、私の手にある薬草束の入った包装を持ち上げた。
「買い物って草のことかよ」
「薬草だよ」
包装紙に包まれても香ってくる薬草の匂いにテオが「くせぇ」と言って眉間にしわを寄せた。
…おい、私はロバじゃないんだぞ。草じゃなくて薬草を購入したのだ。そこのロバと一緒にするな。
「これで終わりか?」
「まぁね」
「じゃあ帰ろう」
ロバの荷馬車に購入した薬草束を載せると、テオは手綱を握っていない方の手で私の手を握ってきた。
拒絶する理由がないのでおとなしくついて行ったのだが、どこからかチクリと針に刺されたような鋭い視線を感じる。
その視線のもとを辿ると、今しがたテオに声をかけていた女性陣からであった。視線に羨ましい、憎たらしいという感情が含まれていて、とても怖い。
かつて獣人は差別を受けてきたが、その差別も薄れてきた昨今、一途な気質の獣人男性を旦那にしたいという人族女性が増えてきたのだそうだ。
テオの場合それを抜きにしても容姿がいいからなぁ…。私がマジマジとテオを見ていたからか、テオが不思議そうに首を傾げていた。
「なんだ?」
「今更だけどテオは整った顔立ちだなと思って。あのラウル殿下に負けないくらい」
素直な感想だ。別に含みをもたせて言ったわけじゃない。
なのだが、テオは不快そうにしかめっ面になり、グルグル唸り始めた。どうやら機嫌が悪くなったみたいである。
「他の男の話するなよ」
「なに、テオのほうがかっこいいって言わなかったからへそ曲げてるの?」
「ちげぇ!」
私を片腕で抱き寄せてきたテオはグリグリと頬ずりしてきた。
はいはい、ヤキモチ焼いてるのね。ごめんてば。
でも相手はあのラウル殿下よ。ラウル殿下は恋をしてはいけない相手を想ってる不憫な男なんだから。ヤキモチを焼くような相手じゃないからね。
テオの気の済むまで頬ずり攻撃を受けていると、いつの間にかあの女性陣は姿を消していた。
なんか意図せず牽制かけたみたいになってしまった。
一応形式的には付き合い初めてのデートになるんだろうが、ロバ同行の上である。
「道草は帰りにしてよ」
「ベェェ」
「このロバ!」
薬を運ぶために連れてきたロバがその辺に生えた草を食べ始めたので、手綱をグイグイ引っ張るとロバは抵抗する。苛ついた私は思わずロバを罵倒してしまった。
私が不在の数カ月間で私のことを忘れたのか。──いや違うな、昔からあんたはそんなんだったよ。私の言うことは聞かないよね…!
「ほら、帰りに好きなだけ食っていいから今は行くぞ」
「ピィィー」
それがテオだったらあっさり言うことを聞くという。ペシペシとお尻を叩かれると、ロバはのっそりした動きで足を動かし始めたではないか。
なんなの、獣人か人間かで態度変えるの? そういえばメイとジーンを召喚したときも怖がっていたな…肉食獣限定で従順になる奴なのか?
しょっぱい気持ちに襲われながら、私はテオと肩を並べて町へと顔を出したのである。
久々に町の詰め所に顔を出すと、警らのジムおじさんが目をまんまるにして、「デイジー! 久しぶりだなぁ!」と歓迎してくれた。
どうやら私がハルベリオン討伐に出向いたことを彼も知っていたようだ。
「怪我はないか? 大丈夫か?」
「怪我はしたんですが、終戦後に治癒魔法で治してもらったので今はすっかり」
「そうか、それにしても無事で良かった。あんな国に若い女の子まで派遣されるとは思わなかったよ」
その言葉に私は苦笑いする。確かに本来であれば派遣命令はくだされなかったからなぁ。
「私は既に魔法魔術学校を卒業して、高等魔術師という身分があったのでどうしても」
私はもう既に一人前の魔術師だから、派遣は避けられなかった。それに自分の生まれに関係する因縁だったからどっちにしても参戦していただろうが。
「私はこの国の国民が収める税金で魔法魔術学校に通えて、魔術師になれたんですから当然のことです」
その考えは今でも変わらない。
今でもあの悪夢のような戦いの日々を夢で見るし、そのせいで気分が落ち込むこともあるが、敵を討てたのでそこは良かったと思っている。
誰かが奴らを止めなくてはまた同じ悲劇が起きていた。やらなくてはいけないことだったのだ。
私が拳を握りしめていると、キュッ…と肘に何かが巻き付いた。視線を下ろすとそこには白銀のもふもふが巻き付いていた。
横を見上げれば。そっぽ向いて不貞腐れたような複雑な表情をするテオ。そう、テオの尻尾が私の肘に巻き付いていたのだ。
「何よ暑苦しいな」
「……俺、デイジーのそういう考え方やっぱり理解できねぇ」
そんな今更。
仕方ないでしょう。与えられたものも立場も違うんだから。
「仕方ないでしょ、私達は根本から違うんだから。そんなこと言ったら私だって獣人の考え方が理解できないことたくさんあるんだよ?」
理解できないのは仕方ない。
それに私達魔術師は学校でそう学ぶのだ。
「私に与えられた贈り物は人を守るための力。私利私欲で扱ってはいけない。……同胞がその力で人を傷つけているなら、同じ魔術師である私がそれを止めるのは当然のことでしょ?」
そう説明すると、テオはぐるぐる言って黙り込んでしまった。耳も尻尾もへにょんと垂れ下がっている。
「まぁまぁデイジー。テオの気持ちもわからんでもない。好きな女が戦場に行くなんて想像できないくらい苦しいものだろうからな」
「もー…無事に帰ってきたんだからもういいでしょそのことはー」
テオは私の存在を確かめるかのように私に抱きつくとすんすんと匂いを嗅いできた。
こいつはもう…どさくさに紛れて人の匂い嗅いで……恥ずかしいやつだな。
「仲が良くて何よりだよ。しかしお前さん、貴族をやめて平民として戻ってくるとは余程テオのことが好きなんだな」
「え?」
「噂だぞー? 貴族令嬢と平民の獣人の恋物語って。恋人と結ばれるために身分を捨てて戻ってきたって……熱いことだねぇ」
「いや、そういうわけじゃないですけど」
恋人になったのは最近だし、テオがいなかったとしても私は自然と平民に戻っていたと思うし…別にテオのために特権身分を捨てたわけじゃないです。
しかしテオには都合のいい方に聞こえたのだろう。彼の尻尾はブンブン勢いよく動く。ご機嫌な彼は私に擦りよってぐりぐり愛情表現をしてきたのであった。
暑苦しいなぁ……その暑苦しさが愛しいとか思っちゃう自分もちょっとおかしいけどさ。
「湿布薬ちゃん! あいたかったよぅ!」
お父さんを介して注文を受けていた湿布薬をジムおじさんに手渡すと、彼は薬の入った瓶に頬ずりしていた。
私が帰ってきたと言う噂を聞きつけた町の人達は木材の配達にやってきたお父さんに言伝ならぬ注文を押し付けて来たそうで…ジムおじさんもその一人であった。
なので帰ってきた翌日から魔術師としての仕事を再開する羽目となった。商品を待ち構えてくれて魔術師としては嬉しいことだ。
□■□
人で賑わう町を歩いていると、幼女にはじまり妙齢の女性からお年寄り女性にまで熱い視線を向けられるテオ。ロバを引き連れての配達の最中であるが、その熱い視線は変わらなかった。
別にめかしこんでいるわけでもなく、ロバの手綱を握って歩いているだけなのによくもここまで視線を集められるな……。
改めて見るとテオって本当に美形だよな。一介の村人なのが不思議なくらいだ。
「買い物してくる。ちょっとロバ見てて」
配達を一通り終えた後は買い物のために問屋さんに足を踏み入れた。ロバは外につないでいてもいいが、今の空腹ロバを放置していたらそのへんの草花に顔を突っ込みそうなので、テオに監視をお願いする。
もう既にどこかのお宅の花壇に顔を突っ込んだ前科があるんだけどね。ちゃんと餌を食べさせてないみたいだからやめてほしい。家でもちゃんと枯れ草を食べさせているのに何故なのだ、ロバよ。
「私達とお茶しませんかー?」
「や、悪いんすけど…」
買い物を終えてお店から出ると、テオが女の子に声をかけられていた。女子に囲まれるテオの姿なんかこれまでにも散々見てきたが、ホントにモテるなと感心してしまう。
もしもテオがお硬い獣人じゃなければいろんな女の子を取って食っていたんじゃないかなぁと下世話な想像をしてしまう。
私は彼らを観察するように眺めていたのだが、物音を立てていないのにテオの獣耳がピクリと動いた。
ぱっと振り返ったテオは満面の笑顔だった。尻尾ブンブン振って私に近づくと、私の手にある薬草束の入った包装を持ち上げた。
「買い物って草のことかよ」
「薬草だよ」
包装紙に包まれても香ってくる薬草の匂いにテオが「くせぇ」と言って眉間にしわを寄せた。
…おい、私はロバじゃないんだぞ。草じゃなくて薬草を購入したのだ。そこのロバと一緒にするな。
「これで終わりか?」
「まぁね」
「じゃあ帰ろう」
ロバの荷馬車に購入した薬草束を載せると、テオは手綱を握っていない方の手で私の手を握ってきた。
拒絶する理由がないのでおとなしくついて行ったのだが、どこからかチクリと針に刺されたような鋭い視線を感じる。
その視線のもとを辿ると、今しがたテオに声をかけていた女性陣からであった。視線に羨ましい、憎たらしいという感情が含まれていて、とても怖い。
かつて獣人は差別を受けてきたが、その差別も薄れてきた昨今、一途な気質の獣人男性を旦那にしたいという人族女性が増えてきたのだそうだ。
テオの場合それを抜きにしても容姿がいいからなぁ…。私がマジマジとテオを見ていたからか、テオが不思議そうに首を傾げていた。
「なんだ?」
「今更だけどテオは整った顔立ちだなと思って。あのラウル殿下に負けないくらい」
素直な感想だ。別に含みをもたせて言ったわけじゃない。
なのだが、テオは不快そうにしかめっ面になり、グルグル唸り始めた。どうやら機嫌が悪くなったみたいである。
「他の男の話するなよ」
「なに、テオのほうがかっこいいって言わなかったからへそ曲げてるの?」
「ちげぇ!」
私を片腕で抱き寄せてきたテオはグリグリと頬ずりしてきた。
はいはい、ヤキモチ焼いてるのね。ごめんてば。
でも相手はあのラウル殿下よ。ラウル殿下は恋をしてはいけない相手を想ってる不憫な男なんだから。ヤキモチを焼くような相手じゃないからね。
テオの気の済むまで頬ずり攻撃を受けていると、いつの間にかあの女性陣は姿を消していた。
なんか意図せず牽制かけたみたいになってしまった。
10
お気に入りに追加
154
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
私が蛙にされた悪役令嬢になるなんて、何かの冗談ですよね?
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【嘘っ!私が呪いに掛けられた悪役令嬢になるなんて!】
私は最近ある恋愛ファンタジー小説に夢中になっていた。そして迎えた突然の小説の結末。それはヒロインに数々の嫌がらせをしていた悪役令嬢が呪いの罰を受けて蛙にされてしまう結末だった。この悪役令嬢が気に入っていた私は、その夜不機嫌な気分でベッドに入った。そして目覚めてみればそこは自分の知らない世界で私は蛙にされた悪役令嬢に憑依していた。
この呪いを解く方法はただ一つ。それは人から感謝される行いをして徳を積むこと。
意思疎通が出来ない身体を抱えて、私の奮闘が始まった――。
※ 他サイトでも投稿中
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる