竜の巣に落ちました

小蔦あおい

文字の大きさ
上 下
49 / 64

49話

しおりを挟む
 

 入口ではマッチョな組合員が商館の中から出てきた私を見て青褪めていた。忙しなく商館とこちらを交互に見た後、慌てて中へと入って行く。

 何も盗んでないから安心して。強いて言うならマッチョさんが元恋人に怒られるか、最悪首になることくらいかな。理不尽な目に遭わないようにと祈りながら、マッチョさんの背中を見送る。

 彼の姿が見えなくなると、私は踵を返した。


 店は賭けの決着を控えているので休みにしている。
 首に下げていた鍵でドアを開け、中に入るとサンおばさんが奥のカウンターでいつも以上に不気味な笑い声を上げて金貨を数えていた。

「クケケケケッ。金貨が二十九枚~、金貨が……三十枚ぃぃ!! 嗚呼、この金貨は全部アタシんだよ。びた一文誰にも渡しゃしないよおお! ウケケケケッ!!」
 どうやら守銭奴婆モードに突入してしまったらしい。
 これはサンおばさんの機嫌が最高潮に達した時にのみ発する笑い方で、それが発動するのは賭博で大儲けした時か作った薬で大儲けした時のどちらかである。とどのつまり大金を手にした時にしか発動しないレアなおばさんだ。

「サンおばさん、その大量の金貨はどうしたの?」
 私は腰に手を当てて呆れ顔で尋ねる。
 先日酔いつぶれたかと思えば翌朝には姿を消しているし、再び現れたかと思えば今度は抱えきれないほどの金貨を手に喜悦の含んだ声で数えている。

 彼女はこちらを見向きもせず、数え終えた金貨を皮袋にしまいながら答えた。
「これは薬の代金さね。あんな使い道のない薬でも欲しがるもの好きな人間がいるんだから世の中捨てたもんじゃないねえ!!」
 無価値な商品がお金に、しかも高値で売れたのだからご満悦なのはしょうがないのかもしれない。ただずっと不気味に笑っているのは怖いけど。
「高値で買ってもらえて良かったね。ところでシンティオは? 居間の方にいるの?」

 私は店から居間へ移動してシンティオの姿を探す。
 いつもなら私が帰って来れば出迎えてくれるのに今朝は一向に現れない。
 もしかして私が単身で商館に乗り込んだから拗ねているのだろうか。
 シンティオは賭けの関係者ではないし、黄金のリンゴを盗まれないように守り手として店に残ってもらった。

「シンティオー?」
 階段下から声を掛けてみても二階からは返事も物音もしなかった。
「あの子はここにはいないよ」
 袋口をしっかりと紐で結んだ金貨の袋を、愛おしそうに頬擦りするサンおばさんがやって来た。
「どこに行ったのか知らない?」
「さあね。だけど朝方そこの紙切れを人相の悪い男が持って来てね。あの子はそれを読んで出て行ったよ」
 ソファには一通の紙が置いてある。
 私はそれを拾い上げると書かれている文章に目を見開いた。

『本日、邪魔が入らない水車小屋にてあなたがお越しになるのをお待ちしております。九時を告げる鐘の音が鳴り終わる前に一人でお越しください』

 ……これ、滅茶苦茶下手に出ているけど所謂果たし状ってやつでは!?
 シンティオ、一体いつの間に怨まれるようなことを!? もしそんなことをしたなら、きっと私絡みの何かしらを対処してくれたんだと思う。
 彼は喧嘩に強いのだろうか。
 あんなに白くて優男のシンティオが拳で語るようには見えない。
 男たちに襲われて袋叩きにあっていたら、と想像しただけで慄然とした。

「サンおばさん、シンティオのところに行くからリンゴをよろしくね!!」
 私は勝手口から飛び出して水車小屋へと急いだ。



 *****

 水車小屋は白霧山と町の間にある放牧区域にある。
 私は息を切らしながら丘を登り、柔らかい草を食む牛や羊の群れの間を通りながら町の方を見た。

 どの建物よりも一際高くそびえ立つ教会の時計台。時計の長い針が丁度十二を指し、けたたましい鐘の音が響き渡る。
 音に驚いた白鳩の群れが一斉に時計台から飛び立つのが見えた。
 私は再び前を向いた。どうか、シンティオが無事でありますようにと祈りながら……。


 水車小屋に到着した頃には既に鐘は鳴り止んでいた。
 来るのが遅かったのか辺りに人影はなく、激しい口論も物音もない。
 聞こえてくるのは長閑な川のせせらぎと水車が立てる水音だけ。

「どこに、いるの?」
 綺麗な顔だから袋叩きにされた挙句、捕縛されて人攫いに売りつけられる可能性だってある。竜の国以外で力を使うのは本来ご法度のようだし、また欲にのまれたら今度こそ死んでしまう。
 嫌なことばかり想像してしまった私は不安を掻き消すように頭を振る。

 息を整えながら小屋の周りを歩いていると、風に乗って微かに角の向こうから話し声が聞こえてきた。
 私は小屋の壁にぴったりと身体をくっつける。


 まずはシンティオが無事なのか覗いて確認しなければ。それからもし捕まっていたら私がこの手でボコボコに……って、あ。
 ここで重大なことに気がついた。
 私、必死過ぎて手ぶらですがな。これじゃあシンティオを助けられないじゃないの!
 戦闘力ゼロだし、女の武器ってなんですかソレ? うわああん、色気なんて母のお腹にうっかりすっかり置いて来たっていうのに!!

 頭を抱えてどうしたものかと唸っていると突然、女性の甲高い悲鳴が上がった。
 びっくりして飛び出すと、シンティオと何故かそこにはブルネット女がいる。

 彼女の頭のてっぺんからつま先まで大小問わず無数のクモが纏わりつき、服の中にも外にもへばりついていた。数が多すぎて自慢の雪のような白い肌がほとんど見えない。
 幾度となくクモを手で払っても、クモは糸を使って彼女の元に戻って行く。
 正直、あまりにも気味が悪くて足が竦んでしまった。

「ヒィッ! いやっ、離れなさいよ!! い、いやああああっ……!!」
 ブルネット女は泣き叫びながら町の方へと走り去ってしまった。
「た、助けなきゃ!」
 漸く足が動くようになって、ブルネット女を追いかけようとすると、シンティオに腕を掴まれる。

「あれはあの女が自滅しただけのこと。直にクモもいなくなるから助ける必要もない。……それより何故ルナがここにおるのだ?」
 黄金の瞳には困惑と驚きの色が浮かんでいる。私がここに来たことは迷惑だったようだ。
 私はシンティオから視線を逸らすと気まずげに頬を掻いた。

「えっと、その。果たし状が届いてたから心配になって来たんだけど。あれってよく考えたらラブレターだよね。その、ごめん。私の勘違いだったみたい……」
 人の恋路を邪魔しに来たようで、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。頭を下げて謝ると、シンティオからは意外な言葉が返って来た。

「いや、あれはあの女からの果たし状なのだ。今回であの者も懲りただろう。もう心配あるまい」
「え、そうなの?」
 確かに、告白ならあのよく分からない状況にはならないか。
「うむ。そしてルナが心配して来てくれて我は今とても嬉しい」
 シンティオは深く頷くといつものように優しく微笑んでいた。
 私もつられてはにかむように笑った。

 すると何故かシンティオに間を詰められて、がっしりと両肩を掴まれる。
「ん?」
 見上げると、彼は先程よりも満面の笑みを浮かべていた。

 何だろう、この笑みを浮かべる時は大概私にとって良くないことが降りかかる気がするんですけど。
「話は変わるがルナよ、今日はマーキングがまだだったのだ。そして素晴らしいことにここには誰もおらぬ」
 分かるであろう? そんな風に目が語っている。

「は、あははは……」
 乾いた笑いをこぼす私の背中には嫌な汗が滲む。拒否権などなかった。

 私はこの後、シンティオからたっぷりのマーキングを受けることになってしまった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

処理中です...