太陽のデイジー 〜私、組織に縛られない魔術師を目指してるので。〜

スズキアカネ

文字の大きさ
上 下
43 / 209
Day's Eye 森に捨てられたデイジー

未来の地図とズレている牽制

しおりを挟む
「薬が日持ちするならまとめて購入できるんだけどなぁ」
「ごめんなさい、学校の関係で色々忙しくて…」
「いやいいんだ。デイジーは未来ある魔術師様になるんだ。沢山勉強しないとな!」

 1年ぶりに町へ薬を売りに行くと、去年と変わらず警らのジムおじさんが歓迎してくれた。私の作った薬を気に入ってくれたらしく、即購入してくれた。ありがたいことである。

「デイジーは優秀らしいから、魔法省からスカウト受けるんじゃないか?」
「うぅーん…どうでしょうねぇ」

 その問いに私は苦笑いを浮かべた。
 私の目的は魔術師として高給取りになること。目的は変わらないのだが、ここ最近の事で考えが変わりつつある。

「自由業の魔術師になりたいなぁ、って考えてて」
「そうなのか。出世とかは考えないのか?」
「前はそう考えていたんですけど……今は自分の足で世界を見てみたいってのもあって、組織に縛られたくないなって思ってて…」

 もちろん自分の立場を確固たるものにするべく、高等魔術師になることは諦めない。その地位が不安定な私の立場を盤石なものにしてくれるから。
 だけど、魔法省や魔法庁所属になると組織に縛られるので話は別だ。それすなわち、上のものに押さえつけられる可能性があるということである。
 組織に従うということは身分も生活も保証されることだ。だけど欠点もあるのだ。2学期に起きた事件を思い出すと。渋い気持ちが蘇る。
 私は間違いなく潰される。
 押さえつけられて、足を引っ張られて、いいように利用されるような気がしてならないのだ。それだけ自分の立場が弱いのだと理解できたから。

 それに対して自由業は自由な分、不安定で自分の食い扶持は自分で稼がなきゃいけない。仕事を得るにも信用を一から得なきゃいけないので大変ではあろう。2、3年ほど魔法省で修行してから独立という手もあるが、今の私はそんな気になれなかった。
 茨の道かもしれないが、頑張ってみようと思うのだ。

 私のそんな心境を知る由もないジムおじさんは不思議そうな顔をしていたが、ニカッと笑っていた。

「まぁいいんじゃねぇか? 若いうちに旅するのも悪いことじゃねぇ! ただ。お前さんは女の子だからなぁ、親父さんたちは心配するだろうけどなぁ」
「そこは大丈夫。魔術でどうにでもなります。…私よりも強い魔術師に会わなければの話だけど」
「おっ、そうだったな」

 私はそこそこ魔力に恵まれているらしいので、対抗する手段はいくらでもあるんだ。無茶さえしなければ衰弱することもない。
 ──これまで、私の世界は狭かった。
 勉強ばかりしていた私は今まで視野が狭すぎたのだ。だからこそ庇護から離れて、いろんな世界で色んなものを見てみたい。

 親元から離れ、誰の力も借りずに自分ひとりの力で生きてみたいのだ。

「頑張れよ。あ、でもできればちょくちょく里帰りして薬売ってくれたら助かるな」
「帰省のことはお母さんにも念押しされてるから、そうなったらなるべく帰るつもり」

 家族は心配しつつも私の意志を尊重してくれている。その代わり条件はいくつか提示されたが。
 定期的に帰省して元気な顔を見せること。
 無理をしないこと。
 ちゃんと食事と休養はとること。
 ……それが両親の出した条件だった。

「親にとっては子どもはいくつになっても子どもなんだよ」
「血がつながってないのにね」
「そりゃあよく言うじゃねぇか、生みの親より育ての親ってな」

 お前さんはいい両親に巡り会えて幸せもんだなと頭をグリグリ撫でられる。
 そうなんだ、私は恵まれている。
 世間一般で私は捨て子扱いだが、それでも私は家族に恵まれて幸せに暮らしてきたんだ。それは紛うことなき事実だ。
 今でもあの貴族連中の発言を思いだしては、はらわた煮えくり返りそうになるが、こうして認めてくれる人間がいるんだからよしとしよう。

 …まぁ絶対にあの貴族連中のことは許さないけど。
 私が喜びながら思い出し怒りしていたせいか、ジムおじさんがおっかなびっくりで手を引っ込めていた。


■□■


 1年ぶりの薬販売の出だしはスロースターターだったが、以前利用してくれたお客さんがまとめ買いしてくれたので見事完売した。買ってくれた人が『遠くに住む親戚に送る』と言っていた。この町の人には私の作った薬が体にあっているようだ。良かった。
 売上金を懐に収めて村へ戻ると、村の掲示板の前で人が群がっていた。その子達は初等学校時代の同級生で幼馴染の女の子たち。と言っても私は村に友達がいないので、そんなに仲良くない相手なのだが……
 彼女たちは私の姿を目に映すと、皆一斉に目を細めた。その姿はまるで動物が警戒して敵を見るかのようで、私は身構えた。

「…デイジー、帰ってきてたんだ?」

 その声音はどこか白々しく、友好的とはいえない。彼女たちとはもともと親しくはなかったが、敵対しているわけでもない、付かず離れずな間柄だったのに、しばらく会わないうちに心境の変化でも起きたのであろうか。

「うん、先週…」
「そうなんだぁ、そっかぁ…」

 私は人間なので、獣人よりは五感が鈍い。だけどこの空気の悪さはわかる。悪意と言うか…それに似た別の感情を向けられている。

「あのさぁ、デイジーってテオのことどう思ってるの?」

 唐突な質問に私は怪訝な顔をした。
 なんなの藪から棒に。

「いじめっ子かなぁ」

 今も昔も変わらない。
 あいつはいじめっ子だ。ガキ大将だ。昔のように噛み付いたりはしなくなったが、未だに追いかけてくるし、髪の毛触って遊んでくるし、訳のわからないこと言って人のことを振り回すので、根本的に変わらない。

 私は正直に答えたのに、彼女たちは変な顔をしていた。引いていると言うか、苛立っていると言うか、戸惑っていると言うか……その中にいた一人は苛立ちを露わに、私を睨みつけると、こう言った。

「なんとも思ってないなら、少しは遠慮してくれない?」

 ???
 なにが? なにを?
 話の意図が掴めないし、主語がないからついていけない。女子ってこういう所あるよね、大事なこと何も言っていないのに、相手がわかっているつもりでいてひとりで先走って怒り出すというか。

「私は何を遠慮すればいいの…?」

 村から出てけってやつなら、予定では来年あたりに実現するし、今の時点でほぼ王都にいるからそこまでお邪魔になってないと思うのだけど…
 少し前に騒動は起こしたけど、あれはミアを救出するためにしたことだ。…それ以外には目立ったことはしてないんだけどな…?
 私が首を傾げてそう問いかけると、相手は歯を食いしばってこちらをギリギリ睨みつけてくる。怖い。

「違うわよ、そっちじゃない!」
「ねぇやめときなって」
「だって! この子がいるからいつまで経ってもテオは!」

 テオ?
 なぜここでテオが出るんだ。
 私は困惑したまま彼女たちの顔を見比べた。そういえば彼女たちは初等学校時代からテオのことがカッコいい、素敵とはしゃいでいたな……

「…余計なお世話だけど、そういう横やりは野暮ってもんだよ」

 斜め後ろからかけられた声に、彼女たちはビクッと肩を揺らし、尻尾をピンッと立たせてビックリしていた。
 彼女たちの視線は私からその人物に集中する。そこにいたのは母親世代の女性。ちょうどお買い物帰りに通りかかったのか腕に買い物かごが提げられている。

「おばさん…!」

 テオによく似た切れ長の、灰銀色の瞳でじろりと彼女たちの顔を見定める彼女はテオのお母さんである。

「私の知ってる範囲ではデイジーは一度も、うちの息子に色目を使ってないよ。…そういうことはテオ本人に言うんだね」

 そう言って目を細めると、私以外の若い娘全員が気まずそうな顔をしてその場から走って逃げていった。さすがヒエラルキー上位の狼獣人である。ひと睨みであっという間に蹴散らしてしまった。
 …私も一緒になって逃げたほうが良かったのであろうか…間違いなく置いていかれるけど。

 …今さっきのは、もしかしなくとも…テオに近づくなっていう…アレなのかな?
 もしそうなら彼女たちはとんだ勘違いをしているぞ。私が近づくんじゃない、ヤツから近づいてくるんだ。
 今となっては彼女たちはどこかへ消え去った後だ。否定すら出来なくて私は不完全燃焼に渋い顔をした。追いかけて訂正するのも間抜けだしな。

「デイジー」

 おばさんに声を掛けられたので顔を上げると、彼女はいつもの快活な笑顔を見せた。

「町で薬売ってきたの? 評判聞いてるよー」

 先程までの鋭い眼差しはどこへ行ったのだろう。普通に世間話を投げかけるように話しかけられたので、私としては少々調子が狂う。コクリと頷くと、彼女は更に笑みを深めた

「おばさん最近肌の衰え感じてるから、美容クリーム作って欲しいな」
「はぁ、いいですけど…予算はおいくらくらいで?」

 おばさんの希望では1500リラ程度だという。市場に出回っている量産型の美容クリームと同じくらいの金額だな。

「わかりました。パッチテストもしなきゃいけないので、1週間位お時間ください」
「楽しみにしてるね」

 美容クリームは専門外だが、そう難しいものではないのですぐに作れるだろう。確かここの森に美容成分が配合された草花が自生していたので明日はそれを採取しに行こう。


 一個作るよりも沢山まとめて作ったほうが楽なので多めに作って販売すると、評判が評判を呼び、お肌の衰えを気にするお年頃の女性陣から注文が殺到するようになった。村から町までいろんな女性に注文された。
 普通に作ったんだけど、市販のクリームよりも肌がもちもちして、シミや小じわが気にならなくなったとかそういう感想をいただく。きっと美容成分で使用した草花の効果発揮したんだね。
 まぁ儲けになるからいいけど、私の専門は薬なんだよねぇ…。魔術師の卵ですし。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

私が蛙にされた悪役令嬢になるなんて、何かの冗談ですよね?

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【嘘っ!私が呪いに掛けられた悪役令嬢になるなんて!】 私は最近ある恋愛ファンタジー小説に夢中になっていた。そして迎えた突然の小説の結末。それはヒロインに数々の嫌がらせをしていた悪役令嬢が呪いの罰を受けて蛙にされてしまう結末だった。この悪役令嬢が気に入っていた私は、その夜不機嫌な気分でベッドに入った。そして目覚めてみればそこは自分の知らない世界で私は蛙にされた悪役令嬢に憑依していた。 この呪いを解く方法はただ一つ。それは人から感謝される行いをして徳を積むこと。 意思疎通が出来ない身体を抱えて、私の奮闘が始まった――。 ※ 他サイトでも投稿中

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない

かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」 婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。 もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。 ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。 想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。 記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…? 不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。 12/11追記 書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。 たくさんお読みいただきありがとうございました!

処理中です...