竜の巣に落ちました

小蔦あおい

文字の大きさ
上 下
55 / 64

55話

しおりを挟む
 

 聴衆は行方不明である領主・アンソニー様が現れてどよめいた。
 普段お目にかかることのできない彼に興味津々な人が半分、見つかって安堵する人が半分といったところだ。

 ここを治める領主様は代々、領民想いの政策を打ち出してくれている。
 前領主様は道路の修繕や橋の建設などのインフラ整備に力を入れていた。
 アンソニー様も先代に続いて治水政策を行い、水路と陸路双方の流通網を築き上げた。
 また、彼は権力が一極集中するのは良しとせず、商業組合に自治権を付与してくれた。

 税が重くなる年もあったがそれでも他領よりは重くないし、全ては自分たちのためを想ってのこと。だから皆、アンソニー様に好意的であり、彼がどんな方なのか顔を拝みたいのだ。

 そんな中司祭様だけは、周りの反応に動じず、アンソニー様へ恭しく礼をする。
「これはこれは領主さま。よくご無事で。私は毎日神にあなた様の無事を祈っておりました。それにしてもどうしてこのような行動を取ったのですか? 領民も私も心配で肝が冷えましたぞ」
 事情を知っている私からすると、司祭の涙ぐむ姿は空々しく映った。顔には出ていないにせよ、腹の内では驚き焦っていると思う。


 アンソニー様は私に身分を隠していた時と比べ、威厳に満ちていて近づきがたい雰囲気を醸し出している。
「全てはこの領に蔓延る膿を絞り出すための行動だった。司祭は心配などしていないだろう。その証拠がこれだ」
 そう言って手を上げて合図すると、後方からお付きの者数人が沢山の麦束が積まれた荷車を引いてくる。

「こ、これはっ……!」
「おまえを広場に誘き出している隙に、シスターに頼んで教会地下を見せてもらった。ここにある悪魔の黒い爪の宿った麦束は、ほんの一部に過ぎない。商業組合経由で大量に集めていたようだな。おまけに組合から紹介状が貰えなかった者たちを集めて地下で粉を挽かせようとしていたとは。欲に溺れた司祭は神への信仰心を忘れ、悪魔に魂を売ってしまったらしい」

 聴衆はアンソニー様の発言に困惑する。今まで信頼を寄せてきた司祭様が何故我々を裏切るのか。悪魔に魂を売ってしまったというアンソニー様の発言とその証拠である麦束を見て慄然する。
「そ、そんな、誤解ですぞ。神に仕える身の私が悪魔に魂を売るわけがありません! 何度も言いますが私は清廉潔白です!」
 アンソニー様は、御託はいいと一蹴する。

「知りたいことはすべて知っている。件のことといい、普段から私腹を肥やしていたことといい――すべてだ。司祭の部屋からは金塊や宝石が宝物庫の如く出てきた。あれだけの財があれば、もっと教会を立派に改築できるのではないか? 領民に実害がなかったために目を瞑っていたが、もうその必要もない。今までのことも含めて大司教様に嘆願書を早馬で送ったら、すぐ対応してくれた」
 ステージ上にいたはずのニコラがいつの間にかアンソニー様の横に並んでいる。
 彼は一歩前に踏みでると手にしている羊皮紙を広げた。そして止めを刺すように、大司教様の名のもとに彼の司祭職剥奪並びに破門という内容を、この場にいる皆の耳に届くよう、大声で読み上げた。

 司祭様は額に玉のような脂汗を噴き、青褪めていた。身体を震わせる彼は内容を聞き終わる頃には膝から崩れ落ちる。それと同時にアンソニー様のお付きの者たちによって捕らえられてしまった。
 アンソニー様は魂の抜け殻みたいになった司祭様をしげしげと見下ろした。
「今のおまえには権力もない。助けてくれる後ろ盾もない。自分と向き合い、そして誰の領で罪を犯してしまったのか悔いるがいい。――連れて行け」
 ドスの利いた低い声には、冷淡な響きがあった。連行されていく司祭様を流し目で見送ると、次に元恋人を捉えた。


「さて、残りは君だけだ」
 アンソニー様はステージに上がると、捕縛されて転がっている元恋人に話しかける。

「やれやれ。本来なら自治権を返還してもらう必要はなかったんだよ。君の父上とは親しい間柄だし、私と同じ思想を持つ仲間だからね。司祭を捕えるために協力してもらっていた。でもねえ、彼がいない間にここまで利己主義に走られては見過ごせない。君にもあとできっちりと話を聞かせてもらう」

 物腰は司祭様の時よりは柔らかいけれど、威圧的なオーラは相変わらずだ。現に元恋人は年甲斐もなくべそをかいている。
「というわけでルナ君、彼を連行する前に言いたいことがあるならしっかり言いなさい」
 私は頷くと、補佐さんに無理矢理立たされた元恋人の真正面へと歩み寄った。

 本来ならばここで「ざまあみろ、この能なしめっ!」って罵って、ゲス顔スマイルをキメて中指立てるところだけど……。

 それじゃあ元恋人とやっていることは変わらない。
 それに一番伝えたいのはそんなことじゃない。
 私は腰に手を当てて、下を向く元恋人の顔を覗き込んだ。

「賭けは私の勝ちだから、お店はこのまま続けるから。あなたはお父さんを超えたくてこんなバカなことをしたんだろうけど。そのやり方じゃ一生超えられないし、囚われの身のままね」
「じゃあどうすりゃ良かったんだよ。おまえだって俺のことを親の七光りって言ってただろ」

 おおう、随分根に持ってらっしゃる。ていうかそんな少年みたいに純粋な顔で泣くのはやめて? くっ、元恋人が私好みの顔だっていうの忘れてたわ! その顔は反則だから!!
 これだと私が悪い人みたいじゃ……いえ、私が悪いです。焚きつけるためとはいえ、言い過ぎました。

「あの時はごめん。あなたとお父さんは別人なのに比べてしまって」
「言っていることが分からないな。皆、俺と親父を比べてるじゃないか」
「ううん、違う。だってあなたはお父さんじゃないし、お父さんはあなたじゃない。比べようがないもの。他人の目や評価ばかりを気にしていると、永遠に心は満たされない。だから自分の価値は自分で決めればいいんだよ。私もまだ気づけただけで何も変われてないけど。でもこのことを知ってしまえば、あとは行動するしかないと思うんだ」
「……婚約破棄した時は同類だと思ってたのに、俺より前に進んでる」
「うん?」
「何でもない。そうだな、俺も他人の評価に執着するのはやめる。これから親父や組合の人たちに謝って、今までしてきたことを償うさ。……いろいろ迷惑かけて悪かった」

 顔を上げた元恋人はくるりと背を向け、振り向きざまに手元を見るように合図される。
 下を見れば、縛られた縄から彼の手が僅かに伸びていた。
 私は目を細めて、その手を取った。こうして、私と元恋人は完全に和解した。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...