【本編完結】訳あって王子様の子種を隠し持っています

紺乃 藍

文字の大きさ
上 下
19 / 37

19. 物分かりのいい従者

しおりを挟む
 マルコムの示した予定通り、実験データの収集を終えると、進行している研究は論文作成開始の直前段階で一度中断することになった。

 これで来週の勤務時間のすべてを自由に使えることが確定したので、セシルはその週末の夕方から自らの研究に使えそうな資料探しを始めた。しかし。

(うーん、やっぱり研究所の蔵書にはないか……)

 王立魔法研究所が長い間蓄積してきた書物や文献、先人たちが書き記してきた論文を片っ端から調べてみたが、やはりセシルの生まれ持った特殊魔法についての情報は得られそうにない。

 もちろん簡単に情報が見つからないことは百も承知だった。なぜならセシルは同系統の魔法を扱える人に会ったことがないし、話を聞いたこともない。それほどまでに稀有な魔法ならば、詳しく研究されてきた事実があるとも考えにくい。

 ならば次はどうしようかと考えながら図書室を出て廊下を歩いていると、後ろから誰かに声をかけられた。

「セシル!」
「……ん?」

 名前を呼ばれたので振り返ると、研究所の廊下の先に想像だにしていなかった人物が――王子であるレオンが佇んでいた。

「えっ、レ……アレックス殿下!?」

 誰が聞いているのかわからない状況を考慮し、レオンをこれまでと同じように『アレックス』と呼ぶ。その呼び名にピクリと反応したレオンが、不機嫌な顔でセシルの元へ近寄ってくる。

 どうして彼はまた研究所にいるのだろう。前回は視察だと聞いていたが、今日はレオンを含め王族の来所があるという話は聞いていない。

 二日前の朝にレオンと別れたときは『またしばらく会うことはないだろう』と考えていたのに、その彼が突然職場に現れた。予想外の出来事にそわそわと緊張するセシルだったが、密かにときめく感情はすぐに別の気持ちに置き換わった。

「おい、セシル! なんで逃げようとするんだ!」
「だ、だって……!」

 不機嫌な表情のレオンが近付いてくると、あまりの形相に思わず踵を返して立ち去りたくなってしまう。綺麗に整った顔が怒りをあらわにして迫ってくる姿は、思いのほか迫力があったのだ。

 しかし尻尾を巻いて逃げ出す直前で、レオンの腕に捕まってしまう。ぐいっと腰を引き寄せられ、ついでに首に彼の唇が押し当てられた。

「ひゃっ!? ちょ……あ、あの!」

 突然のスキンシップに驚き、ばたばたと手足を動かしてレオンの腕から逃れようとする。だが思ったより強い力で掴まれては逃れることも敵わない。

 そのまま身体をがっちりと掴まれて、二度と離してくれそうもない勢いで抱きしめられる。

 恥ずかしいからやめてほしい、ここはセシルの職場だというのに。

「僕と親しくしてるところを人に見られたくないのでは……!?」
「ん?」

 思わずそう叫ぶと、レオンが不思議そうな声を出す。アイスブルーの瞳と目が合うと、不思議そうに首を傾げられる。

「ああ、昔は卒業と同時に離れることが決まってたからな。一般市民を政略に巻き込ませないために距離を置いていたが……もういいだろ」
「よくはないと思います!」

 レオンの呟きについ大声で反論してしまう。本当は照れ隠しも含まれていたが、それを抜きにしても好ましい状況ではないだろう。王族と平民が親しげに話す様子など、問題になることはあっても良しとされることはないはずだ。

 レオンだってそれを理解しているはずなのに、セシルの姿を見つけると、すぐに駆け寄ってきて思いきり抱きしめられた。おまけに『アレックス』と呼ぶと不機嫌な表情までされてしまう。

(そんなに辛かったのかな……)

 学園でレオンの元から逃走したことと、手紙の返事を出来なかったことや使者の迎えに応じられなかったことがよほど堪えたのだと思われる。もちろんどれもわざと拒否したのではなく、ただの不可抗力だっただけなのだが。

「それにこの時間はもうほとんど人がいない、大丈夫だ」
「全然大丈夫ではありませんよ、殿下」

 セシルの身体を抱きしめて耳元で低く囁くレオンのせいで、ふと数日前の情事を思い出す。思わず叫びそうになったセシルだったが、口にしようとしていた内容と全く同じ台詞が、なぜか背後から聞こえてきた。

 聞き覚えのない声に驚き、びくっと身体を震わせておそるおそる振り返る。

 するとそこには短髪の黒髪に眼鏡をかけた身なりの良い青年――王家に直接仕えることを許された者の証『忠誠の印』の徽章をつけた男性が、不機嫌な顔で仁王立ちしていた。

「……いたのか、ローランド」
「いますよ。急にいなくなるのやめて下さい」

 ハァ、と大きなため息をつく男性にレオンがフン、と鼻を鳴らしてそっぽを向く。小言は聞きたくないと言わんばかりの態度をとるレオンだが、傍にやってきた青年にレオンの態度を気にする様子はなかった。

「初めまして、セシル様。アレックス殿下の側仕えを拝命しております、ローランドと申します」
「は、はじめまして……! セシル・ダーウィスです」

 レオンの腕の中で挨拶をするのもどうかと思ったが、彼が身体を解放してくれないのでどうしようもない。

 年の頃はセシルやレオンとほぼ同じか、それより少し上の二十代半ば頃だろうか。艶のあるさらさらの黒髪に、中性的で物腰の柔らかい言葉遣いと穏やかな表情。レオンの側近だと名乗る青年ローランドにぺこりと頭を下げると、セシルを抱きしめたままのレオンがムスッとした表情でぽつりと呟いた。

「ローランドは俺の事情をすべて知っている」
「そ、そうなんですね……」

 ということはつまり、彼は意図的に『レオン』を『アレックス』と呼んでいるのだろう。王族に直接仕える忠臣は、本人以上に秘密の漏洩に対する対策をしっかりと行っていると聞く。

 納得しそうになるセシルだったが、ふとその『事情』の中にレオンと自分の関係も含まれているのだと気付いた。

 だがそれも当たり前なのだろう。公共の場で抱き合って……というよりレオンが一方的に抱きついていても、レオンを咎めたりその行動を不思議に思う様子がない。おそらく彼を取り巻く環境や彼自身の考えを把握しているからこそ、この状況を疑問に思っていないのだ。

 セシルとしては疑問に思ってほしいし、なんなら止めて欲しいのだけれど。

「可愛らしい方ですね」
「セシルには手を出すなよ」
「!?」
「さすがに殿下の恋人には手は出しませんよ」
「!?」

 ローランドににこりと親しげな笑顔を向けられて照れそうになったセシルだったが、レオンのありえない威嚇が照れの感情を吹き飛ばす。

 何を言っているのか、と文句を言うつもりのセシルだったが、それより先にレオンの台詞を否定してきたローランドに別の衝撃を覚えた。ガバッと振り返って従者の表情を確認すると、にこりと涼やかな笑顔を向けられた。しかしセシルとしては、さわやかに微笑まれても困る。

(ぼ、僕たち恋人だったんだ……)

 知らなかった。
 と言ったら怒られるだろうか。

 でも本当に知らなかった。レオンから向けられる特別な感情には気付いていたし、それを嬉しいとも思っていたが、言葉に出して恋人として付き合おうと言われたわけではなかった。なのにまさか、恋人同士ということになっているなんて。

 この二人の間でどういう報告がされて、ローランドがどう理解しているのかと想像するだけで、表情筋が固まって笑顔が引きつってしまう。

「セシル様、殿下がご無体をなさったら遠慮なく私に教えてくださいね。こちらで御しますから」
「え……えっと」
「やめろ。お前また仕事増やす気だろ」

 ローランドがレオンの嘆きには応えず黒髪を揺らしながらにこにこ笑う。レオンの怒りの表情に慣れているのか、ローランドには一切怯えたり動じたりする様子がない。そのやりとりから、ローランドの采配次第でレオンの行動を多少ならコントロールできることが窺い知れた。

 そしてかなりの時間差でセシル『には』手を出すなと言ったレオンの牽制と、殿下の恋人『には』手は出しませんと言ったローランドの返答を思い出す。

 普通ならセシルとレオンが男性同士であることに驚いてもいいはずなのに、まったく動じる様子がないことや否定する箇所が微妙にずれていることから、ローランドも似たような性趣向であることが窺えた。色々と驚くことばかりである。

「今もまだ忙しいのか?」

 側近との会話を切り上げたレオンに訊ねられたので、ふと視線を上げて彼の顔を見つめる。

 強い抱擁こそ解かれたが未だに腰を掴まれているので距離がやけに近く、身長差があるのでこうして見上げなければならないのが少しだけ悔しい。セシルだってあと十センチ身長が高ければ、こんなにもレオンを見上げる必要はないと思うのに。

「え、えっと……実験期間の調整が入ったので、来週はむしろ余裕があります」
「へえ?」
「その間に自分の魔法について勉強とか実験をしたいんですけど、前例がないのでまずは資料探しが必要で……でもなかなか難しいですね」

 セシルが自分の研究室の状況と自分がやりたいと思っていることをかいつまんで説明すると、それを聞いたレオンがふむ、と鼻から息を漏らした。

「それなら、城の資料庫を見てみるか?」
「え……?」
「王城の図書室の奥に、一般には開示できない記録や魔導書を保管する資料庫があるんだ。閲覧には王族の許可と立ち会いが必要だが、セシルがもし見てみたいなら誰かに頼んでやる」
「……誰かに頼む?」

 レオンの説明ににわかに喜ぶセシルだったが、会話を聞いていたローランドが不意に横やりを入れてきた。

 てっきり怒られてだめだと言われるのだろうと肩を落としかけたセシルだったが、ため息混じりにローランドが指摘したのは、セシルが王城の書物を閲覧することについてではなかった。

「いや、なんでそこで『俺が行く』って言わないんですか」

 ローランドが呆れたように肩を竦めるので、それを聞いたセシルの動きもぴたりと止まる。レオンも動きを止めて側近の顔を凝視していたが、すぐに彼の諫言に納得したらしい。

「ああ、そうか……別に俺でもいいのか」
「つくづく思うんですが『レオン殿下』は本当に王族の自覚がないですよね」
「そんなものあるわけないだろ。持ちたくもない」
「持ってもらわないと困るんですが?」

 けろりと言い放ったレオンに対してローランドがやや苛立ったように返す。だがセシルが王城の資料庫に入って中の書物や文献を閲覧すること自体を禁止したいわけではないらしい。

 ほっと胸を撫でおろすと同時に、レオンが再度セシルの意思を確認してくる。

「というわけでセシル。俺で良ければ王城の資料庫を案内するが」
「み、見たいです! ぜひ!」

 思いがけない提案に歓喜して飛びつくようにレオンを見上げると、彼の耳がじわじわと赤く染まっていく。表情こそそれほど大きな変化はないが、視線を逸らしたレオンの『じゃあ家に手紙を届けるから』と呟く声がなぜか少しずつ小さくなっていく。

 その様子をくすくすと笑いながら眺めるローランドの姿を見ると、セシルの方が照れて何も言えなくなってしまうのだった。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】オーロラ魔法士と第3王子

N2O
BL
全16話 ※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。 ※2023.11.18 文章を整えました。 辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。 「なんで、僕?」 一人狼第3王子×黒髪美人魔法士 設定はふんわりです。 小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。 嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。 感想聞かせていただけると大変嬉しいです。 表紙絵 ⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

死に戻り騎士は、今こそ駆け落ち王子を護ります!

時雨
BL
「駆け落ちの供をしてほしい」 すべては真面目な王子エリアスの、この一言から始まった。 王子に”国を捨てても一緒になりたい人がいる”と打ち明けられた、護衛騎士ランベルト。 発表されたばかりの公爵家令嬢との婚約はなんだったのか!?混乱する騎士の気持ちなど関係ない。 国境へ向かう二人を追う影……騎士ランベルトは追手の剣に倒れた。 後悔と共に途切れた騎士の意識は、死亡した時から三年も前の騎士団の寮で目覚める。 ――二人に追手を放った犯人は、一体誰だったのか? 容疑者が浮かんでは消える。そもそも犯人が三年先まで何もしてこない保証はない。 怪しいのは、王位を争う第一王子?裏切られた公爵令嬢?…正体不明の駆け落ち相手? 今度こそ王子エリアスを護るため、過去の記憶よりも積極的に王子に関わるランベルト。 急に距離を縮める騎士を、はじめは警戒するエリアス。ランベルトの昔と変わらぬ態度に、徐々にその警戒も解けていって…? 過去にない行動で変わっていく事象。動き出す影。 ランベルトは今度こそエリアスを護りきれるのか!? 負けず嫌いで頑固で堅実、第二王子(年下) × 面倒見の良い、気の長い一途騎士(年上)のお話です。 ------------------------------------------------------------------- 主人公は頑な、王子も頑固なので、ゆるい気持ちで見守っていただけると幸いです。

婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました

ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。 愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。 ***************** 「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。 ※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。 ※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。  評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。 ※小説家になろう様でも公開中です。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...