54 / 312
本編
この人意外とまともなのかも。いや比較対象がひどすぎるだけか。
しおりを挟む
大学入学共通テストがいよいよ始まった。
各地での影響が出るのは毎年のことだが、地元の会場では特に大きな問題は起きていないようだ。
先輩も今頃きっと試験を受けているはずである。
私はもうすっかり全快したのだが、センター初日の土曜は家でぬくぬく過ごしていた。だからといって何もせずに過ごしている訳ではない。
休んでいた期間の授業のノートの写メを友人達から貰ったのでそれを元にノートを作り、そして本屋で買った問題集を引っ張り出して問題を解いたりしていた。授業を一日でも受けなかったらついてけなくなりそうで怖い。
そう言えば高校三年用の参考書もちょいちょい買っていかないといけないな。
未だ進路を迷っているが、私は塾に通っているわけではないのでどっちの道も選べるように勉強はしておくに越したことはないと思う。
…この四日ずっと家で引きこもっていたし、明日ショッピングモールにも行って本屋で見てみようかな。
☆★☆
暖かい格好して行きなさい! と母に言われて私は毛糸の帽子にダウンジャケットの下にはサーモンピンクのセーター、デニムジーンズをブーツインというあったかファッションだ。念の為マスクもしている。
しかも強引にお腹にホッカイロ貼られてむしろ暑い…
日曜昼過ぎのショッピングモールは人で溢れかえっている。来たことをすぐに後悔したが、このまま手ぶらで帰るのも癪なので当初の予定通り本屋へと向かった。
モール内はあんなに人で溢れているというのに参考書、学芸書周りは閑散としている。まぁこの方が選びやすいから良いんだけどね。
私は本棚を眺めながら移動していた。
いつもなんでか同じ出版社の選んじゃうんだよね。
…なんだけど…その出版社の高三の参考書が一番高い棚に配置されていた。脚立を借りれば良いのだけど、背伸びすれば届く気がして私はつま先立ちした。
「ふぉっ……ふぬっ」
あともうちょっと!
中指はつくんだ。だからもうちょっと…
横着をして背伸びで参考書を取ろうとする私の後ろから手が伸びてきて、目的の参考書が何者かに奪われた。
「!? 私のっ」
「…君は一体何をしてるんだ。脚立を使いなさい」
「…橘さん!? 何故ここに!」
相変わらず冷たそうな目をした橘兄は呆れた顔で私を見下ろしていた。彼の手には私が取ろうとしていた参考書が握られており、私は目を白黒させる。
その参考書、大学生に必要か??
「それはこちらのセリフだ。 変な呻き声が聞こえると思えば…ほらこれでいいか?」
「あ、そのついでに物理と化学と英語と…」
私はついでにお目当ての物全て橘兄に取ってもらうことにした。
橘兄はとっても面倒臭そうに顔を顰めていたが、ブツブツ文句を言いながら全部取ってくれた。
「ありがとうございます」
「全く…来年度の対策か?」
「そうです。それじゃ失礼します」
「ちょっと待った。そこの参考書を使うならここの方がわかりやすいと思うんだが」
「えー?」
でた、橘兄のこだわり。
なんか色々本棚から抜き取って私の腕に乗っけてくるけど、全部は買えないから。重いし。
私のなにか言いたげな顔に気づいたのかその内の一冊を開いて説明しだした。
「ここは解説が詳しいんだ。引っかかった所を事細かに復習できるし」
「私、解説より問題数が多いほうがいいです」
「俺が使って納得したんだから間違いない」
「だから、私は」
橘兄と買う買わない攻防をしていた私だったが、あまりにもうるさいので苦手教科の分を一冊だけ購入することで手を打った。
さっさとレジに行きたいのに橘兄は私にまだなにか言いたいことがあるようで並列して歩いてくる。いやただ単に会計するものが決まってるからレジに行くだけかもしれないが、一緒に行く必要はあるのだろうか。
「風邪でも引いているのか?」
「まぁ…もう治りましたけどね。念の為です」
「…あいつも高校受験の時に風邪引いてたな確か」
「…先輩がですか?」
「それで本命校に落ちたんだ。今回は大丈夫そうだったがな。…もうそろそろセンター試験も終わった頃だろう」
油断して落ちたってそういうことか。
ゲームでは語られなかったけどなるほどね。
レジで参考書の会計を終えて、紙袋を受け取るとのその重さに私は顔をしかめた。
用は済んだし、洋服でも見てから帰ろうかなと先にスタスタ歩いていたのだが「あれー? アヤメちゃーん?」と声を掛けられた。
その声に聞き覚えがあった私は渋い顔で振り返るとそこには腕に女をぶら下げた久松翔の姿。
思ったんだけど私今日マスクしてるのに橘兄も久松の野郎もよく私だと気づくな。
「アヤメちゃん最近学校で見ないけどどうしたの?」
「…風邪引いて休んでたから」
「そっかぁ~、そうだ今から暇? 良かったらお茶でもしない?」
「ちょっと翔!?」
「行かない。私忙しいから」
私は即拒否の意を示した。
だがそこは空気読まない久松。女の子をくっつけたまんま私に近付くと私の手にある本屋の紙袋に手を伸ばす。
私は反応が遅れてしまい、紙袋は久松に奪われてしまった。
「なにこれ重っ」
「ちょっと! 返して!」
「参考書? アヤメちゃん真面目すぎでしょー。んー。お茶付き合ってくれたら返してあげる」
「はぁっ?!」
何だこいつ!
私は取り返そうとするが、奴はヒョイヒョイ避けて返す素振りもない。私の手の届かない場所まで持ち上げてやがる。
だけどこいつと茶をしばくなんてまっぴら御免だ。
久松はニヤニヤとして私を見下ろしてくる。
このおキレイな顔面に拳でもめり込ませてやろうかと自分の右手を握りしめたのだが、それをする前に久松の手から別の人物が本の入った紙袋を抜き取った。
「…小学生か。病み上がりの人間相手にすることじゃないだろう」
「…だれ? …なんか見たことあるような」
「橘先輩のお兄さんだよ」
「ゲッ!? 俺あいつ苦手ー。風紀にうるさいもーん」
「あんたがチャラチャラしてるからでしょうか」
「えーそれアヤメちゃんが言っちゃうー?」
久松の反論に私は斜め45度を見上げて聞こえないふりをした。
橘兄が久松から本を取り返して、私に返してくれたので私は頭を下げてお礼を言った。
「ほら」
「ありがとうございます。助かりました」
「なんでアヤメちゃんとあいつの兄貴が一緒にいるの?」
「本屋で会ったんだよ。ていうか地元なんだし誰かしらに会うでしょ」
お前とも会ってしまったしな。
私はイライラして奴を睨んだが、久松は「何アヤメちゃん怖いこわ~い」と笑っている。
腹立つなこいつ。
「明日は学校来るの? アヤメちゃん」
「行くけど何か?」
「そっかぁ…ねぇ、もしもまた風邪引いたら俺に声かけてよ。治してあげる」
「は? 何言ってんの?」
医者でもないのに治すって…体に効きそうなものでもくれるというのか。
私が訝しげに見てるのに気づいたのか久松は気障ったらしく片目を閉じた。
うわぁ…その仕草する人いるんだ。なまじ美形だから似合ってるのがムカつく。
この時点で私はドン引きしていた。
だが、次の発言で更に引く事に。
「ほらよく言うでしょ? 人にうつしたら治るって」
「…はぁ?」
「俺、テクに自信あるんだけどどう?」
「…………」
私は無言でズザーッと後ずさりした。
自分の顔がすごい歪んでいるのがわかる。
軽蔑の眼差しで久松を見たが、やっぱり奴は分かっていない。ニコニコしてこっちを見ている。
「アヤメちゃんって見た目派手なのにウブだよね~。俺そういう女の子スキだなー」
奴がふざけたことを抜かしていたので私は鳥肌が立った気がして自分の腕をさすっていた。
アイツの発言は悪気が一片たりともない。だから余計にタチが悪い。
そんな私を哀れんだのか、橘兄が背中に隠して壁になってくれたので、久松が視界から遮断された。
「…亮介の学校は公立でも進学校だと記憶していたが…なんだあれは」
「…お恥ずかしながら我が校の生徒副会長です」
「は!? あれがか!?」
わぁ橘兄がびっくりしてる。
この人いつもムッスリしてる気がしたけど結構表情豊かなのかもしれない。
うん。橘兄、私も同意見だよ。
なんでアイツが生徒副会長なんだろう。
「任命制なんで生徒の意思無視なんですよね」
「…君の学校は大丈夫か」
「…一応、生徒会長がまともなんですよ今期」
橘兄とそんなひそひそ話をしているなんて気づいていない久松は連れの女の子に何やらなじられているようである。
ーーーバシッ
「ふざけんな! 馬鹿にしてんじゃないよ!」
ショッピングモールの中心で久松は女の子にビンタを食らっていた。
まーた殴られてら。
女の子はぷりぷり怒りながら立ち去っていった。
私は呆れた目で、叩かれた頬を擦っている久松を眺める。
こいつ何度叩かれたら改心すんのかね。
「痛いよ~アヤメちゃん慰めてぇ」
「こっち来るな。ていうかあんたヒロ、本橋さんはどうしたのよ。好きとか抜かしてたくせに」
「花恋? 勿論好きだよ~? でーもー…花恋は遊んでもらう相手じゃないというか」
「本当にあんたサイテーだな」
…他の女の子だって遊んで良いわけじゃないんだけど。
だめだ。こいつと喋ってたら気力が失われていくし、時間の無駄だ。
「…橘さん、時間の無駄だからもう行きましょう」
「…同意だ」
私と橘兄は珍しく意見の一致が合って二人一斉に踵を返して歩き出した。
後ろから久松が「あれっアヤメちゃーん!?」と騒いでるが無視だ無視。
「いつでもお相手するから声かけてね~!」
私は平坦な床でつまずいた。
風邪は治ったはずなのにまた寒気がする。
なんて日だ。
各地での影響が出るのは毎年のことだが、地元の会場では特に大きな問題は起きていないようだ。
先輩も今頃きっと試験を受けているはずである。
私はもうすっかり全快したのだが、センター初日の土曜は家でぬくぬく過ごしていた。だからといって何もせずに過ごしている訳ではない。
休んでいた期間の授業のノートの写メを友人達から貰ったのでそれを元にノートを作り、そして本屋で買った問題集を引っ張り出して問題を解いたりしていた。授業を一日でも受けなかったらついてけなくなりそうで怖い。
そう言えば高校三年用の参考書もちょいちょい買っていかないといけないな。
未だ進路を迷っているが、私は塾に通っているわけではないのでどっちの道も選べるように勉強はしておくに越したことはないと思う。
…この四日ずっと家で引きこもっていたし、明日ショッピングモールにも行って本屋で見てみようかな。
☆★☆
暖かい格好して行きなさい! と母に言われて私は毛糸の帽子にダウンジャケットの下にはサーモンピンクのセーター、デニムジーンズをブーツインというあったかファッションだ。念の為マスクもしている。
しかも強引にお腹にホッカイロ貼られてむしろ暑い…
日曜昼過ぎのショッピングモールは人で溢れかえっている。来たことをすぐに後悔したが、このまま手ぶらで帰るのも癪なので当初の予定通り本屋へと向かった。
モール内はあんなに人で溢れているというのに参考書、学芸書周りは閑散としている。まぁこの方が選びやすいから良いんだけどね。
私は本棚を眺めながら移動していた。
いつもなんでか同じ出版社の選んじゃうんだよね。
…なんだけど…その出版社の高三の参考書が一番高い棚に配置されていた。脚立を借りれば良いのだけど、背伸びすれば届く気がして私はつま先立ちした。
「ふぉっ……ふぬっ」
あともうちょっと!
中指はつくんだ。だからもうちょっと…
横着をして背伸びで参考書を取ろうとする私の後ろから手が伸びてきて、目的の参考書が何者かに奪われた。
「!? 私のっ」
「…君は一体何をしてるんだ。脚立を使いなさい」
「…橘さん!? 何故ここに!」
相変わらず冷たそうな目をした橘兄は呆れた顔で私を見下ろしていた。彼の手には私が取ろうとしていた参考書が握られており、私は目を白黒させる。
その参考書、大学生に必要か??
「それはこちらのセリフだ。 変な呻き声が聞こえると思えば…ほらこれでいいか?」
「あ、そのついでに物理と化学と英語と…」
私はついでにお目当ての物全て橘兄に取ってもらうことにした。
橘兄はとっても面倒臭そうに顔を顰めていたが、ブツブツ文句を言いながら全部取ってくれた。
「ありがとうございます」
「全く…来年度の対策か?」
「そうです。それじゃ失礼します」
「ちょっと待った。そこの参考書を使うならここの方がわかりやすいと思うんだが」
「えー?」
でた、橘兄のこだわり。
なんか色々本棚から抜き取って私の腕に乗っけてくるけど、全部は買えないから。重いし。
私のなにか言いたげな顔に気づいたのかその内の一冊を開いて説明しだした。
「ここは解説が詳しいんだ。引っかかった所を事細かに復習できるし」
「私、解説より問題数が多いほうがいいです」
「俺が使って納得したんだから間違いない」
「だから、私は」
橘兄と買う買わない攻防をしていた私だったが、あまりにもうるさいので苦手教科の分を一冊だけ購入することで手を打った。
さっさとレジに行きたいのに橘兄は私にまだなにか言いたいことがあるようで並列して歩いてくる。いやただ単に会計するものが決まってるからレジに行くだけかもしれないが、一緒に行く必要はあるのだろうか。
「風邪でも引いているのか?」
「まぁ…もう治りましたけどね。念の為です」
「…あいつも高校受験の時に風邪引いてたな確か」
「…先輩がですか?」
「それで本命校に落ちたんだ。今回は大丈夫そうだったがな。…もうそろそろセンター試験も終わった頃だろう」
油断して落ちたってそういうことか。
ゲームでは語られなかったけどなるほどね。
レジで参考書の会計を終えて、紙袋を受け取るとのその重さに私は顔をしかめた。
用は済んだし、洋服でも見てから帰ろうかなと先にスタスタ歩いていたのだが「あれー? アヤメちゃーん?」と声を掛けられた。
その声に聞き覚えがあった私は渋い顔で振り返るとそこには腕に女をぶら下げた久松翔の姿。
思ったんだけど私今日マスクしてるのに橘兄も久松の野郎もよく私だと気づくな。
「アヤメちゃん最近学校で見ないけどどうしたの?」
「…風邪引いて休んでたから」
「そっかぁ~、そうだ今から暇? 良かったらお茶でもしない?」
「ちょっと翔!?」
「行かない。私忙しいから」
私は即拒否の意を示した。
だがそこは空気読まない久松。女の子をくっつけたまんま私に近付くと私の手にある本屋の紙袋に手を伸ばす。
私は反応が遅れてしまい、紙袋は久松に奪われてしまった。
「なにこれ重っ」
「ちょっと! 返して!」
「参考書? アヤメちゃん真面目すぎでしょー。んー。お茶付き合ってくれたら返してあげる」
「はぁっ?!」
何だこいつ!
私は取り返そうとするが、奴はヒョイヒョイ避けて返す素振りもない。私の手の届かない場所まで持ち上げてやがる。
だけどこいつと茶をしばくなんてまっぴら御免だ。
久松はニヤニヤとして私を見下ろしてくる。
このおキレイな顔面に拳でもめり込ませてやろうかと自分の右手を握りしめたのだが、それをする前に久松の手から別の人物が本の入った紙袋を抜き取った。
「…小学生か。病み上がりの人間相手にすることじゃないだろう」
「…だれ? …なんか見たことあるような」
「橘先輩のお兄さんだよ」
「ゲッ!? 俺あいつ苦手ー。風紀にうるさいもーん」
「あんたがチャラチャラしてるからでしょうか」
「えーそれアヤメちゃんが言っちゃうー?」
久松の反論に私は斜め45度を見上げて聞こえないふりをした。
橘兄が久松から本を取り返して、私に返してくれたので私は頭を下げてお礼を言った。
「ほら」
「ありがとうございます。助かりました」
「なんでアヤメちゃんとあいつの兄貴が一緒にいるの?」
「本屋で会ったんだよ。ていうか地元なんだし誰かしらに会うでしょ」
お前とも会ってしまったしな。
私はイライラして奴を睨んだが、久松は「何アヤメちゃん怖いこわ~い」と笑っている。
腹立つなこいつ。
「明日は学校来るの? アヤメちゃん」
「行くけど何か?」
「そっかぁ…ねぇ、もしもまた風邪引いたら俺に声かけてよ。治してあげる」
「は? 何言ってんの?」
医者でもないのに治すって…体に効きそうなものでもくれるというのか。
私が訝しげに見てるのに気づいたのか久松は気障ったらしく片目を閉じた。
うわぁ…その仕草する人いるんだ。なまじ美形だから似合ってるのがムカつく。
この時点で私はドン引きしていた。
だが、次の発言で更に引く事に。
「ほらよく言うでしょ? 人にうつしたら治るって」
「…はぁ?」
「俺、テクに自信あるんだけどどう?」
「…………」
私は無言でズザーッと後ずさりした。
自分の顔がすごい歪んでいるのがわかる。
軽蔑の眼差しで久松を見たが、やっぱり奴は分かっていない。ニコニコしてこっちを見ている。
「アヤメちゃんって見た目派手なのにウブだよね~。俺そういう女の子スキだなー」
奴がふざけたことを抜かしていたので私は鳥肌が立った気がして自分の腕をさすっていた。
アイツの発言は悪気が一片たりともない。だから余計にタチが悪い。
そんな私を哀れんだのか、橘兄が背中に隠して壁になってくれたので、久松が視界から遮断された。
「…亮介の学校は公立でも進学校だと記憶していたが…なんだあれは」
「…お恥ずかしながら我が校の生徒副会長です」
「は!? あれがか!?」
わぁ橘兄がびっくりしてる。
この人いつもムッスリしてる気がしたけど結構表情豊かなのかもしれない。
うん。橘兄、私も同意見だよ。
なんでアイツが生徒副会長なんだろう。
「任命制なんで生徒の意思無視なんですよね」
「…君の学校は大丈夫か」
「…一応、生徒会長がまともなんですよ今期」
橘兄とそんなひそひそ話をしているなんて気づいていない久松は連れの女の子に何やらなじられているようである。
ーーーバシッ
「ふざけんな! 馬鹿にしてんじゃないよ!」
ショッピングモールの中心で久松は女の子にビンタを食らっていた。
まーた殴られてら。
女の子はぷりぷり怒りながら立ち去っていった。
私は呆れた目で、叩かれた頬を擦っている久松を眺める。
こいつ何度叩かれたら改心すんのかね。
「痛いよ~アヤメちゃん慰めてぇ」
「こっち来るな。ていうかあんたヒロ、本橋さんはどうしたのよ。好きとか抜かしてたくせに」
「花恋? 勿論好きだよ~? でーもー…花恋は遊んでもらう相手じゃないというか」
「本当にあんたサイテーだな」
…他の女の子だって遊んで良いわけじゃないんだけど。
だめだ。こいつと喋ってたら気力が失われていくし、時間の無駄だ。
「…橘さん、時間の無駄だからもう行きましょう」
「…同意だ」
私と橘兄は珍しく意見の一致が合って二人一斉に踵を返して歩き出した。
後ろから久松が「あれっアヤメちゃーん!?」と騒いでるが無視だ無視。
「いつでもお相手するから声かけてね~!」
私は平坦な床でつまずいた。
風邪は治ったはずなのにまた寒気がする。
なんて日だ。
11
お気に入りに追加
478
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【R18】幼馴染がイケメン過ぎる
ケセラセラ
恋愛
双子の兄弟、陽介と宗介は一卵性の双子でイケメンのお隣さん一つ上。真斗もお隣さんの同級生でイケメン。
幼稚園の頃からずっと仲良しで4人で遊んでいたけど、大学生にもなり他にもお友達や彼氏が欲しいと思うようになった主人公の吉本 華。
幼馴染の関係は壊したくないのに、3人はそうは思ってないようで。
関係が変わる時、歯車が大きく動き出す。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【R18】純粋無垢なプリンセスは、婚礼した冷徹と噂される美麗国王に三日三晩の初夜で蕩かされるほど溺愛される
奏音 美都
恋愛
数々の困難を乗り越えて、ようやく誓約の儀を交わしたグレートブルタン国のプリンセスであるルチアとシュタート王国、国王のクロード。
けれど、それぞれの執務に追われ、誓約の儀から二ヶ月経っても夫婦の時間を過ごせずにいた。
そんなある日、ルチアの元にクロードから別邸への招待状が届けられる。そこで三日三晩の甘い蕩かされるような初夜を過ごしながら、クロードの過去を知ることになる。
2人の出会いを描いた作品はこちら
「純粋無垢なプリンセスを野盗から助け出したのは、冷徹と噂される美麗国王でした」https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/443443630
2人の誓約の儀を描いた作品はこちら
「純粋無垢なプリンセスは、冷徹と噂される美麗国王と誓約の儀を結ぶ」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/183445041
シンメトリーの翼 〜天帝異聞奇譚〜
長月京子
恋愛
学院には立ち入りを禁じられた場所があり、鬼が棲んでいるという噂がある。
朱里(あかり)はクラスメートと共に、禁じられた場所へ向かった。
禁じられた場所へ向かう途中、朱里は端正な容姿の男と出会う。
――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る。
不思議な言葉を残して立ち去った男。
その日を境に、朱里の周りで、説明のつかない不思議な出来事が起こり始める。
※本文中のルビは読み方ではなく、意味合いの場合があります。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
若社長な旦那様は欲望に正直~新妻が可愛すぎて仕事が手につかない~
雪宮凛
恋愛
「来週からしばらく、在宅ワークをすることになった」
夕食時、突如告げられた夫の言葉に驚く静香。だけど、大好きな旦那様のために、少しでも良い仕事環境を整えようと奮闘する。
そんな健気な妻の姿を目の当たりにした夫の至は、仕事中にも関わらずムラムラしてしまい――。
全3話 ※タグにご注意ください/ムーンライトノベルズより転載
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義兄に甘えまくっていたらいつの間にか執着されまくっていた話
よしゆき
恋愛
乙女ゲームのヒロインに意地悪をする攻略対象者のユリウスの義妹、マリナに転生した。大好きな推しであるユリウスと自分が結ばれることはない。ならば義妹として目一杯甘えまくって楽しもうと考えたのだが、気づけばユリウスにめちゃくちゃ執着されていた話。
「義兄に嫌われようとした行動が裏目に出て逆に執着されることになった話」のifストーリーですが繋がりはなにもありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる