315 / 328
番外編・大学生活編
今なら2倍サイコパス! その目には何が見えているのか。
しおりを挟む
「加納君にはウチの娘をと思っていたんですが…」
「お気遣いなく、彼女で手一杯なので」
加納父の会社の取引先の人に声を掛けられた慎悟は苦笑いしていた。
私を目の前にして、娘を紹介するだなんていい度胸である。
「もう、お父様ったらそんな冗談言って。加納さん、先日のパーティではどうも」
「こちらこそ」
先程、加納ガールズ亜種と遭遇してひと悶着起こした私が逃げ出さないように、慎悟によってがっしり腰を掴まれていた。そんな暴れ馬の手綱を掴むみたいな扱いせずとも…何もしないよ…。
なにやら慎悟は取引先の相手の娘さんと親しげである。清楚で温和そうな実に育ちの良さそうなお嬢さんだ…。二階堂と加納の会社は業種が違うから、お互いの会社の取引先も違うし、招待されるパーティも異なる。
私の知らない人と親しくなるのは当然のことであるが……へぇ、親しげなんですね、どこでも女を引き寄せてさすがファビュラス&マーベラスな魔性の男…
私は言葉には出さずに静かにじーっと真顔でガン見していた。
私は疑って詰ったりはしない。大海原のように心が広く、とてもおおらかだから静かに見守ってあげているのだ。
「違うよ、うちの会社の取引先でのパーティで挨拶がてら少し話しただけ」
私の視線を受けた慎悟は怪訝な顔をして何やら弁解をしていたが、私は別に何も言っていないぞ。そんな言い訳されると、まるで私が嫉妬に狂って文句つけたみたいじゃないか。
私は沈黙を守り、じぃ…と慎悟の目を見つめて真実を探っていた。慎悟はムッとした顔をして私の目を見返していた。その眼力の強さよ。
いいか、あんたは確かに絶世の美青年だが、私は元々面食いじゃないからあんたの顔の良さで許したりしなんだからな。カッコいい…しゅき…とか頭の悪いこと考えたりしないんだからな。
すると、それを見ていたお嬢さんが小さくフフフ、と笑い声を漏らしていた。
「父がごめんなさいね、うちの父は意地が悪いのでからかってるだけ。私にはお付き合いしている方がおりますからご安心を」
なんだと。今さっきのやり取り全部意地悪だったのか。
趣味の悪い意地悪すぎないか。私はお嬢様の皮を被った脳筋だけど、これでも二階堂の娘ですからね? お嬢様を舐め過ぎでないか?
「仲睦まじいからからかってしまったよ、すまんな。愛されてるなぁ加納君。少しばかり尻に敷かれ気味だが…」
「女が強いほうが上手くいくんですよ」
ニヤニヤと笑うオッサンだったが、背後に忍び寄ってきた同じ年代の女性の声を聞いた瞬間ピッと背筋を伸ばしていた。
「あなた…取引先のご子息に悪い冗談をおっしゃらないでくださいな。信用を失いたいのですか」
これぞ社長夫人って感じの女性は意地悪オッサンの奥さん、お嬢さんのお母さんらしい。彼女の登場にオッサンはギクッとしてうろたえていた。
「そもそも加納様には相思相愛の婚約者がおりますのに。その目の前で……二階堂のお嬢様に失礼でしょう」
「いや、ほんの冗談…ほら由里には恋人がいるだろう…」
「だまらっしゃい! …大変失礼いたしました、うちの主人にはきつく言い聞かせておきますので…」
旦那をぴしゃりと一喝した奥さんは、私と慎悟に視線を向けると腰低めに謝罪していた。どうやら尻に敷かれているのはオッサンのようであった。
オッサンは奥さんに腕を引っ張られてどこかへと消えていった。お嬢さんはそれを恥ずかしそうに見送り、父親に代わって改めて謝罪をして、両親を追いかけていた。
あちらのお嬢様も大変そうである。
■□■
慎悟がお花を摘みに行ったので、私はひとり、自分の作品の前に立っていた。
この作品は会場でもひときわ目立っているので、見つけやすいからここで待ってろとかなんとか言われたんだ。
…よせやい、私が現代のダリだからってそんな褒めるなよ。
「…あれ、そこにいるのは二階堂さん?」
私が自分の才能にほくそ笑んでいると、ここにはいないはずの奴の声が聞こえてきた。
「帰れ」
「僕は招待されて来たんだよ?」
大学でもその面を見なきゃいけないのに、プライベートでもって…悪縁退散して欲しい。
サイコパス上杉はいつもの心の読めない笑みを浮かべながら、私の背後に飾ってある生け花を見上げた。それを数秒観察した後、こう言った。
「独特な花だね」
「何が言いたい、言ってみろ」
返答によっては容赦しないぞ。
私が睨みつけると、上杉は謎の笑みを深めた。こいつの笑顔はなにか良からぬことを企んでいそうで、笑われるたびに私は悪寒に襲われるのだ。
「あ、お父さん、ここだよ」
蛇に睨まれた私は相手の動向を伺って、しばし膠着していたが、先に上杉のほうが動きを見せた。どこかに軽く手を上げて誰かを呼んでいる……
その声に呼ばれてこちらに歩いてきたのは、二階堂パパよりも少し歳上であろう男性……似てないな。お父さんと呼ばれていたからてっきり上杉そっくりなのだろうと思ったが、普通のどこにでもいそうなおじさんだ。
…上杉は母親似なんだろうか。
「急にどこかに行ったから心配したよ」
「ごめんね。彼女を見つけたから声をかけようと思って」
上杉は私の姿を見つけて寄ってきたらしい。こいつのエリカちゃんセンサーは未だ健在のようだ。中の人は別人だと言っているのに、私には婚約者がいるのに諦めの悪い上杉は今日も気持ち悪いサイコパスストーカーである。
上杉父は私を見ると「あぁ、二階堂のお嬢さん、こんにちは」と挨拶してきたので、私もこんにちはと返しておく。
この人は上杉の父親だけど、だからって失礼な態度は取りにくいなぁ。やりにくい。しかしこれ以上サイコパスストーカーと一緒にいたくないので早いところずらかろう…
「僕のお嫁さん候補だよ、お父さん」
「ちげーよ!予約済みだっつの!」
何言ってるのこいつ、頭お花畑か!
いつ私とあんたが結婚のお約束をしましたか! 寝言は寝て…いや、性質が悪いから寝てても言うな!
私が噛み付いてくると思ってわざと言ったのか、そうじゃないのかは不明だが、上杉は楽しそうにニコニコしている。
殴りたいな、殴っちゃ駄目かな。
「元気なお嬢さんだ」
「もう少しお淑やかにして欲しいんだけどね」
「ハァン!?」
どの口がそんな事言うのかな!?
あんたが余計なこと言わなければ私だって大人しくしてるんだわ! ふざけたこと言って怒らせてんのあんたなんだわ!
私は歯をぎりぎりさせて拳を握っていた。落ち着け、殴っちゃ駄目だ殴っちゃ駄目だと自分に言い聞かせて深呼吸をしていた。
「二階堂さんは高校時代は色々大変だったとか…本当に、色々災難だったね」
そんな中で上杉父は神妙な様子でこちらを心配するような言葉を投げかけてきたが、ヒクリと口元が引きつりそうになった。
えぇ、お宅の息子さんのせいでもありますがね。
上杉がエリカちゃん追い詰めなければ、絶対にあそこまで悪化しなかったから。どっちにしても婚約破棄はあったかもしれないけど…上杉のやったことは悪質そのもの。
証拠がないのでこいつを突き出せないのが口惜しい。
「…ご心配ありがとうございます、今はもう大丈夫です。優しい婚約者とも出会えましたし」
私はあの頃よりも大人になった。
だから落ち着いて返事を返せるのだ。たとえ不快なサイコパスが隣にいようとも…
「──失礼、僕の婚約者の話し相手をしてくださっていたようで」
「あぁ加納君、もう戻ってきたの?」
まだ戻ってこなくても良かったのに、とでも言いたいのか、上杉はつまらなそうに慎悟に視線を送っていた。それに対して慎悟は不快そうに顔をしかめる。
「…行くぞ」
慎悟は私の手を引いてこの場から立ち去ろうとした。
それに異論はなかったので、私は大人しくそれについていこうとした。踵を返し歩き始めると、後ろから「お嬢さん」と上杉父が私を呼び止めてきた。
私が首だけを動かして後ろを振り返ると、上杉父は優しく微笑んでこちらを見ていた。
……しかし、その目は全く笑っていない。
「今度遊びにおいでなさい」
たった一言のお誘いの言葉だ。なのだが、体の中でざわりと何かが騒いだ。上杉父はその目を細め、何かを探るような瞳で私を見ていた。
──ものすごく、嫌な感じがする。本能が逃げろと訴えているかのように……
「立場が変わると、慣れなくて辛いでしょう。息苦しくなった時、いつでも受け入れてあげますよ」
「…!?」
立場が変わると…?
え、なに……
その言葉の裏を探ろうと意味を考えた私は、ゾワッと鳥肌を立てた。
どういう意味……何を知っているんだ?
…もしかして、息子から聞いたのか? そして信じたのか? ファンタジーでホラーな憑依話を……
「お気遣いどうも、ですが大丈夫なので」
それに返事をしたのは慎悟である。慎悟は上杉父を睨むように鋭い視線を送ると、固まっている私の手を強めに引っ張って背中に隠した。
顔立ちは似ていないけど、笑ったときの雰囲気が似ている。
「それは残念」
本当に残念と思っているのだろうか。
蛙の子は蛙。サイコパスの親もサイコパス…ってことなのか…
似てないって印象を撤回させてもらう。 間違いない、この、不気味で掴みどころのないところ…上杉の親だ。
「そうだ、この作品、入札させていただきますよ。粗削りだが実に独創的で、生きる力に満ちている。面白いのでオフィスに飾らせていただきます」
褒められているのか貶されているのかわからない感想を述べられ、私の生けたお花は上杉父が高額で競り落としてしてしまった。
マジで…?
もうやだ、サイコパスが2倍になったじゃん…2倍疲れた……
なんかに気づいている風だったし、上杉父とはもう会いませんように。できれば上杉とも会いたくありません。
「お気遣いなく、彼女で手一杯なので」
加納父の会社の取引先の人に声を掛けられた慎悟は苦笑いしていた。
私を目の前にして、娘を紹介するだなんていい度胸である。
「もう、お父様ったらそんな冗談言って。加納さん、先日のパーティではどうも」
「こちらこそ」
先程、加納ガールズ亜種と遭遇してひと悶着起こした私が逃げ出さないように、慎悟によってがっしり腰を掴まれていた。そんな暴れ馬の手綱を掴むみたいな扱いせずとも…何もしないよ…。
なにやら慎悟は取引先の相手の娘さんと親しげである。清楚で温和そうな実に育ちの良さそうなお嬢さんだ…。二階堂と加納の会社は業種が違うから、お互いの会社の取引先も違うし、招待されるパーティも異なる。
私の知らない人と親しくなるのは当然のことであるが……へぇ、親しげなんですね、どこでも女を引き寄せてさすがファビュラス&マーベラスな魔性の男…
私は言葉には出さずに静かにじーっと真顔でガン見していた。
私は疑って詰ったりはしない。大海原のように心が広く、とてもおおらかだから静かに見守ってあげているのだ。
「違うよ、うちの会社の取引先でのパーティで挨拶がてら少し話しただけ」
私の視線を受けた慎悟は怪訝な顔をして何やら弁解をしていたが、私は別に何も言っていないぞ。そんな言い訳されると、まるで私が嫉妬に狂って文句つけたみたいじゃないか。
私は沈黙を守り、じぃ…と慎悟の目を見つめて真実を探っていた。慎悟はムッとした顔をして私の目を見返していた。その眼力の強さよ。
いいか、あんたは確かに絶世の美青年だが、私は元々面食いじゃないからあんたの顔の良さで許したりしなんだからな。カッコいい…しゅき…とか頭の悪いこと考えたりしないんだからな。
すると、それを見ていたお嬢さんが小さくフフフ、と笑い声を漏らしていた。
「父がごめんなさいね、うちの父は意地が悪いのでからかってるだけ。私にはお付き合いしている方がおりますからご安心を」
なんだと。今さっきのやり取り全部意地悪だったのか。
趣味の悪い意地悪すぎないか。私はお嬢様の皮を被った脳筋だけど、これでも二階堂の娘ですからね? お嬢様を舐め過ぎでないか?
「仲睦まじいからからかってしまったよ、すまんな。愛されてるなぁ加納君。少しばかり尻に敷かれ気味だが…」
「女が強いほうが上手くいくんですよ」
ニヤニヤと笑うオッサンだったが、背後に忍び寄ってきた同じ年代の女性の声を聞いた瞬間ピッと背筋を伸ばしていた。
「あなた…取引先のご子息に悪い冗談をおっしゃらないでくださいな。信用を失いたいのですか」
これぞ社長夫人って感じの女性は意地悪オッサンの奥さん、お嬢さんのお母さんらしい。彼女の登場にオッサンはギクッとしてうろたえていた。
「そもそも加納様には相思相愛の婚約者がおりますのに。その目の前で……二階堂のお嬢様に失礼でしょう」
「いや、ほんの冗談…ほら由里には恋人がいるだろう…」
「だまらっしゃい! …大変失礼いたしました、うちの主人にはきつく言い聞かせておきますので…」
旦那をぴしゃりと一喝した奥さんは、私と慎悟に視線を向けると腰低めに謝罪していた。どうやら尻に敷かれているのはオッサンのようであった。
オッサンは奥さんに腕を引っ張られてどこかへと消えていった。お嬢さんはそれを恥ずかしそうに見送り、父親に代わって改めて謝罪をして、両親を追いかけていた。
あちらのお嬢様も大変そうである。
■□■
慎悟がお花を摘みに行ったので、私はひとり、自分の作品の前に立っていた。
この作品は会場でもひときわ目立っているので、見つけやすいからここで待ってろとかなんとか言われたんだ。
…よせやい、私が現代のダリだからってそんな褒めるなよ。
「…あれ、そこにいるのは二階堂さん?」
私が自分の才能にほくそ笑んでいると、ここにはいないはずの奴の声が聞こえてきた。
「帰れ」
「僕は招待されて来たんだよ?」
大学でもその面を見なきゃいけないのに、プライベートでもって…悪縁退散して欲しい。
サイコパス上杉はいつもの心の読めない笑みを浮かべながら、私の背後に飾ってある生け花を見上げた。それを数秒観察した後、こう言った。
「独特な花だね」
「何が言いたい、言ってみろ」
返答によっては容赦しないぞ。
私が睨みつけると、上杉は謎の笑みを深めた。こいつの笑顔はなにか良からぬことを企んでいそうで、笑われるたびに私は悪寒に襲われるのだ。
「あ、お父さん、ここだよ」
蛇に睨まれた私は相手の動向を伺って、しばし膠着していたが、先に上杉のほうが動きを見せた。どこかに軽く手を上げて誰かを呼んでいる……
その声に呼ばれてこちらに歩いてきたのは、二階堂パパよりも少し歳上であろう男性……似てないな。お父さんと呼ばれていたからてっきり上杉そっくりなのだろうと思ったが、普通のどこにでもいそうなおじさんだ。
…上杉は母親似なんだろうか。
「急にどこかに行ったから心配したよ」
「ごめんね。彼女を見つけたから声をかけようと思って」
上杉は私の姿を見つけて寄ってきたらしい。こいつのエリカちゃんセンサーは未だ健在のようだ。中の人は別人だと言っているのに、私には婚約者がいるのに諦めの悪い上杉は今日も気持ち悪いサイコパスストーカーである。
上杉父は私を見ると「あぁ、二階堂のお嬢さん、こんにちは」と挨拶してきたので、私もこんにちはと返しておく。
この人は上杉の父親だけど、だからって失礼な態度は取りにくいなぁ。やりにくい。しかしこれ以上サイコパスストーカーと一緒にいたくないので早いところずらかろう…
「僕のお嫁さん候補だよ、お父さん」
「ちげーよ!予約済みだっつの!」
何言ってるのこいつ、頭お花畑か!
いつ私とあんたが結婚のお約束をしましたか! 寝言は寝て…いや、性質が悪いから寝てても言うな!
私が噛み付いてくると思ってわざと言ったのか、そうじゃないのかは不明だが、上杉は楽しそうにニコニコしている。
殴りたいな、殴っちゃ駄目かな。
「元気なお嬢さんだ」
「もう少しお淑やかにして欲しいんだけどね」
「ハァン!?」
どの口がそんな事言うのかな!?
あんたが余計なこと言わなければ私だって大人しくしてるんだわ! ふざけたこと言って怒らせてんのあんたなんだわ!
私は歯をぎりぎりさせて拳を握っていた。落ち着け、殴っちゃ駄目だ殴っちゃ駄目だと自分に言い聞かせて深呼吸をしていた。
「二階堂さんは高校時代は色々大変だったとか…本当に、色々災難だったね」
そんな中で上杉父は神妙な様子でこちらを心配するような言葉を投げかけてきたが、ヒクリと口元が引きつりそうになった。
えぇ、お宅の息子さんのせいでもありますがね。
上杉がエリカちゃん追い詰めなければ、絶対にあそこまで悪化しなかったから。どっちにしても婚約破棄はあったかもしれないけど…上杉のやったことは悪質そのもの。
証拠がないのでこいつを突き出せないのが口惜しい。
「…ご心配ありがとうございます、今はもう大丈夫です。優しい婚約者とも出会えましたし」
私はあの頃よりも大人になった。
だから落ち着いて返事を返せるのだ。たとえ不快なサイコパスが隣にいようとも…
「──失礼、僕の婚約者の話し相手をしてくださっていたようで」
「あぁ加納君、もう戻ってきたの?」
まだ戻ってこなくても良かったのに、とでも言いたいのか、上杉はつまらなそうに慎悟に視線を送っていた。それに対して慎悟は不快そうに顔をしかめる。
「…行くぞ」
慎悟は私の手を引いてこの場から立ち去ろうとした。
それに異論はなかったので、私は大人しくそれについていこうとした。踵を返し歩き始めると、後ろから「お嬢さん」と上杉父が私を呼び止めてきた。
私が首だけを動かして後ろを振り返ると、上杉父は優しく微笑んでこちらを見ていた。
……しかし、その目は全く笑っていない。
「今度遊びにおいでなさい」
たった一言のお誘いの言葉だ。なのだが、体の中でざわりと何かが騒いだ。上杉父はその目を細め、何かを探るような瞳で私を見ていた。
──ものすごく、嫌な感じがする。本能が逃げろと訴えているかのように……
「立場が変わると、慣れなくて辛いでしょう。息苦しくなった時、いつでも受け入れてあげますよ」
「…!?」
立場が変わると…?
え、なに……
その言葉の裏を探ろうと意味を考えた私は、ゾワッと鳥肌を立てた。
どういう意味……何を知っているんだ?
…もしかして、息子から聞いたのか? そして信じたのか? ファンタジーでホラーな憑依話を……
「お気遣いどうも、ですが大丈夫なので」
それに返事をしたのは慎悟である。慎悟は上杉父を睨むように鋭い視線を送ると、固まっている私の手を強めに引っ張って背中に隠した。
顔立ちは似ていないけど、笑ったときの雰囲気が似ている。
「それは残念」
本当に残念と思っているのだろうか。
蛙の子は蛙。サイコパスの親もサイコパス…ってことなのか…
似てないって印象を撤回させてもらう。 間違いない、この、不気味で掴みどころのないところ…上杉の親だ。
「そうだ、この作品、入札させていただきますよ。粗削りだが実に独創的で、生きる力に満ちている。面白いのでオフィスに飾らせていただきます」
褒められているのか貶されているのかわからない感想を述べられ、私の生けたお花は上杉父が高額で競り落としてしてしまった。
マジで…?
もうやだ、サイコパスが2倍になったじゃん…2倍疲れた……
なんかに気づいている風だったし、上杉父とはもう会いませんように。できれば上杉とも会いたくありません。
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる