106 / 209
Day‘s Eye 魔術師になったデイジー
皆を守る、命に代えても。
しおりを挟む
戦闘によって、身につけていたドレスはボロボロのどろどろになった。今の私を誰が貴族の令嬢と呼ぶであろうか。ただの泥臭い田舎娘にしか見えないことであろう。
相次ぐ魔法での戦いに私は息を切らしながら、魔力切れ寸前の限界のところでなんとか意識を保っていた。
共に戦っていた村の男衆も徐々に疲弊しはじめたが、それは相手の敵兵らも同じことである。
フェアラートと私は睨み合っていた。相手も魔力をかなりの量消費したはずなのに、疲れた様子が全く見えない。私は負けじと気を張って相手を睨みつけた。
私が気絶したらおしまいだ。あの悪夢のような予言が再現されるのだ。
倒れるな、耐えろ、戦え…!
私は高等魔術師だけど、努力してなれただけ。戦闘に関しては経験不足で強くないんだ。
ここにいる皆を守りたいのに、あと少しのところで力が足りない。それが悔しくてたまらない。
だけど私は勝たなければならない。
負けはこの村の壊滅を意味する。
私はこの命に代えても……
「我に従う土の元素たちよ…ぐぅっ…!?」
土の元素を操って相手に攻撃を仕掛けようと呪文を唱えかけた私だったが、ひゅっと風を切る音と同時に、勢いよく背中に突き刺さった何かによって言葉を飲み込んだ。
「デイジー!!」
私の背後を守って、敵兵をボコボコにしていたテオが血相変えて私の元へ駆け寄ってきた。
──鋭い氷柱が自分の背中に突き刺さったのかと思ったが、違う。
どんどん強くなる痛みに屈した私は力なく前のめりに倒れ込んだ。異物は私の背中を貫通して内臓にまで到達していた。炉から出したばかりの鉄の塊を突き刺されたように熱くて言葉に出来ないくらい痛かった。
「テオ、待て! 矢を抜くな! 抜いたら出血で死ぬぞ!」
どこからか知っているような声がテオの行動を止めている。その言葉で自分が背後から矢を射られたのだとわかった。
魔術師なのに、魔法ではなく、矢で膝をつくなんざお笑い者である。
ドクン、ドクンと自分の脈拍の音が耳のすぐそばで鳴り響いているように聞こえた。矢が突き刺さった部位から血液がだくだく流れているのだ。
「デイジー、しっかりしろ…! クソ、血が……」
うつ伏せに倒れ込んでいた私はテオに抱き起こされた。テオの焦った声で今の状況がわかる。決して良くないのだろう。
自ら動かなくても息をするだけで引き攣れたような痛みに襲われる。私は浅い息を繰り返し、痛みを逃そうとした。
「なに、あの晩死ぬ運命だったんだ、少し寿命が伸びて幸運だったと思えばいいだけの話」
私の姿を無様だと言わんばかりに笑って見下ろすフェアラート。
「デイジーだめだ、動くな」
テオが止めようとするが、私は歯を食いしばって立ち上がった。
……駄目だ、ここで倒れたら、予言のとおりになってしまう。私は戦わなきゃ。
「…我に従う、土の元素たちよ…うっ…」
じわじわと背中から血液が流れていくのがわかった。ドレスや下着に血が吸い込まれていく。喉の奥からせり上がってくる血液が口から溢れそうになるが飲み込む。
この男に、フェアラートには弱っているところを見せたくない。
このまま戦いを続行することは、私の命を削っていることなんだと理解していた。この怪我では死は避けられない。
それでも私は今更後に引けないのだ。
「もういい! 魔力を使うな!」
止めようとするテオの手を押し留めて、私は村を守るようにして前に立つ。
そしてフェアラートを睨む。敵に弱気なところを見せたら負けである。
私は魔術師。
魔法は人を救い、守るためにある。
私は私の大切な人たちを守るために最後まで戦ってみせる…!
「…そういうところがますます母親に似ているな」
「彼の者を飲み込め…!」
目を細めて面白くなさそうに呟くフェアラート目掛けてアリジゴクの呪文を放つも、奴は飄々とした態度で避けてしまう。
魔力枯渇で目の前がチカチカして視界がどんどん狭まっていくため、敵がどこにいるのかわからなくなり始めた。グワングワンと頭痛とめまいが私を襲う。
だめだ、まだ保ってくれ。
私は戦いたい、目の前の男を討ちたいのに…!
「デイジー、もういい。俺が戦う。だからお前はなにもしなくていい」
テオが私を抱き寄せて止めてくる。私はその腕の中でも意地で魔法を操った。
わかってる。この戦い、私が負ける。
だけど私も魔術師としての矜持があるの。だから最後の足掻きくらいさせて。
「もう、やめてくれ。死んじまう…」
テオは泣きそうな声を出していた。
熱い腕の中に抱き寄せられた私の耳元で、どくどくとテオの心臓の鼓動が聞こえる。
私はその音に気が抜けてそのまま眠りに落ちそうになっていた。なんだかいろんな意味で泣きそうになった。
悔しい、何が高等魔術師だ。なんのために私は存在するのか。
私は無力だ。
目の前に敵はいるのに、どうして、どうして勝てないの…!
私がどんなに戦いたくても、私の体は言うことを聞かなかった。もう、口を開くのすら厳しい。諦めたくないのに、私の瞼は強制的に閉じようとしていた。
「──我に従う火の元素たちよ。爆破させよ」
もっとも、ドガアアアアン! と鼓膜を破るような轟音と、森の木が全て倒れそうな地響きによって叩き起こされたけども。的確な攻撃によって敵サイドに甚大な被害が発生していた。プスプスと焦げた匂いが辺りに充満する。
……これは火の元素による魔法……
私以外の魔術師の仕業だ。まるでこちらを庇うように攻撃を放っている。
「ちょっとちょっとー。急にやってきて何してくれちゃってるのかなぁー?」
その声。そして容赦ない攻撃魔法。覚えがありすぎて私は目を白黒させて顔を上げた。
ひょこっとテオの腕の中を覗き込む、くるくる赤毛の眼鏡女が現れたものだから、私は唖然とした。
「ま、マーシア、さん?」
「大丈夫? と聞きたいけど、デイジーひどい格好だねぇ…そんな事したのはあそこのおじちゃんかなぁ? 大丈夫だよ、私がお仕置きしておくからね」
自分の卒業式以来の再会である彼女は相変わらずほわほわ笑っていた。
それに対して、先程の彼女の攻撃魔法によって敵兵複数が爆発に巻き込まれて瀕死の重体に陥っている。
……学生時代もそうだった。彼女の戦闘能力は頭一つ飛び抜けており、実技で同級生を半殺しなんて日常茶飯事だった。
その能力を買われて現在では魔法魔術省魔法犯罪課に所属して日々魔法犯罪を取り締まっている。
彼女の派手な登場の仕方に…私は拍子抜けして脱力してしまった。
「シュバルツの王太子から、デイジーが女神の予言を受け取ったって伝書鳩が届いたの。──だから、加勢に来たよ」
……サンドラ様が連絡してくれたんだ。
そしてラウル殿下が急いで伝書鳩を飛ばしてくれたんだ。はじめて彼のことを見直したかもしれない。
ここへ急行したのはマーシアさん並びに戦闘慣れした魔法犯罪課の職員。連絡を受けたあとすぐに転送術で飛んできてくれたのだそうだ。
彼らは村人たちに下がるように指示し、すぐさま反撃体制に出た。
「久々に本気出せそうー! エスメラルダ王国魔法犯罪取締官マーシア・レインがお相手つかまつる!」
マーシアさんは楽しそうに声を上げていた。「ぶっ殺すぞー」と不穏なことを言いながらスキップしているもんだから、私を抱きかかえたままのテオが「何だあの女…」と引いていた。
そこからは怒涛の展開だ。あちらのほうが兵士は多いが、魔術師はフェアラートの他にもうひとり魔術師が1人いる程度。
戦闘専門である魔法省魔法犯罪課の彼らはどんどん奴らを追い詰めていった。
どんどん戦闘不能者が増えて、ハルベリオン側が劣勢になったとわかると、フェアラートは転送術でひとり逃走していった。
仲間すべて見捨てて。
「待てっ!」
すかさずマーシアさんが追いかけようとしていたが、同僚の人に腕を掴まれて止められていた。
「レインよせ! 深追いはするな!」
マーシアさんは不満なようだが、深追いは悪手だ。マーシアさんの実力を疑うわけじゃないけど、相手が悪い。
役人らによって残った敵兵はすべて捕縛され、逃げ遅れた魔術師一名には魔封じの首輪を付けられて拘束されていた。
敵兵側には死者が出たが、村にはひとりもいない。複数の怪我人はでたが、命に関わるような怪我は……私以外には誰もいない。
「我に従う光の元素たちよ、デイジー・マックを治癒し給え」
今の名前と違うけど…と思ったけど、光の元素たちにとっては名前なぞどうでもいいことみたいだ。あたたかい力が私を包み込み、矢傷によって損傷した身体が治癒された。──ようやく呼吸が楽になった。
私はマーシアさんに治癒魔法をかけられて一命をとりとめたが、魔力切れに加えて血を流しすぎて、意識が朦朧としていた。
それでも頑張って目を開けようとしていると、テオの大きな手がそっと目の上に乗せられた。
「…もういい、もう戦わなくていいんだ。もう休め」
そんな事言っても、これからエスメラルダ王国軍とかやって来て事情聴取を受ける必要があるでしょ。
…それに急に神殿を飛び出していなくなったから、サンドラ様に非礼を詫びなきゃいけないしそれに……
私を抱きかかえて離さないテオの体温の高さのせいで私の瞼は重くなる。血液不足の体にはテオのぬくもりが心地よすぎるのだ……
私は女神の予言を回避できたのだろうか?
フェアラートを結局逃してしまった。
それがまた新たな火種になるのではないかと不安に思ったが、私の身体はもう限界を迎えており、そのまま夢を見ないくらいに深い夢の中へと旅立っていったのである。
相次ぐ魔法での戦いに私は息を切らしながら、魔力切れ寸前の限界のところでなんとか意識を保っていた。
共に戦っていた村の男衆も徐々に疲弊しはじめたが、それは相手の敵兵らも同じことである。
フェアラートと私は睨み合っていた。相手も魔力をかなりの量消費したはずなのに、疲れた様子が全く見えない。私は負けじと気を張って相手を睨みつけた。
私が気絶したらおしまいだ。あの悪夢のような予言が再現されるのだ。
倒れるな、耐えろ、戦え…!
私は高等魔術師だけど、努力してなれただけ。戦闘に関しては経験不足で強くないんだ。
ここにいる皆を守りたいのに、あと少しのところで力が足りない。それが悔しくてたまらない。
だけど私は勝たなければならない。
負けはこの村の壊滅を意味する。
私はこの命に代えても……
「我に従う土の元素たちよ…ぐぅっ…!?」
土の元素を操って相手に攻撃を仕掛けようと呪文を唱えかけた私だったが、ひゅっと風を切る音と同時に、勢いよく背中に突き刺さった何かによって言葉を飲み込んだ。
「デイジー!!」
私の背後を守って、敵兵をボコボコにしていたテオが血相変えて私の元へ駆け寄ってきた。
──鋭い氷柱が自分の背中に突き刺さったのかと思ったが、違う。
どんどん強くなる痛みに屈した私は力なく前のめりに倒れ込んだ。異物は私の背中を貫通して内臓にまで到達していた。炉から出したばかりの鉄の塊を突き刺されたように熱くて言葉に出来ないくらい痛かった。
「テオ、待て! 矢を抜くな! 抜いたら出血で死ぬぞ!」
どこからか知っているような声がテオの行動を止めている。その言葉で自分が背後から矢を射られたのだとわかった。
魔術師なのに、魔法ではなく、矢で膝をつくなんざお笑い者である。
ドクン、ドクンと自分の脈拍の音が耳のすぐそばで鳴り響いているように聞こえた。矢が突き刺さった部位から血液がだくだく流れているのだ。
「デイジー、しっかりしろ…! クソ、血が……」
うつ伏せに倒れ込んでいた私はテオに抱き起こされた。テオの焦った声で今の状況がわかる。決して良くないのだろう。
自ら動かなくても息をするだけで引き攣れたような痛みに襲われる。私は浅い息を繰り返し、痛みを逃そうとした。
「なに、あの晩死ぬ運命だったんだ、少し寿命が伸びて幸運だったと思えばいいだけの話」
私の姿を無様だと言わんばかりに笑って見下ろすフェアラート。
「デイジーだめだ、動くな」
テオが止めようとするが、私は歯を食いしばって立ち上がった。
……駄目だ、ここで倒れたら、予言のとおりになってしまう。私は戦わなきゃ。
「…我に従う、土の元素たちよ…うっ…」
じわじわと背中から血液が流れていくのがわかった。ドレスや下着に血が吸い込まれていく。喉の奥からせり上がってくる血液が口から溢れそうになるが飲み込む。
この男に、フェアラートには弱っているところを見せたくない。
このまま戦いを続行することは、私の命を削っていることなんだと理解していた。この怪我では死は避けられない。
それでも私は今更後に引けないのだ。
「もういい! 魔力を使うな!」
止めようとするテオの手を押し留めて、私は村を守るようにして前に立つ。
そしてフェアラートを睨む。敵に弱気なところを見せたら負けである。
私は魔術師。
魔法は人を救い、守るためにある。
私は私の大切な人たちを守るために最後まで戦ってみせる…!
「…そういうところがますます母親に似ているな」
「彼の者を飲み込め…!」
目を細めて面白くなさそうに呟くフェアラート目掛けてアリジゴクの呪文を放つも、奴は飄々とした態度で避けてしまう。
魔力枯渇で目の前がチカチカして視界がどんどん狭まっていくため、敵がどこにいるのかわからなくなり始めた。グワングワンと頭痛とめまいが私を襲う。
だめだ、まだ保ってくれ。
私は戦いたい、目の前の男を討ちたいのに…!
「デイジー、もういい。俺が戦う。だからお前はなにもしなくていい」
テオが私を抱き寄せて止めてくる。私はその腕の中でも意地で魔法を操った。
わかってる。この戦い、私が負ける。
だけど私も魔術師としての矜持があるの。だから最後の足掻きくらいさせて。
「もう、やめてくれ。死んじまう…」
テオは泣きそうな声を出していた。
熱い腕の中に抱き寄せられた私の耳元で、どくどくとテオの心臓の鼓動が聞こえる。
私はその音に気が抜けてそのまま眠りに落ちそうになっていた。なんだかいろんな意味で泣きそうになった。
悔しい、何が高等魔術師だ。なんのために私は存在するのか。
私は無力だ。
目の前に敵はいるのに、どうして、どうして勝てないの…!
私がどんなに戦いたくても、私の体は言うことを聞かなかった。もう、口を開くのすら厳しい。諦めたくないのに、私の瞼は強制的に閉じようとしていた。
「──我に従う火の元素たちよ。爆破させよ」
もっとも、ドガアアアアン! と鼓膜を破るような轟音と、森の木が全て倒れそうな地響きによって叩き起こされたけども。的確な攻撃によって敵サイドに甚大な被害が発生していた。プスプスと焦げた匂いが辺りに充満する。
……これは火の元素による魔法……
私以外の魔術師の仕業だ。まるでこちらを庇うように攻撃を放っている。
「ちょっとちょっとー。急にやってきて何してくれちゃってるのかなぁー?」
その声。そして容赦ない攻撃魔法。覚えがありすぎて私は目を白黒させて顔を上げた。
ひょこっとテオの腕の中を覗き込む、くるくる赤毛の眼鏡女が現れたものだから、私は唖然とした。
「ま、マーシア、さん?」
「大丈夫? と聞きたいけど、デイジーひどい格好だねぇ…そんな事したのはあそこのおじちゃんかなぁ? 大丈夫だよ、私がお仕置きしておくからね」
自分の卒業式以来の再会である彼女は相変わらずほわほわ笑っていた。
それに対して、先程の彼女の攻撃魔法によって敵兵複数が爆発に巻き込まれて瀕死の重体に陥っている。
……学生時代もそうだった。彼女の戦闘能力は頭一つ飛び抜けており、実技で同級生を半殺しなんて日常茶飯事だった。
その能力を買われて現在では魔法魔術省魔法犯罪課に所属して日々魔法犯罪を取り締まっている。
彼女の派手な登場の仕方に…私は拍子抜けして脱力してしまった。
「シュバルツの王太子から、デイジーが女神の予言を受け取ったって伝書鳩が届いたの。──だから、加勢に来たよ」
……サンドラ様が連絡してくれたんだ。
そしてラウル殿下が急いで伝書鳩を飛ばしてくれたんだ。はじめて彼のことを見直したかもしれない。
ここへ急行したのはマーシアさん並びに戦闘慣れした魔法犯罪課の職員。連絡を受けたあとすぐに転送術で飛んできてくれたのだそうだ。
彼らは村人たちに下がるように指示し、すぐさま反撃体制に出た。
「久々に本気出せそうー! エスメラルダ王国魔法犯罪取締官マーシア・レインがお相手つかまつる!」
マーシアさんは楽しそうに声を上げていた。「ぶっ殺すぞー」と不穏なことを言いながらスキップしているもんだから、私を抱きかかえたままのテオが「何だあの女…」と引いていた。
そこからは怒涛の展開だ。あちらのほうが兵士は多いが、魔術師はフェアラートの他にもうひとり魔術師が1人いる程度。
戦闘専門である魔法省魔法犯罪課の彼らはどんどん奴らを追い詰めていった。
どんどん戦闘不能者が増えて、ハルベリオン側が劣勢になったとわかると、フェアラートは転送術でひとり逃走していった。
仲間すべて見捨てて。
「待てっ!」
すかさずマーシアさんが追いかけようとしていたが、同僚の人に腕を掴まれて止められていた。
「レインよせ! 深追いはするな!」
マーシアさんは不満なようだが、深追いは悪手だ。マーシアさんの実力を疑うわけじゃないけど、相手が悪い。
役人らによって残った敵兵はすべて捕縛され、逃げ遅れた魔術師一名には魔封じの首輪を付けられて拘束されていた。
敵兵側には死者が出たが、村にはひとりもいない。複数の怪我人はでたが、命に関わるような怪我は……私以外には誰もいない。
「我に従う光の元素たちよ、デイジー・マックを治癒し給え」
今の名前と違うけど…と思ったけど、光の元素たちにとっては名前なぞどうでもいいことみたいだ。あたたかい力が私を包み込み、矢傷によって損傷した身体が治癒された。──ようやく呼吸が楽になった。
私はマーシアさんに治癒魔法をかけられて一命をとりとめたが、魔力切れに加えて血を流しすぎて、意識が朦朧としていた。
それでも頑張って目を開けようとしていると、テオの大きな手がそっと目の上に乗せられた。
「…もういい、もう戦わなくていいんだ。もう休め」
そんな事言っても、これからエスメラルダ王国軍とかやって来て事情聴取を受ける必要があるでしょ。
…それに急に神殿を飛び出していなくなったから、サンドラ様に非礼を詫びなきゃいけないしそれに……
私を抱きかかえて離さないテオの体温の高さのせいで私の瞼は重くなる。血液不足の体にはテオのぬくもりが心地よすぎるのだ……
私は女神の予言を回避できたのだろうか?
フェアラートを結局逃してしまった。
それがまた新たな火種になるのではないかと不安に思ったが、私の身体はもう限界を迎えており、そのまま夢を見ないくらいに深い夢の中へと旅立っていったのである。
10
お気に入りに追加
154
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
私が蛙にされた悪役令嬢になるなんて、何かの冗談ですよね?
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【嘘っ!私が呪いに掛けられた悪役令嬢になるなんて!】
私は最近ある恋愛ファンタジー小説に夢中になっていた。そして迎えた突然の小説の結末。それはヒロインに数々の嫌がらせをしていた悪役令嬢が呪いの罰を受けて蛙にされてしまう結末だった。この悪役令嬢が気に入っていた私は、その夜不機嫌な気分でベッドに入った。そして目覚めてみればそこは自分の知らない世界で私は蛙にされた悪役令嬢に憑依していた。
この呪いを解く方法はただ一つ。それは人から感謝される行いをして徳を積むこと。
意思疎通が出来ない身体を抱えて、私の奮闘が始まった――。
※ 他サイトでも投稿中
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる